渋谷のランチが安い人気店20選!ひとりでも入りやすいお店などエリア別
平日・休日問わずたくさんの人でにぎわう街・渋谷。トレンドのおしゃれなグルメが気軽に楽しめます。今回は、渋谷でランチをする際におすすめのお店をまとめました。ひとりでのランチにぴったりなお店や安く味わえるお店、穴場のお店など、渋谷駅周辺のエリア別にピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる7859件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: keikun 0524さん
渋谷駅より徒歩5分の場所にある「コックマン」は、穴場的ビストロだそう。
木目を基調とした店内には、カウンター席やテーブル席、小上がりなど全40席用意されているとのこと。おしゃれな雰囲気が漂っていて、女子会ランチにおすすめだとか。
出典: きゃなるの奇妙な食の冒険さん
1日限定12食の「ワンコインローストビーフ」は、ランチの人気メニュー。
5枚盛り付けられているローストビーフは、インパクトのある大きさと厚みがあり、食べ応えも抜群だそう。ほんのり甘めのグレイビーソースがかかっていて、美味しいとのこと。
出典: chaabouさん
「牛ハラミステーキ」は、山盛りのコールスローとマッシュポテトと一緒に盛り付けられているそう。
柚子胡椒と大葉のさわやかな風味が、肉の旨味を引き出しているとのこと。コスパも良く、魅力的な逸品だとか。
久しぶりに訪問しました。今回も牛頰肉の赤ワイン煮を食べました。前菜とライスまたはパンがついて850円!毎日かはわからないけど以前は開店前から並んでたのが今日は人が居なくてつい入りました。美味しかったです。
出典: jnfjkさんの口コミ
限定ランチが食べたくて、オープン前に到着。私はワンコインローストビーフ、娘は牛ホホ肉の赤ワイン煮込み。かぼちゃのスープ、付け合わせの千切りキャベツ、大盛りライスでいただきました。千切りキャベツのドレッシングがすっごく美味しい!娘も牛ホホ肉に大満足でした。
出典: りっころくりりん55さんの口コミ
出典: nojikosanさん
「トムボーイ 106 モアイカフェ 渋谷道玄坂店」は、渋谷駅より徒歩3分の場所にあります。
店内にはインド音楽が流れているそうで、カウンター席やテーブル席、ソファー席など全200席用意されているとのこと。休日にのんびりランチを楽しむのに最適だそう。
出典: E☆mamaさん
「リッチバターチキンカレー」は、まろやかな味わいが病みつきになる美味しさだとか。モチモチとした食感のチーズナンとの相性も抜群だそう。
ランチの食べ放題メニューはコスパが良く、お昼からガッツリ食べたい人や学生に人気です。
出典: ピラルさん
写真は、ランチメニューのひとつ「カレー3種類付きのDセット」。
ほうれん草をたっぷり使用したサグチキン、ココナッツソースの海老入りカレー、辛味の強いポークチリマサラの3種類を味わえるそう。軽い食感のナンは、2~3枚はペロッと食べられるとか。
辛いエビカレーと甘いチキンカレーをサフランライスにかけて食す。カレー好きにはたまらん。タンドリーチキンもしっかりと味が染み込んでいて美味しいです。ランチでも広くて入りやすい穴場なお店♪
出典: goziraさんの口コミ
トムボーイ 106 モアイカフェ (渋谷/ダイニングバー、アジア・エスニック料理(その他)、カフェ)
住所:東京都 渋谷区 道玄坂 2-6-17 渋東シネタワー B2F
TEL:050-5868-2562
出典: SaltyDogさん
1952年創業という「喜楽」は、JR山手線・渋谷駅のハチ公口より徒歩約8分の場所にあります。
