八景島帰りに使える!駐車場があるレストラン10選♪

八景島帰りに使える!駐車場があるレストラン10選♪

遊び疲れたテーマパークで更に夕食まで食べるのは味気ない。 楽しかった一日を美味しく締めくくりたいファミリー向けの駐車場を備えたお店。 お店の雰囲気と予算に合わせて周辺のお勧め10店舗をチョイス。 和洋中その時の帰宅気分に合わせて楽しい一日を締めくくりましょう。

更新日:2016/02/17 (2015/12/20作成)

10430view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる498の口コミを参考にまとめました。

リューバンカフェ

リューバンカフェ - 葉山牛入りハンバーグ

八景島からR357号線を横浜方面に3分。
テクノタワーホテル2階のカジュアルレストラン『リューバンカフェ』

夜は土日祭の営業でローストビーフをメインに30種のホテルテイストのビッフェが楽しめます。

平日はランチがお得。
週替わりのお得なコースやビッフェが楽しめます。

リューバンカフェ - ビッフェ デザート15種 奥にアイスボックス

ビッフェではホテルテイストの料理がふんだんに並びます。
基本大人数であふれる事が無いので割とゆっくり料理を楽しめます。

写真はデザートブースの一部

リューバンカフェ - 店舗入口

駐車場から二階のフロント横を抜けると目の前がお店。
松木総料理長の味を手軽に堪能できます。

鳳琴樓

鳳琴樓 - 豚肉の角煮(東坡肉)

