無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
0263-25-1105
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
心のこもったステキなフレンチでのおもてなし♡♡のオーベルジュ ψ(*^O ^*)ψ♪
前菜:筍のキッシュにスモークしたイワシとラタトゥイユをのせ、スライスした筍が飾られています。脇には綺麗なオレンジ色のパプリカのソースが添えられています。
松本の夜に乾杯ァ~イ!
DE CHAZELLE BRUT VIN MOUSSEUX(ドゥ・シャゼル ブリュット ヴァンムスー)ボトル 3,700円(税込)。
サラダ:ホワイトアスパラ、春の野菜andフルーツ(トマト、そら豆、苺、キウイ、薩摩芋)と、海老、蛍烏賊、蛸、鮪のたたき、鯛、ホタテが彩りよく盛り付けられた “海の幸のサラダ” です。
バケット。
メイン 魚料理:小鯛にイカ、ズッキーニ、ラタトゥイユを載せ、ディルが飾られ、下には白茄子が敷いてあります。
フランスパン。
メイン 肉料理:地元の信州ポークのフィレ肉をローストして香草を載せプロヴァンス風に仕上げてあります。付け合わせには、ズッキーニ、ブロッコリー、スナップエンドウ、人参、ジャガイモ、蕪、が添えられています。
デセール:苺のアイスクリーム、レアチーズケーキ、桜のプリンに苺、キュウィ、グレープフルーツ(ルビー)、パイナップルが盛られています。♪♬
朝食:100%オレンジジュース。
朝のプレート:温泉玉子のグラタン。 グリーンアスパラのベーコン巻き。 キッシュ。 ウインナー。 マッシュルーム。 玉葱の香草パン粉焼き。 焼きトマトの上にラタトゥイユ。 ピクルス:アスパラ、玉葱、人参、キウィ、蓮根、赤・黄パプリカ、蕗、ズッキーニ。 フルーツヨーグルト。 が、素敵で綺麗なワンプレートで提供されます。
クルミ・レーズンパンと小麦胚芽パン。
ホットコーヒー。
弘法山古墳の山一面を覆いつくす桜。
弘法山古墳の山一面を覆いつくす桜。
弘法山古墳の満開の桜。
今年も松本での花見に名古屋からやって来ました! 我が家の定宿 ”銀のテラス” で美味しいフレンチ & ゆっくりと流れる時 を楽しみました。♪♬ ψ(*^O ^*)ψ♪
4月8日(月)・9日(火)、我が家で毎年恒例と成りつつある
松本 弘法山古墳の山一面に咲き誇る
満開の桜を楽しむために、
松本城から数キロの処にあるオーベルジュ ”銀のテラス” へ
名古屋から 家内とふたりでやってきましたぁ~! ♪♬
こちらのオーベルジュは、小高い山の斜面を利用して、
駐車場側からレストラン入口が在り、
地下にNICE(ニース)、VENCE(バンス)、MIDI(ミディ)の
3つのゲストルーム(各部屋2名用)が在ります。
各ゲストルームからは、松本の街並みが見渡せます。
私たちはチェックイン可能な15時以降に車で到着し、
弘法山への桜の花見を楽しんだり、お部屋でゆっくりとくつろぎます。
本日は、わたし達2人だけの 貸し切り状態です。(嬉!)
ディナーでは、BGMにクラシック音楽のなか・・・、
信州 松本の夜景をながめながら
ゆったりとした時間が流れていきます。
まずは、超お値打ちな スパークリングワイン:
〇DE CHAZELLE BRUT VIN MOUSSEUX(ド・シャゼル ヴァンムスー)ボトル
3,700円(税込)をお願いして、
松本の夜に乾杯ァ~イ!
それでは、本日のお料理を紹介させて頂きます。
◎アミューズ:提供されると、チェダーチーズと鰯のスモークの香りがイイことォ! 三郷村のフルーツトマト、チェダーチーズ、スモークした鰯にフェンネルがあしらわれています。近くの山で採れた蕗の薹のバルサミコソースが下に敷いてあります。
◎前菜:春野菜・フルーツと海の幸のカルパッチョサラダです。 グリーン&ホワイトアスパラ、ラディッシュ、赤・黄・オレンジパプリカ、そら豆、サツマイモ、玉葱、林檎、スモークした鯛・マグロと蛍烏賊、海老、蛸、帆立、ホッキガイが透明な皿に彩りよく盛り付けられています。 薩摩芋は、あらかじめオーブンで焼いた甘ァ~くてネットリ系の焼きいもなんだそうです。フレンチにもよく合っていてハッとさせられました。(驚!)
