宇都宮市でディナー!高級店からカジュアル店まで17選
宇都宮市は、商業施設や商店街で栄える中心部と、住宅街や豊かな自然が広がる周辺部から成る多様なエリアです。ディナーができる飲食店も、広い敷地を生かしたゆったり過ごせるレストランや、駅近のおしゃれなお店などバリエーション豊か。この記事では、地元の人に人気のお店を料理ジャンル別にまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2799件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典:tabelog.com
宇都宮駅から歩いて8分ほどの鰻料理店です。遠くからわざわざ訪れる人がいるほどの人気店で、宇都宮で鰻といえばこのお店という声が多いのだとか。
レトロで落ち着いた雰囲気で、ゆったりと食事ができるそうです。
出典: サプレマシーさん
蒸し加減・焼き加減ともに絶妙で、フカフカとやわらかい鰻が堪能できるとのこと。蒲焼のタレはあっさりしつつ、満足感の高い味わいだそうです。
鰻そのものの旨味が堪能できる白焼きも、人気のようですよ。
出典: ZDM1000Rさん
鰻は注文を受けてから捌き始めるため、焼けるのを待っている間にゆったりと一品料理を堪能する人が多いようです。
定番の「鰻の肝焼き」に加え、刺身や焼き魚などがそろっているとのこと。
・うな重(松)
蓋を開けると、光り輝く鰻。お重にいっぱいのビジュアル。まずは山椒を振りかけないで味わう。フワフワでやはりイイ。ピリリと香しい山椒を振りかけて。たまらない!
出典: kunim533さんの口コミ
・うな重(松)
関東風の蒸したものでふわとろ食感。タレは甘すぎず辛すぎずさっぱりとした印象。タレの染み込んだご飯も絶妙な炊き上がりで美味しい。
出典: Rのおいさんさんの口コミ
・肝焼き
大ぶりで、プリップリの肝を芳ばしく串焼きに。これが最高に美味しい…、火入れが絶妙で柔らかく、肝の旨みをヒシヒシと感じる逸品。今まで食べた肝焼きの中ではNo.1。
出典: milan1110さんの口コミ
出典: Yukino Naraさん
宇都宮駅から歩いて12分の場所にある創作料理店。モダンな和の雰囲気がおしゃれな人気のお店。
メインの食事スペースである本館に加え、カフェスペースや個室エリアがあるのだとか。食器や食品が購入できるギャラリーなど、盛りだくさんのお店だそうです。
出典: 桑畑三十郎さん
見た目が美しい創作和食は、素材の旨味を堪能できる絶品ぞろいだそう。
地産地消にこだわりがあり、栃木県産の食材が多く使われているとのこと。那須高原和牛や栃木軍鶏といった、ブランド食材も楽しめるようですよ。
出典: nozo429miさん
海に面していない栃木県にありながら、美味しい魚介類が堪能できるそうです。鯛や太刀魚に加え、海老や雲丹、貝類など幅広い食材が使われているとのこと。
お酒によく合いそうなので、ディナーでぜひ食べたいですね。
店の外観、内観ともにとてもお洒落で落ち着いた雰囲気。高級感を感じます。事前に予約し、石の蔵コースを注文。料理は全て見た目、味ともに素晴らしい。特に肉好きの方は喜ぶであろう熟成肉が最高でした。
出典: たまつき0611さんの口コミ
いただいたお料理はすべて美味しく、また仕事の丁寧さが光っています。素材を大切に扱っているのが伝わってくる品ばかりでした。
出典: n.mokurenさんの口コミ
出典:tabelog.com
宇都宮市北部の町、長岡町にある寿司店です。車が主要な交通手段のため、敷地と店舗が広くゆったり過ごせるとのこと。
回転寿司ながら高級感あふれる本格的なネタが楽しめると、昼夜問わず多くの人が訪れるそうです。
出典: sakana_さん
こちらは人気メニューの「まぐろ4点盛り」です。大トロや中トロが堪能できて、贅沢な気持ちになれるそう。
他にも「いくら」や「うに」など美味しいお寿司がそろっているのだとか。厳選した旬の食材を使用しているとのこと。
出典: Kenny_1998さん
「天麩羅」や「馬刺し」、「茶碗蒸し」といった一品料理も充実しているそうです。ディナータイムなら、お酒と一緒に楽しめそうですね。
加えてスイーツメニューもそろっているので、食事からデザートまで楽しめるとのこと。
いつ行っても人であふれかえっている回転ずしです。回転ずしといってもちょっと高級なタイプ。何を食べても結構おいしいです。特に、生ガキがすき。ぷりっぷりでおいしい。
