無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
0982-67-3140
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~18 件を表示 / 全 18 件
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
上椎葉ダムは、日本最古のアーチダムで、その姿から閣下と言われています。そのダムカレーが食べられる場所がこの椎原本陣。
野菜の素揚げとアーチ型のダム、とろとろのルーです。ご飯がしっかりしていないとすぐ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
手打ちの十割蕎麦は、うどんのような太さで蕎麦の味をたっぷり堪能できる。お蕎麦の上には、大きくて肉厚な椎茸、田舎風の味付けのごぼう、しっかり下味がついた鶏肉が載せられていて、どれも美味しい。
本陣定食...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
久しぶりに九州仕事。
熊本 大分 宮崎の行ったり来たり。
ここに寄ったのは、日向市に向かう途中。
全く知らない地名だったが、ポツンと一軒家?にこの村が出ていたのを思い出し散策。
実際に行くと、...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
“日本三大秘境”幻の蕎麦を求めて【平家本陣 】@宮崎県椎葉村 – 日々是肴日
《最寄駅/何屋》
秘境/物産センターに併設するレストラン
この日のルートは、西米良村から椎葉村に抜ける、おそらく宮崎県内でも、屈指の山間ルートだろう。九州最強と呼ばれている国道(酷道)265号線。...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
日向の奥座敷、椎葉村の入口にある「平家本陣」です。
国道沿い、物産販売所もある休憩スポットですね。
駐車場も多いので、
椎葉村に行くときとっても便利なお店です。
お料理も、椎葉村の特産物を中止...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
鶴富屋敷に観光で行った際の昼ご飯で立ち寄りました。
久々に上手いそばに巡り合った。
御飯は白飯から+100円でくさぎ菜飯へ変更。
これまた美味しく隣の販売店でお土産に購入しました。
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
日本三大秘境のうちの一つ、椎葉村。
大好きな場所ですが当然コンビニもないくらいの所なんで食事はある程度目星を付けとかないとえらいことになります。
近年は道の駅のような物産館併設の食事処がで...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
九州の秘境、椎葉村。椎葉村は隠れた蕎麦処。
洗練された蕎麦というよりは、どちらかというと昔ながらの蕎麦文化を受け継いだ蕎麦という印象。
また、栽培されている蕎麦の品種も在来種が中心とのことで、
...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
熊本から宮崎へ抜けるのに椎葉村経由で抜ける事にしたので、今日のランチは椎葉村物産館隣接の食堂へ参りました。
定食類は1000円未満でお手ごろながら、なかなかボリュームがあります。
更に定食のライス...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
椎葉村は山に囲まれた高地にある村で平家の落人伝説もある村です。
ここには希少な在来種があると聞き、予定を変更してやって来ました。
本当は別のそば屋さんに伺う予定でしたが、何故か閉店しており...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
平家本陣
|
---|---|
ジャンル | 食堂、そば |
予約・ お問い合わせ |
0982-67-3140 |
予約可否 | |
住所 | |
営業時間 | |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 QRコード決済可 |
席数 |
32席 |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
利用シーン |
|
---|---|
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
名物の蕎麦、その他地元の食材の食事が取れる「ドライブイン」。
物産センター併設なので、お土産物の小物やお菓子の他、採りたての野菜や特産の菜豆腐なんかも購入することができる。
村役場や鶴富屋敷、民俗...