先斗町でディナー!カジュアルな和食レストランなど30選

出典:Felix80088さん

先斗町でディナー!カジュアルな和食レストランなど30選

京都の有名な鴨川に沿って約500m続く花街、先斗町(ぽんとちょう)。細長い路地には伝統的な建物の飲食店など、雰囲気の良いお店が立ち並びます。今回は、先斗町のディナーにおすすめな和食レストランを価格帯ごとにまとめました!個室ありのお店も登場するので、シーンや予算に合わせて、ぜひ利用してみてください。

記事作成日:2025/05/23

265view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4665の口コミを参考にまとめました。

先斗町でディナー!リーズナブルな和食レストラン【予算2,000円以内】

京都鴨蕎麦 田

先斗町の行列ができる和食レストラン「京都鴨蕎麦 田」は、SNS映えするつけそばが話題の人気店。

するっと軽く食べられて満足感も得られるそばは、旅行先のディナーにもぴったりです。

京都鴨蕎麦 田

太めのそばとピンク色の鴨肉、石の器が特徴的で見栄えが良い「塩鴨つけ蕎麦(冷・温)」。

そばはコシがしっかりして喉越し良く、甘めでやや濃いめのつゆと相性が良いそう。練り唐辛子が添えてあり、辛味が強く、調整しながら食べるのがおすすめ。

京都鴨蕎麦 田

そばと一緒に注文するお客さんが多い「鴨親子丼」。卵を贅沢に使用した丼が、手頃な価格で味わえると喜ばれています。

鴨肉はやわらかくて歯切れが良く、そばと合わせてペロッと食べられる美味しさとか。

夜の京都はまだまだ寒く蕎麦のつけ汁が温かかった〜!(◍´꒳`◍)少し太めの蕎麦に天つゆのような甘めのつけ汁が絡み合い美味しかった!!ŧ‹”ŧ‹”( "´༥`" )ŧ‹"ŧ‹"鴨は程よい柔らかさで噛めば噛むほど甘みが溢れ出てきた!(Ꙭ )!!

出典: ペンギンノートさんの口コミ

器と盛り付けが素敵な「田」。京都でそばを探していたところに引っかかったのがこちら。先斗町と高級感のある場所でお洒落な鴨蕎麦。珍しいが価格は比較的リーズナブルで入りやすいお店でした。日本人にも外国人観光客にも優しいお店です。

出典: グルメKIKIさんの口コミ

有喜屋 先斗町本店

先斗町歌舞練場の隣にある「有喜屋 先斗町本店」。伝統的な手打ちそばの魅力を発信し続ける、京都の名店です。

外観・内観共に風情を感じるそばレストランで、二八・十割そばや、工夫の凝らされたメニューがディナーにいち押しだとか。

有喜屋 先斗町本店

名工直伝の技で作られるそば。最高級京都産の新そば粉を使用したモチモチ食感という十割そばは、売切れ必至の数量限定メニューです。

北海道産石臼挽きそば粉使用の、喉越しが良いと評判な二八そばもおすすめ。

メレンゲ状のビジュアルに驚く、オリジナリティ満載の名物「有喜天そば 温/冷」。

そばの上に納豆と生卵を混ぜ合わせたものがのっています。出汁とそばにふわとろのメレンゲが絡み、優しい味わいとか。

京都で蕎麦を食べたなり行ったら、この店の10割そばはむっちゃ美味かったです。凄い美味しい蕎麦を食べました。蕎麦に天婦羅に美味しいしいい店です。色々蕎麦のメニューがあるんでまた行きたい思いました。

出典: a8dc0294954さんの口コミ

少し並んで有名な有喜そばをいただきました。温かいのと冷たいのとが選べます。温かい方がつゆが辛めに感じるそうです。トロトロの泡泡がお蕎麦にからんで、なんとも心地よい喉越しでした。美味しかったです。御膳は炊き込みごはんと天ぷらが付いてお得でした。そば茶も美味しかったです。ごちそうさまでした

出典: takatakata1218さんの口コミ

河道屋銀華

1902年創業の「河道屋銀華」は、先斗町のリーズナブルな和食レストランの中でも歴史あるそば屋さんです。

こぢんまりとして居心地のいい店内は、地元の常連客で賑わいます。

河道屋銀華

ディナーや〆にもおすすめのヘルシーなそばは、女性や美食家からも人気です。

そばにはコシがあり、出汁の塩梅も丁度いいとか。鴨やニシンなど、京都ならではのそばメニューもあります。

河道屋銀華

「たぬき(京都のたぬき)」は、天かすがのった関東のたぬきそばとは異なり、刻んだ油揚げが入っているのだとか。

こちらは九条ネギとおろし生姜のアクセントが効いた、ホッとするような餡かけタイプです。

先斗町の公園の近くにある河道屋さんへ。友人からのおすすめで訪問。ニシン蕎麦、鴨せいろ、たぬき蕎麦など食べました。生蕎麦で、お出汁もほっとする上品な味。どれも本当に美味しかったです。たぬき蕎麦はあんかけで家族でシェアして食べました。お燗とお蕎麦最高!京都へ行ったら必ず行きます!

