浅草エリアのおしゃれなレストラン!時間帯別おすすめ28選
東京都台東区に位置する浅草は、古き良き日本の雰囲気を残す観光地。浅草寺や仲見世通りなどの名所があり、グルメは老舗店から食べ歩きまで、幅広いジャンルが揃っています。この記事では、浅草にあるおしゃれなレストランに注目。ランチ・ディナーのおすすめ店をまとめました。観光中の休憩に最適なカフェもご紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる9223件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: mm5-3さん
「浅草 ひら山」は、つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分にある手打ちそばのレストラン。自家製粉・無つなぎにこだわったそばをランチで味わえるそうです。
胡桃の木のテーブルが並ぶ店内は、洗練されたモダンな雰囲気で居心地が良いのだとか。
出典: がりんこすいかさん
「せいろ」は、風味豊かなそばの味わいと舌触りの良さが特徴で、喉越しも抜群とのこと。
濃いつけ汁に軽く浸して一気にすする江戸前スタイルがよく合い、全体のバランスも見事と評判です。
出典: idanboさん
「ゆば山椒玉子とじ」は、椎茸などの日本料理出汁に山椒の実を効かせた、こだわりの温かいそばだそうです。
ふんわりと火入れされた卵と、ほのかに香る山椒が絶妙に調和し、刻み海苔をあえて使わない上品な仕上がりが魅力なのだとか。
お待ちかねの蕎麦を。口に含んだときのさわやかで鼻抜けのいい蕎麦の香り、喉ごしも良しで上品系でうまいです。店内のデザインも洗練されておりおしゃれでモダン。多角的に人気店であることが伝わってきます。他のお客さんはかき揚げを頼まれてる方が多かったので次はかき揚げを食べたいですね。
出典: 独身メシさんの口コミ
267人
27003人
050-5571-1994
出典: lilly_りりぃさん
「468」(ヨーロッパ)は浅草駅から徒歩約5分、カウンター6席のみの小さなお寿司屋さん。粋な江戸の雰囲気が感じられる店内で、おしゃれなランチを楽しめるそうです。
名物の棒ずしが好評で、1名からの予約もOKなのだとか。
出典: phili204さん
写真は「穴子」「サバ」「はこ」「ぐじ」の4種盛りで、美しい見た目と深い味わいが人気です。ふわふわの穴子に甘辛バランスの絶妙なタレ、新鮮な鯖と酢飯の相性も抜群なのだそう。
気軽に本格寿司ランチが楽しめるレストランと評判です。
出典: waiaさん
寿司だけでなく、「お造り」や「はも鍋」、「だし巻」、名物の「芋吸い」など一品料理も充実しているそうです。
「芋吸い」は、すりおろしたじゃがいもともちもちの団子が入ったとろみある椀物で、柚子の香りが上品に香るとのこと。
お寿司屋さんにしては珍しい押し寿司のお店とのことでお昼に訪問しました!ハモの湯引きやメインの押し寿司は美味しかったです!本場京都ではお土産によく押し寿司が持ち帰られるそうです!大将さんお話が面白くて楽しいお昼でした!
出典: ピグルメさんの口コミ
・お造り
キスのお造りが入っていて、キスのお造りは初めていただきました!イカもねっとりしていて、とても美味しい✨
出典: COCO1128さんの口コミ
334人
27612人
03-3843-6964
出典: メンタコめめめさん
「フェブラリーキッチン」は浅草駅から徒歩6分ほどの場所にある、アンティーク調の空間が魅力のおしゃれなカフェ風レストランです。
ナポリタンやかためのプリンなどのレトロメニューが楽しめ、雰囲気は洋風で落ち着いているのだとか。
出典: kaze_gourmetさん
「東京オムナポリタン」は、昔懐かしいナポリタンにトロトロのオムレツを重ねた一皿で、人気メニューのひとつです。
麺はもっちりと弾力があり、濃いめのソースがしっかり絡むとのこと。クリーミーなオムレツと合わせることで、絶妙な味わいになるそうですよ。
出典: tomomin826さん
「焦がしカラメル濃厚プリン」は、むちっとした食感と卵のコクを楽しめるかためのプリンで、甘さ控えめの大人な味わいが特徴なのだとか。
ほろ苦いカラメルソースが全体を引き締め、しっかりとした食べ応えもあるようです。
観光地の中でも特に注目されているカフェのようです。店内は、印象的な壁紙やドライフラワーがセンス良く飾られており、落ち着いた中にも華やかさが感じられる空間。おひとり様から友人同士まで、幅広いシーンで利用しやすい雰囲気です。モーニングやランチメニューのほか、季節ごとに登場するスイーツもこのお店の魅力。
出典: Cocoa**さんの口コミ
・グリルチーズサンド with メープル
サラダとポテト、メープルシロップが付きます。チーズは溢れるほど挟まっており、歯ごたえを感じるほど濃厚。メープルをかけることで背徳感も味わえました。
出典: ハルキヨ13さんの口コミ
329人
23037人
03-5811-1535
出典: parisjunkoさん
「ブラカリイタリア料理店」はヨーロッパの有名店元セコンドシェフ・斯波順一氏が手がけるイタリアンレストラン。
浅草駅から徒歩5分ほどと好立地で、ヨーロッパ風のおしゃれな店内は居心地が良いと評判です。
出典: あきたいぬじかんさん
ランチは4種のコースから選べ、日替わりのパスタやメインが楽しめるそうです。写真は「Cコース」の一皿、広島県産牡蠣とほうれん草のクリームソースのタリアテッレ。
むっちりとした麺に、牡蠣の旨みが溶け込んだ濃厚ソースが絶品との声も。
出典: バイクbkさん
コースの前菜は、美しい盛り付けとクオリティの高さに驚く人が多く、中でもイワシ料理は想像以上の美味しさだと評判。
華やかで味も抜群な料理がそろい、観光や浅草散策の合間に、ちょっと贅沢でおしゃれな時間を楽しめるそうです。
浅草でイタリアン??って思われるかもしれませんが、普段使いに最適なお店です。浅草でもかなりわかりづらい場所というか観光エリアから少し外れたエリアですが味は間違いなし!!さらにはスタッフの細かい気配りも最高!!
