盛岡市でおすすめの寿司店・回転寿司店!時間帯別20選
岩手県の県庁所在地として知られる盛岡市。ご当地グルメとしてはわんこそばや盛岡冷麺が有名ですが、海が近いことから、新鮮な魚介類を使用したお寿司のお店もたくさんあります。この記事では、盛岡市内でおすすめのお寿司屋さんを、ディナーとランチの時間帯別でまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる865件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: がる〜さん
盛岡市の繁華街から少し離れたところにあるお寿司屋さん。高級感のある店内で、美味しいお寿司が楽しめるのだとか。
夜は特に静かで、個室を予約すればより一層落ち着いた時間が過ごせるとのこと。贅沢な気分を味わいたいときにぴったりですね。
出典: Akio Iさん
ディナーには、店主のおすすめがセットで楽しめる「おまかせ寿司 12貫」がおすすめ。小ぶりながらも流線型が美しいというお寿司は、どれも味にブレがなく、素材の旨みが真っ直ぐに伝わってくるのだそう。
写真は、3日間熟成させたという「ひらめ」です。
出典: 死んでも残留さん
お寿司はもちろん、お通しやサイドメニューも絶品とのこと。
写真は、お通しの青森県産の黒なまこ。独特の食感が良いと評判です。
ツマミ、酒、鮨、サービス共に最高!マジで美味しい!私のお勧め寿司屋全国ベスト3以内確実。味は言うことなし!季節のツマミでいつも行っても飽きない。気遣いも最高です。
出典: Karuchiさんの口コミ
先ずは付きだしのイカの塩辛・キノコでビールをいただきます。アンコウの肝・前沢牛・天ぷら盛り合わせとどれをとっても美味しいです。最後に鮨をいただきましたが、なんとも綺麗な鮨でしょう~! 鮪大トロ・サンマ・ウニ・海老・金目・アナゴ・たまごとどれも満足です。
出典: HAMA8181さんの口コミ
45人
2189人
019-654-5235
出典: pochimipoさん
盛岡駅から歩いて行ける距離にあるお寿司屋さん。納豆巻き発祥のお店とも言われています。
2階には個室があり、かしこまりすぎない雰囲気とのことなので、家族でのディナーにも重宝しそうですね。
出典: Kaoruのたべあるきさん
お店の看板メニューである、「納豆巻」。一般的な納豆巻きは納豆が細かく刻まれていることが多いですが、こちらでは納豆の粒がそのまま入っているのが特徴なのだとか。
大豆の甘みと海苔の香ばしさの組み合わせがよく、納豆好きにはたまらない逸品とのこと。
出典: Kaoruのたべあるきさん
巻き寿司のメニューが多いお店ですが、握りのお寿司も絶品と評判です。
写真の「松」セットは、まだ温かいシャリの上に新鮮なネタがのっていて、感動するレベルなのだとか。特に「白子の軍艦」が最高なのだそうです。
納豆巻き発祥のお店で頂く納豆巻きは絶品でした。出来立てでふわふわのお米にしっかりと味のする大粒の納豆がたまらない。
出典: masa32miniさんの口コミ
新鮮なネタばかりで大満足です。納豆巻き発祥のお店ということで、納豆巻きはさることながら、雲丹、えんがわ、海老、穴子など何を食べても本当においしかったです。後半にいただいた貝のヒモ類も感動しました。ごちそうさまでした。
179人
4398人
019-623-5500
出典: パタ山さん
盛岡市内でコスパがいいと評判のお寿司屋さん。
お寿司と一緒に、「南部美人」などの岩手の地酒が楽しめるところも人気。個室もあるので、お酒好きな恋人とのデートにも利用できそうです。
出典: よしぼん44さん
ディナーにおすすめの「岩手まるごとコース」は、料理7品と握り8貫がセットになったボリューム満点のコース。
握り8貫にはハタ・中トロ・しまあじなどが含まれていて、中でも八幡平サーモンが美味しいと、口コミでも好評です。
出典: ポティーさん
「岩手まるごとコース」は、握りだけでなく焼き物も美味しいのだとか。
「天ぷら盛合せ」は牡蠣・舞茸・椎茸の3種類で、中でも陸前高田産の天然牡蠣が絶品とのこと。日本酒との相性も良さそうですね。