出典: chacoaさんの口コミ

前に来たことがあるので、ここのお蕎麦目指して行きました❗️お出汁の香りと味付けもすばらしく、お蕎麦もいうことなしです。私は鴨が好きなので夏場はお蕎麦屋さんに行くと鴨汁蕎麦にします。この日も鴨汁蕎麦と単品のとろろで、一度で2度美味しいメニューにしました❗️やっぱ、おいしーわー❗️

出典: sanasan123さんの口コミ

先斗町でディナー!カジュアルな和食レストラン〈個室あり〉【予算5,000円以内】

農家野菜 ふたご家 京都先斗町店

農家野菜 ふたご家 京都先斗町店 - 半個室掘りごたつ席。2名様~OK

2人から大人数にもフレキシブルに対応可能な半個室があり、足を下におろしてリラックスできる掘りごたつ席です。

ディナーデートには、テーブル半個室のカップルシートがおすすめ。

農家野菜 ふたご家 京都先斗町店

「農家の台所」をテーマとするこちらのレストランでは、契約農家さんが育てた有機栽培中心の野菜料理が食べられます。

お腹いっぱいになっても重くなりにくく、一日の締めくくりに嬉しい野菜料理です。

ディナーのおすすめは、季節野菜を含むヘルシー野菜料理のコースです。

ビールやワイン、日本酒など全30種類以上の飲み放題付き。見た目と味わいで楽しめる創作料理もあります。

先斗町にある女子会に人気という野菜たっぷりが売りのリーズナブルな水炊き屋さん。次から次へと食事が出てきて水炊きにたどりつくまでにだいぶお腹いっぱいです。飲み放題で5000円程度とビックリするコスパ。お席は半個室、掘りごたつのお席にするか鴨川が見える広間にするか悩みどころですね。

出典: ころりどさんの口コミ

飲み放題のドリンクの提供がすごく早くて良かったです。野菜中心ですが、どれも美味しくて満足度高かったです。お漬物食べながらお酒を飲むのが個人的には気に入りました。

出典: yuko-971さんの口コミ

先斗町 八十八

先斗町 八十八

先斗町公園近くにある「先斗町 八十八」は、観光地の中で比較的コスパよく焼鳥が味わえるカジュアルレストラン。

2人から利用可能な半個室やグループ向きの完全個室が用意され、デートなど各シーンのディナーで活躍します。

先斗町 八十八

京丹波朝挽き鶏を備長炭で香ばしく、絶妙な火加減で仕上げる焼鳥。

鶏の風味が濃く、歯応えもしっかりしているそう。創作系や野菜の串焼きもあり、飽きずに楽しめると評判です。

先斗町 八十八

鮮度抜群の平飼いブランド地鶏「京赤地鶏」を贅沢にたたきで味わえます。

こちらは、炭火で皮目を炙り、旨味が凝縮した数量限定の一品。素材の持ち味を活かす、山椒塩とぽん酢の味付けです。

先斗町の雰囲気酔いしれながら、ぶらぶら歩いて見つけたお店。とてもカジュアルな感じで2階は座敷になっている。食事は主な焼鳥をいただいたが、中でも手羽唐が美味しかった。値段もそこまで高くなくリーズナブルである。

出典: ゆやりあん523さんの口コミ

鴨川をどりを見た後にチョイと飲みたくなってフラっと立ち寄ってみました。焼き鳥も一本から頼めるのでズリ、ササミ、ボンジリ、セセリ、やげん軟骨、地鶏タタキなどを注文。一本の量もケチ臭く無かったし京丹波地鶏の焼き鳥はどれも味はしっかりとして歯ごたえもあって美味しかったです。

出典: キラねこみさんの口コミ

豆腐料理とおばんざい 京都豆八

豆腐料理とおばんざい 京都豆八 - 掘りごたつの完全個室は接待にも

先斗町の雰囲気ある町家のレストランで、伝統の豆腐や京都らしいおばんざいが食べられます。

ゆっくり過ごせる掘りごたつタイプの完全個室や、ふすまで仕切る半個室があり、少人数から予約可能とのこと。

良質な水に恵まれている京都は、昔から豆腐づくりが盛んだったことで知られています。

名物メニューの「ぶぶ豆腐~豆八オリジナル~豆乳湯豆腐」は、出汁と豆乳の味わいがまろやかで香ばしいと好評だそう。

豆腐料理とおばんざい 京都豆八

京食材や季節の味覚が取り入れられた、ディナーのおばんざいコースも。おばんざいならではの親しみやすさがありながら、料理人の技が効いた本格的な味わいとか。

豆腐や生ゆばのほかに焼物もあり、老若男女問わず楽しめる内容とのこと。

当日予約だったこともあり、20時からとのことでしたが個室に案内して頂き、ゆっくり食事を楽しむことが出来ました。お豆腐料理とても優しい味で美味しかったです。おでんは豆乳で炊いているようで、他店では味わえないお品でした。

出典: はなはな。1129さんの口コミ

古民家の風情たっぷりなお店です。個室は人気で早めの予約がいいみたいですね。豆腐や湯葉、お麩など身体に優しい京都料理を満喫できるお店です。素材を引き立てるような優しい味付けで、とても美味しかったです。

出典: ちこちゃんといちごさんの口コミ

先斗町すいしん 本店

先斗町すいしん 本店

京都らしい趣と上品で落ち着いた雰囲気が心地良く、まったりしたいディナーにもおすすめなレストラン。

適度にプライベート感を確保できる暖簾で仕切るタイプの半個室と、4人から利用可能な完全個室があります。

先斗町すいしん 本店

京野菜をはじめ、品質の優れた地物が豊富な京都。「先斗町すいしん 本店」では、料理人の巧みな技によるワンランク上の京料理を堪能できるそう。

出汁の効いた優しい味付けが多く、リピートしたくなる美味しさだとか。

先斗町すいしん 本店

京都に縁のある食材をバランスよく食べられて、七輪焼やしゃぶしゃぶなどメインが選べるコースも。

魚介や野菜も含まれており、どれも丁寧な仕事ぶりがうかがえる仕上がりとのこと。

三階の個室が空いているとのことで、そちらにお邪魔しました!しっかりと京都の雰囲気を堪能できながらお料理もとても美味しく、しかもリーズナブル!!とても上品な味付けで京都をしっかりと感じられます!新鮮なシマアジのお造りや、うなぎの釜飯もめちゃくちゃ美味しかったですが、特に牡蛎醤油焼きは絶品でした!!