・季節のランチコース
前菜からメインまで、非常に美味しかったです。特に手打ちパスタと、最後のお肉はほんとに美味しくて、食べるのがもったいないくらいでした。メインも肉と魚両方食べれて大満足です
出典: バイクbkさんの口コミ
151人
9678人
050-5868-1267
出典: がーうーさん
エスニック創作料理のレストラン「SPICE SPACE UGAYA」は、つくばエクスプレス浅草駅A出口から徒歩約10分の場所にあります。
コンクリート打ちっぱなしの内装や暗めの照明が、バーのような雰囲気でおしゃれとのこと。
出典: ちょせ河さん
人気の「黒毛和牛すじカレー」は、スパイスの香りが食欲をそそると好評の一品。
ホロホロに煮込まれた牛すじや古代米との相性も抜群で、グルテンフリー・化学調味料不使用の体にやさしい味わいとか。辛さは10段階から選べるそうです。
出典: ジョニー72さん
「ビリヤニカレーセット」は、スパイスが隅々まで染み込んだビリヤニと、選べるカレーの贅沢な組み合わせとのこと。
パクチーが彩りを添え、センスある盛り付けが目にも楽しい様子。日本人向けのやさしい味付けで食べやすいとの声も。
おしゃれな外観にたいして、常連さんが多く出入りしていて、下町感溢れるアットホームなお店でした!牛スジがとろけるほど柔らかくスパイスも効いてとても美味しかったです!ご飯もカレーの量も多く満腹になりました。
出典: 月1かれーさん。さんの口コミ
・ポークビンダルー
2辛て注文。カレーはスパイス感たっぷり。辛さはちょっと辛いという表記がありましたか、本当に程よい辛さでちょうどよかったです。ポークは柔らかくて美味しい。酸味は控えめで食べやすいです。
出典: Sah_aizさんの口コミ
111人
9388人
03-5849-4736
出典: コネリーさん
浅草駅から徒歩3分ほど、雷門近くの落ち着いた雰囲気が魅力の「TSUKIMISO」は、和風テイストのフレンチが楽しめるシーフードレストラン。
白を基調にした店内で、静かに食事ができると評判のおしゃれなレストランだそうです。
出典: ゅぢロウさん
ランチは「Aコース」と「Bコース」から選べ、メインにはふっくら肉厚な白身が魅力の、スズキのポワレが登場することも。
食後には浅草らしさを感じられる雷おこしが付き、旅の思い出になる演出も人気だそう。丁寧なコース仕立てで特別感があると好評です。
出典: iryu2011さん
アラカルトで人気の「活鮑のソテー」は、店内水槽から注文ごとに取り出す鮮度抜群の一皿だとか。
磯の香りとほろ苦さが広がる味わいに、自家製の肝ソースがコクを加え、深いモスグリーンの彩りも美しく五感で楽しめるとの口コミもありました。
素敵な街の洋食屋さんという感じでした。お箸でいただけるランチコースが大変お得ですし、量もちょうど良かったです。田村牛・締めの鯛めしもとても美味しく、またぜひ行きたいお店です。
出典: テテグクジミンさんの口コミ
・Aコース
お肉は但馬産田村牛のグリル。そしてA5ランク。これ、本当美味しい❣️霜降りまくってジューシー。ソースが柚子ベースのお醤油なのでお肉自体かなりA5ランクで濃厚ですが食べやすい。
168人
16475人
050-5590-6150
出典: ハル19710223hyさん
赤い看板が目を引く「レストラン大宮」は、本格的な洋食が楽しめるレストラン。浅草駅から徒歩約2分の場所で、昔ながらの洋食の味を守り続けているのだとか。
重厚感のあるおしゃれな内装で、1階はカウンター、2階はテーブル席になっているそうです。
出典: イエべ秋の女さん
「“シェフのスペシャリテ” 鶏の蒸し焼き粒マスタード」は、ふっくら仕上げた鶏に、バターのコクが効いた粒マスタードソースをたっぷりかけた一皿とか。
濃厚でこってりとした味わいがご飯によく合い、リピーターも多い人気メニューだそうです。
出典: ヨシダタクヒロさん
「昔風ハヤシライス」は、温められたソースパンで提供される本格派。
薄切り牛肉やマッシュルーム、玉ねぎなどの具が入っており、デミグラスの濃厚さにトマトの甘みと軽やかな酸味が重なって、食べるたびに幸せな気分になるとの声も。
キチンとヨーロッパで洋食を学んだシェフの奥深さが感じられます♪またチェーンでは無いのでボリュームも満足だし付け合わせのポテトとチーズも柔らかくて美味しかったです!浅草ランチはまたこちらに行きたいと思う。
出典: takami kさんの口コミ
・ハンバーグステーキデミグラスソース
食べた瞬間肉!!!つなぎをほとんど使っていないだろうと素人でも分かるくらいの肉肉しさで、確かにステーキでした厚みは1cmほどなので食べやすく、ペロリと平らげてしまいました。
出典: sayumikさんの口コミ
361人
41313人
03-3844-0038
出典: iryu2011さん
浅草駅から徒歩10分ほど、待乳山本龍院の向かいにある「ごはん×カフェ madei」は、定食が豊富なカフェスタイルのレストランだそうです。
テーブル席や小上がりの座敷があり、落ち着いた雰囲気のおしゃれな空間でのんびり過ごせるのだとか。
