無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥8,000~¥9,999
昼の予算 ¥2,000~¥2,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
028-622-5488
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 153 件
kenta-crv(3712)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]30代前半・男性・東京都
1回
3,163ログ行ったお店2,849件
フォロー24人フォロワー3,712人
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2016/11訪問
◎雰囲気(外観)→建物外観は蔦が覆って隠れ家的。
◎雰囲気(店内)→大谷石を使用した打ちっぱなしの壁+高い天井が神秘的かつ落ち着いた雰囲気を出している。当日はカウンター席でしたが、一本物の木のカウン...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
石の蔵(いしのくら)
|
---|---|
ジャンル | 創作料理、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
028-622-5488 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR宇都宮駅西口から徒歩15分。 宇都宮駅から1,012m |
営業時間 |
営業時間 ランチ 11:30~14:30 (L.O.13:30) 日曜営業 定休日 なし(年末年始のみ有り) |
予算 |
[夜]¥6,000~¥7,999
[昼]¥2,000~¥2,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥8,000~¥9,999
[昼]¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
134席 (本館76席、個室30席(4X1,6X1,10X2)、カフェ28席) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 テラス席にて喫煙できます。 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、オープンテラスあり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、テイクアウト |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2001年 |
備考 | |
お店のPR |
産地、作り手にこだわった季節の食材による創作和食を、歴史的な石造りの空間の中で
店名の通り、石積みの蔵である【石の蔵】。約70年ほど前に建てられ、その後倉庫としての役目を終え眠っていた貴重な空間が現代のクリエイターたちの手により蘇りました。料理は、和食をベースに、産地、作り手にこだわった季節の食材を使った創作和食。地元栃木の体に優しく安心な食材を、経験豊富な料理長が創意工夫を凝らした逸品に仕上げています。シーンに合わせて優雅な非日常を楽しませてくれます。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
営業時間・定休日を教えてください
ランチ 11:30~14:30 (L.O.13:30)
ディナー 17:30~22:30 (L.O.21:00)
カフェ 11:30~17:30 (L.O.17:00)
ショップ 11:30~22:30
なし(年末年始のみ有り)
アクセス方法を教えてください
JR宇都宮駅西口から徒歩15分。
宇商通りのセブンイレブンのある交差点を東へ曲がり、田川の手前。
または奥州街道の八坂神社前の丁字交差点を西へ曲がり、田川をわたってすぐ。
このお店の口コミを教えてください
文字通りの大谷石の蔵を、クリエイターが今風のカッコよさにデザインしたレストラン。
元二期倶楽部の調理長の繰り出す、オシャレな日本料理と合間って人気を博しているらしい。
前から気になっておりましたが、
前回予約を試みるも、あえなく満席の憂き目に遭い、再度のトライと相成りました。
ネット上の予約は15分単位
開始時間を微妙にコントロールしているように伺えます。
この様な受け方を見たら、...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
宇都宮の二荒山神社にお参りした後、予約してあったコチラに。
二荒山神社からはタクシーで5分ぐらい。
外観は店名の通り、まさに“石の蔵”。大谷石だそうです。
店内も非常にオシャレな感じで、ガサ...