出典: SHUNJIさんの口コミ

混んでても落ち着いて食べれる御席でしたし雰囲気良いし先斗町の、可愛さテンション上がりますね。大食いの私達はコースも頼みアラカルトも頼みましたが、店員さんにコースの量多いですよと心配して頂きましたが、全て残さず頂きました。一品、一品美味しい!優しい味!出汁の美味しさ凄いねと喜びっぱなし。

出典: blissenさんの口コミ

草風土 うしのほね

草風土 うしのほね

料理人のセンスが盛り込まれた創作和食や、食材と真正面に向き合う逸品が評判のレストラン。

大小さまざまな個室があり、季節ごとに表情を変える鴨川の景色を眺めながらディナーが楽しめる個室も。

各地で育った有機野菜に加え、伊勢湾や京丹後の伊根から届く鮮魚など選りすぐりの食材が使用されています。

素材が引き立つ、生・蒸し・焼きのシンプルな野菜料理もおすすめ。

草風土 うしのほね

長時間煮込まれたフォンドボーに野菜だしを加えるシチューは、ファンの多い人気メニューです。

野菜の優しい旨味を感じる絶妙な味付けとのこと。比較的手頃な野菜の酒菜など、多種多様な料理が用意されています。

この日は平日の真ん中だったせいか、お店のある先斗町界隈もそこまで人混みではなく、京都らしい素敵な風情でお店まで散歩がてら歩いて到着後。個室の雰囲気も最高に良かったです。

出典: なゃぴ。さんの口コミ

先斗町にあるお店は、どうしても観光客対象のものが多く、コスパの面から考えると、物足りないお店が多いのですが、こちらのお店は大変コスパが素晴らしいお店でした。2階の個室利用でしたが、鴨川が望めて、かつ広めでした。

出典: ddoさんの口コミ

のん亭

のん亭 - 外観

個室ありの和食レストラン「のん亭」では、京のおばんざい料理が人気を集めています。

個室は4人利用可能な小上がりの造り。鴨川納涼床のシーズンには、外の席で風にあたりながらディナーが楽しめるようです。

品質の良い地元食材と、その魅力を活かす料理のクオリティの高さが好評を得ています。

身近な家庭料理の見た目でも、自宅では再現できないような本格的な一品ばかりなのだとか。

京都の夏の風物詩として有名な鱧。小骨の多い鱧には骨切りという難しい下処理が必要です。

同店の鱧の天ぷらは骨が気にならない見事な仕上がりで、ふわふわの身質とサクッとした衣が絶品なのだそう。

おばんざい、美味しい。糸蒟蒻をたらこで和えたのはうちでもよく作りますが、全然違う。なんだろ、蒟蒻の炒り方かな。美味しいですよ。茄子の甘酢もいいお味です。お刺身はカツオ。臭みもなくて食べやすい。美味しいわー。天麩羅は鱧。旨いー!ふわふわ。今年初の鱧は大当たり!ちりめん山椒のご飯もすごくいい!

出典: お酒とワンコさんの口コミ

夕食はこちらの川床でおばんざいと日本料理をいただきました。最初のおばんざい3点盛り、おいしかったです。次に鰹のたたき、これもおいしかった!鱧の天ぷら、サクッとあがっていて骨も気にならずすごくおいしかった!

出典: あつお21947さんの口コミ

まんざら亭 先斗町店

まんざら亭 先斗町店

先斗町通りに軒を連ねる「まんざら亭 先斗町店」は、築130余年の町家をリノベーションした和食レストランです。

店内は落ち着いたレトロモダンな雰囲気。6人から利用できる個室が用意されています。

京都産の白味噌に食材を漬け込んで焼き上げる西京焼きは、京都の郷土料理に数えられます。

オリジナル配合で漬け込んだ同店の西京焼きがおすすめ。噛むたびに素材の旨味や味噌のコクが広がるそう。

ディナーのいち押しは、名物料理を満喫できるコースです。西京焼きやおばんざいなど数種類のメニューが含まれています。

大根おろしと吉野葛を練り上げた「名物 大根餅の豚角煮あんかけ」も人気料理のひとつで、優しく濃厚な味わいとか。

京都の風情を感じることができる街並みの一角にお店はあります。(先斗町公園の手前)靴を脱いで店内へ。急な階段を上がるのも情緒があって◎。半個室の席でした。メニューは、おばんざいはじめ京料理が中心です。また、京都の地酒などもあり大変満足できたお店でした。

出典: もんきち9259さんの口コミ

コースのパリパリサラダと大根餅が美味しかった。お店は京町家で、京都の雰囲気を味わいたい人に良いかも。二階の個室だったので、おばあちゃんちで、食事をしてる感じ。飲み放題だからワインがナミナミと注がれてるのは、他のまんざら亭でもそうで、特徴かも。

出典: いちごパフェ26775さんの口コミ

いづもや

祇園四条駅そば、四条大橋のたもとに位置する鰻と京料理のレストラン。

鴨川と四条大橋を望む気持ちが良い川床や店内の席、ゆっくりディナーが味わえる個室があるようです。

ひょうたんの形をしたお重が目をひく、その名も「ひょうたん弁当(天ぷら付き)」。

お重の中には、季節の味覚を使用した料理や刺身などが入っており、見た目にも華やかな一品です。

京都の先斗町で味わう江戸焼き仕立ての鰻料理。脂のりが丁度良く、焼きと蒸しの工程により身がふっくらしているとか。

鰻丼は数種類のグレードに分かれており、セットやひつまぶし、ミニ鰻丼付きのコースでも気軽に食べられます。

・ひょうたん弁当
まぁどれもこれもお料理仕事がしっかりしていて、美味しいがな、まずいものなし、そしてこういう風なお弁当あるある、焼き物は冷たいことが多いんですが、しっかりと温かくをちゃんとしてますわなぁ、白ご飯なんかも、めっちゃ美味しく!