君ヶ崎交差点を抜けて笹釜道路。
陸橋を越えた二つ目の信号右に『鳳琴樓』

区内では評判の良い広東料理のお店です。
横浜中華街まで行かずとも本場の味を堪能できます。
 

鳳琴樓 - 店内の様子

店内には丸テーブルの個室が2部屋。
それぞれを仕切っても、二つ繋げて大きな個室としても利用できます。

その他4人掛けのテーブル席が多数。

本場の料理人が作る美味しい料理と、
笑顔の女将の気遣いが嬉しいお店です。

鳳琴樓

大きな電飾看板と赤い外観が目印。

駐車場は離れて分かりにくいので、お店で利くと教えてくれます。

ランチタイムならリーズナブルな定食がお勧め。

夜なら好みの単品やコースが良いでしょう。

野島バーベキューガーデン

野島バーベキューガーデン - リブロース二人前

野島島内に屋外で楽しめるバーベキューのお店『野島バーベキューガーデン』

温かい夏場は屋外のテラス席で手ぶらに楽しむバーベキュー。
寒い季節は東屋や室内で焼肉感覚でお肉を楽しめます。

園内は広いので子供を遊ばせながらワイワイジュージュー楽しむのも良いでしょう

野島バーベキューガーデン - 屋根のみの席、夏場に向けて良いですね。

大きな屋根の下でワイワイ楽しめる屋外スペースは夏向き。

野島バーベキューガーデン - 右側が会計と厨房 この中にも客席あります。

右手の室内や庭に点在する東屋で食べて、
庭で遊んで楽しみながら食事が出来ます。
小さなお子さん連れでも安心して遊ばせられます。

八景

八景

八景島から横浜方面にR357号線を走ると区内一高いビルの18階にある『八景』

工業地帯にそびえる階上からは横浜や八景島の夜景を楽しむ事が出来ます。

八景 - 調理中です

鉄板焼きブースは3つ。
8人まで同じブースでシェフの見事な手さばきと夜景を堪能できます。
ちょっと日常を離れたパーク帰りの延長を上手に演出してくれます。

八景 - 宮崎産特選和牛サーロイン

三浦半島自慢の海の幸と葉山牛の組合せ。
好みの焼き方で頂けば遊び疲れた体も口福が口いっぱいに広がります。

ツキコヤ

ツキコヤ - 室内

八景島から野島を抜けて日産自動車のある夏島方向へ。
夏島小学校脇の細い山道を登って行くと頂上付近に純和風の平屋。『ツキコヤ』

寿司屋の別邸だった客間を改装した輪モダンなカフェはテーブル席、座敷と用途によって席を選べます。

縁側から見える先には先ほどまでいた八景島の景色が広がって見えます。

ツキコヤ - タコライスセット

ランチはセット物が主流ですが、夜はピザやパスタ、そしてご飯ものをお酒と共に楽しむ事も。

昼間とはちょっと違う時間を過ごせると思います。

ツキコヤ - 入り口です

いつもと違う和の空間がお出迎え。
駐車場はお店前にあります。
細い道で急坂なのでくれぐれも気を付けて。

山水

レストラン山水 - 和牛特選フィレ肉のステーキ

八景島から西柴を越えて国道16号経由で能見台へ。
駅前の横浜銀行裏手にあるのが、『山水』

レストラン山水 - 看板

駐車場はお店の正面にコインパーキング。
近くのイトーヨーカドーの駐車場も時間貸しで利用できます。
けっして大きく広いお店ではありませんが、接客の良さと
老舗の味を存分に味わう事が出来ます。

お勧めはアラカルトとそれにあわせたお酒。セットメニューの充実も嬉しいお店です。

レストラン山水 - 旬彩鶏もも肉のグリル

先代から受け継がれたベース仕込の洋食と
二代目の創意工夫を凝らした洋食が楽しめます。
縦に長い店内は事前にお願いすれば大人数の対応も可能。
家族揃って楽しい会話と共に美味しい料理が味わえます。

三幸苑 金沢店

三幸苑 金沢店 - たんめん

君ヶ崎交差点から笹釜道路の釜利谷交番を左折して相鉄ローゼンの先にあるのが、
『三幸苑 金沢店』

野毛の三幸苑の暖簾分けですが、名物のたんめんは本店よりもディープな味わい。

軽く夕飯を済ませたい時にピッタリ。
横浜名物のサンマーメンもお勧めです。

三幸苑 金沢店 - つまみチャーシューとぎょうざ

つまみチャーシューは添えられた茹でもやしと頂くのが流儀。
辛子を付けて頂きましょう。

餃子はお持ち帰りも出来ますが熱々をガブっと。
ビールとの相性が最高ですが車の方はご遠慮を

三幸苑 金沢店 - 店舗正面

駐車場は店舗横に専用の物があります。

カウンターとテーブル4卓のみでベビーカーでの入店は出来ませんので注意が必要。

黄色いテントの看板と赤い暖簾が目印です。

レストラン・あおみ

レストラン・あおみ - 炙り穴キュウ

八景島駅から小柴航路橋を渡った先にあるシーサイドスパ八景島内の『レストランあおみ』

島内で遊んだ疲れを海洋泉を使用した露天風呂で癒したら二階へ移動。

地元小柴産の穴子や海の幸を満喫できます。
座敷やテーブル席でゆっくりリフレッシュしながら美味しい料理を楽しめます。

レストラン・あおみ - 旬の刺身盛合せ

小柴名物穴子を天婦羅、白焼き、煮穴子で堪能。
お刺身や海の幸も満載です。

レストラン・あおみ - 窓辺からのハーバービュー

窓辺からからはハーバーと八景島の灯を見る事が出来ます

座敷席でゆっくり寛ぐも良し、
テーブル席でワイワイ楽しむのも好みによって選べます。

同福飯店

同福飯店 - 餃子セット

リーズナブルに気軽にでもファミレスは嫌だと言う時お勧めの本格中華『同福飯店』

八景にある鳳城の支店としてR16号線金沢警察正面の京急サニーマートC棟にオープン。

本格的な中華料理にリーズナブルなセット物も多数。

同福飯店 - ラーメン

本格的な一品料理からリーズナブルな品まで。
幅広いこのみに対応してくれます。

同福飯店

入口は国道側とSC側の二か所。
二か所ある駐車場は八景側がお勧め。すぐお店に入れます。

入口は八景方向からのみなのでお気を付けて。

キッチン ホウライ

キッチン ホウライ - HOORAIのオムライス

八景島シーパラダイスアクアミュージアム正面のセンターコートから小柴航路橋を渡った先にあるの『キッチン ホウライ』

フレンチシェフの作る美味しい洋食で遊び疲れた体を癒せます。

キッチン ホウライ - 店舗外観(左側がお店)

入口は杉田ゴルフ場メインエントランスを入って左側。
昼間なら明るい日差しが差し込む気持ちの良い店内です。

キッチン ホウライ - 入口方向を望む

広い店内には用途に合わせた客席が多数。
大人数のグループや家族連れでもゆったり過ごせます。

※本記事は、2016/02/17に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