出典: 食旅アヤさん
「大根づくしの縁結び定食」は、待乳山聖天に奉納される大根にちなみ、縁起を感じられる人気メニュー。
ほんのり出汁が香る大根と油揚げの炊き込みごはんに、やわらかく煮込まれた鶏つくねが添えられ、甘みと優しい味わいが心に残るそうです。
出典: ラーメンあきおくんさん
週替わりの「魚定食」は、ブリや鯖の麴漬け焼きなど日によって内容が変わり、何度でも楽しめると好評です。
出汁の効いた味噌汁と共に、丁寧な調理が光るバランスの良い一膳とのこと。
鰤大根・・あっさりしてるんですが、相当美味しいです。更に、ご飯も美味いです!小鉢類も丁寧に仕上がっていて、ほっこりするようなランチですね。お店の雰囲気も落ち着く和テイストで、デザート類も豊富にあるので、カフェとしてのんびりお茶をするのにもぴったり。良い感じのお店でしたね。
・和風だしの鶏キーマカレー
和風出汁がほんのり香るキーマカレーは超絶品でした!そこまで辛さがある訳ではないが、野菜も色々入っていてバランスが良い感じ。
出典: Sak@Taさんの口コミ
85人
4238人
03-6802-4590
出典: コネリーさん
浅草寺近くの静かな一角にある「LaVASARA 別邸」は、東武線浅草駅から徒歩3分ほど。和と洋が融合した創作イタリアンが楽しめるレストランとして評判です。
古民家を改装した和モダンな空間は、まるで隠れ家のような落ち着いた雰囲気とのこと。
出典: ここちーちゃんさん
写真は「ベーコンのカルボナーラ」。コクのあるなめらかなクリームソースとジューシーなベーコンが絶妙に絡み合い、絶品という一皿です。
濃厚なのに重たさを感じず、大盛りでもペロリと食べられるとの口コミがありました。
出典: yumehappyさん
前菜の「三浦野菜のバーニャカウダ」は、仕入れや季節で産地が変わる、新鮮な野菜を使った彩り豊かな一皿。
大根やにんじんなどのシャキッとした食感と、濃厚でコクのあるソースが相性抜群で、ヘルシーながら満足感も得られるそう。
日本の古民家風の建物なのに食事はお洒落イタリアン。カウンターで食べました。カウンターにはいろんな銘柄のお酒が並んでいて雰囲気が出てました。食事はどれも美味しかったです。マルゲリータ、ズワイガニを使ったパスタ、カルパッチョ、スライス牛肉。どれも美味しかった。
出典: nori2137さんの口コミ
・南高梅と有明海苔のクリームパスタ
和洋折衷な感じで、梅と海苔とクリームソースってこんなに合うんだ!と感動しました。上に大きなエビが乗っていて、ビジュアルも満点です。
出典: さかな154さんの口コミ
120人
5499人
050-5600-6492
出典: 下町のナインチェさん
つくばエクスプレスの浅草駅から徒歩7分ほどの路地裏にある「Kanna」は、五感で楽しむ創作和食が味わえるおしゃれなレストラン。
全国の漁港から届く新鮮な魚介と彩り豊かな野菜を使い、清潔感とアットホームな雰囲気で親しまれているそうです。
出典: なーまる2525さん
ランチは「海A」「海B」「海C」といった鮮魚メインのセットが日替わりで提供され、サラダやあら汁、小鉢などが付いてボリュームも満点とか。
写真は鯛とねぎとろの丼で、彩りの美しさと味の良さに大満足との声も。肉派には「山」ランチもあるそうです。
出典: 紫陽花613さん
アラカルトで人気の「鰯のなめろう」は、旬の脂がのった鰯にたっぷりの香味野菜を合わせた逸品。
特筆すべきは、酢をかけて味変する「Kanna」ならではの提案。程よい酸味が鰯の旨みを引き立て、さっぱりとした後味も良いと評判です。
落ち着いた雰囲気で、対応も良い穴場です。友人とランチで飛び込んだお店ですが、店内は新しく、木目調の家具とオリーブグリーンの砂壁調が癒されます。ランチセットの1つを注文し、鮮度の良いお刺身がやや厚切りの鮮度の良いお刺身と、鯛の味噌汁がボリューミーで美味しかったです。
出典: OGIYAKAさんの口コミ
ランチタイムに訪問。お魚が美味しいお店なんですね。カツオ丼美味しかったです。見た目も華やかで豪華でした。あら汁のようなお味噌汁も美味しかったです。ボリュームも多かったです。
出典: にゃん子@キジトラさんの口コミ
54人
2917人
050-5456-2272
出典: 下町のナインチェさん
浅草駅から徒歩約6分、気取らず楽しめるカジュアルフレンチが評判の「ルディック」は、シェフ厳選の旬食材を使った遊び心あふれる料理が魅力のレストラン。
テーブルやカウンター席があり、普段着で訪れやすい居心地の良い雰囲気だそうです。
出典: aoi_888さん
写真はある日の「季節の食材を使用したシェフおすすめコース 8品」で提供された「本日のお魚 トリュフ風味のナージュ」。
カリカリの皮とホクホクの白身をスープと一緒に味わうと、とても美味しいとの口コミもありました。
出典: minihalftimeさん
コースのアミューズとして提供される「フォアグラの最中」は、甘いジャムとの相性が抜群で贅沢な味わいなのだとか。