出典: ラッタッタ~大佐さんの口コミ

この日は前は通るけど初訪問の飲み友達とこちらへ。床もまだしてたけど今夜は店内で乾杯です。個室から観える景色がいいですね。

出典: 鳩乃さんの口コミ

The みます屋

The みます屋 - 完全個室

ゆったりリラックスして会話とディナーに集中できる、座敷の完全個室付きレストラン。

バー風のカウンターや、鴨川が見えるおしゃれな窓際席もあり、デート・家族団らん・ビジネスの食事にも利用可能です。

農家さん直送の京野菜や島根県産の旬の魚など、選り抜きの食材で調理される多彩なメニュー。

素材を引き立たせる京料理において、出汁は重要な役割を果たします。出汁の効いた料理が多くて美味しいとの声がありました。

The みます屋

メニューには、和と西洋が融合したおしゃれな一品や、創作性に富んだ新感覚の京料理も並びます。

アラカルトのほか、京都らしさを堪能できるカジュアルな御膳コースもおすすめとのこと。

料理も大変美味しく、あの場所でこの値段は安いと思います。飲み放題もあり大満足です。個室なのも良かったです。

出典: goban572さんの口コミ

その奥にある入り口で靴を脱ぐスタイルです。この日は座敷の個室に案内してもらいました。広々としていて床の間に掛軸もあって障子を開けたら小さなお庭も見えて先斗町の街並みにピッタリのイメージ。地方から来た友達は京都のお店!って感じがして素敵~!と大喜び♪

出典: アフロみにおんさんの口コミ

先斗町でディナー!カジュアルな和食レストラン【予算5,000円以内】

先斗町 炭楽屋とりうめ

先斗町 炭楽屋とりうめ - 店内

「先斗町 炭楽屋とりうめ」は、地鶏の串焼きをたっぷり食べられる、高コスパなコースが話題のレストラン。

先斗町通のビル奥にあり、観光客や女子会のディナーにもよく利用されているようです。

先斗町 炭楽屋とりうめ

いち押しは「[炭火焼×丹波鶏×秘伝のタレ]おすすめ焼鳥コース」。脂肪分が少なくヘルシーと評価される、丹波鶏の炭焼10串を含みます。

日本三大備長炭に数えられる高知県の土佐備長炭で焼くことで、香ばしくジューシーになるそう。

先斗町 炭楽屋とりうめ - 肝煮

単品やコースでも食べられる「自慢のとろとろ肝煮」は、半端ないくらい美味しい!という声があった大人気メニュー。

ほかに、自家農園や契約農家さんから調達する新鮮野菜の串焼きとサラダもあり、バランス良く食べられます。

いちばん少ないコースを頂きました。それでもいろんな部位の焼鳥10本でお腹いっぱいになりました。コースの〆に頂いた“揚げおにぎりとりスープ出汁茶漬け”がとても美味しかった。場所柄か外国人観光客がひっきりなしに来店していました。

出典: buonatavolaさんの口コミ

夜の街をお散歩しながら…まわりにはテレビでみたことのある建物や街並み!お店は入り口からお洒落で、お料理色々美味しかった!写真は、〆の鶏スープに焼おにぎり?おこげご飯??これもまた美味しかった!

出典: お外ご飯大好きさんの口コミ

京の居酒屋 ぽんと

京の居酒屋 ぽんと

四条大橋側の先斗町入り口付近、生麩の京料理が人気の和食レストラン。

夜風と川のせせらぎを近くに感じながら食事ができる納涼床、鴨川を望む窓際席のほかカウンター席が用意されています。

京の居酒屋 ぽんと - メイン 生麩と伏見唐辛子の天ぷら

京料理をはじめ、煮物や田楽など幅広い和食に利用されている生麩。

同店の「生麩と伏見唐辛子の天ぷら」は、やみ付きになる独特な生麩の食感と京野菜を味わえる人気メニューとのこと。

味噌の旨味成分が魚に染みて、じっくり味わいたい西京焼きは大人のディナーに打ってつけ。

さわらや銀だらの西京焼きがあり、魚と味噌の旨味が濃く、味わい深い京都らしいグルメとか。

京都の夏と言えば川床!気軽に行ける居酒屋さんを見つけたので早速行ってみました。京都の食材を使ったお料理が2人にはちょうど良いボリューム。しかもめっちゃリーズナブル‼️実はもっと食べたんやけど途中から真剣に食べすぎて写真撮るのも忘れてました(*ノω・*)テヘもっと色々食べたいからまた絶対行くー‼️

出典: みゆき731さんの口コミ

ここは京都に行った時に、毎回利用する位、何を食べてもとってもおいしいです。刃物天ぷら生麩天ぷらは、必ず食べます。梅酒も3種類ぐらいあるんですが飲み比べしてます。先斗町の入り口にあって、地図で迷う事はありません。

出典: NEKONOSUKEさんの口コミ

先斗町 たばこや

先斗町 たばこや

確かな技術や知識をもって調理される和食を、肩肘張らない価格で味わえると評判の良いレストラン。

アットホームで温かな接客と落ち着いた雰囲気が心地良く、人にすすめたくなる魅力があるそう。

先斗町 たばこや

京都旅行のディナーに嬉しい、ご当地感のある日替わりおばんざい。

多種多様な食材を使用したおばんざいは、ヘルシーな食材でやさしい味付けのものが多く、お腹いっぱい食べても罪悪感控えめとか。

先斗町 たばこや

「生麩田楽」などの京料理や、鮮度が大切な本日の刺身、季節の一品といった、様々な料理が用意されています。

アルコールに合う居酒屋メニューが多く、2軒目に利用するお客さんも。

お料理、どれも本当に美味しい(^^)旬の食材を使った、本日の一品は特に最高です(o^^o)今回は、丸なすの揚げ出しと、丸なすの田楽、銀だらの西京漬けを頂きましたが、いや、ホント、幸せ(o^^o)丸なすって、本当に皮はとても薄くて、焼き目が少し香ばしく、中はトロトロ(^^)絶品です。