1Fにカウンター7席、2Fにテーブル席が20席用意されているとのこと。ひとりランチも気軽に楽しめるそうです。
出典: 飲んべえ公務員さん
人気メニューだという「チャーシューワンタン麺」は、醬油ベースのスープに揚げ玉ネギの香ばしさがプラスされているそう。
モチモチの麺と厚めの皮で包んだワンタンの食感を堪能できるとのこと。チャーシューや煮卵がトッピングされ、食べ応えも抜群だとか。
出典: めんたいこ2016さん
様々な味わいのラーメンも人気ですが、写真の「焼餃子」や「炒飯」も外せないメニューだとか。
餃子はモチッとした皮で、大きめサイズとのこと。ニラの風味が効いていて、タレを付けずに食べても美味しいそう。一皿500円という安さも魅力です。
たまに食したくなる絶品の中華そば。必ず注文するのは「チャーシューワンタン麺」一般的な中華そばとしては、少し値段は張るが価格以上の満足感を確実に得られる。焦玉葱が入ったスープ、もちもちの麺が秀逸。
・中華麺
フライオニオンが浮いたスープは玉ねぎの甘みと醤油の相性は最高で美味しく、麺は食感がしっかりと感じられるパキッとしたタイプでした。
出典: おほほほほーいさんの口コミ
出典: つくし家さん
「カレー屋パクパクもりもり」は、京王井の頭線・渋谷駅西口より徒歩3分の場所にあるカレー屋さんです。
アットホームな雰囲気の店内には、カウンター席を含む14席用意されているとのこと。長年、幅広い世代に支持されていて、ひとりランチに人気だとか。
出典: mazda581さん
ランチに人気の「パクもりカレー」は、キーマカレーと普通のカレーの2種類を味わえるお得なタイプ。
全てのカレーに、ミニサラダとハーフラッシーをセットにできるため、コスパが良いと学生に好評です。安くて食べ応えのあるランチを楽しみたい方におすすめ。
出典: 246_246さん
「パク2モリ2やさい」は、2種類のカレーに野菜をたっぷりトッピングした一皿。
野菜などの旨味が溶けだしたサラサラのルーは、マイルドテイストながら後から感じる辛味と旨味のバランスで絶妙だそう。素揚げにした野菜は、カレーとベストマッチだとか。
・パクもりからあげ
ただ、ただ、旨い!!カレーはシンプルながら、奥深い味!辛さもちょうどよく、食欲をそそります!ドライカレーが何とも言えない存在ー!普通のカレーとは違う、より香りを楽しむことができる感じですね!!
大盛りも選べましたが、ひとまず普通サイズで。上のひき肉も、カレーソースも大変美味しく、家庭的な味に使いけども家庭では出せないお味でした。一見足りないかも、、、と思わせつつも美味しく満腹でいただくことができました。
出典: つな021404さんの口コミ
出典: みつさんさん
「麗郷 渋谷店」は、渋谷駅より徒歩5分の場所にある台湾料理店です。
広々とした店内には、カウンター席やテーブル席が130席用意されているそう。安い価格で本格的な台湾料理を味わえることから、ランチタイムは多くの人でにぎわうとか。
出典: MAX048さん
渋谷で気軽に台湾料理を食べられることから、女子会ランチで訪れる人も多いようです。
ランチで人気の「えび入りやきめし」には、食べ応えのある大きなサイズの海老がゴロゴロ入っているそう。セットで付いてくる濃いめのスープと相性も抜群だとか。
出典: t.*ぴかりんさん
男性、女性問わず人気メニューだという「腸詰」は、パクチーや白髪ネギに、辛みそを付けて食べるそう。
サラミのような食感で噛めば噛むほど旨味がでてくるとか。中華系スパイスの独特の風味が、美味しさを際立たせているそうですよ。
真空菜炒めもニンニクが効いておりビールと合います。腸詰はパクチーと白髪ねぎと一緒に頂き、春巻きはタケノコがぎっしり入った餡が強めです。海老チャーハンは海老の処理が良いので食感と旨味がありシンプルだけど味付けも良くチャーハンレベルはかなり高いです。
