銀座で2,000円以下のお得ランチ!訪れたい人気店20選
有名デパートやブティックが立ち並ぶ銀座。高級料理店も多く、訪れるにはハードルが高いと思われがち。ところがランチタイムは、リーズナブルな価格で料理を提供しているお店もあります。今回は、2,000円以下でランチが楽しめるおしゃれなお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる10879件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ハシマトリックスさん
2,000円以内のリーズナブルな和食お弁当・御膳が好評の「舞桜」。ランチは月曜から木曜のお昼に実施しています。
店内は落ち着きのあるおしゃれ空間とのこと。銀座ファーストファイブビル6Fにあります。
出典: るみるみさん
早い時間帯に売り切れてしまうという、大人気の「本日の彩り弁当」。色々な料理が重箱の中に少しずつ並んだ、とても豪華なお弁当だそうです。
デザート・ソフトドリンク付きのセットにもできますよ。「本日のおばんざい」というメニューも用意されています。
出典: yqyqpさん
御膳系が充実しており、いずれも2,000円以内だそうです。刺身や焼魚が付いた「すき焼き御膳」のほか、「カニKOROKKE御膳」や和風ハンバーグメインの御膳もあるそう。
料理長が平塚漁港で直接買い付ける、魚介系の特選ランチも選べるそうですよ。
・本日の彩り弁当
お刺身・天ぷら・茶碗蒸し・煮物やら湯葉やら、ちまちまとおかずがいっぱーい( ;∀;) とても嬉しい。笹の葉の中は甘いお団子だったので、デザート頼まなくてもよかったかもな。ひとつひとつは少量なんだけれど、これだけ品数あるとかなり満腹。ここのランチはとってもおすすめだ。
出典: yumicさんの口コミ
1000円でこれだけいろいろ食べられるのは、かなりコスパが良いと思います。また、半個室になっていて、障子も閉められるので、落ち着いてゆっくり過ごせました。
出典: a1484150さんの口コミ
435人
53872人
050-5868-2457
出典: つぶつぶイチゴさん
銀座でカウンターに座り、お寿司を堪能というシチュエーション憧れませんか?「銀座 鮨 たじま」なら、ランチタイムに2,000円以内でそれを実現できます。
テーブル席や個室(要予約)も設置。東京メトロ・銀座駅のC2出口より徒歩約4分、ビルの5階です。
出典: sunnyglasses32さん
「ぜいたく海鮮丼」なのに、ベース価格は2,000円以内。好みに応じて、イクラ(プラス300円)やカニ・ウニなどを追加トッピングするシステムです。
こちらの丼には追加のイクラがたっぷりで、小鉢も付いているそう。
出典: いさん
ネバネバ系の食材が並んでいるという「ばくだん丼」。丼メニューはいずれも1,000円だそうです。
平日限定のランチ握りなら、8貫セットに玉子焼が付いて1,300円。2,000円を超えて良いなら、上・特上・極上へとグレードアップできますよ。
・ぜいたく海鮮丼
ネギトロベースにタイ、マグロ、ホタテ、イカ、タコ、エビ、トビッコ、カニ、お店の焼印が付いただし巻き卵に大葉と海苔。海の宝石がゴロゴロと湧いて出てくるかのよう。こちらにお椀も付いて1,000円とは…なんとも良心的というか太っ腹!