出典: 楽俊@燕さんの口コミ

木屋町から先斗町と歩いて夕食の場所を探すんだけど、空いているところが見つからない。そんな中でこちらの店へ行ったらOKだと。ありがたい。カウンター一番奥に座って、ビールで乾杯、料理は適当に選んだのだけれど、どの料理も美しく出てきて美味しい。これは良いね、凄く良いよ。必ずまた行きます。

出典: B型グルメさんの口コミ

串ェ門

紫光会館2階の「串ェ門」は、手軽に食べられる串かつとおばんざいの和食レストラン。

大きな窓から鴨川が見える店内席と、暖房・屋根完備の快適な川床テラスが利用できるそう。

串かつは、牛100%の高品質な油で揚げられています。野菜などの定番品から「ごま豆腐」といった変わり種まで、バラエティに富んでいるとか。

京風だしに漬け込んで揚げた、鶏の「だしカツ」もディナーに人気のようです。

串ェ門 - おばんざい3種盛り

京都旅のお供に市場から届く食材や地元野菜など、旬素材が取り入れられた「京都のおばんざい三種盛」。

同店オリジナルの日本酒など、お酒のメニューも多彩。その日仕入れたばかりの鮮度抜群な「本日の厳選お造り」など、お酒に合うメニューも豊富だそう。

串かつ十種盛り合せを中心に何品かいただきましたが、串かつは、生麩鯛やウズラの卵、ごま豆腐、豚へレ肉などが美味しかった♪どれもカラッとサクッとジューシーに揚がってます。今日のおすすめ、カツオのたたきも絶品でした!店内からも鴨川臨め、景色もおかずにビールが進む楽しい時間を過ごさせていただきました。

出典: おばteaさんの口コミ

なんといっても、夜景を楽しみながら外でご飯を楽しめるのがおすすめしたいポイントです。また串カツも野菜やお肉以外にも生麩やハムカツなど種類が多いです!また、串カツだけでなく、サイドメニューも充実してるところもおすすめポイント!今回はとんぺい焼きと刺身、だし巻きを注文しました。

出典: mogu_nyamさんの口コミ

もつ鍋 寅屋

もつ鍋 寅屋

化学調味料不使用の特製スープと、コラーゲン豊富なもつを堪能できる、人気のもつ鍋レストランです。

トラを描いたのれんと大きな赤提灯が目をひく店構え。先斗町の町屋の雰囲気が良く、女子会ディナーにも向いています。

もつ鍋 寅屋

安定した美味しさにリピートしたくなると噂の「もつ鍋」は、揚げ出し豆富入りの京都スタイル。

数種類の野菜ともつを一緒に特製スープで煮込み、素材の旨味が溶け出て優しい白味噌の味わいとか。

もつ鍋 寅屋

「もつ鍋」には柚子胡椒や鰹節など、数種類の薬味が用意され、違った楽しみ方ができます。

〆は雑炊や全粒粉も人気ですが、七味うどんが絶品とのこと。山椒入りの極上七味と出汁入りとろろが特製スープに深みをもたせ、うどんがペロッと食べられるそう。

味噌味のスープは相変わらずとっても美味しく、ハツ刺しも美味しくお店の雰囲気も良くて最高の時間を過ごせました。また早くいきたいなぁ☺️

出典: simeone0409さんの口コミ

2回目の利用だったが、前回利用時と同じメニューを注文。もつ鍋2人前、牛すじたま煮込み、出汁巻き卵の3品にお通しと〆の雑炊に食後の抹茶アイス。満足のいくサービスと相変わらずの味に最高の夜を過ごすことができた。四条大橋付近で食事処を探している人にぜひおすすめです!また行きたい最高のお店です!

出典: kosuke'sさんの口コミ

六傳屋 先斗町

六傳屋 先斗町

和食レストラン「六傳屋 先斗町」は、土手焼きや2つの味が選べる担々鍋をはじめ、名物料理が豊富な人気店。

先斗町の情緒漂う内観も魅力のひとつ。カジュアルなデートや、友人との食事にも利用しやすい雰囲気です。

甘くて旨味が凝縮しているという京都の白味噌をベースに、5種類の味噌を混ぜ合わせた土手焼き。

甘辛くて深みのある味噌味がビールや日本酒の各アルコールに合い、万人受けする逸品とのこと。

六傳屋 先斗町

すっぽん鍋や牛鍋など鍋料理も人気。「二色太極坦々火鍋」が食べられるディナーコースが特におすすめだとか。

紅麻辣や赤トマト坦々を含む6種類のスープから2種類選べるプランは、SNS映えな仕切り付きの鍋で味わう本格中華料理です。

2回目の訪問〜ここの土手焼が食べたくて京都まで!17時オープン前から並びました!大きな鍋で事前に炊かれた牛スジ◎に甘くて旨い味噌ダレをたっぷり◎◎◎土手焼はどれも味噌ダレ後がけスタイル◎今回は初めて餃子食べてみました◎肉厚の皮にたっぷりの餡◎ざく切りのキャベツの歯応えと甘み◎に肉の旨み◎

出典: TikTak1975さんの口コミ

担々麺鍋2色コース。餃子が丸々太ってて肉肉しくて美味しい。鍋辛くて美味しい、シビカラ。ナスと鶏肉の天ぷら、量多い。胡麻団子、ほぼ黒胡麻であんなし。美味しい。

出典: a34d89さんの口コミ

酒亭ばんから

酒亭ばんから - 2階

路地裏にひっそりと佇む、知る人ぞ知る和食レストラン「酒亭ばんから」。

昼間の喧騒を忘れられる落ち着いた雰囲気。楽しいディナーを叶える酒と、酒に合う豊富なメニューが好まれています。

その土地ならではの味わいがあり、ご当地食材が使用されているおでんは、観光にぴったりなグルメです。

京都おでんはあっさり、優しい味わいが特徴とのこと。同店の「大根」には鰹出汁がよく染みているとか。

酒亭ばんから - 湯葉刺し

お品書きにはその日のいち押しや旬もの、定番人気の一品が並び、常連さんから観光客まで満足できる内容とのこと。

日本酒が多く取り扱われており、食事に合わせて、香りと風味をゆっくり味わうのもおすすめです。

先斗町路地裏。初めて訪れた時は完全に勘でした。今思えばこの人気店に良く飛び込みで入れたものだと思います。メニューを見れば分かる通り物凄い品数と日本酒の揃え。何を食べても最高の味。満足しかありません。それでいてこの価格帯。京都でハズレの無い夜を過ごしたかったら是非ご予約を

