デラックスセット、そして訂正と謝罪 : つね川

この口コミは、凡能の男さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/02訪問2回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

デラックスセット、そして訂正と謝罪

 予告通り、普通の麻婆豆腐を食べに行ってきました。
 
 入り口の大きな看板の裏に回るとランチタイムサービスとしてご飯大盛りと書いてありました。だめでしょ、こういうのはもっとわかりやすいところに、もっと複数箇所書かなくては。

 あと求人の張り紙。「新店舗計画中!」とありました。支店でも出すのかしら。
 
 メニューブックを眺めていると最後のページで衝撃を受けました。
 オーナー兼料理長のプロフィールが載っていたのですが、明らかに谷野氏じゃない! 経歴を見る限り谷野氏の弟子で、谷野氏がこの店を離れる際に譲ったように思えます。
 
 前回のレビューで誤った情報を書いたことをお詫びします。
 (前回のレビューは修正済みです)
 
 その上で言わせてもらうなら、それなら公式サイトのオーナープロフィールも訂正すべきじゃないですかねえ……フェイスブックとあわせて何年も更新していないようですし。
 
 
 前回の疑問だった台湾式唐揚げについて訪ねると「甘辛い」という返事。
 ま、今回はいいか。
 
 
 四川麻婆豆腐と炒飯、海老マヨもしくはエビチリ、揚げもの2種、点心2種、サラダのスペシャルセットを注文。1600円。
 うわー、前回から1か月もたってないのに100円値上げしている。タイミングわる~。
 
 エビマヨかエビチリかは、悩みまくったあげく「おすすめどっちですか?」と聞いてしまう。
 「それはまあ、人それぞれですから」とかわされ、やけくそ気味でエビチリを選ぶ。
 
 
 即サラダが出てくる。
 サラダは結構ビネガーがきいていますが、きつい感じではなく四川料理の後に言い口直しになりそうな感じ。
 
 炒飯は基本的にはパラ系。やや多めで醤油ベースの味はわたしの好み。
 しかし食べるにつれ、不思議なことに脂っこさは木にならなくなっていいく。
 その一方で、あと少しでしっとりとパラリの両立が出来そうなところを越えられずもがいているような感じもある、そんな出来。
 
 エビチリはエビのプリ感が少し残っていて、ニンニクや豆板醤が一般的なエビチリよりも効いています。
 好きな人は好きそうな味です。
 
 点心は焼売とエビ餃子。
 気がついたらなくなっていました。したがってレビューできませんm(_ _)m。
 
 点心の唐揚げはジューシーでプリプリ感があります。
 正直言って鶏肉自体はそれほど酔いものではないと思うのですが、工夫を凝らして仕上げておられるのでしょう。
 
 もう一つの揚げものは意外にもアナゴ。
 脂っこさがあまりなく、身の味が楽しめます。
 
 麻婆豆腐ですが、正式麻婆豆腐と比べるとやはり花椒を初めとする香辛料が控えめで麻がそれほど効いていません。挽き肉も思った通り、正式より少ないです。
 
 ただ普通の街中華で食べられる麻婆豆腐と比べると明らかに辛いです。
 味がしみこむようにか、豆腐もやや崩し気味。
 
 普通の麻婆豆腐より明らかにうまいですが、正式麻婆豆腐と比べると明らかに物足りず、正式麻婆豆腐は値段が2ランク上という悩ましい設定。
 
 次の訪問は家飲み用にパーティセットを買いに来る時かもしれません。

  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 - 求人

    求人

  • つね川 - ランチタイムサービス

    ランチタイムサービス

  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 - オーナー兼料理長の経歴

    オーナー兼料理長の経歴

  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 - 持ち帰り弁当

    持ち帰り弁当

  • つね川 - 麻婆弁当

    麻婆弁当

  • つね川 - ファミリーセット

    ファミリーセット

  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 - レジ前の張り紙

    レジ前の張り紙

  • {"count_target":".js-result-Review-80892689 .js-count","target":".js-like-button-Review-80892689","content_type":"Review","content_id":80892689,"voted_flag":null,"count":77,"user_status":"","blocked":false}
2018/02訪問1回目

3.4

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

いきなり正式麻婆豆腐

(本文中、お店のオーナーについて誤った記述を行ったため、修正致しました。誤情報を書き込み申し訳ありません)