◎スープ:生クリームとバターの香り豊かなグリーンピースのスープにクルトンとフェンネルが散らしてあります。 綺麗なグリーンが春を感じさせるパステルカラーの美味しいスープです。
◎フランスパン:中がフンワリ。
◎メイン 魚料理:芳ばしい香りが広がる イサキのポワレです。上にはズッキーニとトマト、脇にハーブサラダとラタトゥイユ、下に白茄子を敷いてあります。
◎メイン 肉料理:地元の蓼科牛と信州ポークを叩いてハンバーグ様にしてあり、その上部をグリーンが美しいエルブドプロバンス(玉葱、マッシュルームをピューレにし、タイムetc.のハーブをミキシングして混ぜ合わせて作ったもの)で覆ったプロバンス風ミートボールです。 中心部には、トロォ~リとクリームチーズが詰められ、ジューシーでとてもナイスなお味です。 付け合わせには、ズッキーニ、菜花、ブロッコリー、人参、ジャガイモ、蕪、アスパラが添えられています。
◎デセール:チョコレートケーキ、バニラアイス、苺に 生姜のプリン。 生姜のプリンは私にとって 初めてなお味のプリンで、伊勢の生姜糖を上品なお味に仕上げた様なテイストでした。♪♬
◎ホットコーヒー。
今宵も素敵なディナーを家内と
ゆっくりと楽しみました。♪♬
そして、次の朝は・・・、
〇100%オレンジジュースとホットコーヒーと共に、
◎朝のプレート:
・ココット:温泉卵にオリーブ、法蓮草、玉葱を併せたグラタン。
・グリーンアスパラのベーコン巻き。
・キノコと法蓮草、玉葱を挟んだフレンチトースト。
・甘ァ~く焼かれた薩摩芋の中心部をくり抜いて チーズを詰め込み、焼いてから生ハムで巻いてあります。その上に バジル、タイム etc.チーズ、ガーリックが振られた玉葱がトッピングされています。
・焼きトマトの上にラタトゥイユ。
・ピクルス:蓮根、玉葱、人参、蕪、キウイ、茄子、赤・黄パプリカ、マッシュルーム。
・ヨーグルト:苺、マスカット、バナナ、パイナップル入り。
が、素敵で綺麗なワンプレートで提供されます。(嬉!)
◎クルミ・レーズンパンと小麦胚芽パン。
ステキな朝食と共に・・・、
今日も 良い朝を迎えることができました。
食べログのレビュー数が少ないためか?
“銀のテラス”さんの 現在の食べログ評価はまだまだですが
ちなみに、”じゃらん” でのお宿のクチコミ評価は、
5点満点で、驚異の4.8点を獲得されています。
これは、凄いですネ!
今回も 帰り際に、次の予約をさせていただきました。
また、伺うのを楽しみにしていますネ!
ご馳走様でした。
本日のお会計:38,900円/2人(1泊2日・ワイン代 含む)。
アミューズ:提供されると、チェダーチーズと鰯のスモークの香りがイイことォ! 三郷村のフルーツトマト、チェダーチーズ、スモークした鰯にフェンネルがあしらわれています。近くの山で採れた蕗の薹のバルサミコソースが下に敷いてあります。
アミューズ:提供されると、チェダーチーズと鰯のスモークの香りがイイことォ! 三郷村のフルーツトマト、チェダーチーズ、スモークした鰯にフェンネルがあしらわれています。近くの山で採れた蕗の薹のバルサミコソースが下に敷いてあります。
松本の夜に乾杯ァ~イ!