出典:tabelog.com
南宇都宮駅から徒歩5分の場所にある和食店です。店内は木目調の落ち着いた雰囲気が特徴で、老若男女、幅広い客層に人気のお店なのだとか。
カウンター席のほか、個室も利用できるそうです。
出典: yamachan父さん
魚や牛肉を使った本格和食が楽しめるそうです。どれも素材の味が生かされていて、丁寧な仕事ぶりが感じられる味わいだそうですよ。
記念日やお祝いの日のディナーに利用する人も多いのだとか。
出典: 食べくろうさん
こちらのお店は、気軽に利用できるランチタイムもおすすめだそう。
メイン料理が美味しいのはもちろんのこと、小鉢やサラダなどがずらりと並ぶセットは、満足感が高いとのこと。
カレイは肉厚で甘辛のしっかりした味付けがとてもおいしかったです。賀茂茄子の田楽も頼みましたが、とろけるようでした。上に乗った甘めの味噌とゆず入り味噌ととても合っていました。
出典: tomo.65281さんの口コミ
全体的にバランスよく出来ていたと思います。豚の角煮は柔らかくて味がしっかりしみていて美味しかったです。かつおの刺身が、生臭くなく美味しかったです。
出典: pococoさんの口コミ
出典: yamachan父さん
東部宇都宮駅から徒歩8分ほどの場所にあるフレンチのお店です。アットホームな雰囲気の中、本格的なフランス料理が楽しめると地元の人に愛される名店なのだとか。
ワインも気軽に飲めるものが豊富にそろっているようです。
出典: kazs59さん
コースをカジュアルに楽しめる「ディナーコース」が人気のようです。丁寧な仕事ぶりが伝わる味わいで、食べるとホッとするのだとか。
季節ごとにコース内容が変わるため、何度も訪れるリピーターもいるそうです。
出典: たぐ〜ぅさん
コースにはデザートも含まれるとのこと。盛り付けが美しく、コースの後であってもぺろりと食べられてしまう美味しさだそうですよ。
プリンやタルトなど、その時々で違うものが楽しめるようです。
メインは、私は鴨、同席者は仔羊をチョイス。鴨はマスタードソースにほんのりバターの香りがする。仔羊も一口いただいたが、臭みがなくて食べやすい。
出典: イッパイあってなさんの口コミ
メーンは若鶏のソテー。オニオンとカレーのソースが絶品でした。デザートはふわふわのクリームチーズと柿。お店の外観や店内はどちらかというと街の洋食屋さんのようなのに、料理は銀座のフレンチに負けません。
出典: kazs59さんの口コミ
出典: jiji98さん
宇都宮で知らない人はいないと言われる、有名フレンチレストランです。披露宴会場としても利用されるお店で、特別な日のディナーにぴったりとのこと。
落ち着いた雰囲気のメインダイニングのほか、個室の利用もできるそう。
出典: tomkagaiさん
こだわりの本格フレンチが堪能できるそうです。
ディナーコースは栃木の食の魅力を体験できる「イマージュ ドゥ オトワ」と、伝統的なフランス料理が中心の「メニュー ルレ・エ・シャトー」から選べるとのこと。
出典: negiromさん
素材の魅力を十二分に生かした味わいに加え、ビジュアルの美しさにも驚くのだとか。
前菜からメイン、デザートに至るまで芸術品のようだそう。新しいお皿が登場するたびに盛り上がりそうですね。
どの皿も全て芸術品の様に繊細で、フレンチならではの技法を、目で視て・味わう事ができました。宇都宮に対しての愛情が深い音羽シェフだからこそ、宇都宮の魅力を最大限に引き出す方法がわかっているように感じました。
出典: enageさんの口コミ
蝦夷鮑のコンフィと雲丹のクレームなど、旨味の強い食材の組み合わせに生姜を組み入れる事で味を引き締め、クドさを感じさせない洗練された味に纏めている。
出典:tabelog.com
下戸祭町にあるフレンチのお店です。上品で落ち着いた雰囲気で、デートにもぴったりのようです。
フレンチだけではなくパスタやピザ、ステーキなど多国籍な料理が楽しめるとのこと。
出典: kyochannelさん
フォアグラのテリーヌや若鶏のコンフィといった、王道フレンチが堪能できるそうです。
どれもワインと合わせたくなる、絶妙な味付けだそうですよ。お酒を楽しみたいディナータイムに良さそうですね。
出典: keictbさん
こちらのお店の看板メニューは「オムライス」だそうです。ソースの種類が豊富で「デミグラス」や「トマト」「明太子クリーム」など7種類もあるそうですよ。