出典: おっちょこぬしさんの口コミ

先斗町をうろうろしてる時に見かけたお店で、カウンターのお席ですごく雰囲気良かったです。おでんは出汁がものすごく染みていて、具材を2人分で用意してくださっており(大根もちゃんと2つに切ってくださってた)、大きいけど食べやすくて美味しかったです♬

出典: Mugi.さんの口コミ

五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 先斗町店

五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 先斗町店

京都・嵐山に本店を有する、和牛や季節の料理が人気の「五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 先斗町店」。

店内中心にカウンターが配され、うさぎや青龍の絵も印象的な空間です。贅沢な料理と京都らしい雰囲気にワクワクする日本料理レストラン。

五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 先斗町店

彩り豊かで豪華な見た目が特別感を演出する、「京丼五種食べ比べ膳(R)」。

価格以上のクオリティに定評があり、観光グルメから記念日デートまで幅広いディナーに活躍します。

和牛料理にこだわる先斗町店では、上質な脂身などとろける美味しさを堪能できるそう。

「京丼五種食べ比べ膳(R)」はメインに加え、和牛料理と旬の食材を使用した5種類の丼が含まれており、心もお腹も満たす内容です。

和牛は炭焼き、焼きしゃぶ、漬け、すき焼きなど多彩な調理法で提供され、それぞれの味わいを一口ずつ楽しめる贅沢な内容。どの一品も丁寧に仕上げられており、口に運ぶたびに素材の良さと技が伝わってきました。見た目も美しく、目でも楽しめる丼です。

出典: BIGBEAR2730さんの口コミ

文句なしの⭐︎5です!!本当に全部美味しくて感動してました。店の雰囲気も落ち着いていて綺麗で大人数というよりはデート向きだと思います!すごいボリュームなので、女性は食べきれない方もいるかもしれないです。が、残すのが悔しいくらい美味しいです。笑また京都に来たらここに来たいと思います。

出典: まうす012345さんの口コミ

先斗町でディナー!ちょっと贅沢な和食レストラン〈個室あり〉【予算8,000円以上】

余志屋

余志屋 - 2階はお座敷

細い路地裏を奥へと進んだ所にある隠れ家レストラン「余志屋(よしや)」、向かいに2店舗目がオープンしているそう。

2階に2人から利用できる座敷個室がある様子。常連さんに愛されるお店ですが、一見さんにも優しいと評判です。

余志屋

調理法や味付けも見事で美味しいものばかりと、多くの口コミが寄せられています。

素材を活かした料理や出汁の効いた一品など、手の込んだ和食をアラカルトや、おまかせディナーコースで味わえるそう。

同店のおすすめは、ファンの多い釜飯。定番や季節の味覚から食材が選べる点も人気の理由です。

ふっくらと炊き上がった釜飯はおこげまで美味しく、お腹いっぱいでも食べられてしまう〆の一品とのこと。

予約時間の6時に入店すると、厨房を囲むように配置された10席程のカウンター席と4人掛けの小上がりは、我々の2席を除いて既に満席。2階席(=畳敷きの個室)も予約で埋まっているようでした。そして、次から次へと途切れる事なく、お客さんが入って来ます。

出典: ぺろぺろキャンディさんの口コミ

電話の対応がとても気持ちの良いお店でしたので、きっと良いお店だと思っていましたが、想像通りでした。なかなか予約が取れないでいましたが、ようやく伺うことが出来ました。期待した通り、お料理、雰囲気、サービス、笑顔すべてにおいて素晴らしいです。リラックスした空間で美味しいものが頂けます。

出典: チュトウニイークさんの口コミ

すきやき いろは 北店

先斗町の趣深い街並みに馴染む、お茶屋さんを改装したすき焼きレストラン。

誰にも邪魔されない個室で鍋を囲むスタイルのため、デートや子供連れ、接待のディナーにも利用できます。

すきやき いろは 北店

黒毛和種のブランド肉「京都肉」を使用する「すきやき いろは 北店」。

「すきやき」は、粒砂糖と特製割下で牛肉を先に焼く関西風です。最初は店員さんが焼いてくれるので、ベストなタイミングで食べられます。

美しい霜降りにテンションが上がる、甘い脂身と旨味のしっかりした赤身が絶品という「京都肉」。

「すきやき」のほか、こんぶ出汁にくぐらせるしゃぶしゃぶ風「みずたき」や焼いたヘレ肉を割下で食べる「おいるやき」もあります。

比較的予約しやすい店では、3人で小個室を予約し、まずすき焼きの食べ方を指導してくれます。牛肉の質は非常によく、しかも作った後の食感と味も未体験の高級さで、また店のワインリストにも選択肢が多く、食後のイチゴデザートもおいしいです

出典: Sunmericさんの口コミ

京都の先斗町、個室のみのすき焼き専門店。先斗町自体が風情溢れていて趣がありお店着くまでも楽しい!店内は高級感があるのに落ち着きもあり、雰囲気抜群です。粗目から始まるすき焼きは関西風(?)のようで甘くて美味しかったです。食べやすいお肉でした!

