【長崎 老舗料亭旅館にて郷土料理の卓袱料理をいただきます(ღ*ˇ ˇ*)。o♡】 : 坂本屋

この口コミは、yuyuyu0147さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
2023/02訪問1回目

4.0

  • 料理・味3.9
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

【長崎 老舗料亭旅館にて郷土料理の卓袱料理をいただきます(ღ*ˇ ˇ*)。o♡】

鎖国時代の約200年間、日本で唯一、西洋に開かれていた長崎・出島。

鎖国中もここ長崎だけは、オランダやポルトガル、中国などの貿易船がやってきて、様々な文化が入ってきたそうです。

゚+.゚(´▽`人)゚+.゚素敵!


そこで誕生したのが、「卓袱(しっぽく)料理」

聞きなれないし、読めない!(⑅•͈૦•͈⑅)


日本の「和」、中国の「華」、オランダの「蘭」が交わってできた長崎の伝統料理。

当時は家庭のおもてなし料理でしたが、今では長崎を代表する郷土料理として振る舞われています。


明治27年創業したこちらの老舗旅館「坂本屋」さんは、

古くから長崎を訪れる文化人に愛され、東郷青児画伯や山下清画伯を始め、多くの著名人が宿泊されたそうです。


時代の流れで風情を残す旅館が消えゆく中、長崎市内で唯一の本格料亭旅館として、歴史を重ねているそう。


そんな風情ある料亭にてランチタイム。

相方さんのリサーチ力に感謝です(*´︶`*)♡Thanks!


◉卓袱料理 3960円

・食前酒(梅酒)
・御鰭
・小菜(和え物、刺身、酢の物、三品盛、バラ煮)
・中鉢(東坡煮)
・御飯
・香の物
・沢煮(スープ仕立)
・水菓子(フルーツ)
・梅椀(しるこ)


中居さんの「お鰭(ひれ)をどうぞ」というご挨拶からお料理がスタートします。

食前酒の前に汁椀が出されます。

「おひれ」と呼ばれるクリアなお出汁の鯛の身の入ったお吸い物。

これは、「お客様一人に鯛1尾を使いました」というもてなしの意味が込められているそうです!


漆塗りの丸い円卓テーブルの上に次々とお料理が運ばれます。

面食らっていると、卓袱(しっぽく)料理はもともと親交を深めるためのお料理なので、身分の上下なく平等に円卓を囲むのが特色なんだそうです。

始まりのお鰭(ひれ)以外は食べる順番、食べ方などの決まりはなく、円卓に並んだ料理を好きなようにいただくのだそう。


当時の外交官の方々や長旅でやって来た外国人の方々が、
文化の垣根を超えて華やかにワイワイ楽しんでいる様子が目に浮かびました٩(ˊᗜˋ*)و♪


長くなるのでお料理の説明は写真に添えました。

旅の醍醐味である 郷土料理や食文化との出会いがあるから食べ歩きはやめられませんね♡


文化の窓口として栄えてきた長崎の歴史をひもときながら、老舗旅館の坂本屋さんならではの風情をかんじながら、ゆっくりと過ごせました。


長崎で一番オススメのお店です。

ご馳走さまでした(*´▽`人)

  • 坂本屋 - 長崎市内で唯一の旅館料亭です。趣があって素敵!

    長崎市内で唯一の旅館料亭です。趣があって素敵!