オムレットを席で割ってとろとろの中身を見せてくれるムービージェニックなサーブも好評なのだとか。
コンフィのスパイス、パリパリ感。フォアグラの濃厚芳醇さ。とろとろなロールキャベツ。自家製ハムに自家製ピクルス。どれを食べても世界視野。お酒も進みます。
出典: kyochannelさんの口コミ
オムライスは明太クリームが非常に濃厚で美味しく頂きました。妻はデミグラスソースのオムライスにしていたが、少し苦味のある本格的なソースで大人の味わい。
出典: keictbさんの口コミ
出典: rinrin99788さん
下戸祭町にあるイタリアンレストランです。素材の味を生かした料理が美味しいと人気のお店だそうですよ。
ランチ・ディナーともにアラカルトのほか、コースも楽しめるため、記念日のお祝いにも人気です。
本格イタリアンディナーを気軽に食べられるディナーコースは、特別な日に利用する人もいるようです。
前菜からデザートに至るまで丁寧に作られた料理は、盛り付けの美しさも魅力だそう。
出典: yamachan父さん
フルーツの甘酸っぱさが堪能できるタルトと、具だくさんのキッシュは素材にこだわった逸品なのだとか。
人気が高く、持ち帰りもできるそうですよ。1ホールとハーフサイズが選べるのも嬉しいですね。
旬の食材、魚介の味をしっかり引き出した料理が楽しめるイタリアン。ホールサービスがしっかりしているのでいろいろなシチュエーションでも安心して勧められます。週末は予約MUST。
出典: モビゴンさんの口コミ
コースということもありましたが、とってもお腹がいっぱいになりました。1品1品とても丁寧に凝って作られていて、見るのも食べるもの楽しかったです。
出典: あやの192さんの口コミ
出典: まさるくんさん
宇都宮市の東部、真岡町にあるイタリアンレストランです。席数14席のこぢんまりとしたお店で予約制とのこと。
ウッド調の店内には、ところどころに観葉植物が置かれているそう。リラックスして食事が楽しめそうですね。。
出典: Merfolk Kingさん
こちらのお店は肉や魚、野菜だけではなく、調味料に至るまで栃木県産にこだわる地産地消レストランだそうです。
調理法も創意工夫にあふれ、感動の美味しさに出会えるのだとか。
出典: sachi.nonnonさん
ひと品ひと品の、見栄えの美しさもこのお店の魅力だそうです。前菜やメインディッシュ、デザートに至るまでフォトジェニックな料理が楽しめるようですよ。
ちょっと贅沢な気分を味わいたいときのディナーにも良さそうですね。
普段、食べない野菜を食べれました。メインはラザニア!熱々でミートもごろごろと入ってて見た目以上のボリューム‼付け合わせのパンも美味しかったです!
出典: あずきななさんの口コミ
メインの那須鳥は皮がパリッと焼かれていて、中はしっとり。赤ワインと梨のニッコリを合わせたソースがかかっていました。このソースが酸味と甘みが複雑な味わいを出していて、とても美味。
出典: kazs59さんの口コミ
出典: まさるくんさん
宇都宮東部にあるイタリアンレストランです。交通手段は車がメインとのこと。
25席と、こぢんまりしている一軒家レストラン。温もりのある雰囲気と、美味しい食事が地元の人に愛されているとのこと。ランチもディナーも人気のお店。
出典: みちゅ0909さん
こちらのお店はパスタが人気のようです。ソースはトマト系・クリーム系・オイル系がそろっており、どれも上品で旨味がぎゅっとつまった味付けとのこと。
ショートパスタを使ったメニューもあり、2人以上で何種類か頼んでシェアするのがおすすめなのだとか。
出典: ひでまるカロリーさん
前菜やメイン料理の種類が豊富で、お酒に合うものが多いためディナー向きのようです。
加えて付け合わせの野菜は美味しい上に彩りも美しいため、目でも食事を楽しめるのだとか。
・海の幸のトマトソーススパゲッティ
どちらかというとコクとマイルドさがあり,クリームに近い濃厚さがある。そして,よくあるトマトソースとは一線を画する深い味わいがある。
出典: ひでまるカロリーさんの口コミ
・仔羊の香草パン粉焼き
子羊は、身離れがよくて、とてもジューシーでした。パン粉もふわふわで味わい深かったです。塩加減は、私には少し辛いと思いました。
出典: まさるくんさんの口コミ
出典: 切り絵のえのちゃんさん