出典: petitcitraさんの口コミ
大きなお皿に一気に盛り込まれ提供されるので、短い時間のランチには嬉しい。ボリュームもしっかり。とにかく、銀座の真ん中でこの価格というのは凄い。日常利用出来てしまう贅沢なランチです。
出典: 食べて太る57さんの口コミ
367人
27140人
050-5595-4512
出典: にゃんちゅう@さん
外国からの観光客に喜ばれそうな和食店だという「SHARI THE TOKYO SUSHI BAR」。
独特な雰囲気のお寿司屋さんだそうです。半個室もありますよ。東京メトロ・銀座駅から徒歩5分ほどです。
出典: mmatさん
「SHARI御膳」は1,700円と、料理内容に対してお手頃な価格とのこと。メインのロール寿司に加え、ローストビーフや鰆西京焼きなどが並ぶそう。
平日限定で2,000円以内のロール寿司6種付き各種ランチも。カジキ鮪フライなどがメインだそうです。
出典: Hinataぼっこ〜さん
女性に嬉しい「レディースロール寿司御膳」は1,500円で用意されています。
ロール寿司6種を中心に、チョップドサラダや出汁巻き玉子が卓上を賑わせるそう。全体的にとてもカラフルな色合いなので、SNS映えするそうです。
・SHARI御膳
全て異なる寿司。巻かれている具材は数種類なので、味がなかなか複雑なのである。会席風の料理をつまみながらロール寿司を口に入れると味の変化が目まぐるしく、歯応え、食感、味の変化が楽しくて心が弾む。
出典: mmatさんの口コミ
871人
81224人
050-5868-1596
出典: はるんはるんさん
こだわり食材を生産者から直接仕入れているという「銀座 竹の庵 5丁目本店」です。
個室が全部で8部屋あり、個室料は無料とのこと。Wi-Fiも完備しています。東京メトロ・銀座駅のB3もしくはB5出口より徒歩1分ほど、ビルの4階です。
出典: catherine.yさん
全部で11品並ぶ、お店の人気ランチメニュー「別撰竹の庵膳」。これだけ数多くの料理を2,000円以内で楽しめるのは有難いですね。
天然鮮魚であったり若鶏であったりと、魚・お肉料理の両方を味わえるそうです。食後のドリンクも付いていますよ。
出典: コネリーさん
メディアに取り上げられたこともあるという、限定15食の「岩手・岩中豚のすきやき膳」。ブランド豚を使用しており、こちらの御膳も1,200円とリーズナブルとのこと。
このほか、常連さんの半数以上が注文するという「日替わりプレート」もあります。
・別撰竹の庵膳
見た目満足するボリューム。お味噌汁は甘め。お刺身はタコとこんにゃく。豆腐はお塩でいただく。お盆外に運ばれた鶏肉のグリル?が香ばしく美味しかったなぁ。どれも丁寧に味付けされている感じ、日本食だわぁ。
出典: lovelycirさんの口コミ
いろいろなものを少しずつ食べ たい女子にうってつけ(周りは女性客だらけ)。12時前でも満席になってしまうのが納得。ドリンクはゆず茶にしました。ほかデザートも別途注文しました。本店も3丁目店も銀座の中心部に近いということもあって、近隣OLだけでなく、銀座に遊びに来た 人にも利用されている感じでした。
出典: らずべりーさんの口コミ
205人
14476人
050-5868-8450
出典: kazs59さん
熊本名物の馬刺しを銀座で堪能できるそうです。「馬菜 銀座本店」は、2,000円以内でお得に馬肉を食べられるとのこと。
カウンターやテーブル席のほか、半個室・完全個室を設けています。東京メトロ・銀座駅のA2出口から徒歩3分ほどです。
出典: パン太郎スマイルさん
平日限定のランチメニューは3種類。真っ赤なお肉の色が印象的な「馬肉重」は1,000円ジャスト。
ご飯が見えないほど、たくさんの馬肉が敷き詰められています。これにサラダ・香物・お椀が付いていますよ。同価格で「ローストビーフ重」も提供しています。
出典: マッシュ117さん
もっと豪華に、ということなら1,380円で「馬肉大トロ重」が食べられます。馬肉にも大トロと呼ばれる部位があるのですね。