もりおかコースと白子の天ぷらを食べました。握りは一つ一つ身が大きく大人な優雅な味わいでした。白子天ぷらはサクサククリーミーで美味しかったです。
出典: 958f0aさんの口コミ
気軽に行ける美味しいお寿司屋さん。小鉢のお料理も美味しいし、ネタも良いし、一品一品丁寧に握ってくれる。カウンターもこじんまりとしてもフレンドリーな感じ。駅前だがお値段も抑えられている。また行こうという気になるお店。
45人
1254人
019-623-0189
出典: Jacky1680さん
大将と女将さんとの交流を楽しみながら、新鮮なお寿司が楽しめると人気のお店です。
個室は10人くらいまで入れる広さとのことなので、家族揃ってのディナーや職場の宴会でも重宝しそうですね。
出典: バイクでブーさん
ディナーにぴったりの「にぎり寿司」は、並・上・特の3種類。写真は「上にぎり」です。
ヒラメやボタン海老などのネタはどれも新鮮で、中でも赤身や中トロなどのまぐろ系のネタが絶品だとか。
出典: HAMA8181さん
見るからに新鮮だという、「刺身盛り合わせ」。
かんぱちやマグロなどの鮮魚に加え、ツブ貝やホタテなどの貝類も含まれているとのこと。量が多いので、家族とシェアして食べるのにぴったりなのだそうです。
日本酒はそれなりに種類が多く、お任せでお願いしたところ、口開け含めて好みに合わせて出していただき、楽しい時間を過ごせました。ごちそうさまでした。
出典: まり@すけさんの口コミ
25人
500人
019-651-6398
出典:tabelog.com
盛岡の中心街のビルの中にあるお寿司屋さんで、リーズナブルにお美味しいお寿司が味わえると人気。
個室は、テーブル席と座敷の2種類。祖父母との夕食ならテーブル席、子連れなら座敷など、状況に合わせて使い分けられそうですね。
出典: ひでゆうけいさん
「おまかせにぎり」は、前半で酢の物・お造り・焼き物・煮物が提供され、後半が握りという構成で、満足感の高いコースと人気です。
握りには、まぐろやうになどの旬の魚が使用されていて、どれを食べても絶品とのこと。
出典: mitsuぼっくりさん
季節の野菜が味わえるのが嬉しいという「天ぷら」。
春の季節なら、こごみ・独活・タラの芽・蕗の4種類がセットになっているとか。苦々しい味わいがクセになる美味しさなのだそうです。
大将は本人曰く人見知りらしいのですが、話し始めると次から次へと話題を提供してくださるとても気さくな方で、居心地良く過ごさせてもらいました。お酒を含め全般にリーズナブルな値段設定となっていると感じます。またお邪魔したいと思います。
出典: なおnaoさんの口コミ
内装は白が基調で清潔感と開放感のある中で食事ができました。新鮮な旬の魚介を美味しくいただきました。マグロは絶品です。
出典: r.y.kさんの口コミ
21人
680人
019-622-4733
出典: さすらいの食べ歩き人さん
盛岡駅から徒歩圏内にあるお寿司屋さん。
スナックビルの中で営業しているため、夜遅くまで空いているのも魅力なのだとか。個室もあるので、飲み会の二次会にも重宝しそうです。
出典: キラルン☆彡.。さん
メニュー表がないため、大将のおまかせで握ってもらうスタイルとのこと。
どのネタが食べられるかはその日の仕入れ次第のため、何度行っても新鮮な気分が味わえるのだとか。中でも「ウニ」は、口の中でとろける美味しさと口コミでも評判です。
出典: n.t021209さん
お寿司の合間のお口直しとして注文するのがおすすめだという、「玉子焼き」。
出来立てが提供されるためふわふわで、まるでプリンのような食感が楽しめるのだとか。出汁の香りもよく、絶品なのだそうです。
秋田のお店で出会った方から教えてもらったお寿司屋さん。なんと言っても大将が素晴らしいです。そして、味は言うことなしです。おまかせの握りは素晴らしいネタです。こんなウニは初めてです。そして、出来たてのだし巻き玉子ふわふわで美味しかったです。
出典: doguu145さんの口コミ
一番美味しかったのは追加で注文した玉子といなり寿司!いなり寿司はこれまで食べてきたいなり寿司で1番美味しかった!お店オリジナルの日本酒もいただきました。大将もとても面白く気さくな方でしたので1人で行っても全然大丈夫です!