DE CHAZELLE BRUT VIN MOUSSEUX(ド・シャゼル ヴァンムスー)ボトル 3,700円(税込):桃や洋梨の様な甘い香りに、ライム様な爽快な味わいを感じられる 超お値打ちに提供していただける 辛口 スパークリングワイン。
前菜:春野菜・フルーツと海の幸のカルパッチョサラダです。 グリーン&ホワイトアスパラ、ラディッシュ、赤・黄・オレンジパプリカ、そら豆、サツマイモ、玉葱、林檎、スモークした鯛・マグロと蛍烏賊、海老、蛸、帆立、ホッキガイが透明な皿に彩りよく盛り付けられています。 薩摩芋は、あらかじめオーブンで焼いた焼きいもなんだそうです。フレンチにもよく合っていてハッとさせられました。
前菜:春野菜・フルーツと海の幸のカルパッチョサラダです。 グリーン&ホワイトアスパラ、ラディッシュ、赤・黄・オレンジパプリカ、そら豆、サツマイモ、玉葱、林檎、スモークした鯛・マグロと蛍烏賊、海老、蛸、帆立、ホッキガイが透明な皿に彩りよく盛り付けられています。 薩摩芋は、あらかじめオーブンで焼いた焼きいもなんだそうです。フレンチにもよく合っていてハッとさせられました。
スープ:生クリームとバターの香り豊かなグリーンピースのスープにクルトンとフェンネルが散らしてあります。 綺麗なグリーンが春を感じさせるパステルカラーの美味しいスープです。
スープ:生クリームとバターの香り豊かなグリーンピースのスープにクルトンとフェンネルが散らしてあります。 綺麗なグリーンが春を感じさせるパステルカラーの美味しいスープです。
フランスパン:中がフンワリ。
フランスパン:中がフンワリ。
メイン 魚料理:芳ばしい香りが広がる イサキのポワレです。上にはズッキーニとトマト、脇にハーブサラダとラタトゥイユ、下に白茄子を敷いてあります。
メイン 魚料理:芳ばしい香りが広がる イサキのポワレです。上にはズッキーニとトマト、脇にハーブサラダとラタトゥイユ、下に白茄子を敷いてあります。
メイン 肉料理:地元の蓼科牛と信州ポークを叩いてハンバーグ様にしてあり、その上部をグリーンが美しいエルブドプロバンスで覆ったプロバンス風ミートボールです。 中心部には、トロォ~リとクリームチーズが詰められ、ジューシーでとてもナイスなお味です。 付け合わせには、ズッキーニ、菜花、ブロッコリー、人参、ジャガイモ、蕪、アスパラが添えられています。
メイン 肉料理:地元の蓼科牛と信州ポークを叩いてハンバーグ様にしてあり、その上部をグリーンが美しいエルブドプロバンスで覆ったプロバンス風ミートボールです。 中心部には、トロォ~リとクリームチーズが詰められ、ジューシーでとてもナイスなお味です。 付け合わせには、ズッキーニ、菜花、ブロッコリー、人参、ジャガイモ、蕪、アスパラが添えられています。
デセール:チョコレートケーキ、バニラアイス、苺に 生姜のプリン。 生姜のプリンは私にとって 初めてなお味のプリンで、伊勢の生姜糖を上品なお味に仕上げた様なテイストでした。♪♬
デセール:チョコレートケーキ、バニラアイス、苺に 生姜のプリン。 生姜のプリンは私にとって 初めてなお味のプリンで、伊勢の生姜糖を上品なお味に仕上げた様なテイストでした。♪♬
ホットコーヒー。
<朝食>オレンジジュース。
<朝食>ホットホットコーヒー。ポットにもコーヒーがいっぱいです。
<朝食>プレート:・ココット。 ・グリーンアスパラのベーコン巻き。 ・キノコと法蓮草、玉葱を挟んだフレンチトースト。 ・薩摩芋の中心部をくり抜いて チーズを詰め込み、生ハムで巻いてあります。その上に バジル、タイム etc.チーズ、ガーリックが振られた玉葱がトッピング。 ・焼きトマトの上にラタトゥイユ。 ・ピクルス色々。 ・ヨーグルト:苺、マスカット、バナナ、パイナップル入り。