中央に置かれている、プルンとした黄身を崩して絡めつつ食べるそう。大トロの馬肉は、口の中でとろけるのだとか。
・馬肉大トロ重/ローストビーフ重
口の中でとろけます。馬肉なので見た目ほど脂も濃くなくあっさり。卵黄と混ざってまろやかに。これはお得。ということであまり間隔空けずに2度目の訪問。2度目はローストビーフ重。これもまた美味。最近ではあまり珍しくなくなったけど、お重タイプは丼と違って高級感あります。
出典: はるんぱさんの口コミ
大トロ重は、まろやかで生姜醤油とよく合う!ゴハンが進む〜!キラキラとした卵黄に、きめ細かな馬肉。よく卵と絡むので、濃厚!贅沢だけど、コスパかなりいいと思う。重箱も綺麗だし、店内は個室、カウンターあり。落ち着く雰囲気でした。
出典: marina638さんの口コミ
271人
24008人
050-5890-7899
出典:tabelog.com
「ヴォメロ」は薪窯を設置した、本格派のナポリピッツァ店とのこと。1階の座席によっては、その薪窯を眺めつつ食事ができるそうです。
上階フロアは天井が高めで、温かい照明が灯っているそう。東京メトロ・東銀座駅の3番出口より徒歩3分ほど。
出典: べあたさん
ピッツアランチは6種類、パスタ・リゾットランチは5種類でいずれも2,000円以内の価格設定。
ナポリピッツアと言えば定番の「マルゲリータ」。トマトソースベースで、モッツァレラチーズがたっぷりと使われているそう。週替わりのピッツァもありますよ。
出典: KamAさん
同じく週替わりのパスタ・リゾットのほか、数量限定メニューの自家製「ラザーニャ」もおすすめとのこと。早めに訪れて注文したいですね。それぞれ1,100円です。
ランチメニューは全て前菜付きで、自家製パンとカフェもセットになっています。
・Pizza ロマーナ
肝心のピザのお味ですがトマトの酸味とチーズの旨味、オレガノの香りも良く、そこにアンチョビの強い塩気がアクセントになって、とても美味しい。生地は薄目でモチっとした食感でこれまた美味しい。食後は優しい甘さと風味のピーチティでホッと一息。
出典: 45891214さんの口コミ
予約されることをオススメします。内容はとっても充実で味も良いのでかなりコスパの良いランチとなりました!ピザはピザ窯で焼いているだけあって絶品ですし、タリアータもかなり美味しかったのでオススメです^_^
出典: Saori888さんの口コミ
1464人
125791人
050-5869-5049
出典: parisjunkoさん
大人の雰囲気をまとっているという、イタリアンバールの「ラ ヴィオラ 三笠会館本店」。ランチはカジュアルスタイルで提供しているそうです。
ゆったりとしたシートフロアのほか、スタンディングスペースもあるのだとか。東京メトロ・銀座駅から徒歩約2分です。
出典: parisjunkoさん
「ポルペットーネ」は、イタリア風煮込みハンバーグを意味します。
フォカッチャが添えてあるので、ハンバーグのソースに浸しつつ食べたいですね。季節のスープorシーザーサラダ、およびソフトドリンクがセットになっています。
出典: Silkmanさん
手軽にイタリアンランチを楽しむなら「パニーノランチ」がおすすめとのこと。ボローニャ風ソーセージやトマトがサンドされているそうです。
パスタランチとインド風チキンカレーも含め、ランチのセットは2,000円以内とお手頃な価格だそう。
・パニーノランチ
一般的なパニーニと比べて大きさ厚さが1.5倍から2倍以上のパニーノは、野菜もたっぷり入っていて、すごく満足!伺う時は大抵の場合は、席が混んでいたとしても、なんとなく静かでゆったりとした時間が流れていて、少し暗めの店内で価格以上のいい時間になっていました。
出典: チャルモゴさんの口コミ
サービスは丁寧だし、サラダとパスタではカトラリーも替えて頂けるし、正統的な美味しさだし、また絶対に来ようね~。と、話していたところに食後のカプチーノ。美しいラテアートにしっかり濃いめのカプチーノ。うん、やっぱり正しく美味しい!