出典: yuyathrさんの口コミ
28人
765人
019-624-5952
出典: わがまま30さん
盛岡市内に3店舗が展開されている寿司チェーン店。
カジュアルな雰囲気の店内は、家族で利用するのにぴったりとのこと。旬の魚を出してくれるそうなので、シーズンごとに訪れたいですね。
出典: 讃岐そばさん
ディナーにおすすめの「青いななめな月」は、比較的リーズナブルな値段で絶品のお寿司が楽しめるコース。
約10貫の握り寿司がセットになっていて、中トロ・ホタテ・活ほっき貝・ボタン海老が特に美味しいのだとか。
出典: ポテチ0408さん
お寿司と合わせて注文したい、手作りの「あん肝」。
濃厚というよりは、じんわりと優しい味わいが好評の一品。日本酒との相性も抜群で、どんどんお酒が進んでしまうとのこと。
カウンターで予約させて頂きました。店の雰囲気もよく、居心地良かったです(๑⃙⃘´꒳`๑⃙⃘)料理も新鮮で大将さんも感じの良い方で、また盛岡に行ったら寄りたいお店です。アットホーム感あります。是非コスパも良いので行って見て下さいね·͜· ♡
シャリが小さめで女性や子供も食べやすいサイズ。ありがたいですね♪季節の天婦羅は種類豊富でいつ行っても飽きません。日本酒も定期的にメニューを変えていて、そのつど説明やオススメをしてくれるので接待で遣うのにとても重宝させて頂いています♪
出典: なちゃんママさんの口コミ
26人
528人
019-651-4678
出典: パタ山さん
盛岡バスセンター付近にある大衆向けのお寿司屋さん。
握り・丼・一品料理などメニューも豊富で、ランチに利用する人も多いお店。大小の個室もあるので、家族でのお祝いや職場の宴会など、様々な用途で使えそうです。
出典: 田中太一郎さん
日替わりランチは、リーズナブルな価格のお寿司や丼が日替わりで楽しめます。
写真は、「おまかせにぎりずし」。小鉢・お吸い物・詰め物までついていて、かなりコスパがいいのだそうです。
出典: calypso921さん
貝づくしの丼メニュー「さざなみ」。北寄・帆立・赤貝・つぶ・とり貝・鮑などが入っていて、貝好きにはたまらないのだとか。
丼ならサクッと食べられるので、時間のない日のランチにもぴったりですね。
早々とリピート訪問。今回は握り松、ネギトロ巻き、穴子丼をオーダー。貝の出汁がきいた吸い物も美味しいです。ここのネタは厚切りカットで大好きなんです。また丼は大盛りで食べ応えあります。ランチタイムも待たずに座れて助かります。
出典: ishi_205さんの口コミ
お好みで注文したのですがネタとシャリが大きくとてもボリュームがありましたが美味しくいただきました!値段も良心的でとても使いやすいお店なのでまた利用したいと思います!