<朝食>プレート:・ココット。 ・グリーンアスパラのベーコン巻き。 ・キノコと法蓮草、玉葱を挟んだフレンチトースト。 ・薩摩芋の中心部をくり抜いて チーズを詰め込み、生ハムで巻いてあります。その上に バジル、タイム etc.チーズ、ガーリックが振られた玉葱がトッピング。 ・焼きトマトの上にラタトゥイユ。 ・ピクルス色々。 ・ヨーグルト:苺、マスカット、バナナ、パイナップル入り。
<朝食>プレート:・ココット。 ・グリーンアスパラのベーコン巻き。 ・キノコと法蓮草、玉葱を挟んだフレンチトースト。 ・薩摩芋の中心部をくり抜いて チーズを詰め込み、生ハムで巻いてあります。その上に バジル、タイム etc.チーズ、ガーリックが振られた玉葱がトッピング。 ・焼きトマトの上にラタトゥイユ。 ・ピクルス色々。 ・ヨーグルト:苺、マスカット、バナナ、パイナップル入り。
<朝食>プレート:・ココット。 ・グリーンアスパラのベーコン巻き。 ・キノコと法蓮草、玉葱を挟んだフレンチトースト。 ・薩摩芋の中心部をくり抜いて チーズを詰め込み、生ハムで巻いてあります。その上に バジル、タイム etc.チーズ、ガーリックが振られた玉葱がトッピング。 ・焼きトマトの上にラタトゥイユ。 ・ピクルス色々。 ・ヨーグルト:苺、マスカット、バナナ、パイナップル入り。
<朝食>クルミ・レーズンパンと小麦胚芽パン。
銀のテラス
4人用テーブル席の個室。
2人用×3卓のお部屋。
地下にNICE(ニース)、VENCE(バンス)、MIDI(ミディ)の 3つのゲストルーム(各部屋2名用)が在ります。 各ゲストルームからは、松本の街並みが見渡せます。
店舗前の駐車場。
4月8日(月)、”銀のテラス” から歩いてすぐのところに在る 松本 弘法山古墳の桜。今年は まだ、少し 早かったです。
4月8日(月)、”銀のテラス” から歩いてすぐのところに在る 松本 弘法山古墳の桜。今年は まだ、少し 早かったです。
こちらの画像は 4月9日(火)、名古屋への帰り道に立ち寄った ”高遠 城址公園” の満開の桜の景色です。
こちらの画像は 4月9日(火)、名古屋への帰り道に立ち寄った ”高遠 城址公園” の満開の桜の景色です。
春は桜!山全体に咲き誇る 桜の名所まで数分のオーベルジュでフレンチを堪能しました。d(^_^o) ψ♪♬
昨年も桜の時期に伺ったオーベルジュ ”銀のテラス”
そのすぐ近くにある 弘法山古墳の見事なまでに
咲き誇る満開のさくらの景色と、美味しいフレンチ、
シェフご夫妻の心温まる お・も・て・な・し、
心休まる居心地のいいオーベルジュが気に入り、
帰り際に・・・、
本日の予約をさせて頂いてから、もう1年が経ちました。
2023年4月8日(土)、9日(日)で家内とふたり
ふたたび ”銀のテラス” へやってまいりました。
春は桜!
山一面に桜が咲き誇る 満開の ”弘法山古墳” まで
歩いて数分の散歩道を楽しめる オーベルジュでフレンチを楽しみます。
また、近くの観光名所としては数キロの処に
“松本城” があります。
こちらのオーベルジュは、小高い山の斜面を利用して、
駐車場側からレストラン入口が在り、
地下にNICE(ニース)、VENCE(バンス)、MIDI(ミディ)の
3つのゲストルーム(各部屋2名用)が在ります。、
各ゲストルームからは、松本の街並みが見渡せます。
私たちはチェックイン可能な15時以降に車で到着し、
弘法山への桜の花見を楽しんだり、お部屋でゆっくりとくつろぎます。
本日は、3組6名のゲストで満室です。
そして、待ちに待った ディナーの18時30分を迎えました。
私たちは、クラシック音楽が流れる、個室の4人用テーブルへ案内され、
窓からは、ゆったりとした時間が流れているかのような
信州 松本の夜景が見渡せます。
なんだかロマンチックな気持ちに浸れます。
さて、本日頂いたお料理を紹介させていただきますネ!
まずは、超お値打ちな・スパークリングワイン:
DE CHAZELLE BRUT VIN MOUSSEUX(ド・シャゼル ヴァンムスー)
3,700円(税込)をお願いして、
松本の夜に乾杯!