出典: 小魔王57693さんの口コミ
バーワン、とてもおいしい!!!!ソーセージ、塩っけがいい。パクチーとあう!えびチャーハン、プリプリエビ嫌いでも美味しく食べれるパラパラチャーハン。仙草ぜりー、さっぱり感のつよいほろにが黒蜜ゼリーって感じ。食後にちょうどよくすっきりさせてくれた。
出典: kf-coさんの口コミ
出典: OLDHIROBOさん
渋谷駅より徒歩3分の、渋ビルヂング5Fに店舗を構えている「鬼そば 藤谷」。
こぢんまりとした店内には、カウンター6席、テーブル8席用意されているそう。ランチタイムにはラーメン好きの人でにぎわっているとか。
出典: こげ茶さん
塩ベースの「鬼塩チャーシューラーメン」は、人気メニューのひとつとのこと。
あっさりした味わいの黄金色のスープは、しっかり旨味を感じられる一杯だとか。ストレート麺との相性もよく、大きめサイズのチャーシューは食べ応え抜群だそう。
出典: がまログさん
1,000円以下で、ラーメンとミニチャーシュー丼の両方を味わえるセットメニューがお得で人気。
ミニチャーシュー丼は、炙ったチャーシューとネギをたっぷりトッピングしていて、食べ応え抜群だとか。脂身の甘味とネギの辛みのバランスが絶妙だそう。
・鬼塩ラーメン
チャーシューは脂身多めですが、くどくなくてスープと合います。スープがとにかく好きですね。塩っぱすぎず、飲めるスープ。全部飲み干しそうになるくらいです。卓上に辛味トッピングなどありましたが、味変したくないほどスープ美味しかった。スルスルと麺は美味しく頂いてあっという間に完食。
出典: けろたん55さんの口コミ
・鬼そば 藤谷セット
透き通った熱々塩スープはスッキリとしていて飲み干す一杯。麺はパツパツの中細ストレートでスープに負けない小麦の美味しさ。チャーシューはほろほろ系で、丼もなかなか美味しかったです!ご馳走様でした!
出典: ramen__manさんの口コミ
出典: 渋谷居酒屋研究会さん
「佐五右衛門(さごえもん)」は、渋谷駅より徒歩3分でアクセスできる焼き鳥屋さん。
ランチタイムには、美味しいランチを安く食べられると人気だとか。落ち着いた雰囲気のおしゃれな空間には、カウンター席やソファー席が、全40席用意されているそう。
出典: 前田食堂さん
ランチタイムには、ワンコインで味わえる「焼き鳥丼」を20食限定で提供しているとか。
焼き鳥に絡めたタレが美味しいと評判だそう。肉増しや温玉、唐揚げなどのトッピングも人気のようです。
出典: High Bridge 24さん
安い価格でお得感満載のランチメニューを食べられるそう。
「欲張り二種唐揚げ定食」では、醤油唐揚げと塩唐揚げを楽しめるとか。サクサクとした衣の食感がたまらないそうですよ。添えられているキャベツの千切りが、口の中をスッキリさせてくれるとか。
焼鳥丼は、漆黒のタレにも関わらず程良い味付けでご飯に染みた部分もしょっぱくならずいい塩梅で美味しい(@ ̄ρ ̄@)唐揚げも、醤油ベースと塩ベースの2種類。個人的には、醤油ベースがオススメ(*≧∀≦*)その他に、もやしのお浸しとトロロ、味噌汁がついてボリューム満点❗️❗️❗️
出典: CAP10KZさんの口コミ
出典: kuishinbou33さん
渋谷駅より徒歩5分の場所にある「渋谷餃子」は、薄皮にこだわったジューシーな餃子を味わえると人気のお店。
カジュアルな雰囲気の店内には、全49席あるそう。カウンター席も用意されているため、ひとりでサクッとランチを済ませたい時におすすめだとか。
ランチで、コスパ抜群のワンコイン定食を選ぶと、焼き餃子6個にライス、スープ、ナムルがセットになっているそう。
