戦国家、「むさし」と戦か? : 横浜家系ラーメン 戦国家

この口コミは、スーパー蕪さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.5

1人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.5

  • 料理・味3.6
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-

戦国家、「むさし」と戦か?

12月の最初の日曜日〜、だす(=゚ω゚)ノ

我が地元に、家系ラーメンの新店オープン、だそうで。

東大阪は玉串界隈。あの辺りから南は、ラーメン屋、ちょっとまばらになるんですよね。

豚吉系の「恵比寿屋」とあの辺りでは老舗格の「小洞天」しか思い浮かびません。東西北にちょっと行きゃあ、「醤」「天スタ」「あじあ屋」…と、またあるんですけど。

あ、そうそう。このお店の一番近い同業者は「来来亭」と「むさし」。チェーン店のラーメン屋ですな。

此方が「戦国家」で相手が「むさし」。戦国時代、後の剣聖宮本武蔵は、若かりし時、出身地の当時の殿様、宇喜多家の足軽雑兵として戦にかり出されたそうな。

時を経て、東大阪にてラーメン合戦が始まるのかい?( ̄▽ ̄)

そこそこ地力のあるチェーン店の間に割って入る形のニューオープン店。頑張ってほしいです!( ̄▽ ̄)

来来亭とはラーメンの毛色が全く違うでしょうが、むさしとは、若干、カブりますからね。スープの色とか。ラオタなら「全く別物やろ!」って識別するけど、一般の地元の人たちはねえ。そこまでは。

「戦国家」さん、店Pはありません。コインPも、なかなか見つからないですね。幹線道路沿いにあるとはいえ、駅からもそこそこありますし、地元ピーポーでないと行き辛い立地かな?

だからと言って、店前に路駐はあきまへんで!

さて、日曜日正午ちょい前。「戦国家」さん、初訪〜(^O^)

入りまーす、ガラッ(=゚ω゚)ノ

いらっしゃいませ(´・Д・)」(´・Д・)」男女の店員さんが緊張感のある雰囲気で迎えてくれます。

入口すぐに、券バイト君が無言で突っ立ってます。メニュー自体はシンプルですね。

ラーメンとチャーシュー麺、トッピングの増し、ライス、餃子、ビール。

ラーメンは並、中、大と別れております。

では、並をポチッと。あとライスも。

L字カウンターに10人くらいのキャパかな。例によって、L字のエ「ル」の所に着席。先客は家族連れ二組6人。後客1。

店員さんに食券渡します。家系ラーメンお約束の呪文を尋ねられますので、オール普通、にてコール!…暫し待ちます。

5分程でラーメン来ました!

うむ!(^O^)お約束通りの家系ラーメンビジュアル。

戦国家さんは海苔がスープに刺さってなくて、スープに浸らないように、四半切りの板海苔3枚がトランプの様に縁に乗せられてサーブされます。

白茶濁なスープの表面には鶏油の膜、ほうれん草もわりと多め。チャーシューはほぼ赤身のが二枚。

あと、家系ラーメンて、刻み葱を5,6粒だけちょろっと入れるのが流儀なの?(・・;)此方もちょろっと入れてます。

では、いただきましょー(^O^)

先ずはスープをば……ズズ…ズズ…ズズ…お!(^。^)

確かに鶏油からのコテーリ感の他に、スープ自体のコテーリもあるのですが……

スープの濃さ「普通」でコレは…

かなりあっさりした家系ですね(^。^)⁈偶々でしょ〜か?関西に移転して新たなスタートって事で、スープを関西チューンにされたのかな?

よく聞くのは、家系ラーメンのお店は関西にオープンするにあたり、関西の人に受け入れられやすい様に、スープの濃さをややあっさり目にチューニングする、というもの。実際、何軒かは直接店主からそういう話を聞きました。

此方のお店も、関西チューンにしたのかな?濃厚ではありますが、私が食べた家系ラーメンの中でもかなりあっさり系。

でも、うん。旨いです(^O^)

麺、いきます。ズズ…ズズ…ふむふむ( ̄ー ̄)v

麺、若干ウエーブのかかった、中太麺。ほんの少しだけ平打ちっぽい形。カットはやや短め。モッチリモッチータイプ。グリグリした麺で旨いです(^O^)

モグモグして美味しい麺でしょ〜か。喉越しよりも。

海苔は一枚だけ麺巻きましたが、あとはライス用になりました(^^;;

味玉付ければ良かったかなぁ(^^;;隣の客のを見てちょいと後悔。旨そうでしたよ。

チャーシューが、今時珍しく歯応えタイプ。( ̄◇ ̄;)味付け自体は淡く、肉々しい感じ。

スープが予想以上にあっさりしてたので、ライスもサクサクといただき、完スペ。

後味もくどくない。うん、いいね(^O^)

家系ラーメンとなると、我が家からは鴻池新田の「一蓮家」が一等近いんだけど、此方のお店の方が好みかな。(^O^)

駐車場の事がネックになりますが…(^^;;

むさしに負けるな!頑張れ!戦国家!

旨かったです。

また、いつか。

ご馳走様でした(^O^)

  • 横浜家系ラーメン 戦国家 - ラーメン

    ラーメン

  • 横浜家系ラーメン 戦国家 - 卓上

    卓上

  • 横浜家系ラーメン 戦国家 - メニュー

    メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-39901316 .js-count","target":".js-like-button-Review-39901316","content_type":"Review","content_id":39901316,"voted_flag":null,"count":43,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

スーパー蕪

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

スーパー蕪さんの他のお店の口コミ

スーパー蕪さんの口コミ一覧(1528件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
横浜家系ラーメン 戦国家
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

大阪府東大阪市新池島町3-12-13

交通手段

東花園駅から771m

営業時間
予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

9席

(カウンターのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

オープン日

2015年11月18日

初投稿者

グッちゃーんグッちゃーん(3620)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

東大阪×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 極汁美麺 umami - 料理写真:

    極汁美麺 umami (ラーメン)

    3.73

  • 2 麺や 清流 - 料理写真:冷やし中華

    麺や 清流 (ラーメン、つけ麺)

    3.72

  • 3 ラーメン坊也哲 - 料理写真:

    ラーメン坊也哲 (ラーメン、つけ麺)

    3.71

  • 4 魚々麺 園 - 料理写真:

    魚々麺 園 (ラーメン)

    3.70

  • 5 布施 細見商店 - 料理写真:海老味噌つけ麺

    布施 細見商店 (ラーメン、つけ麺)

    3.67

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