出典: yoshieさんの口コミ
426人
32790人
050-3155-3289
出典: m._.m_y._.yさん
1階の客席から、ブルーカラーの薪窯を見ることができるというイタリアン店「イゾラ ブル」です。薪窯はイタリアから職人を呼んで作り上げたのだとか。
全部で4フロアに分かれているそうです。銀座駅から徒歩5分ほど、4階建ての一軒家とのこと。
出典: れっくさん
8種類のピッツア・5種類のパスタから、好みの一皿を選ぶシステム。プラス500円のグレード高めなピッツア・パスタもあるそうですよ。
「PRANZO A」はメイン料理にサラダが付いたもの。「PRANZO B」は、自家製ドルチェとカフェが加わります。
出典: sato10301さん
どちらにするか選べない!と迷った時は、その両方を食べられる2,000円の「Pizza e Pasta」を注文しましょう。
ドルチェ・カフェに、前菜3種盛合せor有機野菜サラダも付くのでお得とのこと。豪華なイタリアンランチコースになりそうですね。
・マルゲリータ
焼き加減がちょうど良く、薄めの生地だけどもちっとした食感。トマトソースの味も酸味もちょうど良く美味しい♪ 税込1100円は、嬉しいですね。店員さんの感じも良かったです。
実は結構大きなお店なんですね。ちなみに、ワインも180種類くらいあるらしく、なかなかしっかりとしたワインセラーがあるらしいです。ほう。店内は温かみのあるダークブラウンを基調とした割とオシャレなお店でした。
出典: supreさんの口コミ
573人
63301人
050-5868-0374
出典: えみりんぺろさん
白色を基調とした落ち着きのある空間で、ゆったりとランチを楽しめるという「ル・ブラン 銀座店」。イタリアンをベースとしているそうです。
かつてはケーキ店として営業していたのだとか。東京メトロ・銀座駅のA7出口から徒歩1分ほど、ビルの2階です。
出典: emiko69さん
人気NO.1メニューは、海の幸をふんだんに使用しているという「ドリア」。ベシャメルソースに魚介の旨みが溶け込んでいるそう。
トマトソースと白ワインで仕立てた「ペスカトーレ」も好評です。パスタは塩味・クリームソースと色々な味が用意されています。
出典: デスクワークさん
ドリアやパスタは1,500円の「Aセット」として注文すれば、スープ・サラダ・ドリンクが付きます。
せっかくならケーキも食べておきたいもの。500円以内のケーキがいくつかあるので、予算はトータル2,000円で足りそうです。
ドリアやグラタンなど、クリームソース系が定番レシピのようで、濃厚でとてもおいしい。ペスカトーレは大ぶりなエビ/イカ/貝が入る。店内も昔ながらの洋食屋さんという感じで銀座っぽいなぁ。
出典: kkent782さんの口コミ
食事の後はカフェがつきます。私はホットカフェオレ。相方はアイスカフェオレ。ランチのおまけではなく本格的なカフェですね。隣席との間隔も広いのでこのカフェでも、またゆったりと過ごせますね〜。これで1500円とは驚きです!