 今月は居住地開拓月間とし枚方中心のレビューとなっております。

 以前から気にはなっていたものの、さほど遠くないのになんかビミョーに行きにくい場所なので後回しになっていたお店。ようやく来店です。

 創業時のオーナーは都飯店創業者でもある谷野正夫氏。
 当初は氏が料理長として腕をふるっておられたようですが、2014年にシビカラ屋ロッキーを開業してそちらに移籍、2015年にはロッキーからも移籍して現在は都飯店田口店におられます。
 このお店は移籍時にお弟子さんに譲られたようです。

 つね川もロッキーも、氏が離れたころから味が落ちたという話をチラホラ聞きますが果たして。

 
 入り口に麻婆豆腐の大きな写真とともに「職人技!」と書かれていて、ちょっと苦笑。あんまりいいセンスじゃありません。
 
 店内は8割入り、繁盛しているようです。
 
 座った席の目の前に正式麻婆豆腐の張り紙。1250円といい値段。
 
 普通の麻婆豆腐とどう違うのかと店員に聞いたところ「香辛料が違います」との返事。
 
 一番人気という麻婆豆腐定食は850円、これにプラス500円で正式麻婆豆腐に変更できるというのでそれに決定。
 
 定食の中身はご飯、切り干し大根、ザーサイ、スープ、唐揚げと揚げ焼売が1個ずつ。
 
 正式麻婆豆腐は赤い油にひたされて辛さを誇示しています。
 
 舌が正常に働かなくなる可能性を考慮して、正式麻婆豆腐は後回しにしてほかを食べることにしました。
 
 切り干し大根はおいしいことはおいしいですが普通です。それよりなぜ中華に切り干し大根?
 
 スープも普通で特に語るようなものなし。
 
 揚げ焼売は肉がびっちりで、それなりにおいしい。
 
 唐揚げは衣がパリッとしていて身もぷりぷりしていてなかなか。
 そういえば唐揚げ二種盛り定食には台湾式唐揚げなるメニューがあるんですが、これはなんだろう。
 
 
 さて正式麻婆豆腐に取りかかります。
 
 口に入れて、否、口に入れる前から花椒の風味が伝わってきます。
 辣(ラー、唐辛子に代表される刺激の強い辛さ)はそれほどでもないですが、麻(マー、コショウなどの舌の痺れるからさ)はなかなか強力。
 
 また、豆腐が崩し気味のため、これにも味がしみこんでおり、豆腐も舌を休めさせてくれません。
 
 あと挽き肉がたくさん入っています。これも普通の麻婆豆腐との差別化なのかもしれません。
 
 予想したよりは辛くなはなったですが、それでも食べ終わることには汗をかいていました。
 
 おいしいことはおいしいですが単品1250円は高いといわざるを得ません。
 
 
 普通の麻婆豆腐との比較もしてみたいので、味を忘れる前にもう一度来たいと思います。

(2018/02/27 誤情報の修正)

  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • つね川 -
  • {"count_target":".js-result-Review-80023083 .js-count","target":".js-like-button-Review-80023083","content_type":"Review","content_id":80023083,"voted_flag":null,"count":71,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

凡能の男

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

凡能の男さんの他のお店の口コミ

凡能の男さんの口コミ一覧(1268件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
つね川
ジャンル 中華料理、四川料理
予約・
お問い合わせ

072-894-0777

予約可否

予約可

住所

大阪府交野市星田北5-19-6

交通手段

星田駅から625m

営業時間
  • 月・火・水・金・土・日

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

32台

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

ホームページ

http://www.china-tsunekawa.com/

初投稿者

ともっぺbyミナミともっぺbyミナミ(5)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大東・四條畷・交野×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 丸正餃子店 - 料理写真:

    丸正餃子店 本店 (餃子)

    3.77

  • 2 雲水樓 - 料理写真:

    雲水樓 (中華料理、四川料理、担々麺)

    3.53

  • 3 小洞天 - 料理写真:餃子(1人前8個 400円 4人前)

    小洞天 (餃子)

    3.53

  • 4 丸正餃子店 - 料理写真:

    丸正餃子店 第2阪奈店 (餃子、中華料理)

    3.51

  • 5 南修軒 - 料理写真:

    南修軒 (担々麺、ラーメン、中華料理)

    3.48

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