無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
0980-76-3324
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
はぐメタ次郎さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
蜃気楼
|
---|---|
ジャンル | 沖縄そば、食堂、喫茶店 |
お問い合わせ |
0980-76-3324 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
車 |
営業時間 | |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
30席 |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
[2013再訪]
2013宮古島の4日目の昼、さすがに東急の朝食にも飽きてきた頃、ガツンとしたそばでも食べたい、ということになりお邪魔しました。
15時近かったせいか、先客はカウンターに1名のみ。昨年と同じ宮古そばにライスも追加注文し、相方は野菜そばを注文。座敷で漫画を読みながらしばし待ちました。
6~7分した頃合いでそばが登場。相変わらずのガッツリ系のスープは、汗で塩分が抜けた身体に染み込みます。ライスには肉味噌が添えられていて、水分量が圧倒的に足りないお米(旨味)を補ってくれます。
こちらのお店、営業しているか否かは黄色い幕でハッキリクッキリ分かりやすいので、来間島に向かう際にチェックして、帰りにフラっと立ち寄るという方式も良いかもしれません。
ごちそうさまです。
[2012投稿]
2012宮古島の3日目の昼、来間島の竜宮展望台で腹ごなしをしたあと、地元民に大人気のお店、喫茶蜃気楼にお邪魔しました。
以前、民宿に泊まった際、宿主の推し店だったこともあり、地元率100%でさらにはガテン系憩いの場所との話でしたが、勇気を振り絞って、12時少し手前にお店に入ると、先客はカウンターに2名、ソファー席?に2名。小上がりはまだ誰もいなかったので、ひっそりと奥の席に落ち着きました。
メニューを見ると、食事は定食系が8種類ほどであとは宮古そば系にチャーハンまであります。喫茶メニューは控えめに書かれていて、まさにこの地域の定食屋の役割を担っている模様。
ということで、早速、宮古そば(\500)と、相方は日替わり(かつ丼:\500)を注文。
時間にして10分くらい待った頃に、まずはかつ丼が提供されました。カツ丼は、シャキシャキ野菜もコミコミでタマゴでとじられた沖縄仕様。カツもカリッカリに揚げられていて、分厚さはあまりありませんが、全体的に塩梅もちょうど良いです。量的にはガテン系の方には少し物足りないのでは、という感じですが、普通の方だと十分な量です。
さて、ウワサの宮古そばですが、ここのスープはガツン系です。たっぷりな豚骨を使ったであろうスープに、かつおダシのハーモニー。三枚肉も適度な味付けで、評判なだけあります。ただ、濃厚であるがゆえに、『味が濃い』と感じるかもしれませんが、そもそも、ガテン系の地元仕様かと思いますので、不満は微塵もございません。
ちなみに、12時10分頃には、地元民でほぼ満席になり、料理が出るまでの間、小上がりのお客さんはゴロンと寝転がって、テレビを見ながら待っていました。この感じ自体は、宮古島でもいくつかのお店で味わえますが、他のお店は観光客の方も混じっていることが多く、ココは完全なアウェイ感を味わえる稀有な存在な気がしました。
ごちそうさまです。またお邪魔します。