  • 坂本屋 - お部屋はお庭がついた純和風の個室です。

    お部屋はお庭がついた純和風の個室です。

  • 坂本屋 - 卓袱料理は赤い漆塗りの円卓にて振る舞われるのが伝統的です。

    卓袱料理は赤い漆塗りの円卓にて振る舞われるのが伝統的です。

  • 坂本屋 - 食前酒より乾杯より先に「おひれ」をいただきます。鯛のお出汁でとったおもてなしのお椀です。

    食前酒より乾杯より先に「おひれ」をいただきます。鯛のお出汁でとったおもてなしのお椀です。

  • 坂本屋 - 次々と運ばれる長崎の郷土料理(卓袱料理)。

    次々と運ばれる長崎の郷土料理(卓袱料理)。

  • 坂本屋 - かにのむき身とわかめの酢の物。さっばりといただけます。

    かにのむき身とわかめの酢の物。さっばりといただけます。

  • 坂本屋 - ヒラマサ(ヒラス)を始めとする新鮮なお造り。

    ヒラマサ(ヒラス)を始めとする新鮮なお造り。

  • 坂本屋 - 九州らしい甘めのお醤油でいただきます(๑'ڡ'๑)୨

    九州らしい甘めのお醤油でいただきます(๑'ڡ'๑)୨

  • 坂本屋 - 当時、貴重だったお砂糖をふんだんに使った艶々の黒豆も看板料理のひとつです。

    当時、貴重だったお砂糖をふんだんに使った艶々の黒豆も看板料理のひとつです。

  • 坂本屋 - ほうれん草のお浸し、サラダ、フカの湯引きなどまさに和、洋、蘭。

    ほうれん草のお浸し、サラダ、フカの湯引きなどまさに和、洋、蘭。

  • 坂本屋 - 「おひれ」は最初、お雑煮かと思いました。鯛、餅、結びハンペンなどおめでたい食材が入った椀。

    「おひれ」は最初、お雑煮かと思いました。鯛、餅、結びハンペンなどおめでたい食材が入った椀。

  • 坂本屋 - 鯵の南蛮漬け、松風(卵と魚のすり身)、イチゴの羊羹(酸味が爽やか!)。甘めの味付けが長崎らしいですね。

    鯵の南蛮漬け、松風(卵と魚のすり身)、イチゴの羊羹(酸味が爽やか!)。甘めの味付けが長崎らしいですね。

  • 坂本屋 - 名物の「東坡煮」いわゆる豚の角煮ですが八角を使わず、まるでスイーツみたいなまろやかさ!美味しい〜♡これで一気にファンになります(ღ*ˇ ˇ*)

    名物の「東坡煮」いわゆる豚の角煮ですが八角を使わず、まるでスイーツみたいなまろやかさ!美味しい〜♡これで一気にファンになります(ღ*ˇ ˇ*)

  • 坂本屋 - ご飯は角煮と合います\(//∇//)\

    ご飯は角煮と合います\(//∇//)\

  • 坂本屋 - 鶏のスープ。これがとっても美味しい!ポットサービスでお代わりできちゃう。

    鶏のスープ。これがとっても美味しい!ポットサービスでお代わりできちゃう。

  • 坂本屋 - 香の物3種。

    香の物3種。

  • 坂本屋 - 水菓子はせとか?清見?紅まどんな?甘くて瑞々しい♡デザートの後に出る梅椀(お汁粉)も卓袱料理の特徴です。

    水菓子はせとか?清見?紅まどんな?甘くて瑞々しい♡デザートの後に出る梅椀(お汁粉)も卓袱料理の特徴です。

  • 坂本屋 - 食後は明るい窓際のお席でお庭を拝観しながらゆったり。

    食後は明るい窓際のお席でお庭を拝観しながらゆったり。

  • 坂本屋 - 卓袱料理の歴史についてのしおり。

    卓袱料理の歴史についてのしおり。

  • 坂本屋 - 食前酒よりも乾杯よりも先に「おひれ」をいただくのが流儀です(*˙︶˙*)☆*°

    食前酒よりも乾杯よりも先に「おひれ」をいただくのが流儀です(*˙︶˙*)☆*°

  • 坂本屋 - 玄関を入ってすぐに見渡せる趣のある廊下。

    玄関を入ってすぐに見渡せる趣のある廊下。

  • 坂本屋 - かわいらしいお雛様が飾られて♡

    かわいらしいお雛様が飾られて♡

  • 坂本屋 - いかにも老舗旅館らしいロビーです。

    いかにも老舗旅館らしいロビーです。

  • 坂本屋 - 豪華な7段飾り。お顔が実家にあった私のお雛様とよく似ていました。同じものかも!?

    豪華な7段飾り。お顔が実家にあった私のお雛様とよく似ていました。同じものかも!?

  • 坂本屋 - 長崎の卓袱料理といえば坂本屋さん。いつかは宿泊してみたいですね。

    長崎の卓袱料理といえば坂本屋さん。いつかは宿泊してみたいですね。

  • {"count_target":".js-result-Review-156774926 .js-count","target":".js-like-button-Review-156774926","content_type":"Review","content_id":156774926,"voted_flag":null,"count":711,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

yuyuyu0147

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

yuyuyu0147さんの他のお店の口コミ

yuyuyu0147さんの口コミ一覧(2603件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
坂本屋
ジャンル 郷土料理
予約・
お問い合わせ

095-826-8211

予約可否

予約可

ランチは2名から予約可

住所

長崎県長崎市金屋町2-13

交通手段

五島町駅から231m

営業時間
    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 19:30
  • ■ 営業時間
    ランチ 11:30〜13:30入店
    ディナー 17:30~19:30入店


営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999 ¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

http://www.sakamotoya.co.jp/

備考

【別館は3月31日で閉店致しました。】

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ぶろいんぶろいん(8)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

長崎市×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 堂山 - 料理写真:

    堂山 (日本料理)

    3.81

  • 2 群来軒 - 料理写真:ちゃんぽん

    群来軒 (中華料理、ちゃんぽん)

    3.72

  • 3 大阪屋 - メイン写真:

    大阪屋 浜町店 (焼肉、しゃぶしゃぶ、ホルモン)

    3.71

  • 4 中国菜館 江山楼 - 料理写真:

    中国菜館 江山楼 中華街新館 (中華料理、ちゃんぽん)

    3.69

  • 5 康楽 - 料理写真:

    康楽 (中華料理、ちゃんぽん)

    3.69

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