出典: beautokyoさんの口コミ
416人
30353人
050-5456-5889
出典: parisjunkoさん
ハワイのホノルルにも支店を構える、東京発のイタリアン店「ベルニーニ 東京」です。
テーブルフロアのほか、ピッツア職人の腕前が見られるカウンターもあるそう。銀座駅A13番出口から徒歩5分ほど、ビルの1階と2階です。
出典: トリプル銀座さん
サックリと焼き上がっているというピッツア。平日ランチの「ベルニーニランチ」は、王道の「マルゲリータ」など複数のピッツアもしくはパスタからメインを選べるコースです。
自家製のフォカッチャ付きで、前菜・カフェも複数の中から選べるそう。
出典: トリプル銀座さん
選べるドルチェ付きの「ベルニーニランチ」も、2,000円以内で提供されています。
ベイクドタイプのチーズケーキ「ガトー・バスク」や、お店特製のティラミスなどがあるそう。色々な組み合わせを楽しみたいですね。
・ベルニーニランチ
かなり薄いクリスプ生地なので、焼き時間短め。迫力の大きさもいい感じです。食べ切れるか不安になるサイズでしたが、生地の薄さもあり、大丈夫でした。
出典: moeta_さんの口コミ
サクサクのマルゲリータ ◯。雰囲気も良く、サービスも良好、ビッツアもサクサク。また今度はコースを予約してまた行きたいお店になりました。
出典: a28ebaさんの口コミ
188人
17371人
出典: 乙金さん
隠れ家のような佇まいだというフレンチバル「ルフージュ」。気軽にフレンチ料理とワインを楽しめると人気です。
ハイテーブル席にカウンター、ソファ席と、様々な席種があるそうです。
出典: parisjunkoさん
お店の名物は「鴨もも肉のコンフィ」です。皮はパリッと仕上がっており、お肉はホロホロとしたやわらかさなのだとか。
わずかな追加料金で「もりもりサラダ」を出してもらえるので、野菜もしっかり摂れるとのこと。バターライスかバゲットが付いています。
フランスではステーキの定番部位として、ハラミが挙げられるそうです。マスタードを付けつつ味わいましょう。ポテトも添えられています。
コンフィやステーキに、サラダ・ドリンクを付けても2,000円以内なので、気軽に利用できるそうです。
・もりもりサラダ
最初に、サラダの提供。文字通り、ボリュームがありますし、彩りも良く、トップに添えられた人参が甘くて美味しい。ドレッシングは、フレンチ定番のオニオンビネガータイプ。ドリンクとセットで200円なので、此方のオプションはオーダー必須です。
店内にはフランスラジオ放送が流れて、すっぽりパリにトリップ。きびきびとしたお兄さんたちも陽気なパリジャンに見えてきます。雰囲気も味のうち、心が弾んでくる。
出典: parisjunkoさんの口コミ
487人
64783人
03-6252-4588
出典: maymay555さん
肩肘張ることなく、フレンチ料理とワインを楽しめるという「銀座ルヴァン エ ラ ヴィアンド」。
絵画やポスターなどが飾られ、とてもおしゃれな雰囲気とのこと。銀座駅より徒歩3分ほど、ビルの1階です。
出典: under124さん
お店の定番メニューだというハンバーグは、黒い色をしたデミグラスソースをまとっています。
パンかライスを選び、そのソースもじっくり楽しみたいものです。セルフ式のドリンクバーが付いているため、ついつい長居したくなるかも。
出典: Fujiiroさん
赤ワインソースをかけた「マグレ鴨のロースト」など、おしゃれなフレンチ料理が勢揃いだそう。
いずれも2,000円以内なので、ランチサラダや野菜のマリネといったオードブルを追加しても良さそうです。ランチは平日限定とのこと。
・ビーフ100%ハンバーグ黒いデミグラスソース
ハンバーグ自体はしっかりと火を通しており、出された時のアツアツ感も素晴らしい!ふっくらと厚みがあり、ナイフを入れるとジュワっと肉汁が溢れてきます。変なくせや匂いが一切なく、牛肉の旨みがギュッと閉じ込められている、まさに王道のハンバーグですね。
出典: yqyqpさんの口コミ
当日伺うと席は満席ですべて予約席のようでした。クラシカルで統一感のある店内で、とても落ち着いた雰囲気がよかったです。デートでも気兼ねなく利用できるお店かと思います。銀座でリーズナブルな美味しいお店を見つけられてよかったです!