東武宇都宮駅から歩いて8分ほどの所にあるイタリアンのお店です。ウッド調の店内は、温もりあるおしゃれな雰囲気とのこと。テラス席も利用可能だそう。
ワインセラーがあり、ワイン好きに人気なのだとか。
出典: ちゃらんポランさん
ピザ窯で調理した、焼き立てのピザが絶品とのこと。ビールやワインがすすみそうですね。
定番の「マルゲリータ」をはじめ種類が豊富で、日替わりのピザもあるのだとか。トッピングの追加で自分好みにカスタマイズできるとのこと。
出典: ちゃらんポランさん
写真の「特製ラムチョップ」をはじめ、「ビーフステーキ」や「牡蠣」といったメニューは、ワインによく合うそうです。
タパスの品揃えも充実していて、お酒を飲みながら楽しみたいディナータイムにぴったりのようですよ。
・がっつりにんにくのマリナーラ
厨房の石窯で焼き上げるピッツァは小麦の香りが良く食感も良いです!生ハムのトッピングがマッチしアルコールとも相性が良いですね。がっつりとニンニクが効いていて食が進みますよ。
出典: 切り絵のえのちゃんさんの口コミ
ちょっと洋食が食べたいと思ったら宇都宮だとここに行くのがおススメです。どんなシーンにも使えるお店ですね。
出典:tabelog.com
宇都宮を代表するグルメ、餃子の人気店です。昭和34年から愛され続けているそうですよ。
イートインで食べられる餃子のほか、持ち帰り用の冷凍餃子やラー油も購入できるとのこと。
出典: YamaNe79さん
色々な具材の歯応えや、皮の焼き目などがそれぞれアクセントになり、飽きずに何個も食べられるのだとか。
お店オリジナルのラー油との相性も抜群で、ビールにもお米にも合うそうですよ。
出典: こめぱん62さん
「焼餃子」のほか、「水餃子」と数量限定の「揚餃子」があるとのこと。
「揚餃子」はザクッとした皮が特徴で、岩塩で食べるそうです。水餃子は皮のモチモチ感を堪能しつつ、ラー油・酢・醤油で自分好みのスープを作って食べるとのこと。
・焼餃子
早くも今日最初の焼き餃子が私に!小振りですがベストな焼加減。王道でかなり旨い!マイベスト焼餃子に決定しました。
・水餃子
中華スープに浸った水餃子。もちっつるっとしてて美味しい。焼や揚よりも好き!そのまま食べてもシンプルに餃子の美味しさが感じられるし、醤油、酢、ラー油を入れて味付けしても良い。
出典: こめぱん62さんの口コミ
・揚餃子
皮がザクッとした食感で揚がっていて、1番好みでした。岩塩だけ付けて頂くと、具材の影響か、揚げられた皮の影響か?若干の甘みも感じますね〜
出典: デジ・アナさんの口コミ
出典:tabelog.com
宇都宮駅から歩いて3分の場所にある焼肉店です。おしゃれで活気あるお店で、ディナータイムは多くの人で賑わうそう。
A5ランクの黒毛和牛が堪能できるとのことで、店員さんが美味しく焼いてくれるサービスもあるのも嬉しいですね。
出典: hiro0827さん
希少部位が豊富なところが、このお店の魅力だそうです。「ミスジ」や「大三角」、「ミスジブリアン」など、他ではなかなか食べられないお肉がそろっているとのこと。
希少部位が中心の「おまかせ」メニューも人気です。
出典: かわさきじろうさん
正肉だけではなく、ホルモン系もとても美味しいそうです。
レバーは新鮮で、ゴマの風味が食欲を刺激するのだとか。他にも生味噌ダレを使用した「産直和牛ミックスホルモン」や「極みの上タン塩」などがあります。
どれもおいしかったです!特に印象に残ったのが「ミスジ」口の中で旨み脂が広がりますし柔らかい!!たとえ歯がなくてもイケます。
出典: kruleさんの口コミ
今回特に美味しいと思ったのはレバーでした。すごく新鮮だと思います。胡麻油のようなもので味がついていて美味しかったです。
出典: l0955さんの口コミ
出典:tabelog.com
宇都宮市街からも足を運ぶ人がいる、人気カフェです。緑に囲まれたお店は、穏やかでおしゃれな雰囲気とのこと。
営業時間は18時までなので、ディナー利用の場合は早めに行くほうが良いようです。
出典: erinem0358さん
グラタンやローストビーフ、ピラフといった、昔懐かしい洋食店メニューがそろっているそうです。
蟹やオマール海老、日光高原牛など、使われている食材が本格的で、大人も満足する味わいのようですよ。
出典: 白雪姫さん
特に人気が高いのが「フルーツサンド」とのこと。生クリームたっぷり、果物は大きくカットされているそうですよ。