赤ワインと合わせれば何個でも食べられそうと評されるほど、食感・香り・味のバランスが絶妙な一品だそうです。
コースを通して安定的に美味しいお料理ばかりでした。特にフォアグラ最中や牡蠣と白菜のグラタン仕立てはワインともよく合いますし、もう少し食べたいなと思うほど美味しかったです。メインの蝦夷鹿も臭みなどなく柔らかく仕上がっていて、ソースとの相性も抜群でした。
出典: ジャクソンストームさんの口コミ
浅草に行った際に口コミをみてこちらのお店にお邪魔しました。店の内装はオシャレな雰囲気で特別感のある空間でした。お酒を少し嗜みながら今回はいくつか注文しました。そのなかでもローストビーフは素材の味を目一杯引きだしている素晴らしい仕上がりとなっていて感動しました。また近くに寄った際はお邪魔します。
出典: 104の言い訳さんの口コミ
272人
27144人
050-5593-3011
出典: 肉姫《東京焼肉》さん
「焼肉木村」は清潔感ある落ち着いた店内で、厳選された黒毛和牛「こざしの雌牛」が味わえると人気のレストラン。浅草駅からは徒歩約2分とのこと。
こぢんまりとした空間で、上質なお肉をじっくり堪能できるそうです。
出典: chocosaraさん
「黒タン」は、脂がのってやわらかく、大ぶりでも簡単に噛みきれるほどの食べやすさで、食べ応えもしっかりあるという人気メニュー。
自分で焼くスタイルで、焼き方の丁寧なアドバイスが受けられるのが嬉しいとの声も。
出典: えふこちゃんさん
「木村のとろたくキンパ」は、上質な肉のとろける旨みとたくあんのコリっとした食感が一体となった、絶品メニューとのこと。
見た目も美しく、一口食べると思わずおかわりしたくなる味わいで、これを目当てに訪れる人も多いそうです。
まずは驚きはサラダが美味しい、どれも美味しく木村特選のサラダはドレッシングが美味しい!キムチもちょうど良い酸味で美味しく、せんまい、ユッケも鮮度も高く美味しいので絶対に食べてください!ユッケは厚切り肉本来の味も感じれます。肉は厚切り牛たんと、ハラミは絶対頼むべきメニューです!
出典: はじめてしゃちょーさんの口コミ
肉はA5ランク雌牛を中心に厳選されていて、どの部位も鮮度抜群。黒タンや厚切りサガリなど主役級のメニューが並びますが、締めのキンパは思わずおかわりしたくなる美味しさ。洗練された和の空間と丁寧な接客も印象的で、浅草で本格焼肉を堪能したい方におすすめです
出典: ぱし100さんの口コミ
354人
35363人
050-5571-9629
出典: コネリーさん
浅草駅徒歩1分ほどの場所にある「フルール ド サラザン」は、日本人初のガレット職人による、国産そば粉の本格ガレットが味わえるレストラン。
浅草で本場フランスの味を気軽に楽しめるとの声がありました。
出典: ぴんころ地蔵さん
黒ガレットの「海藻バター」は、しっかりと焼き切ったザクザク食感が続くクリスピーな一皿で、香ばしさがクセになるとのこと。
カウンター越しに焼き上がる様子が見え、立ち上るそばの香りが食欲をそそる、五感で楽しめるガレットだそうです。
出典: takarikkさん
こちらでは、国産クラフトシードルにもこだわり、ガレットに合わせてその時期おすすめの銘柄を提案してくれると好評です。
飲み比べも楽しめる豊富なラインナップで、どれも飲みやすく、料理との相性が抜群なのだとか。
白ガレットのオーソドックス、塩キャラメルバター、めちゃくちゃ美味!!黒ガレットは、ソースが付いていて、味変しながら食べるのもとっても楽しい♪お酒のシードルは種類豊富で、友人数人と1瓶ずつ頼み、飲み比べしていろんな味わいが楽しめました。秋田のレモングラスシードルがお気に入り。
出典: micki171さんの口コミ
ガレットあまり食べたことがないのですが、こちらのはのり巻きスタイル?くるんと巻かれて、まず食べやすい。食事系からデザートまで。鴨のコンフィとかあんバターなどが美味しかったです。蕎麦の実スープもとっても美味しい!そしてシードル、しかも国産シードルがあれだけ揃ったお店初めてです。
出典: あるるー305さんの口コミ
114人
7586人
03-6876-1851
出典: 下町のナインチェさん
「ピッツェリア ロマーノ エ マリーノ」は、浅草駅から徒歩2分ほどのビューホテル裏にある、隠れ家風イタリアンレストラン。
ナポリ伝統の窯で焼く本格ピッツァや生パスタが楽しめ、おしゃれなダイニングバーのような雰囲気が魅力だそうです。
出典: @エリーゼのためにさん
「マリナーラ アンチョビ」は、トマト・オレガノ・にんにく・オリーブオイルの風味豊かなソースに、塩気の効いたアンチョビがアクセントになっているとのこと。
サクッもちっとした生地は耳まで美味しく、トッピングのバリエーションも豊富と評判です。
出典: jnglogさん
「篠島産しらすと生海苔のペペロンチーノ」は、しらすの自然な風味と旨みが詰まったソースが魅力の一皿とか。
モチモチの生パスタにしっかり絡み、余計な塩味がなく素材の味を引き立てる繊細な仕上がりなのだそう。