出典: a100120さんの口コミ
255人
27575人
出典: ゆめゆめさん
フランスにいるような錯覚を覚えるという「パリのワイン食堂」。
ワインがズラリと陳列されており、まさにワイン食堂の名に相応しい空間だそう。照明もおしゃれですね。銀座駅から徒歩約5分で、ビルの1階です。
出典: Hyvää!さん
平日ランチは、オードブルやメインを自由に選べるプリフィックススタイル。土日ランチも2,000円以内という価格設定です。
メイン食材は長崎産サワラであったり、ハンガリー産鴨肉であったりとワールドワイド。フランス・ブルターニュ産豚肉もありますよ。
出典: Hyvää!さん
トマトソースたっぷりの「特製ハンバーグ」は、30皿限定のメニュー。小ぶりな見た目ですが、実は230gもあってなかなかのボリュームなのだとか。
オードブルはサラダやポタージュが用意されており、追加料金にてトリュフ5gをかけるというサービスも。
・ハンガリー産鴨ムネ肉のロースト
肉厚でナイフがスッと通るほど柔らかく、皮はパリッと焼かれていました。赤ワインとワインビネガーのソースとベストマッチです。添えられていた小松菜やキャベツなどの温野菜、じゃがいものソテーも優しい味付けで美味しかったです♪
出典: natsushunさんの口コミ
安くても十分楽しめるのは素晴らしいですね。ワインもリーズナブルだし、接客も丁寧。この店はかなり使い勝手が良いです(^_^) 銀座でランチを楽しむ際は重宝しそうです。
出典: ハラミ串さんの口コミ
1057人
82298人
050-5593-6091
出典: ΨあやΨさん
「ビストロjeujeu」は、フランスの街角にある開放的なお店をイメージしているそうです。
カウンターだけでなく、高めのテーブル席からも調理風景が見えるのだとか。東京メトロ・銀座駅より徒歩3分ほど、「銀座コリドー街」に出店しています。
出典: kamo7さん
和食?と思ってしまうような、定食スタイルのランチメニューだそう。チーズやオニオンなど4種類からソースを選べるハンバーグを中心に、揚げ物がセットになっています。
フレンチビストロで、こういった料理を堪能するというのは何だか面白いですよね。
出典: コネリーさん
そのほかにも、「しょうが焼き」とハンバーグを組み合わせたものや、日替わりメニューも用意されています。
各セットには「ちょこっとカレー」なる料理も付いているため、ここまで来ると多国籍料理店といったイメージです。
カジュアルでも手を抜かず、信頼が置けるおいしさ、どれも丁寧こころざしの高いお料理。若いスタッフのみなさんも自然な笑顔があって、店内をスマートに元気よく配膳されている姿に触れるのは、こちらまでも元気になる、気持ちもすっきり、じんわり心温まるお店です。
出典: parisjunkoさんの口コミ
味も良いし、お腹も満足です。フレンチの店のようですが、ランチは洋定食屋さんといった感じです。「洋定食屋さん」なんて言葉、あったかな。女性にも入りやすくて雰囲気も悪くありません。また行こうと思います。
出典: ぽん×3さんの口コミ
425人
22960人
050-5890-4736
出典: 出挙さん
王道のフレンチ料理を、リーズナブルな価格で提供しているというブラッスリー「sun-mi 高松 7丁目店」。
ホテルのような上質空間で、銀座の風を感じられるテラス席も設けているそう。地下鉄銀座駅から徒歩5分ほどです。
出典: コネリーさん