それでは、お料理を戴きます。
・アミューズⅠ 小さな前菜:グラスの中には、新玉ねぎのムースの上層に 金色のコンソメのジュレが敷かれ、魚介とエンドウ、パプリカがトッピングされたヒンヤリ冷たい前菜です。
・アミューズⅡ(暖かな前菜):筍のケークサルに、繰るくスモークしたイワシと春野菜(トマト、ソラマメ、玉葱、ズッキーニ、香草)がトッピングされています。
・オードブル:季節の食材(桜鯛、ホタテ貝、ホタルイカ、鮪、タコ)、季節の野菜(山ウド、飯山ホワイトアスパラ、グリーンアスパラ)、季節のフルーツ(ストロベリー)にイタリアンパセリをトッピング、春を感じさせる軽い酸味のある美味しいソースが使われています。
・春たけなわ 新牛蒡のポタージュ:真っ白な美しいスープです。 えぐみのない新牛蒡のお味が生クリームとよくマッチしています。 スープをたっぷり含んだフランスパンが口の中で蕩けていきます。たまらなく良い食感ですネ!
・パン:バケット、ブール の2種のパン。
・魚料理:スモークしたブダイの切り身に、ヤリイカ、ズッキーニ、トマトがトッピングされ、とても良い香りがします。 ワインビネガーをしたやや酸味のあるプロバンス風のヴァンブランソースで彩られています。
・肉料理:牛肉のメダイオン。蓼科牛と豚肉の合い挽きミンチを薄切りにした牛肉でメダル状に巻いて焼き上げてあります。 ステーキ肉とハンバーグの良いところ取りのプロバンス風な一品です。 ココナッツの香ばしい香りがしますョ! ブロッコリー、ジャガイモ、ズッキーニ、ニンジン、スナップエンドウが添えられています。
・デセール:ほうじ茶プリン、金冠とアールグレイのパウンドケーキ、バニラアイス、ストロベリー、キウイ。
美味しいお料理を戴いた後は、ゆったりとバスに浸かり、
ゆっくりと身体を休めます。
翌朝には、この時期 鶯(うぐいす)の鳴き声が
眼を覚まさせてくれます。
そして・・・、
ふたたびフレンチの朝食が私たちを
待っていてくれます。
幸せだなァ~!
それでは、朝食を紹介させていただきます。
・プレート:・大ぶりなマッシュルームにミンチ状の肉を詰めたファルシ。 ・信州リンゴを使用したグレック。 ・新玉ねぎの香草焼き。 ホワイトアスパラのベーコン巻き。 ・クリームチーズの入ったスクランブルエッグ。 ・ヨーグルトとグレープフルーツ、オレンジ、イチゴ。 ・信州リンゴと季節の野菜のピクルス。
・パン:2種のパンをバターと信州リンゴのペーストでいただきます。
・オレンジジュース。
・ホットコーヒー:ポットでも提供されます。
その後、部屋で鶯の鳴き声を BGMにして、
しばらくゆったりとした時間を楽しみました。
さて・・・、
そろそろチェックアウトの10時です。
また、来年の 4月 第一土曜日を予約して ”銀のテラス” を後にします。
今から、下道で3~40分ほど走り、諏訪湖の ”高島城” を目指します。(写真を参考)
シェフ、奥様、美味しいお料理とおもてなしをありがとうございます。
ご馳走さまでした。
注:料金は、1泊2日 夕・朝食+スパークリングワインの1人分の金額です。
アミューズ 小さな前菜:グラスの中には、新玉ねぎのムースの上層に 金色のコンソメのジュレが敷かれ、魚介ととエンドウ・パプリカがトッピングされたヒンヤリ冷たい前菜です。
スパークリングワイン:DE CHAZELLE BRUT VIN MOUSSEUX(ド・シャゼル ヴァンムスー)3,700円(税込)
アミューズⅠ(暖かな前菜):筍のケークサルに、繰るくスモークした鰯と春野菜(トマト、ソラマメ、玉ねぎ、ズッキーニ、香草)がトッピングされています。
アミューズⅠ(暖かな前菜):筍のケークサルに、繰るくスモークした鰯と春野菜(トマト、ソラマメ、玉ねぎ、ズッキーニ、香草)がトッピングされています。
オードブル:季節の食材(桜鯛、ホタテ貝、ホタルイカ、鮪、タコ)、季節の野菜(山ウド、飯山ホワイトアスパラ、グリーンアスパラ)、季節のフルーツ(ストロベリー)にイタリアンパセリをトッピング、春を感じさせる軽い酸味のある美味しいソースが使われています。