出典: すたぐらむさんの口コミ

先斗町ふじ田

先斗町ふじ田

「先斗町ふじ田」は、大切な人とゆっくり食事ができる、完全個室完備の日本料理レストラン。

カウンターやリッチな日本料理に緊張してしまうという人は、周囲が気にならず会話と食事に集中できる完全個室をぜひ。

先斗町ふじ田

京料理に欠かせない出汁は、数種類の昆布と鰹の旨味を引き出したクリアな味わいとのこと。

手間ひま掛けられて完成する同店の出汁は、優しく上品な風味ながら奥行きを感じるそう。

料理長自ら中央市場へ出向き、各地の優れた食材や魚介を調達しているのだとか。

観光や特別なディナーでは、京都産和牛や旬の味覚が盛り込まれた、日本料理の贅沢なコースがおすすめです。

先輩に連れて行ってもらいました❗️風情溢れるとても素晴らしいお店でした^ - ^完全個室の②階で、ゆっくりとても美味しい料理をご馳走になりました。記念日は、もちろん接待にも持ってこい^ - ^一品一品が手が加えられ、目でも味わえました^ - ^

出典: カルロス☆さんの口コミ

中高の関西での同期会で2階の個室を利用させてもらいました。とても歴史を感じる建物の中で、涼やかな料理や見た目も美しい美味しい料理をいただきました!特に鮎の塩焼きが小ぶりですがとても味わい深く美味しかったです。

出典: アビオスさんの口コミ

京料理 多から

京料理 多から

1868年創業の「京料理 多から」は、京文化を受け継ぐレストランです。

2人から利用可能な眺めのいい個室のほか、先斗町らしい雰囲気と景色が味わえる時期限定の納涼床、宴会に向いた大広間があります。

ディナーコースに登場するのは、名店で修練を積んだ4代目店主さんによる洗練された逸品。

確かな目で選び抜かれた高級食材を使用し、特徴に合った調理法と味付けで仕立てるクオリティの高い京料理とのこと。

京料理 多から - 鱧の椀物

多彩な京料理や鴨すき、夏は鱧しゃぶ、冬はふぐ料理といった数種類のコースが用意されています。

鴨川の景色と極上の京料理を謳歌する、飲み放題付きコースもおすすめだとか。

景色が何よりもご馳走です。夕暮れから、月が出るまで、ゆっくり食事を楽しみながら過ごしました。景色と雰囲気と、風が気持ち良くて暑さは忘れます。お料理は、さすが老舗。京都を感じさせてくれるお料理でした。

出典: Jun 358535さんの口コミ

眺め最高です!広い店内でオケージョンにより、カウンターや個室を選べます。利用したことはないけど、京都先斗町恒例の夏限定の床も興味あります!カウンターでは大将が気さくにお声をかけてくださり仕事関連では個室でお料理をいただけます。【料理】1つ1つのお料理に愛情がこもっており、見た目も味も本物

出典: salsicciaさんの口コミ

うしのほね 本店

京都に数店舗展開する、うしのほねグループの和食創作料理レストラン「うしのほね 本店」。

視線を遮る造りでプライベート感をしっかり確保し、自分たちの時間が過ごせるテーブル個室があります。

うしのほね 本店

創業当初から変わらないレシピで作られ続けている「名代うしのほね風シチュー イチボのステーキ付き」。

牛骨の出汁がベースの濃厚でくどさのない味とのこと。ディナーコースの中でも、希少部位イチボが入った贅沢な名物シチューを含むプランが人気だそう。

うしのほね 本店

ディナーコースを彩るのは、その時期おすすめの食材を使用した八寸。

日本料理伝統の技法や食材に、新しい感覚や洋風のエッセンスが取り込まれた同店ならではの料理も好評です。

2階の個室を利用したが、雰囲気がとても良く、料理もどれも美味しかった。刺身も新鮮でとても満足できた。

出典: a3dae5さんの口コミ

平日の夜に、個室のお部屋を2名で予約して訪問。多分1番上のコースでした。フレンチと和食の融合という感じで、全てが目にも舌にも新しくて、初めから最後まで楽しむことができました。名物のシチューはとくに美味でした!

出典: hanahan51883さんの口コミ

先斗町 魯ビン

先斗町 魯ビン

丹波産の石を壁の装飾に使用した、おしゃれで雰囲気のいい完全個室(使用料あり)です。

完全個室で味わう、ちょっと贅沢なディナーコースは記念日や顔合わせ、接待の特別なシーンにもぴったり。

先斗町 魯ビン

上質な料理はもちろん、盛り付けや器との合わせ方でも楽しませてくれる本格和食レストラン。

メニューには、板長さんが市場で選ぶ厳選食材など、春夏秋冬の自然の味わいが取り入れられているそう。

先斗町 魯ビン

1番人気「【歓迎会・各種ご宴会に】皐月 <さつき> コース」をはじめ、各コースに季節食材や高級食材を使用した料理が並びます。

ほかに、すっぽん鍋や鱧のしゃぶしゃぶ、季節限定のどぐろ尽くしなど豪華な料理が主役のコースも。

2階の個室を事前予約して利用しました。店内の雰囲気は素晴らしく、店員さんとの会話も楽しかったです。料理も一品一品がとても美味しかったので、良い思い出作りが出来ました。また他の時期にも利用してみたいです(^^)

出典: ふとぽんさんの口コミ

海鮮のコース。まず見せ方がとても素晴らしく、丁寧な説明も耳に入る。味はシンプルなものが多いが素材が一流なのでシンプルイズベスト。散々絶品の海鮮を頂いたあとに〆のクエの釜飯がたまらなく美味しく、全て食べるのがもったいなくておむすびにしてもらった。観光客向けインバウンド向けの料理屋さんではないです。