丸々とした黒毛和牛入りのハンバーグ。特製の浅葱ソースか、創業以来受け継がれているデミグラスソースがかかっています。
「黒毛和牛ハヤシライス」なども含め、黒毛和牛の料理を2,000円以下で提供しているのです。
出典: ひろみん☆さん
魚料理も充実しており、タマネギ・バター・醤油を絡めたオニオンコンフィソースなどが使われているそう。
中には想像力をかきたてるような「クレオパトラ風」といったものも。各種スープ・サラダ・ドリンクと、パンorライスが付いています。
何よりよかったのは、ナイフを入れるたびに肉汁が溢れんばかりに出てきたこと。デミグラスのソースも肉汁の美味しさと絡まってとても美味しかったです。子供が注文したドリアは魚介などの具材がたっぷり。焼き立てでかなりよかったです。何より凄いのはこの価格の安さ。銀座でこれならまた訪れたいと思います。
出典: K.ハミルトンさんの口コミ
このクオリティでこの価格は本当に凄い!雰囲気も落ち着いていてゆっくり話せます。席と席も離れてるしテーブルも広めなので、小1時間のランチでしたがゆったりとした時を過ごす事ができて良い気分転換になりました(^^)
出典: ひろみん☆さんの口コミ
45人
1502人
出典: Chocottoさん
1956年に上野で創業したインド・パキスタン料理店で、「デリー 銀座店」は支店のひとつ。
広々とした店内は、落ち着きのあるおしゃれ空間で居心地が良さそうです。東京メトロ・銀座駅のC2出口より徒歩5分ほど、ビルの3階に出店しています。
出典: lingnaiさん
本場のカレーを、日本向けに食べやすく仕上げているそうです。1,120円の「よくばりカレーランチ」では、好きなカレーを2種類選べますよ。
「バターチキン」はタンドリーチキン入りのリッチなカレーで、南インド風の「ベジタブルカレー」などもあるそう。
出典: 銀のスプーン1999さん
辛いカレーが好き!というのなら、「カシミールカレー」がおすすめとのこと。刺激的な辛さの中に、旨みが隠されているようです。
女性から人気の「ベンガルカレー」はトマトベースの爽やかなカレーで、シーフードと相性が良いそう。
明るく清潔感がありますから、女性お1人様でもまったく問題なく入店可能。スパイスの香りが充満する店内には、インドをイメージさせる置物や音楽が流れ、雰囲気十分です。
出典: りょんこさんの口コミ
1804人
76155人
050-5571-4620
出典: ゆほしさん
「ジムトンプソンズテーブル タイランド 銀座」は、上質なタイシルクに囲まれたリゾート的なタイ料理レストランとのこと。
銀座駅C8出口から徒歩2分ほどです。ビルの10階にあるため、大きな窓からは銀座の街並みが見下ろせるそう。
出典: うま侍さん
ランチタイムはビュッフェ方式で料理を提供しており、平日は1,650円。土日も2,000円を切る価格で実施しています。
サラダバーや4種類の温菜、スパイスの効いたスープなど、色々な料理がビュッフェコーナーに並んでいるそうです。
出典: 華僑の嫁のアジアライフさん
ビュッフェのメイン料理は、9種類の中から1つを選択するシステム。例えば「石焼ガパオライス」は、料理名の通り石の器で登場します。
タイの焼きそば「パッタイ」や若鶏入りの「グリーンカレー」など、タイの定番料理が用意されていますよ。
野菜類も葉物から緑黄色野菜までバランス良く、加熱品も有り、たんぱく質しっかり摂れる鶏肉のロースト(揚げじゃないの本当嬉しい)もあり、スープはかなり具沢山でバランス良く食べられ、何より全部美味しいのが嬉しい!!