出典: U字0627さんの口コミ
14人
93人
019-622-5542
出典: ポチティー さん
盛岡駅からアクセス抜群のお寿司屋さん。地元のお客さんはもちろん、出張や旅行の際のランチに訪れる方も多いとか。
三陸・大船渡産の魚介がふんだんに使用されているため、岩手の海の幸を存分に堪能できるお店です。
出典: アキタン34さん
ちょっと贅沢したい日のランチにぴったりな「恵比寿」。トロ・漬けマグロ・ボタンエビなどの10貫の握り寿司がセットになっています。
ユニークなのが、フカヒレの握り寿司。食感がよく、美味なのだそうです。
出典: ハイランドパーク4.42さん
握り寿司と合わせて注文したい、「秘伝納豆巻」。岩手の大豆「秘伝豆」が使用されていることが、その名の由来なのだとか。
シャリは岩手の米「銀河のしずく」、海苔は三陸産と、納豆以外の素材にもこだわりがあって、食べログの口コミでも好評です。
今回注文したのは、神楽のセット。寿司も美味しかったのですが、お吸い物がものすごくよかったです。お寿司はホタテと穴子がいい感じでした。岩手県は冷麺が有名なんですが、海鮮も美味しいというのは知りませんでした。ご馳走様でした!
出典: ポチティー さんの口コミ
個人的には中トロ、ボタン海老、穴子が美味しかったです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑駅直結のフェザンなので時間ない時でもサクッとお酒とお寿司を堪能出来る良いお店だと思います。ご馳走さまでした〜♪
出典: 讃岐そばさんの口コミ
41人
497人
019-656-1888
出典: 田中茂雄さん
盛岡駅直結のビル・フェザンの中で営業しているお寿司屋さん。立地の便利さから、新幹線の待ち時間にサクッとランチを済ませたい人が多く訪れているのだとか。
ご当地ネタも豊富とのことなので、旅行の際に立ち寄れば東北気分が堪能できそうです。
出典: キティママ0925さん
お店の看板メニューだという、「清次郎ねぎとろ」。かっぱ巻きの上にネギとろが大量にのせられていて、食べるのが楽しくなるメニューなのだとか。
リピーターも多く、「これを食べないと盛岡に来た気がしない」という口コミも見られました。
出典: muitsu.mさん
盛り付けからも高級感が感じられる、「本鮪三味盛り」。中とろ・赤身・大とろを食べ比べることができます。
シャリからはみ出るほどの大きなネタは、とろける食感が絶品とのこと。
注文は、タッチパネル式。シャリ少なめにも出来るのが良き。目の前で、職人さんが握っていただける。ライブキッチンで、活気があります。
出典: キャッツアイの次女さんの口コミ
ネタの種類も多く食べたいものが沢山あって、どれを注文するのか選ぶのも楽しみです。ご馳走様でした、美味しかった。
出典: 毎晩酔っ払いさんの口コミ
89人
881人
019-654-8015
出典: ©Loroさん
盛岡駅から歩いて行ける範囲にある、夫妻が二人三脚で切り盛りしているお寿司屋さん。長い寿司下駄にのせられたランチセットが大好評です。
お店の雰囲気や丁寧な接客が心地よく、ゆったりとした気分で食事が楽しめるのだとか。
出典: ぺこ 1113さん
見た目も美しいと評判のランチ「おまかせにぎり」。握りと巻き物のお寿司に加え、煮物や茶碗蒸しまでついてくる豪華なセットです。
お寿司はトロやサーモンなどのすべてのネタが大きく、シャリのかたさと甘さもちょうど良くて絶品なのだそうです。
出典: おだし54055405さん
「おまかせにぎり」についてくる汁物は、有頭のエビが入った豪華な一品。
エビの出汁が染み出た汁には、山椒の風味がほのかに効いていて、キリッとした味わいが美味しいのだとか。
どのネタもお値段以上で美味しいお寿司を食べた〜〜♪って満足感がすごかったです!大将もおかみさん?も、とてもお優しい丁寧な接客で終始心地よい空間で過ごせました。また伺いたいです♪
出典: YUKI-73さんの口コミ
12人
633人
019-681-9340
