カジュアルにイタ飯を!銀座駅周辺のコスパの高いイタリアン13選
イタリアのファッションブランドであるヴェルサーチやドルチェ&ガッバーナの洋服を身につけて、銀座のイタリアンレストランへ出掛けてみたいですね。銀座には高級なイタリアンレストランから、いわゆる「イタ飯」と呼ばれるような、カジュアルでコストパフォーマンスの良い料理を提供しているお店まで幅広く揃っています。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4800件の口コミを参考にまとめました。
出典: 一級うん築士さん
銀座でリーズナブルにワインを堪能するなら【テルミニ】という声が寄せられました。
ワインは地下の倉庫に豊富に保管されており、スタッフから鍵とランタンを借りてセルフで取りに行くという面白いシステムです。
出典: Kohpmさん
料理もイベリコ豚やイカスミのリゾットなど、ワインにピッタリの料理ばかり。
スタッフが一品ごとの量を、きちんと説明してくれるので、注文しやすかったそうです。
出典: Kohpmさん
店頭には「レストランではありません」というフレーズが。
イタリア居酒屋というコンセプトは、ワイン好きにとって魅力的ですね。ソフトドリンクは置かれていないそうです。
THE肉!牛のタリアータ:塊で焼いた牛肉を薄く切り分けて出す料理、ということになる。見た目より実際はだいぶボリュームがある。肉好きにはたまらない品だと思う。
出典:http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13114703/dtlrvwlst/4544639/
ワイン倉庫は電気をつけても、かなり薄暗く温度も低い。さながら冒険に来たような気持ちになりました。
出典: さとと3103さんの口コミ
出典: ogy13ebisuさん
どの料理もクオリティが高く、喜びや楽しさにあふれた屋台という意味を持つ【バンカレッラ ジョイア】です。
リーズナブルな料理が多く、あれもこれもと注文したくなるお店です。お腹いっぱい食べたというレビューが多かったです。
出典: なぁぉ☆さん
レビュアーさんが訪れた時は、このフォカッチャが100円だったそうです。
様々な料理のソースを吸わせて、美味しく頂けそうなフォカッチャ。注文必須ですね。
ブラウンマッシュルームとワイルドルッコラのサラダ:一押しのメニューです。フレッシュな柑橘系の香りのドレッシングが食欲をそそり、思わず笑みがこぼれます。まさに歓喜の瞬間ですね。
出典: ginzatetsuさんの口コミ
特に美味しかったのが、ソラマメとリコッタチーズとアンチョビグラタン!ぐつぐつのグラタンの中にポテトがたっぷり!美味しかったな~~~。
出典: なぁぉ☆さんの口コミ
出典: abc111さん
ロティサリーチキンを一羽まるごと注文してみたくありませんか?【トラットリア ラ ココリコ】ではリーズナブルな価格で、大山鶏が食べられます。
半羽という注文の仕方もできますので、訪れた時の人数によってチョイスしやすいですね。
出典: りょんこさん
パスタにも具がたっぷりと乗っていて食べ応えがありますし、コース料理を注文すると前菜4種にカツレツ、スープにパスタ2種ときて、お腹いっぱいのところに大きなチキンが登場することも。大満足のイタリアンディナーとなります。
日によって、マリネやキッシュの内容も違い、野菜もたっぷり摂れます。この一皿目の満足感はどんな女性の期待も裏切らないだろうと思います。
木目調でそっと緑も置かれた明るくセンスよい空間は居心地が良いです。カウンターの方にはワインや生ハムスライス機などが置かれ、夜はワインを飲みながら楽しくアラカルトを楽しめそうな雰囲気でした。
出典: nemoccoさんの口コミ
出典: なぁぉ☆さん
ボリュームたっぷりの料理が並び【俺のイタリアン YAESU】という、男らしい店名がピッタリなお店です。
料理は相場の半額くらいで提供されている感じがしたとの声もあり、大満足のディナータイムになること間違いなし。