浅草寺の西にあるお店。かっぱ橋も近い。こちら、支払いは現金のみではあるものの、その分コスパがよい。ピザはマリナーラとディアボラをいただいたが、大きさも程よく、味もよし。接客も丁寧で好感がもてる。人気店なので、予約は必須です。浅草でピザが食べたい時はこちらがおすすめ。
冷えたグラスに注がれたビールと、圧倒的旨みが結集されたビスマルク、トマトの酸味が生きたマルゲリータ。最高のディナーでした。テイクアウトもできるという魅力も知ってしまったが、やはり焼きたてをすぐに食べたいのでまた足を運ぶ。
出典: 森田悠太郎さんの口コミ
116人
5541人
03-6231-6205
出典: asakusa777さん
浅草駅から徒歩約5分、「鮨松波」は伝統の技が光る江戸前鮨が楽しめる人気の鮨レストラン。
高級感あふれるゆったりとしたカウンター席があり、居心地の良いひとときを過ごせるようです。
出典: raccostarさん
おまかせコースのみの提供で、旬のネタを並べたざるを目の前にそっと置く粋な演出が楽しめるそう。
中でも穴子は、今までで一番やわらかかったという声もあり、ふわふわとろける食感と甘すぎない上品な味わいが印象に残る逸品とのことです。
出典: 辣油は飲み物さん
鮑はほんのり温かく香り高い仕上がりで、薄く切ることでその香りと旨味がより引き立つのだとか。
鮑の出汁もグラスで提供され、凝縮された旨味に感動する人も多いようです。
マグロ熟成度合いも素晴らしく、鯖刺、ヒラメと言葉が出ない感動の嵐。握りは少し硬めのシャリもネタに合います。中盤で、人生初でしたが、「はだてのうに」をふんだんに頂きます。追加は貝スペシャル。閖上の赤貝を含む極上ラインナップで終了。度肝を抜かれました。これが江戸前の技なんですね。
ミョウガ苦手なんだけど、ここのミョウガは美味しすぎた。なんで?!初めてのおつまみだけでお酒が進みすぎました笑。なまこも美味しすぎて、おかわりくれました!最初は3種ほど、お刺身を。THEシンプル。ネタがとても大きくて、握りは半分に切ってくださいます。
出典: 3i3iさんの口コミ
60人
11977人
03-3841-4317
出典: 真央たんさん
浅草駅直結の「THE DINING シノワ唐紅花&鉄板フレンチ蒔絵」は、中国料理と鉄板フレンチを同時に楽しめる浅草の新感覚レストラン。
東京スカイツリーや浅草寺を望む絶景とともに、非日常感あふれるディナーが味わえるそうです。
出典: 真央たんさん
「シェフ&シェフ~コラボレーションコース~」は、ヌーベルシノワと鉄板フレンチが一度に楽しめる贅沢なハイブリッドコース。
香草パン粉をまとった仔羊のロティに、クセのないブルーチーズ・フルムダンベールを合わせると感動的な味わいなのだそう。
出典: 真央たんさん
コースで提供された、「海老と白身魚のすり身小籠包仕立て 桜海老のあしらい」。湯葉を使ったもちもちの皮と、海老の濃厚な出汁が沁みる贅沢なひと皿とのこと。
下に敷かれた春キャベツの自然な甘みが全体の味わいを引き立て、上質な素材の良さが伝わると好評。
料理も中華の前菜、フカヒレの姿煮、フレンチのメインはオマール海老、牛フィレ肉のロッシーニと豪華で、一品一品の料理も非常に美味しかったです。さらにおかわり自由のパンがホテル一階の穂乃華のパンをリベイクして提供されるのですが、これがまた美味しすぎる‥。雰囲気も良く、隠れ名店だと思います。
出典: おかか41525さんの口コミ
浅草でこんなに豪華な夜景を見ながら美味しいご飯を食べられるなんて、最高に贅沢です。フカヒレから始まり、トリュフやフォアグラをふんだんに使ったコースは最初から最後まで大満足。
出典: diamond23さんの口コミ
110人
4782人
03-3842-2124
出典:tabelog.com
浅草ビューホテル26階の「スカイグリルブッフェ武藏」は、浅草駅直結で和洋中の多彩な料理が楽しめるレストラン。
スカイツリーや浅草の夜景を望みながらのブッフェは、味も景色も堪能できるおしゃれなディナータイムになるようです。
出典: 江戸っ子嫁ちょこ子さん
ブッフェ台にはシェフが常駐し、常に美しく整えられた料理が提供される上質なスタイルとのこと。
中でも牛ロースや牛サガリのグリルは、しっとりやわらかでジューシーと評判で、見た目も味も満足感たっぷりの肉料理だそうです。
出典: フジマサ4245さん
デザートコーナーはフルーツや洋菓子に加えて、浅草らしく和菓子も充実しているのだとか。
どれも美味しくて目移りしてしまうほどの品揃えで、スイーツ好きにはたまらないと好評です。
揚げたての天ぷらや、焼きたての牛ロースやプリプリの海老、アワビなどのグリルが食べ放題でとても美味しかったです。中華も充実していて、麻婆豆腐や酢豚など、食べ放題とは思えないクオリティでした。ミニうなぎ丼もふわふわで美味しかったです。
出典: ナジャミーさんの口コミ
窓際の素晴らしい景色を見ながらの贅沢ディナー️。最高です。牛肉赤みやミスジのグリル等、通常のバイキングにはない料理もたくさんあってどれも美味しかったです!