オードブル:季節の食材(桜鯛、ホタテ貝、ホタルイカ、鮪、タコ)、季節の野菜(山ウド、飯山ホワイトアスパラ、グリーンアスパラ)、季節のフルーツ(ストロベリー)にイタリアンパセリをトッピング、春を感じさせる軽い酸味のある美味しいソースが使われています。
春たけなわ 新牛蒡のポタージュ:真っ白な美しいスープです。 えぐみのない新牛蒡のお味が生クリームとよくマッチしています。 スープをたっぷり含んだフランスパンが口の中で蕩けていきます。
春たけなわ 新牛蒡のポタージュ:真っ白な美しいスープです。 えぐみのない新牛蒡のお味が生クリームとよくマッチしています。 スープをたっぷり含んだフランスパンが口の中で蕩けていきます。
パン:バケット、ブール の2種のパン。
魚料理:スモークしたブダイの切り身に、ヤリイカ、ズッキーニ、トマトがトッピングされ、とても良い香りがします。 ワインビネガーをしたやや酸味のあるプロバンス風のヴァンブランソースで彩られています。
魚料理:スモークしたブダイの切り身に、ヤリイカ、ズッキーニ、トマトがトッピングされ、とても良い香りがします。 ワインビネガーをしたやや酸味のあるプロバンス風のヴァンブランソースで彩られています。
肉料理:牛肉のメダイオン。蓼科牛と豚肉の合い挽きミンチを薄切りにした牛肉でメダル状に巻いて焼き上げてあります。 ステーキ肉とハンバーグの良いところ取りのプロバンス風な一品です。 ココナッツの香ばしい香りがしますョ!
肉料理:牛肉のメダイオン。蓼科牛と豚肉の合い挽きミンチを薄切りにした牛肉でメダル状に巻いて焼き上げてあります。 ステーキ肉とハンバーグの良いところ取りのプロバンス風な一品です。 ココナッツの香ばしい香りがしますョ!
デセール:ほうじ茶プリン、金冠とアールグレイのパウンドケーキ、バニラアイス、ストロベリー、キウイ。
私たちがフレンチを楽しんだ個室。
二組用のテーブル席。
”銀の” テラス” から眺める松本の風景。 乗鞍岳、常念岳、槍ヶ岳が眺められます。
朝食・オレンジジュース。
朝食・ホットコーヒー。
朝食・ホットコーヒーのポット。
朝食・パン:]2種のパンをバターと信州リンゴのペーストでいただきます。
朝食・プレート:大ぶりなマッシュルームにミンチ状の肉を詰めたファルシ。 ・信州リンゴを使用したグレック。 ・新玉ねぎの香草焼き。 ホワイトアスパラのベーコン巻き。 ・クリームチーズの入ったスクランブルエッグ。 ・ヨーグルトとグレープフルーツ、アレンジ、イチゴ。 ・信州リンゴと季節の野菜のピクルス。
朝食・プレート:大ぶりなマッシュルームにミンチ状の肉を詰めたファルシ。 ・信州リンゴを使用したグレック。 ・新玉ねぎの香草焼き。 ホワイトアスパラのベーコン巻き。 ・クリームチーズの入ったスクランブルエッグ。 ・ヨーグルトとグレープフルーツ、アレンジ、イチゴ。 ・信州リンゴと季節の野菜のピクルス。
店内の様子。
室内の様子。
”銀のテラス” の全景。
昨年訪れた松山城。”銀のテラス” から数キロの距離です。
今年の弘法山古墳の桜は、盛りを過ぎてからの訪問となりました。
昨年に訪れた弘法山古墳の満開の桜。 遠くには日本アルプスの山々が見通せます。
”銀のテラス” から少し足を延ばして、諏訪湖の高島城でも満開の桜見物を楽しみました。
”銀のテラス” から少し足を延ばした諏訪湖 ”高島城” の天守閣から眺めた満開の桜の日本庭園。 遥か彼方には富士山も見通せます。
口コミが参考になったらフォローしよう
こうじろちゃん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
こうじろちゃんさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
銀のテラス
|
---|---|
ジャンル | フレンチ、オーベルジュ |