パリッと焼いた皮の中には、ジューシーなタネがぎっしり詰まっていて、箸の止まらなくなる逸品だとか。
出典: chaabouさん
「ルーロー餃子定食」は、餃子、もやしナムル、ワカメスープなどがセットになっているとのこと。
焼き餃子は、ニンニクの有無を選べるため、女子会ランチに良さそう。ボリュームのあるランチを堪能したいときにもおすすめです。
提供された餃子は、薄皮で具沢山!大きくてボリュームありますが、美味しいからサクサク食べちゃいます。結構辛めの麻婆豆腐は、中心に辛いタレがわさーっとかけてありかなりスパイシーで、辛いもの好きな自分にぴったり。
出典: spk333さんの口コミ
まじで100個以上の餃子を食べれるレベル。いつも控えめに頼んで、これでいいかぁーなんて思うけど、最終的にまた頼んでるんだよなあ。いつも混んでるけど、お昼はなかなかの狙い目。
出典: さよなら肥満君さんの口コミ
出典: sheva77さん
「BELON 渋谷店」は、渋谷駅より徒歩6分の場所にあるおしゃれなイタリアン&オイスターバー。
落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やソファー席など、全27席用意されているとのこと。
出典: midori0303さん
お昼には、1,000円で味わえる平日限定10色の「メインランチ」や「パスタランチ」を目当てに多くの人が訪れるとか。
殻からはがしたばかりのフレッシュな牡蠣をフライにした牡蠣フライは、ミルキーで美味しいと評判だそう。
出典: abx155さん
パスタランチから「牡蠣とルッコラのオイルソース」。
フレッシュなルッコラの風味がアクセントになった一皿です。さっぱりとしたオイルパスタは、牡蠣との相性も抜群だそう。ランチデートや女子会ランチにおすすめです。
2人で伺ったので一品ずつ!#牡蠣とゴボウのアラビアータ 、#明太子と国産茸のクリームソース を注文!この!!#明太子クリームパスタ !!今まで史上No.1に美味しかったきのこ?の旨味成分がぎゅーっと詰まった明太子クリーム…なんやこれ…美味すぎるやろ…これはまた食べたい…このためにまた来る…笑
出典: moMiyaさんの口コミ
・剥きたて生牡蠣から作る牡蠣フライプレート
大ぶりの生牡蠣を新鮮なうちにフライにしていることもあり、何か1味違いがを感じます。専用のソースもしくはタルタルソースにつけていただくと牡蠣フライの旨味を感じました。プリプリ感がしっかり残っているので最後まで楽しめるプレートです。
出典: gakudaiさん
渋谷駅より徒歩3分の場所にある「新潟カツ丼 タレカツ 渋谷店」。新潟の名物グルメの「タレカツ」を味わえるお店として人気だそう。
おしゃれな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が14席用意されていて、ひとりでも気軽に立ち寄れるとか。
出典: Tokyo Rocksさん
ランチに人気の「二段もりカツ丼」は、丼に入ったごはんが見えないほど、カツが重なり合っていてボリューム満点とのこと。
ごはんの下にもカツが隠れているとか。比較的薄めのカツはサクサクとして美味しく、甘辛のタレとの組み合わせも絶妙のようです。
出典: 伊藤たかさん
同店限定で味わえる「カツカレー」も外せないメニューだとか。
写真の「野菜カツカレー」は、彩り鮮やかな揚げ野菜をトッピングし、野菜の旨味や酸味なども味わえる一皿だそう。価格も安く食べ応えもあり、ランチに最適だとか。
・二段もりカツ丼
ボリュームにびっくりしました!米、カツ、米、カツ!!蓋が閉まりきっていませんでした!カツにタレがしっかり染み込んでいて、がっつり系かと思いきや、意外とあっさりと食べれます!鰻重もそうですが、タレのかかった米がとにかくうまいです!!