出典: マネキン人間さん
盛岡の住宅街に佇む、自宅を改装して作られたお寿司屋さん。6種類から選べるランチメニューが大好評です。
店内にはアットホームな雰囲気が漂い、女将さんの気遣いに心が温まるのだそう。何度もリピートしてしまう人も多いのだとか。
出典: マネキン人間さん
7貫と巻き寿司が楽しめるランチセット、「大漁ランチ(にぎり寿司)」。汁物・サラダ・コーヒーまでついて、コスパ的にも大満足のセットなのだとか。
にぎり寿司は、中でもマグロとハマチが絶品とのこと。
出典: もりもりまーたんさん
お値段以上のクオリティという、「大漁ランチ(のっけ丼)」。海鮮は日替わりとのことで、何がのっているのか分からないワクワク感が楽しめるのだそうです。
マグロやサーモンなどは厚切りで鮮度も良く、満足度の高いメニュー。
・大漁ランチ にぎり寿司
マグロ中トロ×2、はまち、イカ、蒸し海老、イクラ、玉子焼き、鉄火巻、かっぱ巻き。小粒ですがしっかりした寿司です。んー、ビール飲みてー
年末に姉家族かはるばる亘理から来たのでこちらのランチを案内しました。母はマグロの旨さに大絶賛 (^^)ネタもシャリも美味しくて大満足の笑顔で帰って行きました。1ヶ月の間に3回も通ってしまうほどのお気に入りのお寿司屋さんでした。
出典: マネキン人間さんの口コミ
18人
490人
019-659-1200
出典: 金魚MENさん
盛岡をはじめ、東北で数店舗が展開されている回転寿司のお店。定番ネタから個性的なネタや季節ものまで、幅広いお寿司が楽しめるのだそうです。
値段もリーズナブルなので、家族でのランチやディナーに利用しやすいのも嬉しいですね。
出典: テラ_102さん
季節のネタ3種が同時に楽しめる「豪華3点盛り」は、コスパ的にも大満足な一皿とのこと。
写真は、赤海老・本マグロ・ズワイガニの3貫。中でも赤海老はぷりぷりの食感が絶妙で、必ず食べてほしい美味しさなのだとか。
出典: もりもりまーたんさん
リーズナブルな値段で、ユニークなお寿司を楽しめるのもこのお店の魅力。
写真は、うずらの卵黄を使用しためずらしい軍艦「うずら鉄火」。卵黄をからめて食べると、普通の鉄火巻にはない贅沢な味わいが楽しめるそうです。
安くて美味しい!の言葉に尽きます。上雲丹、炙りえんがわ、いくら、エイきも、あわび、つぶ貝、マグロユッケが特別美味しかったです。
出典: よく食べるかわいい子さんの口コミ
職人さんが目の前で握ってくれる新鮮なお寿司でこの値段は破格です。駐車場もありますが、土日等はかなり混みますので早めに来店することをお勧めします。
出典: masa32miniさんの口コミ
73人
1572人
019-626-8822
出典: さすらいの食べ歩き人さん
秋田発祥のお寿司チェーン「すし江戸」の、盛岡市内唯一の店舗。
リーズナブルな価格帯にも関わらず、オーダーごとに職人さんが握ってくれる出来立てのお寿司が堪能できるのだとか。家族で利用するならちょうどいいお店とのこと。
出典: もりもりまーたんさん
サーモン系のお寿司が豊富で、どれもリーズナブルで美味しいと評判。
写真の「サーモンづくし」は、4貫が食べ比べられるサーモン好きには外せない一皿。大トロサーモンまで入っていて、お得感満載なのだそうです。
出典: もりもりまーたんさん
握りや巻き物などのお寿司が美味しいのはもちろん、煮物や焼き物のメニューも充実しているのだとか。
写真は、「本まぐろの煮付け」。日本酒との組み合わせがよく、昼飲みしたら最高の気分になれるとの口コミも。
店内は雰囲気が良く、値段も凄く高いわけではなくリーズナブルです。それでいて刺身などに切込などの工夫があり口に入れた時の歯応え最高です。サイドメニューも豊富で来る価値ありです。
出典: fuku0406さんの口コミ
最近は,ちょい呑みでの利用が増えている。日本酒も手ごろな値段だし,つまみも結構充実。今回は,イカゲソを試してみたが,これがおいしい。中トロやブリトロも安定のおいしさで,いつも通りの大満足。やっぱりここがいいな!