出典: よーこ@ブログさんの口コミ
まるでタイに来たみたいなアジアンテイストなインテリアが女子会にもピッタリ。ビジネスランチにも良い感じのラグジュアリーな雰囲気です。
781人
56507人
050-5868-9521
出典: 兎舞ららさん
「KHANHのベトナムキッチン 銀座999」は、本格派のベトナム料理店とのこと。ベトナムではラッキーナンバーが「9」なので、この屋号にしたそうです。
とてもカラフルな店内。東京メトロ・銀座駅のC1出口よりすぐ、「銀座ファイブ」の地下1階です。
出典: もりCさん
ベトナム料理では「バインミー」が有名です。やわらかめのフランスパンに、様々な具材を挟み込んだサンドイッチだそう。
バインミーのセットには、ハーフサイズのフォー(麺料理)が付いているのでお得とのこと。フォーは日替わりだそうです。
出典: holganianさん
「コムビンサンランチ」は、ベトナムにおけるワンプレートランチのこと。おかずとスープがセットになったものです。
フォーがメインの「本日のフォーランチ」もありますよ。1,000円前後のメニューが多いので、かなりリーズナブルなお店と言えそうです。
ベトナム現地の調度品がたくさん。雰囲気はなかなか良いです。メニューを見れば、良くある生春巻きやフォーだけでなく、結構コアなベトナム料理もチラホラ。
出典: ropefishさんの口コミ
315人
21069人
出典: swan-lake-yukiさん
和食店の雰囲気を醸し出しているという「創作料理 櫻」は、ランチにビーフシチューやパスタが提供される、和食・洋食・中華とジャンルを問わない創作料理店です。
ランチタイムは個室の利用料が不要とのこと。東京メトロ・銀座駅のB3出口から徒歩約5分です。
出典: Tangmochan2さん
大きめにカットされた野菜やお肉がゴロゴロ。屋号の刻印が目立っていますね。器も上質な感じで、とてもリッチな気分が堪能できるそう。
「ビーフシチュー御膳」はライスだけでなく、バゲットも付いていますよ。温玉も添えられているそうです。
出典: TAK47さん
和風な食器に盛り付けられたパスタは、おしゃれな感じがしますね。「本日のパスタランチ」で、内容は日替わりとのこと。
産地から直送される新鮮な魚介を用いた「刺身御膳」や「本日のお魚御膳」もあり、いずれも2,000円以下の価格設定です。
・ビーフシチュー御膳
5分ほどで到着、サラダ、温玉、パン、赤だし付き。鍋下の固形燃料に火を付けていただき、グツグツなったら食べ頃。肉、シチュー共にかなり優しい味わい。温玉の使い所に悩みますが、最後にライスに肉とシチューを入れ、温玉を全部掛け、かき混ぜながらいただきました。最高です!
出典: トリプル銀座さんの口コミ
店内オシャレで、ちょい高級感を感じます。テーブルクロスの質が良い。個室もカウンターも良い雰囲気。普通のテーブル席に案内され、メニューの説明を受け、本日のお魚御膳を注文。食器が凝ってる〜!薬味たっぷり〜!茶碗蒸し付いてる〜!そして、美味〜い!なのに、リーズナブル。
出典: モンスピさんの口コミ
91人
4656人
050-5457-0668
出典: team shotokuさん
漢方薬を使用したスープが堪能できるという「モンゴル薬膳しゃぶしゃぶ小尾羊 銀座店」です。
完全個室を設けているほか、すだれやカーテンで仕切ることにより半個室にも対応しているそう。地下鉄銀座駅より徒歩5分ほど、ビルの10階です。
出典: Shiro-nagasuさん
1,000円前後の「ぷりぷりエビチリソース煮定食」や「彩りの黒酢酢豚定食」などの中華メニューがある中で、今回は鍋に注目。
「小尾羊しゃぶ定食」では、赤い麻辣紅湯・白いコラーゲン白湯の好きな方を選べます。鶏つみれ団子や玉子麺が付いていますよ。
出典: Shiro-nagasuさん
和牛肩バラや豚ロースを、スープの中でしゃぶしゃぶする「和牛肩しゃぶ定食」も2,000円以内で提供しています。
2色麺にライスも付いているので、スープを最後の最後まで楽しめそう。「坦々ピリ辛鍋」といった7種類の鍋定食もおすすめだそうです。
・和牛肩しゃぶ定食
真っ赤な「極み出汁麻辣紅湯」の鍋と共につみれ団子と2色麺。グツグツ煮立ったところで投入します。具材が煮える前にスープを一口いただくと、程よい辛さで薬膳が溶け込み、いかにも体に良さそうなお味ですね。
・コラーゲン白湯
白は塩と鶏の出汁の効いたスープ。女性にうれしいクコの実も浮いています。このスープ売ってないのかしらvと一口で虜に♪ スープが美味しいので野菜やお肉をくぐらせるとそれは美味しいですよねv。
出典: MARIN5656さんの口コミ
403人
19674人
050-5868-2503
※本記事は、2021/05/18に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。