出典: ほのぴーですさんの口コミ

京料理 先斗町 富美家

京料理 先斗町 富美家

先斗町歌舞練場から、四条側の二軒隣にある「京料理 先斗町 富美家」は、幅広い年代から人気のレストラン。

電話予約可能な個室がありますが、5~10月は個室の予約ができないようなのでご注意ください。

京料理 先斗町 富美家

職人の技によって生みだされる、舌も目も喜ぶ京料理。メニューはコースのみ(単品の追加注文は可能)のため、お店のこだわりが詰まった料理をじっくり味わえます。

価格や食材の様々なコースがあり、シーンや好みでディナーが選べるのも嬉しいですね。

京料理 先斗町 富美家

コースによって和牛ステーキや淡路島産の天然鱧といった上物の食材が、至福のひとときを叶えてくれます。

時には、大豆香る自家製豆腐や和食を支える出汁の効いた一品などがあり、コースにメリハリをもたせて最後まで楽しめるそう。

こんな体験は、なかなか出来ない。京都の情緒あふれるお店が並ぶ中で、一段と格式の高いお店構え。本日は予約で満席。鱧づくし会席京都の日本酒をいただきました。妻もご満悦の様子!京料理を知っている訳ではないが、料理は、量こそ少なめも、種類が多く、デザートを食べ終える頃には、満腹になりました。

出典: tam-tam_busanさんの口コミ

眺めの良い席で、とても良い雰囲気でした。接客も丁寧でしたし、お料理はどれも繊細な味付けで、京都を満喫できました。美味しかったです。

出典: まきアンリさんの口コミ

眺河 先斗町~華~

眺河 先斗町~華~

「眺河 先斗町~華~」は、京都の風情に浸れる京懐石レストラン。鴨川を眺めながら食事できます。

個室は2人用から6人以上で利用できる広い部屋まであり、少人数でもグループでも利用可能。夏季はテラス席もおすすめ。

眺河 先斗町~華~

コースに並ぶのは、地元食材や京都らしいグルメなど、季節の自然の恵みを活かした料理。

上品な京懐石に、京都の地酒を合わせるのも贅沢です。美味しさが何倍にもなる、ワンランク上のディナーに貢献してくれるはず。

眺河 先斗町~華~

季節のめぐりを食事で実感できるのも日本ならではの魅力です。先斗町の雰囲気も乗じて、より濃く充実した夜の時間になりそう。

懐石料理のコースは、定番の西京漬けや高級肉が味わえるプランなど様々あります。

個室に通していただき鴨川に映る夜の京都の風情が最高でした。京懐石はどれも品良く大変美味しかったです。時間の流れを忘れ京都を感じるお豆腐や白味噌仕立てのお鍋は豚肉の甘みも好みでした。西京焼きが1番印象に残りました

出典: eryShowさんの口コミ

コースを注文しました。お刺身で出てきた生湯葉がとろける美味しさでした✨。小鍋の湯豆腐も美味しかったです。オススメの日本酒スパークリングがお料理の風味を邪魔せず、とてもイイマリアージュでした。お肉と湯豆腐が選べたのもポイント高いと思います。相方と1つずつ頼んでシェアできました。

出典: 48cb53さんの口コミ

鍋と旬菜と京料理 花柳

鍋と旬菜と京料理 花柳

先斗町の路地裏にある「鍋と旬菜と京料理 花柳」。築100年超えのお茶屋さんの趣を残す、雰囲気が良い京料理レストランです。

2人から利用できる完全個室があり、非日常感に浸りながら友人や家族と京都ディナーを堪能できます。

鍋と旬菜と京料理 花柳

シーズンごとに変化する京懐石。出汁は、食べ頃を迎えた旨味や風味の濃い食材が引き立つ、シンプルで上品な塩梅とか。

コースでは多種多様な料理に出会えて、そのクオリティの高さに満足できるそう。

鍋と旬菜と京料理 花柳 - はもてん

国内外の観光客から評判の京都の魅力が詰め込まれたコースをはじめ、リピーターさんから人気の名物料理も。

夏は鱧料理、冬は丹波篠山産天然猪を使用した白味噌ベースの牡丹鍋が名物とのこと。

風情のあるお店でした。個室でいただきましたが、歴史を感じる建屋、でも丁寧に管理されているのが伝わってきました。料理も上品で美味しかったです。

出典: ぢじさんの口コミ

大変美味でした。一つ一つがとても丁寧に作られており、出汁がすごく上品で素晴らしかった。湯豆腐のようなシンプルなお料理も、ここまで美味しくなるのか、と驚きました。特に戻り鰹のお茶漬けは絶品。毎日食べたいお味。お店の雰囲気もレトロでいい味を出しています。接客も親切で居心地が良かったです。

出典: onoch161さんの口コミ

先斗町 四季 よし菜

先斗町 四季 よし菜 - 【天平】納涼床期間はご利用出来ません。

雰囲気のいい和食レストランで、席によっては夜の鴨川を眺めながらディナーを堪能できます。

3人以上・コース利用の予約で利用できる個室は、周囲を気にせず会話や料理が楽しめると人気。

先斗町 四季 よし菜

個室利用にはコース予約が必要で、季節の移り変わりを感じさせる繊細で味わい深い京風会席とのこと。

2階の10人から利用可能な個室は、時期を問わず鴨川の景色が見られます。

先斗町 四季 よし菜

毎月内容が変わる、前菜からデザートまでのリッチで充実したコースもあるそう。

築100年超の京町屋と和の調度品が醸し出す趣きを感じながら、飲み放題付きのコースディナーで寛ぎのひと時をぜひ。

広すぎない部屋。窓から見える鴨川。夜でしたが雰囲気があり、お姉さん達に好評でした。隣の個室の声も気にならず会話に集中できました。お料理は量もちょうど味も濃すぎずで私の口には合いました。鰤のお寿司、とても美味しかったです。出てくるスピードも早過ぎず遅過ぎずでした

出典: miyuh694さんの口コミ

先斗町のこちらのお店。鴨川目の前の個室で友人家族と訪れました。コースでしたが次々に出てきてもう最高。日本酒もうまいし、イカの肝和えにピッタリ!あっという間の2時間でした。値段も良心的だし、ここはまた来たいですねー。河の景観とお店の軒が並ぶ壮観な景色がとても優雅な時間を創ります。

出典: keisu799さんの口コミ

※本記事は、2025/05/23に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