・野菜ヒレカツ定食
ご飯は少な目にし、サラダ、お味噌汁、お新香が付いています。野菜は、ナス、かぼちゃ、ブロッコリー、コーンなど。サクサクしていて、たれの付いた薄めのカツと相性の良さを感じます。
出典: 自転車乗りのやっちゃんさん
渋谷駅より徒歩3分でアクセスできる「ポタ パスタ 渋谷道玄坂店」は、自家製の生太麺が人気のパスタ専門店だそう。
おしゃれな雰囲気の店内には、カウンター席が用意されているとか。女性ひとりでも気軽にランチを楽しめるところが人気のポイントだそうですよ。
出典: カパ太郎さん
写真は、人気だという「奇跡のボロネーゼ」。自家製太麺のパスタとソースの相性が抜群。
ひき肉がたっぷり入っていて、ボリューム満点なのにワンコインというコスパの良さが魅力です。
出典: マサ君さん
和風テイストのパスタが好きな人に人気の「きのこバター醤油パスタ」。
醤油とキノコの相性が抜群だとか。バターの香りと塩気がプラスされ、キノコの風味を際立たせているそうですよ。
こちらのお店、お肉屋さんと関係があるようで、トマトの効いたボロネーゼソースのなかに上級なお肉も楽しめました。麺の量は女性にはちょうどよく男性には若干少なめという感じですが、生麺のようでもちもち感がグットです。昔はもっと安かったようですが、間違いなくCPよしです。
出典: ヒゲG部さんの口コミ
・ボンゴレ・ロッソ
アサリの剥き身とトマトソース、ニンニクを絡めたボンゴレ・ロッソ。ソースの味は少々濃い目ではあるものの良い味。生パスタの食感と小麦の風味が心地良い。アサリも砂を感じることなく、非常に食べ甲斐のあるパスタ。このクオリティで620円というのは嬉しい限り。
出典: taxxさんの口コミ
出典: osamu350zさん
渋谷駅より徒歩2分でアクセス可能な「道玄坂 漁(いさり)」。
落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席や座敷席が26席用意されているとのこと。個室も完備し、コスパの良いメニューが多く女子会ランチにもおすすめだそう。
出典: ぶるーはわいさん
ランチタイムでは、焼き魚や刺身などの定食メニューが充実しているとのこと。
なかでも「特選刺身定食」は、鮮度抜群のブリや鰹、マグロなどを存分に味わえるそう。旬の魚を味わえるので、いつ訪れても新しい味に出会えるとか。
出典: オビキンさん
1日限定20食の「漁丼」は、ランチの人気メニュー。食べやすくカットされたマグロに揚げ玉などがトッピングされた一杯だとか。
独特の食感を楽しめると人気とのこと。ほか、味噌汁や漬け物、ポテトサラダなども付くそうですよ。
・十八番丼
魚のぶつ切りとたたきを混ぜた具がどーんと山積みにされた丼です。ご飯も普通にしては多めですね。味は見た目ほどのインパクトはありませんが、十分美味しいです。
出典: かんじまるさんの口コミ
平日ランチタイムに伺いました。刺身定食をお願いしましたが、刺身がこれでもか、って位、盛られていて、これで千円ちょっととは驚きです。伊豆やら房総の海沿いのお店なら、2千円で出されていても違和感ない感じ。
出典: 免許取立てさんの口コミ
出典: kuishinbou33さん
「七宝 麻辣湯(チーパオ・マーラータン)」は、渋谷駅より徒歩3分の場所にある薬膳スープ春雨の専門店です。
こぢんまりとした店内には、カウンター席をメインに13席用意されているとのこと。ひとりでも気軽に立ち寄れると人気だそう。
出典: さりママ812さん
「麻辣湯」は、30種類以上の薬膳スパイスを組み合わせた本格的なタイプだとか。