食事の際も、ほとんどの人がデザートとして注文するようです。
ローストビーフがとろける味わいで、良いお肉を使っているのがわかります。和風のソースがかかり、下にお野菜がけっこう隠れていて、ご飯にも合います♪
出典: Ж‡菊籬‡Жさんの口コミ
ナポリタンは深みがあり、どこか品も感じる絶妙な美味しさで、家庭のナポリタンではない、プロのこだわりを感じる一品でした♪
出典: GoodVibesさんの口コミ
・フルーツサンド
クリームとイチゴやフルーツがパンからはみ出しそうな勢いです。イチゴの酸味とクリームの甘さが良くあっています。
出典: うさうさこ303さんの口コミ
出典: tabi-iroさん
宇都宮で知らない人はいないと言われるステーキハウスです。醤油ベースのステーキタレは、栃木県民に愛され続ける逸品なのだとか。
アラカルトに加え、ディナーコースも人気のようです。
出典: あんじぇりんさん
国産にこだわり買い付けられたという肉は、旨味がたっぷりだそうです。
県産の黒毛和牛である「とちぎ和牛」の中でも、最高級ランクとされる「匠」を堪能することもできるようですよ。
出典: ひなかずZさん
アラカルトで注文できる洋食メニューも人気とのこと。写真の「国産牛100%ハンバーグ」は、個数限定だそうですよ。
他にも「ビーフシチュー」や、予約した人のみが食べられる「オムライス」など、どれもとても美味しいと評判なのだとか。
ステーキはロースとヒレを注文。どちらも外はカリッと中はジューシーな焼き加減が最高。ほどよい脂が乗っており、後味もくどくない。ステーキソースとの相性も抜群。
出典: たまつき0611さんの口コミ
・国産ステーキ
鉄板の音がまた食欲をにおいと共に刺激しますね!柔らか、ナイフは留まることなくスムースにスッ~と入ります。霜降り、脂身が舌の上で熔けていく感じです。肉の甘み、旨み最高ですね。
出典: ookur160さんの口コミ
出典: フタバSAさん
宇都宮市の御幸ヶ原町にある洋食と牛タンのお店です。赤レンガでできたレトロな建物の中にあり、店内は和と洋がミックスされたおしゃれな雰囲気とのこと。
昔懐かしい王道和食が食べられるうえ、どれもお腹いっぱいになるためディナーにぴったりだそうです。
出典: daryutaさん
牛タンを使ったメニューも人気だそうです。写真の「牛たん定食」のほか、「たんシチュー」や「牛たんひつまぶし」などが食べられるとのこと。
肉厚で食べ応えがあって人気なのだとか。
出典: まんぷくんさん
このお店の看板メニューのひとつが「オムライス」だそうです。トマトソースやケチャップ、デミグラスソースなど、味付けのバリエーションが豊富のようですよ。
トッピングが付いているものも人気で、特に海老フライは大きさに驚く人が多いのだとか。
・牛たんひつまぶし
正直、牛タンがひつまぶしにこんなに合うものだとは驚きです。〆の茶漬けまで美味しいです。美味しい牛タンを使っていたのも成功の秘訣かもしれません。
出典: okamoooさんの口コミ
出典: mickandcindyさん
宇都宮駅から歩いて2分、ホテルの1階にある洋食店です。シックな雰囲気のお店で、オープンテラスも利用できるとのこと。
アルコール類が充実しており、ディナーにぴったりだそうですよ。
出典: じょいとさん
ローストビーフやステーキ、ピザやパスタなど、多国籍な洋食が食べられるとのこと。
しっかり目の味付けで食べ応えがあるとのこと。どれもお酒がすすむ美味しさだそうですよ。
出典: mickandcindyさん
こちらのお店は、ドリンクの種類が豊富で、特にワインは品揃えが抜群とのこと。
イメージや好みを伝えると、合いそうなものを、注文した料理も考慮しながら何種類か紹介してくれるのも嬉しいポイント。
料理は洋食系で季節のおすすめもあり、春なので山菜やホタルイカのメニューがありました。料理は総じておいしくて、お酒もワイン・ウイスキーなど種類もあり、いろいろ楽しめます。
出典: すえころ315さんの口コミ
・牛フィレのポワレ
分厚いお肉をしっかり味のソースでいただきました、、食べ応えがあり、食が進む一品でした。。表面がカリッとしてて良かったです!
出典: rydia95さんの口コミ
※本記事は、2021/05/13に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。