無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
0229-83-2146
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
大阪めんまさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
餅処 深瀬(ふかせ)
|
---|---|
ジャンル | 甘味処、和菓子、ケーキ |
予約・ お問い合わせ |
0229-83-2146 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
鳴子温泉駅より徒歩3分程度 鳴子温泉駅から107m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
宮城県大崎市の鳴子温泉名物として有名な『栗だんご』。
栗を包んだ団子を蒸しあげて醤油のタレを絡めたもので、『餅処 深瀬』というお店の初代・深瀬吉丸さんが1900年代初めに考案した名物だそうです。
深瀬吉丸さんは明治2年(1869)年に山形県東根市の農家に生まれ、日露戦争従軍後に鳴子に移り住み、餅やお菓子、乾物、荒物の店を始めたそうです。
新しいもの好きで「湯治客に喜ばれる御茶請けを」と考案されたのが栗だんごだったそうです。
現在の店主は三代目になるとのこと。
元々は温泉が一番の目当てでしたが、せっかくなら名物も食べたいので、朝風呂上りに買いに行くことにしました。
場所はJR「鳴子温泉駅」より徒歩2分の距離。
駐車場は無いので、駅前の有料駐車場に止めてお店へ向かいました。
栗だんごは14時30分以降は売り切れ次第終了で、午前中に連絡すれば当日の予約は可だそうです。
また営業情報についてはホームページで告知されるので、事前に確認してからお店に向かいました。
この日は祝日の水曜日、お店には開店直後の8時過ぎに訪問。
この時先客はおらず私のみでした。
栗だんご以外にも様々なお菓子が売っていて、数年前から始めたという洋菓子もありました。
今回は栗だんごの2個入380円(税込)を購入。
現在はイートインが出来ないのでテイクアウトで購入しました。
栗だんごには一切添加物が使用されておらず期限は当日中。
買ってから10分後くらいに車の中で頂きました。
生地はやんわりもっちり、中にはゴロッと甘いホクホクの栗が入っています。
醤油タレは思ったより甘さが控えめなので、栗の素朴な甘さが際立ち美味しいです。
栗入りのみたらし団子という感じのお菓子で、今までありそうで食べた事がなかった面白い名物でした。
ご馳走様でした!