出典: ☆けんちゃん♪さん
大人数でシェアしやすいピッツァなどもありますので、割り勘にすれば様々な味を堪能できるお店です。
大皿に料理が並べられているだけで、場が盛り上がりますよね。
一人6000円、ワインを5杯飲み、牛フィレのメイン、ピッツァ、フォアグラのリゾット、カルパッチョにカプレーゼ、オリーブとかなり食べてのこの値段は行列も納得です。
出典: ゆんぱんださんの口コミ
出典: n_not848さん
話題の熟成肉を美味しいワインと一緒に頂ける【トラットリア コダマ】です。
熟成肉のミートソースペンネや熟成肉のグリルなどを味わえます。肉質は脂身の部分がサラッとしていてしつこくなく、上品な甘みがあったとのこと。
出典: NA1さん
ランチビュッフェでは、欧州産の生ハムやサラミ、そして自家製パンなどを90分間、心ゆくまで食べられます。
生ハムは絶妙な塩加減で美味しかったそうですよ。
収容キャパは、結構ありそうです。私達が通されたのは1階フロア。奥に細長い作りになっていて、照明は暗め。カジュアルな感じですが、雰囲気自体は悪くないので、デート使いでも大丈夫でしょう。
出典: りょんこさんの口コミ
出典: Kaukau Hawaiiさん
パスタランチが大人気となっている【バール・エ・リストランテ・タブリエ】です。
「ズワイガニのトマトクリームソース蟹味噌風味のパスタ」といった豪勢なパスタも用意されており、蟹の旨味を堪能できます。パンのソースを付けて食べるのも良いですね。
出典: 捨て猫さん
「フォアグラ入りのパテ」を食べたくて訪れたレビュアーさんもいました。
パンにもオリーブオイルが添えられていて、リーズナブルに本格的なイタリアンランチが楽しめます。
最後には、アイスコーヒーと小菓子も頂いてお腹一杯。ボリュームも十分ありました。
出典: りょんこさんの口コミ
出典: ハヤブサ77さん
ピッツァが絶品という【RIGOLETTO KITCHEN】です。
リーズナブルな価格設定となっており、色々とつまみやすいお店。料理とお酒の種類が豊富なので、選ぶ楽しみがありますね。
出典: ゆぅこりんさん
オープンキッチンになっている開放的なお店であり、紫色の照明が非日常感を醸し出しています。
女子会に利用しやすいという声もありました。
スタッフさんも好印象。(中略)気さくで、お気遣いがよくて、お客さん目線でオススメをしてくれる感じ。
出典: coco-chaudさんの口コミ
女性でわいわいフラッと寄るのももちろんですが、お店の雰囲気もとてもいいので、デートもOK!
出典: ちろりあーんさんの口コミ
出典: おりひめせぶんさん
コストパフォーマンスが良いことで知られる魚金グループのイタリアン店【UOKIN PICCOLO 銀座店】です。
「海の幸のカルパッチョ」など、お得な魚系メニューが多いですが、肉料理も揃っています。
出典: トントンマンさん
「濃厚チーズリゾット」など料理人の思いが込められているような料理は、つい選びたくなりますよね。
このメニュー表を見ながら、皆でワイワイと料理をチョイスしましょう。
銀座で飲むと安くても4000円は超えてくるもの。しかしこのお店は遠慮なく飲み食いしても1人4000円以下に収まる(大食いの人除く)。しかも料理も美味しいときた。
出典: にゃんちゅう@さんの口コミ
カサゴはアクアパッツァで1580円ですが美味しく安い! 長崎産のカサゴが1尾丸ごと使われており、プラス300円でリゾットにしてもらえます。
出典: polpolさんの口コミ
出典: ナイジェルさん
ボリュームたっぷりの週末ランチコースが人気を博している【ヴォメロ】です。
前菜にピッツァかパスタ、そしてドルチェにカフェと充実した内容であり、ピッツァやパスタだけでなく、前菜のサラダだけでお腹いっぱいになるほどの量だったそうです。
出典: かなやさん
本格的な薪窯が店内に設置されています。
そのためか、ピッツァはモチモチ食感で薄い生地なのに耳までやわらかという仕上がりとなっています。
