無料会員登録/ログイン
閉じる
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
電話なら予約できることがあります
閉じる
0269-33-7577
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
我武者羅ダディさんの他のお店の口コミ
#Ramen045(町田 / ラーメン)
蓮爾(駒沢大学、桜新町 / ラーメン)
本気の焼豚 プルプル食堂(浦安、舞浜、新浦安 / ラーメン、油そば・まぜそば、豚丼)
炭火串焼物語 SAKE(大和 / 居酒屋、焼き鳥、うなぎ)
中華宝(青葉台、藤が丘、恩田 / 中華料理)
虹屋ミミ(富士宮 / 焼きそば、お好み焼き)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
石臼挽き蕎麦香房 山の実(やまのみ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2025年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
2022年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店
そば 百名店 2022 選出店
食べログ そば 百名店 2022 選出店
そば 百名店 2021 選出店
食べログ そば 百名店 2021 選出店
そば 百名店 2019 選出店
食べログ そば 百名店 2019 選出店
そば 百名店 2018 選出店
食べログ そば 百名店 2018 選出店
そば 百名店 2017 選出店
食べログ そば 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | そば |
予約・ お問い合わせ |
0269-33-7577 |
予約可否 |
予約可 予約優先のため予約分で完売する場合が多いので前日までの予約がおすすめ。 |
住所 | |
交通手段 |
自家用車 |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい |
お子様連れ |
子供可 幼児用の椅子あり |
ホームページ | |
公式アカウント | |
備考 |
【冬季はゲレンデレストランとして別店舗として営業】 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
【2019.8.10】調査報告書。
長野駅近くのホテルを後にし、北志賀竜王高原にハンドルを向ける。
山道をくねくね登りお目当ての蕎麦屋へ11:20分に現着。
竜王スキー場のゲレンデのすぐ横と言う抜群のロケーション♪
店内に入ると既に5組の方が待ち合い席にいらっしゃいました。
前日に予約を済ませていたので安心安全♪
■内観
入り口正面にはピザ釜が鎮座。
大きな暖炉もあったりして、どこかイタリアンレストラン風な店内。
経年劣化は否めませんが許容範囲内。
■座席構成
4人掛けのテーブル×9卓
テラス席も完備
4人掛けのテーブル×2卓
■オペレーション
ホールには女性スタッフが3名。
オーダー品とレビューは以下。
↓↓↓↓
『山の実』2200円
○お通し
目曲がり竹、八丁瓜、豆
◆手挽きそばがき
手動の石臼で粗く挽いたそば粉と水だけで掻いたそばがき。
黄緑色したそばがきをいただくと、ねっとりとした食感と弾力が特徴的。
粗挽きされた蕎麦の風味が強く、今まで食べたそばがきの中では群を抜いて美味しい❤️
岩塩と山葵で頂きました。
岩塩は塩分濃度がかなり高く、塩気が気になりました。
個人的には山葵でさっぱりといただく方が好みかな。
◆生粉打ち蕎麦
黒い外皮をむいた丸抜きの実を電動石臼で製粉したそば粉を使用。
丸い籠笊で供された極細の蕎麦。
極細なのですがしっかりとした歯応えを感じる茹で加減で存在感バッチリ‼️
十割蕎麦と言うとボソボソとしたイメージがありますがコチラのお蕎麦はそんなこと無く滑らかな仕上がりです♪
しっかりとエッジも立っていますしね。
見事なそば打ちです‼️
未だシーズンではありまかせんが、そんなことを感じさせないくらい蕎麦の風味が強く美味しかった。
余程、管理体制が整っているのでしょうね。
感心感心。
そばつゆは醤油のカエシをやや強めに効かせたタイプ。
節や昆布などの出汁もしっかりと奥底に感じました。
蕎麦湯は茹で湯でなく別製。
白濁した蕎麦湯はトロリとしていて、まるで甘酒のような口当たりです。
◆季節のそばピッツァ 2人用 1/2サイズ
生地にはそば粉を使用。
300度の高火力で一気に焼き上げた薄い生地はパリッとした焼き上げ❗️
薪釜で焼いた影響もあって香ばしさもあります❤️
トマトソースが薄〜く塗られていて、出しゃばり過ぎていないのも好印象♫
蕎麦の風味が奥底にしっかりと感じれるのも◎
かぼちゃ、ズッキーニ、茄子、コーンなど長野産の夏野菜4種も地産地消を唱えている当店の拘りを感じれて◎
【総評】
蕎麦の本場と言っても過言でない長野の蕎麦ランキングで堂々5位にランクイン❗️
食しても期待を裏切ることのない出来栄え。
蕎麦もさることながら、個人的には手搔きそばがきが気に入りました。