トッピングを3種類選び、スープの辛さも指定できるそう。体の内側から温められるランチメニューは、味・ボリューム・コスパの良さが女性に人気のようです。
出典: ramen__manさん
写真は、基本の「麻辣湯」に、マイタケなどのキノコ3種類に、パクチーやオクラなどの野菜をトッピングしたタイプ。
しびれる辛さのスープに、パクチーの香りがマッチしているとか。トッピングは3種類まで無料で、4種類から追加料金が必要だそう。
このスープ、何が入ってるのかまるで分からないけれど、身体の中から毒素が抜けそうな病みつきになる味!辛くて、汗が吹き出します。春雨も、もちっとしてて美味しかったです。
出典: えりりん323232さんの口コミ
ほうれん草、白菜、水餃子をトッピングしました。これだけのトッピングでも大満足でしたが次はお肉を追加してみようと思います。香辛料?薬膳?の香りが以前よりも増した気がします。太めの春雨もツルツルでとても美味しいです!ヘルシーでおいしい麻辣湯をぜひ食べてみてください。
出典: zuppifoodさんの口コミ
出典: いわいこうへいさん
渋谷駅より徒歩3分の場所にある「ハノイのホイさん」。
ペパーミントグリーンの壁がおしゃれな店内には、カウンター席やテーブル席が52席用意されているとか。比較的リーズナブルな価格で、本格的なベトナム料理を食べられると人気のお店です。
出典: EEさん
ランチに人気の「豚ひき肉とレモングラスの」のフォーは、レモングラスのさわやかな香りがアクセントになった逸品。
スッキリとしたスープに、豚ひき肉ともやしなどの野菜をたっぷりトッピングしていて美味しいとのこと。
出典: natchan72さん
サイドメニューとして「生春巻き」「揚げ春巻き」「ミニ丼」の3種類の中から1つ選べるとか。
野菜がたっぷり入っている「生春巻き」ヘルシーだそう。テーブルに用意されたヌクチャムは、フォーにも生春巻きにもマッチするとのこと。
牛肉のフォーとエビ入り生春巻きにしました。曜日によって何かしらのサービスがあり、木曜日はトッピングが1品無料だったので、もやしを選択しました!蒸し鶏やチャーシューなども選べてなかなか豪華です。パクチーは抜くこともできます。クセのないさらっとしたお味で、とても食べやすかったです。
出典: zuppifoodさんの口コミ
・白ゴマ坦々フォー
野菜がしんなりして美味しい。なかなか麺のコシがあり。量もいい。汁もしっかり絡みます。コクもあり美味しいです。
出典: Kei.sさんの口コミ
出典:tabelog.com
渋谷駅より徒歩5分でアクセスできる「ぱっぷHOUSE 渋谷本店」は、本格的な炭火焼肉を比較的安い価格で味わえる焼肉屋さん。
清潔感のある店内には、全26席用意されているとか。カウンター席もあるので、ひとり焼肉ランチを楽しむことも可能。
出典: ほねつきかるべさん
ランチの人気No1メニューは、1,000円で食べられる「和牛ステーキランチ」。
ジュージューと音を立てる鉄板で提供されるため、最初から最後まで熱々の状態で味わえるそう。厳選された牛肉はやわらかくて絶品だとか。
出典: まつの字さん
ランチをしっかりと食べたい人には、食べ応えのある「焼きテキランチ」がおすすめだそう。
焼肉とステーキを一緒に味わえる豪華な逸品で、味・ボリューム・価格のすべてに満足できるとのこと。肉の旨味を存分に味わいたい人におすすめだとか。
・和牛ステーキランチ
ピンチはチャンス。この日は焼肉が売り切れておりまして和牛ステーキをお願いしました。鉄板の上でジュージューと音を立てて登場です。お肉は薄切りでボリュームを抑えている印象ですが、お肉の質は和牛という味わい☆ホカホカのご飯と一緒に美味しく頂きました!