予約・ お問い合わせ |
0263-25-1105 |
予約可否 |
完全予約制 |
住所 | |
交通手段 |
南松本駅から1,207m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (AMEX) |
個室 |
有 |
---|---|
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 夜景が見える、隠れ家レストラン |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
4月14日(月)、我が家で毎年恒例となりつつある
松本市の弘法古墳の山一面に咲き誇る
満開の桜を楽しむために・・・、
松本城から数キロの処に在るオーベルジュ
“銀のテラス” へ家内とふたりでやってきました。♪♬
こちらのオーベルジュは、小高い山の斜面を利用して、
駐車場側からレストラン入口が在り、
地下にNICE(ニース)、VENCE(バンス)、MIDI(ミディ)の
3つのゲストルーム(各部屋2名用)が在ります。
各ゲストルームからは、松本の街並みが見渡せます。
ディナーでは、BGMにクラシック音楽が流れるなか・・・、
信州 松本の夜景を眺めながら
ゆったりとした時間が流れていきます。
まずは、超お値打ちな スパークリングワイン:
〇 DE CHAZELLE BRUT VIN MOUSSEUX(ドゥ・シャゼル ブリュット ヴァンムスー)ボトル 3,700円(税込)をお願いして・・・、
松本の夜に乾杯ァ~イ!
それでは、本日のお料理を紹介させて頂きますネ ♡
◎ 前菜:筍のキッシュにスモークしたイワシとラタトゥイユをのせ、スライスした筍が飾られています。脇には綺麗なオレンジ色のパプリカのソースが添えられています。
◎ サラダ:ホワイトアスパラ、春の野菜andフルーツ(トマト、そら豆、苺、キウイ、薩摩芋)と、海老、蛍烏賊、蛸、鮪のたたき、鯛、ホタテが彩りよく盛り付けられた “海の幸のサラダ” です。
◎ スープ:新ジャガと新玉葱の美味しいスープです。
◎ フランスパン:バケットと丸パン。
◎ メイン 魚料理:小鯛にイカ、ズッキーニ、ラタトゥイユを載せ、ディルが飾られ、下には白茄子が敷いてあります。
◎ メイン 肉料理:地元の信州ポークのフィレ肉をローストして香草を載せプロヴァンス風に仕上げてあります。付け合わせには、ズッキーニ、ブロッコリー、スナップエンドウ、人参、ジャガイモ、蕪、が添えられています。
◎ デセール:苺のアイスクリーム、レアチーズケーキ、桜のプリンに苺、キュウィ、グレープフルーツ(ルビー)、パイナップルが盛られています。♪♬
◎ ホットコーヒー。
今宵も素敵なディナーを家内と
ゆっくりと楽しみました。♪♬
そして、次の朝は・・・、
〇 100%オレンジジュースとホットコーヒーと共に、
◎ 朝のプレート:
・温泉玉子のグラタン(オリーブ、青菜、トマト)。
・グリーンアスパラのベーコン巻き。
・キッシュ。
・ウインナー。
・マッシュルーム。
・玉葱の香草パン粉焼き。
・焼きトマトの上にラタトゥイユ。
・ピクルス:アスパラ、玉葱、人参、キウィ、蓮根、赤・黄パプリカ、蕗、ズッキーニ。
・フルーツヨーグルト。
が、素敵で綺麗なワンプレートで提供されます。(嬉!)
◎ クルミ・レーズンパンと小麦胚芽パン。
ステキな朝食と共に・・・、
今日も 良い朝を迎えることができました。
食べログのレビュー数が少ないためか?
“銀のテラス”さんの 現在の食べログ評価はまだまだですが
ちなみに、”じゃらん” でのお宿のクチコミ評価は、
5点満点で、驚異の4.8点を獲得されています。
これは、凄いですネ!
また、伺うのを楽しみにしていますネ!
ご馳走様でした。
※ 参考:本日のお会計:38,900円/2人(1泊2日・ワイン代 含む)。
※ こうじろちゃんのインスタ ⇒「koujirochan」でもこの日の動画をアップ中です。♪♬