出典: rx.akさんの口コミ
411人
15752人
03-3842-6341
出典: Termineさん
閑静な立地に佇む「Dochaku」は浅草駅から徒歩約5分、ワインショップ併設の一軒家ビストロレストラン。
ウッド調の清潔感ある店内で、1階は立ち飲み、2階は落ち着いたテーブル席と、シーンに合わせて楽しめるそうです。
出典: ぴりゅさん
「有機野菜のごろごろアヒージョ」は、契約農家直送の旬野菜をたっぷり使用した彩り豊かな一品。
野菜の旨みが溶け出したオリーブオイルにパンを浸せば、その美味しさに感動必至なのだとか。ナチュラルワインとの相性も抜群とのこと。
出典: パンプキンハット山口さん
「前菜盛り合わせ」は、有機野菜のピクルスをはじめ、全8種が彩りよく並ぶ華やかなワンプレート。
イカスミで真っ黒なポテトサラダや、ペーストたっぷりのパテなど個性豊かな味がそろい、見た目にも楽しく、このプレートを絶賛する口コミもありました。
野菜が美味しいお店。ワインショップも併設しており、料理に合ったワインを上手に勧めてくれる。サクッと寄っただけなので、沢山の料理を食べたわけではありませんが、其々とても工夫されており、インパクトも大です。浅草でお洒落なお店探しているならオススメです。
出典: こかちょ〜さんの口コミ
前菜の盛り合わせや旬の食材の料理を堪能することができます。3階にはなんとワイン専用の部屋があり、その中から好きなワインを選ぶことができます。ワイン好きにはたまりません!!!本数もかなりあるため選ぶが楽しいですが、時間もかかるのでフィーリングをおすすめします笑
出典: 食べすけ_満腹さんの口コミ
161人
10134人
050-5590-2051
出典: blakelyさん
浅草駅から徒歩約1分の「Ciccio」は、浅草寺や公会堂にも近く、観光ついでに立ち寄りやすいイタリアンレストラン。
木の温もりある店内で、定番イタリア料理から蝦夷鹿や猪などのジビエ料理まで、カジュアルに楽しめるディナーにぴったりの一軒です。
出典: blakelyさん
「蝦夷鹿のローストとフレンチフライ」は、ジビエが苦手な人も一気にファンになるとの声もある一品。
ジビエ特有の臭みがなく、赤身ならではの旨みとやわらかさが楽しめるローストは丁寧な調理の賜物とか。
出典: rushi303さん
鮮やかで上品な盛り付けに目を奪われる「鎌倉野菜 バーニャカウダ」。
野菜本来の甘さとシャキッとした食感が際立ち、バーニャカウダソースがなくても美味しいと評判です。特に紅菜苔の風味が印象的で、また食べたくなる味わいだそう。
どのお料理も素材の味を活かした丁寧な調理で、シェフのこだわりを感じます。また、スタッフの方々の温かい接客も素晴らしく、気持ちよく食事を楽しむことができました。浅草で本格的なイタリアンを味わいたい方、大切な人と落ち着いた雰囲気で食事を楽しみたい方におすすめのお店です。
出典: リブ1003さんの口コミ
浅草の酉の市に行った帰りに来店!おしゃれな外観に、店内も特徴的な鹿のオブジェがあったりと印象に残りやすい。カウンター席は目の前で調理を見られるのも良かった。店員さんもお料理について説明してくれたり、声をかけてくれて居心地が良かった!
出典: muni1179さんの口コミ
31人
2268人
050-5594-1071
出典: YumiNさん
都営浅草線浅草駅A1出口から徒歩1分の「フェブラリーカフェ」。朝9時前から行列ができるセルフコーヒーのお店です。
白壁と使い込まれた木材の内装が特徴的で、コンパクトながらおしゃれな雰囲気。3名以上で利用できるボックス席もあるそうです。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
写真は、11時まで楽しめる「朝パンセット」。中でもバタートーストは口コミでも高評価の一品です。
浅草・田原町の名店「パンのペリカン」の食パンを使用しており、やわらかくしっとりとした口当たりが魅力なのだとか。
出典: YamaNe79さん
モーニングで人気の「あんバタートースト」は、パン本来の美味しさを引き立てる絶妙な仕上がりだそう。
外はサクッと中はもっちりの食感に、優しい甘さのあんことバターが重なり、黒みつでの味変も楽しめるとか。朝から幸せ気分になれると評判です。
モーニングで利用しました。落ち着いた雰囲気で朝の目覚めに最適でした(笑)。読書をしている人もいて、のんびりと時間を過ごすことができます。
出典: 横浜めぐさんの口コミ
ペリカンのパンを食べられるカフェと知って朝パンセットをいただきました。もちふわのパンとバターの香りが最高で、カフェラテとの相性も抜群でした。
出典: dct-hさんの口コミ
485人
29497人
03-6802-7171
出典: くちるさん
「スケロク ダイナー」は浅草駅北口から徒歩約1分、スカイツリーを望む絶景とモーニングが人気のおしゃれなお店。観光客にも大人気で、朝から行列ができるのだとか。
天井が高く開放感のある広々とした空間で、2階にはソファー席もあるそうです。
出典: ドキンちゃん315さん
モーニングセットでは、「ツナとチェダーチーズのホットサンド」が評判です。マスタードの効いたツナにコクのあるチーズが重なり、香ばしく焼かれたパンと相性抜群とのこと。