出典: ほねつきかるべさんの口コミ
ランチはコスパ最高の贅沢ランチ!最高級のお肉をランチで贅沢に食べることができます。渋谷にランチで肉を食らうならここしかないでしょう。牛を一頭買いしているとのことで、夜は他では食べられない珍しい部位を求めるお客さんが多く来るため、余ってしまう普通の部位を安く昼間に提供するんだそうです。
出典:tabelog.com
「渋谷 ガパオ食堂」は、渋谷駅より徒歩4分の場所にあります。
カジュアルな雰囲気の店内には、全45席用意されているとか。カウンター席もあり、気軽にひとりランチを楽しめるそう。
出典: ろってぃさん
人気メニュー「ガパオライス」は、ガパオ(バジル)のさわやかな香りがアクセントになった一皿。
辛さは控えめなので、辛い物が苦手な人も美味しく味わえるとか。比較的安い価格なのも人気のポイントです。
写真の「マッサマンカレー」もリピーターの多いメニューだとか。
ココナッツのやわらかな風味を堪能できるスープカレーで、そのまま食べても美味しいとのこと。サラダとスープもセットになっていて、食べ応えも抜群のようです。
ガパオが私にはちょっと辛かったけど、マッサマンカレーと共に注文したので、いい感じにバランス取れて良かった^_^マッサマンカレーとガパオライスは両方とも好きななので、組み合わせて注文出来るなんて最高のランチでした^_^
辛い味が好きな私は通常タイチャーハンにはタイ料理店お馴染みの4種の調味料クルワンプルーンの中からチリ系の調味料をドバーっとかけるのですが、こちらのカウンターには置いてなかったのでマッサマンカレーをドバ-っとかけていただきました。カレールーのココナッツミルクの甘い香りが良く食が進むお味です。
出典: PMOSさんの口コミ
出典: ミルコくんさん
渋谷駅より徒歩3分の場所にある「なかじま」は、炒飯が美味しいと評判のラーメン屋さん。
カジュアルな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席、半テラス席が全20席用意されているとか。人気店なだけに、ランチタイムは多くの人でにぎわっているそう。
出典: naik3さん
ランチの人気メニューは、1,000円以下で食べられる「炒飯セット」。好みの半ラーメンと炒飯を1種類ずつ選べるため、ラーメンと炒飯の両方を味わいたい人に最適なメニューだとか。
ほかにも、食べ応えのあるセットメニューが揃っているそう。
出典: 新海さん
「担々麺」も外せないメニューの1つだとか。
ゴマとナッツの香ばしい香りと、コクのある濃厚なスープが中太麺によく絡んで美味しいとのこと。激辛ではなく、ピリッとした辛さなので、辛い物が苦手な人も美味しく食べられるそうですよ。
まずはチャーハンから一口・・・美味い。ふんわり卵にパラパラご飯、ネギと油が香るシンプルチャーハンの極み!少ししょっぱめではあるものの絶対に道を外さない王道ど真ん中のチャーハンです。
出典: nomu86さんの口コミ
・中華丼
シャキッとした餡は塩梅もよい。美味しくいただきました。接客もキビキビとされていて良い印象でした。
出典: gowolvesさんの口コミ
出典: ‘み’さん
「渋谷カオマンガイ」は、渋谷駅新南口より徒歩3分の場所にあるタイ料理屋さん。
こぢんまりとした店内には、全20席用意されているとか。カウンター席もあり、ひとりランチに立ち寄りやすいそうですよ。
出典: Gurumemoさん
しっとり仕上げた鶏肉に甘めのタレをかけ、ジャスミンライスにトッピングした「カオマンガイ」は、絶品だそう。
パクチーは食べ放題で、スープもセットになっているとか。短時間で提供されるそうで、パッと食べたいときのランチにも良さそうです。
出典: nortebellさん
ランチセットについてくるスープは、追加料金で「骨入りスープ」に変更可能だとか。
