★☆セーバーテラス☆★さんが投稿したオブデュモンド(東京/飯田橋)の口コミ詳細

★☆セーバーテラス☆★のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、★☆セーバーテラス☆★さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転オブデュモンド飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/バー

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.7
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2014/08 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.7
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

★☆まさに隠れ家☆★

年末、年始、そして初春に利用させていただきました。

相変わらず、隠れ家っぷりが非常に良いですね。

その上、マニアックなボトルの数々。

美酒&雰囲気、最高の組み合わせ。

これからもどうぞよろしくです。^^

p.s.
営業時間が変更となったので、更新しておきます。
月〜土 18:00〜3:00(lo2:00)
日祝日 15:00〜0:00(lo23:00)

//////////////// 前回レビュー ///////////////////////

たて続けに5回目、6回目のお邪魔を致しました。

しかし、これらは事前にお料理を予約しての利用です。

結果的に、下手なレストラン顔負けの上質なお料理とともに美酒を堪能することができました♪

バーの様なスタイルでこれほどのお料理を出すお店など、全国探してもそうは無いのでないでしょうか?

今後はお料理とともに利用するのが、もっともこのお店の味わいが出る利用方法かと思います。。。


p.s.
 お料理込みの利用金額に修正いたしました。
 

////////////////////////// 前回レビュー //////////////////////////////

早くも4回目の利用。

この日は通院帰り、昼抜きでうかがいました。
(美酒は空腹ほど、美味しいので)

妻を伴っての訪問でしたが、やはり妻は空腹に耐え切れず・・・

その為、乾き物でかまわないので、何か無いか尋ねたところ、
たまたま、本当にたまたまイベリコ豚とお野菜があったらしく、
それを調理して頂きました!


そしてそして、こちらはバーにも関わらず、
下手なレストラン顔負けの「イベリコ豚のソテー」がご登場!

この美味しさと来たら!!

私も妻も一気に昇天しちゃいました。w


またお肉だけではなく、付け合せのお野菜の美味しさもGoodです。
ここは本当にバーなのか、疑いたくなる程のクォリティでございました。。


そして更に。。。

2皿目に頂いたオードブルプレートに仰天♪
 
 ・貴腐葡萄のチョコレート
 ・ドライフィグ(乾燥イチヂク)
 ・レーズン
 ・ミックスナッツ

この中で「貴腐葡萄のチョコレート」と「ドライフィグ」の美味しさには舌を巻きました、、、
世の中にこんなに美味しいモノがあるのか!?って程、、、

このお店の底力を存分に知らされた次第です。。。

またお邪魔します♪


////////////////// 下記は2nd.レビュー //////////////////////
初回訪問から約一ヶ月でAgain。。

今回は神楽坂祭り初日、4人で予約利用。

二次会では無く、仕事帰りの最初の一軒目である為、
マスターに軽くオードブルを予約。

シングルモルトを楽しみにしていたものの、
結果的にこの日のスペシャリテは、レアなジンとなりました。

ボンベイサファイヤよりも口当たりがマイルドで、
かつ氷の中でも、全く芳醇な香りを失わない珠玉の一杯です。

やはりこのお店の品揃えは凄い。

そしてマスターお手製のオードブルの完成度ときたら!


またお邪魔します。(笑)

※「料理・味」に☆を追加しました。


////////////////// 下記は初回レビュー //////////////////////
バー。

その名の由来は米国、まだ馬が移動手段だったウェスタンな頃、
酒をあおりつつ片脚をバーに預けていた酒場が由来と聞く。

そんなあまりにも抽象的な語源だからなのか、
一口に「バー」と言っても、様々なお店がある訳で。。


シェークが魅力の本格バー。

マスター/バーテンダーの人柄が魅力的なバー。

酒揃えが魅力的なバー。

ラウンジっぽい雰囲気が魅力のバー。

飲食もできるダイニングという「銘」が冠されたバー。

チェーン系列のバイトばかりのバー。

呑んで寝る・・・事ができるホテルのバー。


この様に「バー」と一口に言っても、その本質は非常に深く、
如何に懇意な知り合いに連れられて行っても、
てんで、自分の好みと違ってしまうと心底ガッカリしてしまう代物。


しかし、両手プラスアルファ程度の十数店舗しか訪問していない未熟者に
バーを語る資格など無いのは重々承知しているが、
このお店は一言で言って「深い!」。


神楽坂という食通の集う街で、
この様なバーはキワモノかもしれない。


なにしろ、甘いリキュールが少ない。
だから、スィートなカクテルがほとんど作れないときた!

ただしその代わり、フレッシュフルーツを用い、
男性諸氏もうならせるフルーティーなカクテルを提供してくれる。

なんというお店だろう。

近隣には、歴史あるバーやこちらと同じく新興店ではあるものの、
既に全国3位のサンルーカルバーなどが存在する中、
負けじと美酒好きこそござれ!と、潔く主張するカッコ良さ。


洗練された雰囲気で、魔法の様に次々と
究極のカクテルを出すサンルーカルバーとは、
本当に対極に位置するのかもしれない。


しかし、まだ若いがダンディズムを備え、
酒の旨さを存分に知っているマスター。

そして、重厚なウッドのカウンターを備え、
肘掛椅子でゆったりとくつろげる店内の雰囲気は十分な資質を備える。


古酒やハードリカーを堪能するのであれば、
サンルーカルバーでは無く、私は瞬時にこのお店を選ぶ。

それほど、私の心をつかまれた。


ただ惜しむらくは立地が悪い・・・
初見でこのお店に入る事ができる客はそうは居ないだろう・・・

私も7 Seas様に連れて来て頂けなければ、
このお店と出会う事は無かったハズ・・・

しかし、この立地の悪さが「隠れ家」としての魅力をより兼ね備えている一因でもある。


何度も書くが、一回行っただけで私の心は捕まれた、、、

今後、神楽坂でやっていけるだけの実力店と確信している。


また訪れる日が来るまで、出来うる限り、
あの美酒の味わいを記憶しておこうと思う・・・

  • 【2012/10追加】アブサン・・・

  • 【2012/10追加】

  • 【2012/10追加】驚愕のオードブルプレート

  • 【2012/10追加】

  • 【2012/10追加】

  • 【2012/10追加】イベリコ豚のソテー

2014/09/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