チリスープとコーヒー付きでボリュームもあり、朝から満足感が高いとの声も。
出典: KIYOSHI696さん
ボリューミーで彩り豊かな盛り付けの「イングリッシュ ブレックファスト」。熱々のフライパンで提供されます。
焼きトマトやマッシュルームは素材の旨味が存分に感じられ、ベイクドビーンズはトマトソースがクセになる美味しさだそう。
レトロ感あふれる内装は、海外の家に招かれたようなセンスと居心地の良さを演出しており、憩いの空間となっております。無機質とオシャレが融合しています。料理には自家製酵母のパンや無添加のソーセージやベーコン、手作りのジャムやグラノーラが使われており、どの料理も安心かつ最高においしいです。
・アボカドトースト
見た目以上に量が多くて、一生分のアボカドを食べた気分です笑。個人的にはブラックペッパーとお塩をかけてアレンジするのが好みでした
出典: ドンドンハッピーさんの口コミ
585人
33926人
03-5830-3367
出典: えこだねこさん
浅草駅から徒歩約9分の隠れ家的カフェ、「フェブズ コーヒー&スコーン」。
ナチュラルウッドを基調にした店内はカウンターが6席、4人で利用できるボックス席が1席あります。静かにおしゃれなモーニングを楽しみたい方にぴったりのお店です。
出典: まいまい05230308さん
スペシャルティコーヒーと自家製スコーンが人気です。
「朝のスコーンセット」は、プレーンやクランベリーなどから選べる自家製スコーンにドリンクが付く人気メニュー。外はサクサク、中はしっとりとした絶妙な食感が魅力だそう。
出典: ピンクサファイア♪さん
モーニングで楽しめる「クリーミーなマッシュポテトにほうれん草と半熟卵」。黒胡椒とオリーブオイルが香る、優しい味わいとのこと。
熱々のポテトにとろける卵黄の甘さと、ほうれん草の風味が絶妙にマッチし、朝にぴったりとの声もありました。
あんことバターがたっぷりのったスコーン。もちろんおいしくないわけないです。プリンもなめらかまろやかな固焼きプリンで、誰もが好きな感じ。おいしくいただけて、カウンターが居心地よく、一休みするのにぴったりでした。
モンブランが乗ったプリンは味も濃く美味しかったです。スコーンも数種類あり、全粒粉、ナッツ、プレーン、クランベリー…など2種類選ぶのに迷いました。クランベリースコーンが美味しかったです。
出典: もちしらたま3さんの口コミ
273人
20100人
03-6458-1881
出典: eccoloさん
「昔ながらの喫茶店 友路有 浅草店」は、昭和レトロな雰囲気が人気のお店で、観光や仕事の合間に立ち寄る人が多いそうです。
新仲見世通り沿いにあり、カウンター6席・テーブル32席の広々空間。朝の一杯をゆったり楽しめるとのこと。
出典: mio_purinさん
モーニングは和洋から選べる豊富なメニューが魅力で、なかでも銀鱈の西京焼きを中心とした和定食が人気です。
脂を閉じ込めた絶妙な焼き加減の魚に、味噌汁や卵かけご飯まで美味しいと好評。味わい深いコーヒーもセットで楽しめるのだとか。
出典: はなそうさん
人気の「フレンチトースト」は、ふわふわでしっとりとした食感に、香ばしく焦がしたザラメの食感がアクセントになっているそうです。
シナモンの香りと控えめなシロップの甘さが絶妙で、味付けや焼き加減もハイクオリティーと、口コミで高評価でした。
本棚に並んだいろんな分野の本や昭和初期のレトロ壁掛け時計、窓の大正ロマン風なステンドグラス窓など、浅草にちょうどよく合ったレトロ調なインテリアも目を惹きます。
出典: カルグクスさんの口コミ
チーズトーストもたっぷりのチーズでたまらない。デザートにプリンをいただきました。ケーキみたくカットされたプリンは初めてかも?これはコーヒーに合う!浅草の喫茶店っていうのがまたいい。贅沢な時間が過ごせました。朝から営業しているお店が案外少なく貴重なお店。
出典: koji64さんの口コミ
354人
14255人
03-5828-5577
出典: 出挙さん
白壁が印象的な「フルーツパーラーゴトー」は、行列ができることも多いという人気店です。つくばエクスプレス浅草駅A1出口から徒歩約4分とアクセスも良好。
浅草寺や花やしき観光の合間に立ち寄れる立地と、ゆったり過ごせる空気感が好評です。
出典: チーママ3163さん
「本日のフルーツパフェ」は、季節によって変わるフルーツがたっぷり楽しめると評判の一品。
りんごやキウイ、オレンジ、バナナ、イチゴなどが彩りよく盛られ、自家製アイスと合わさることで、果実の食感と甘さが際立つ贅沢な味わいだそうです。
出典: 紅椿月さん
ペリカンのパンを使用したフルーツサンドも、パフェに並ぶ人気メニュー。
バナナやキウイ、イチゴなどの果物と上品な甘さの生クリームが絶妙にマッチし、小さめにカットされているため食べやすく、おやつにちょうどいいサイズ感が嬉しいとのこと。
浅草でお参りした後にこちらのお店で休憩しました♀️フルーツサンドのパンはぺりかんのパン❤️練乳と甘酸っぱいフルーツが絶妙な調和!バナナキャラメルパフェは甘さ抜群!糖分を補給したい人におすすめ!他にも本日のおすすめパフェやフレッシュジュースなどあります!