気取らずワイワイパーティーするのにとても適したお店ではないかと思います。お料理もおいしく、銀座なのにお値段もリーズナブルなのでまた利用してみたいと思いました。
デザートはプリンをチョイスして、誕生日ということでメッセージを書いてもらいました♪だいぶボリュームもたっぷりあったので、十分お腹はいっぱいに
出典: なぁぉ☆さんの口コミ
出典: 久留米指向さん
ランチにカフェ、そしてディナーと一日を通じて、様々なシチュエーションで利用しやすい【バール・デルソーレ 銀座2Due】です。
パスタやおつまみはもちろんのこと、ジェラートにドルチェと、イタリアの味を堪能できるお店です。
出典: たんじきさん
イタリアのエスプレッソ協会から、「本物のイタリアエスプレッソを飲めるお店」として認定されたそうです。
オシャレなラテアートの写真が、たくさん投稿されていました。
ビールを頼むとおつまみがサービスということで、プチビュッフェのようなところでセルフで皿に盛ると、これが美味!サービスとは思えないクオリティで思わずおかわり。
出典: PONZ0423さんの口コミ
ラテアートというと、エスプレッソの茶色と、フォームドミルクの白色で描いたアートのイメージ。こちらのお店のアートは、茶色が際立っています。エスプレッソを感じます
出典: トリプル銀座さん
三笠会館伝統のレシピによる、骨付きチキンカレーが味わえる【ラ ヴィオラ】です。
それほど辛くなく、素材の甘みが勝るマイルドな味わいとなっており、フレッシュサラダとカフェが付いたランチのセットがお得です。
出典: トリプル銀座さん
重厚感漂う店内ではありますが、意外と気軽に利用できるそうです。
シックなインテリアを眺めながら、銀座にてリッチで優雅な気分に浸りましょう。
カレーの中には骨つきチキンと砂肝がゴロッと。何でも初代の料理長が、当時は捨てていた砂肝を有効利用したのがきっかけだそうです。コリっと食感はアクセントになり、野趣のある香りがカレーにもいたしますね。
出典: トリプル銀座さんの口コミ
入口の自動傘入機がうまくいかず、女性スタッフに手伝ってもらった。しかも店まで丁寧に案内していただき、さすが三笠会館の接客だと感心する。
出典: まいうぜさんの口コミ
出典: meechoさん
駅前ビルの2階に、隠れ家的なお店として人気の【三笠バル】があります。
ワイワイと賑やかなお店で、ワインを飲みながら美味しい料理を頂く、とても幸せなディナータイムですね。
出典: くわたさん
20種類以上のグラスワインを300円という低価格で飲めるお店です。
この価格ならば、何種類か注文して飲み比べをしてみたくなりますね。
出典: マダム・チェチーリアさん
レトロな雰囲気のビルの中に、突然明るいバルが登場します。
銀座と隣合わせの新橋は、居酒屋のイメージが強い場所ではありますが、オシャレなバルがあるのですね。
お通しのトリッパと豆のトマト煮がセルフサービスでおかわりできるのも非常に嬉しい!お酒によく合い、何度かおかわりさせてもらいました。
出典: マリヒロセさんの口コミ
ボトルワインも多数揃えているようだ。イタリアワインでいずれも美味しく頂けた。料理はちょっとした酒のつまみからパスタまでバリエーション豊富。
出典: クリスタルボーイさんの口コミ
出典: 上田嘉紀さん
グループでの来店なら、店の人気メニュー、ブルーチーズフォンデュはいかがでしょう?
イタリア産のブルーチーズなど4種類のチーズをブレンドして作った熱々のチーズは濃厚で絶品なんだそう。
野菜がたくさん食べられて女子にはありがたいですね♪
程良くブルーが濃厚。
チーズのこってりと野菜のサッパリがちょうどいい。
出典: かんごふのおさやさんさんの口コミ
出典: vv1207vvさん
ドリンクメニューも種類豊富。
やはりこちらではワインが一押しです。
いろいろあってどれを飲もうか迷ってしまいますが、
お店のこだわりの一つであるワイン。
どれを選んでも間違いはないです。
出典: さいとうとしおさんの口コミ
※本記事は、2016/10/21に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。