鶏ガラにかなりの肉が付いていて、鶏の旨味を存分に味わえるお得なスープだそう。プラス50円という安い価格なので、常連さんのほとんどがオーダーするとのこと。
・グリーンカレー
初来店なのにあえてグリーンカレーを注文。良い感じの辛さとグリーンカレー独特の甘みが口に広がり良い味でした。
出典: Yotuaさんの口コミ
・カオマンガイ
チキンがめちゃくちゃ柔らかくて美味しい!!!チキンの臭みみたいなのも全くなく、骨もないからストレスなく食べられる◎
出典: ぴのよっぴーさんの口コミ
出典: 海辺の肴さん
渋谷駅東口より徒歩5分の場所にある「はし田屋 本店」。
おしゃれな雰囲気の店内にはオープンキッチンが設置され、調理する様子を眺められるそう。1Fにカウンター席、2Fにテーブル席が用意されていて、土・日もランチ営業しているとか。
出典: kubkubさん
ランチの人気No1メニューの「親子丼」は、地鶏と茨城産の卵を使用したこだわりの逸品だそう。1,000円均一という安さも魅力です。
ふわふわの玉子と濃厚な卵黄に鶏肉を絡ませて食べると、上品な出しの旨味と鶏肉のジューシーな味わいを堪能できるとか。
出典: 脂カタブラさん
限定30食で人気だという「チキン南蛮定食」は、サクサクの衣をまとった鶏肉に、お店オリジナルのタルタルソースをたっぷりかけた逸品。
しっとりジューシーな鶏肉と濃厚なタルタルソースの組み合わせは、箸が止まらないほど美味しいとのこと。
純レバ丼の他に小鉢そして汁物付き。レバーが思いの外、柔らかくてタレとの相性もとても良かった感。濃いめタレが私的に丁度よくてご飯との相性も抜群。後半にかけて玉子を絡めた食べ方もアリでバリエーションがあるので私的に嬉しいところ…。
出典: チャッピー神保さんの口コミ
・親子丼
蓋付きの親子鍋で火の入った頭。結構ハード目のフィニッシュで、上に卵黄がのります。お肉は股胸の2種。肉質はどちらも銘柄っぽく柔らか。地の甘さも丁度で好きな感じ♪量も◎で美味しかったです。
出典: komug710さんの口コミ
出典: yazawasuzu0127さん
「ペルー料理 ミラフローレス 渋谷桜ヶ丘店」は、渋谷駅南口より徒歩5分の場所にあるエスニック料理店。
海外のような独特の雰囲気が漂う店内には、カウンター席やテーブル席、オープンテラス席など、全34席用意されているとか。
出典: jnfjkさん
ランチでもペルー料理を味わえるそうで、写真のランチプレートの「カナリオ豆の煮込みチョリソー添え」が人気だとか。
ホクホクとした豆の甘味と自家製チョリソーのピリ辛加減が絶妙だそう。スープやサラダもセットになっていて、ボリュームも満点だとか。
出典: pir000さん
980(税込)円で、スープやサラダがセットになった「レギュラーランチ」は、食べ応えもあり人気だそう。
「白身魚と彩野菜のスープ仕立て」や「やわらかチキンのトマトソース煮込み」など、どの料理も香辛料が効いていて、美味しいとの声もありました。
先にスープとサラダが出てきます。このスープがとても濃厚で、お代わりしたいぐらい美味しかったです。メインは数種類の中から選べます。初めての味わいなのですが、クセがないので食べやすかったです。ソーセージがびっくりするぐらい美味しかったです。
出典: rororo0505さんの口コミ
特製タレ漬け若鶏のバーベキューは、スパイスが効いてジューシーで美味しかった。クミン、パプリカパウダー、チリペッパーを中心としたスパイスが塗り込まれたってクセになる味。串に刺さっとるけど、しっかり味がついとるけんご飯と一緒に食べたくなるよ。
※本記事は、2022/08/04に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。