出典: aoc1237さんの口コミ
・ルビーロマンの入った13種のぶどうのパフェ
物凄い豪華なビジュアルにテンションMAX。ルビーロマンを頂きに、13種類のぶどうが段々に盛り付けられてます。1つのパフェでこれだけの種類の食べ比べをしたのは初めて。皮ごと食べたり、皮を剥いて食べたりでそれぞれの個性があってどれも美味しい。
出典: shinn679さんの口コミ
1438人
69574人
03-3844-6988
出典: ozora1011さん
浅草駅から徒歩約1分の「浅草浪花家」は、麻布十番の名店から暖簾分けされたたい焼きが人気のレストランとのこと。
昔ながらの甘味に加え、焼きそばやうどんなどの軽食も楽しめる、観光途中に立ち寄れるおしゃれで使い勝手の良い一軒だそう。
出典: manju830617さん
「たいやきセット」は、焼きたてのたい焼きが可愛らしい魚型のかごにのって提供される、目でも楽しめるメニュー。
程よい甘さのつぶあんがたっぷり詰まったたい焼きに、煎茶・ほうじ茶・コーヒーから選べるドリンクが付き、ほっとひと息つけるのだとか。
出典: sasamiのグルメさん
名物のかき氷は種類が豊富で、中でも「いちごの氷 あさやけ」は人気の一品。
いちごシロップ、つぶあん、ミルクがたっぷり入った見た目のボリュームに驚くものの、甘さと食感のバランスが絶妙で、意外とペロリと食べられる美味しさだそうです。
浅草らしい観光地のお茶屋さんといったイメージのお店ですが、かき氷の本気度合いがめちゃめちゃ高いです!そしてここならではなのが、かき氷とたい焼きを一緒にいただくこと!かき氷で冷えた体をできたてのたい焼きが温めてくれます。
出典: yu1sun2929さんの口コミ
・たいやきセット
皮のパリッと感がハンパないのが第一印象。なかの餡は優しい甘さで、くどくない。しっかり、本家の味を伝承されていますね。コーヒーは、群馬に本店がある伊東屋珈琲のエチオピアモカ イルガチャフェ産。最もあんこに合うと選ばれたそう。なかなかのこだわりで、何も入れなくても美味しい。
出典: コスモス007さんの口コミ
1396人
55440人
03-3842-0988
出典: 抹茶22700さん
東京メトロ浅草駅から徒歩約3分、観光の合間に立ち寄りやすい「くくりひめ珈琲」は、明るく清潔感のある店内がおしゃれな雰囲気とのこと。
自家焙煎の珈琲や華やかなパフェを楽しめる、ティータイムにぴったりのレストランだそうです。
出典: ドラノログさん
「BONSAI Verrine(盆栽ヴェリーヌ)」は、美しい盆栽をイメージした和風パフェで、見た目のインパクトと繊細さが話題に。
サクサクのパイ生地に浅草名物のあんこ玉がのった和スイーツは、手の込んだ仕上がりで見栄えも抜群と評判です。
出典: おでーぶさん
「抹茶ロールケーキ ドリンクセット」は、抹茶の風味がしっかり感じられる大人の味わいが魅力とのこと。
ふわふわすぎず、程よくしっかりした生地のようです。人気で売り切れることもある様子。
スイーツをいただくのも良し、浅草見学に疲れた際にコーヒー☕️をいただいてひと息つくのも良し。観光で暑くなった体を冷やすのも良し。色々なシチュエーションで使えるお店で、オススメですよ。和モダンな作りのお店なので、着物が映えますよ。
・くくりひめの羽衣
かき氷がどーん出てきてびっくり‼️思わず、「えっ?」と言ってしまいました。木苺とマンゴーのシロップが中のアイスと外側の生クリームとフルーツと絶妙にマッチする美味しさ。食べれないかなと思ったけど、シェアして完食しました☺️
出典: dorad860さんの口コミ
159人
8020人
050-5890-2409
出典: mayu.1015さん
隅田川沿いにある「カフェ ムルソー」は、スカイツリーを望む浅草らしい景色を眺めながら、ゆったりとティータイムが楽しめるおしゃれなカフェ。浅草駅からは徒歩で1分ほどです。
紅茶の種類が豊富で、紅茶好きにはたまらないレストランなのだとか。
出典: わかめしさん
「紅茶のチーズケーキ」は、手作りならではのしっとり感と、濃厚な紅茶の風味が魅力の一品とのこと。
一見シフォンのような見た目ながら、ひと口で紅茶の香りとチーズのコクが広がり、おしゃれにデコレーションされたお皿も含めて満足度が高いようです。
出典: yamay630さん
「ショコとバナナのケーキ」は、可愛らしい盛り付けと、ミルクチョコのような優しい甘さにバナナの香りが溶け合う癒しのスイーツ。
濃厚なバナナの味わいと美しい景色が合わさり、ほっこり幸せなティータイムが過ごせるそうです。
さすが、どのケーキもため息が出るほどの美味しさです。クリームも甘さ控えめで優しいお味。ひとつひとつ丁寧に作られた手作りの美味しさでした。紅茶は普段あまり飲まない種類を注文しました。ポットで提供されるので、2杯は飲めます。香りの良い紅茶は、ケーキに良く合います。
風が通る気持ちのよいお席での〜んびりおしゃべり。とてもゆっくりさせていただきました。ありがとうございます。観光地・浅草にありながら穴場のお店だと思います。キッシュやチキンのトマト煮込みなどのランチメニューもありました。
出典: ゆかこいけんふーさんの口コミ
569人
37394人
03-3843-8008
出典: n(o_b)uさん
古民家を改装した「カフェ オトノヴァ」は、ヨーロッパ風のおしゃれな空間で話題のお店。浅草駅からは徒歩5分ほどです。
DJ機材とレコードが並ぶ店内では、心地よい音楽と共にスイーツが楽しめ、非日常感あふれる隠れ家カフェとして人気です。
出典: 抹茶22700さん
「苺と紅茶のシャルロットケーキ」は、リボンで結ばれた見た目が可愛く、ほどく瞬間もまるでプレゼントのようなワクワク感があるそうです。
ビスキュイのサクサク食感と、甘酸っぱい苺クリーム、いちごソースの彩りが絶妙なのだとか。
出典: いちご☆大好きさん
「かぼちゃプリン」は、しっかりとしたかための生地にかぼちゃの甘みがぎゅっと詰まった、満足感あるスイーツとのこと。
ねっとり濃厚な口あたりと、たっぷりのホイップクリーム、ほろ苦いカラメルのバランスが絶妙で、理想のかぼちゃプリンとの声も。
オシャレな空間を過ごせて素敵なカフェ。カフェでもなかなか美味しいパスタ。是非予約で来たい。合羽橋道具街や浅草観光で散策して、ランチやカフェによい。
出典: causeilyさんの口コミ
チーズケーキとコーヒーをいただきました。チーズケーキは、しっとりとしていてチーズの風味は控えめでさらりと口の中にはいっていきます。コーヒーも美味しいですね。本を読んだり、おしゃべりをしたり、リラックスしてゆったりとした時間を過ごすことができるカフェですね。
出典: めんたいこ2016さんの口コミ
355人
27385人
050-5595-2889
※本記事は、2025/06/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。