出典: もりもりまーたんさんの口コミ
51人
737人
019-681-1719
出典: ゆきのすけ2さん
東北の素材をふんだんに使用している、岩手発祥の回転寿司チェーン。
旬のネタを使用した、高クオリティなお寿司が楽しめるのだとか。ちょっと贅沢したい時の食事にぴったりです。
出典: pigu62さん
色々なネタが一度に楽しめるのが嬉しい、「大漁12貫ランチ」。
新鮮なネタが絶品で、シャリもそれほど大きくないため、12貫あってもペロリと完食できるのだそう。味噌汁が3種類から選べるのも嬉しいポイント。
出典: 30th_RSさん
月替わりで旬のネタが楽しめるという、「今月のひと皿」が大人気。
写真は、「四月の特選盛り」。春かつお・鮮真そい・三陸産焼きうに軍艦などの5貫がセットになっているのだとか。季節を変えて何度でも訪れたくなりますね。
最初は値段気にしてドギマギ注文しちゃいましたがウニがおおおおおいしすぎてそれから食べたいものとりあえずぽぽぽぽーんと注文しちゃうくらい美味しかった。ほやは二皿食べちゃいました。ポン酢でさっぱり。ネタが大きくて食べ応えありました!!
出典: くぅらぶさんの口コミ
6月のメニューを見ていたら、猛烈にアジフライが食べたくなりました。「特大鯵フライ」は大きくて身が肉厚です。身がふっくらしていて美味しい。ソースとタルタルソースをお好みで。
出典: 30th_RSさんの口コミ
66人
1120人
019-639-2815
出典: もりもりまーたんさん
北海道・函館に本店がある、高級路線の回転寿司チェーン。他店にはないようなユニークなネタを楽しめるのだそうです。
商業施設・アクロスプラザの中にあるので、お買い物のついでにランチやディナーに立ち寄るのがおすすめ。
出典: おだし54055405さん
平日限定のランチメニューは4種類あり、予算に応じて選ぶことが可能です。
写真の「満腹ランチ」は、マグロや〆さばなどの握り寿司12貫にサラダと味噌汁がついたセットとのこと。お寿司はどれも美味しく食べ応えがあるのだそうです。
出典: aki.s772さん
お寿司と合わせて注文したい「あら汁」。このお店は、鮭を使っており、他店のあら汁にはない味わいが楽しめるのだとか。
しっかりと煮込まれた根菜は、大きめに切られているもののやわらかく、美味しいとのこと。
・満腹ランチ+茶碗蒸し
どれも美味しく食べ応えがありました!小ぢんまりとしたお寿司ではなくしっかりしたお寿司と言うイメージを持ちました!茶碗蒸しは甘めで出汁が効いていました!
一般的な回転寿司のレイアウトで,タッチパネルで注文できる。北海道らしい品も用意されているので,ご当地感があるのはいいところ。生の卵黄を使用した軍艦があるところも好き。
出典: もりもりまーたんさんの口コミ
28人
325人
019-613-8620
出典: パタ山さん
仙台に本店がある回転寿司チェーン。タッチパネルで注文したお寿司が、回転レーンで運ばれてくるスタイルのお店です。
座席は半個室になっているため、周囲の目を気にせずに食事とおしゃべりが楽しめるのが嬉しいポイントです。
出典: おだし54055405さん
握り寿司に副菜・汁物・デザートがついたランチセットが大人気。
写真は「菖蒲」。中トロ・エビ・マグロ赤身などのお寿司が美味しいのはもちろんのこと、セットの天ぷらもサクサクで絶品なのだそうです。
出典: おだし54055405さん
お店の定番おすすめメニューだという、「メヒカリの唐揚げ」。
揚げたてが提供されるため、外はサクサク中はふわふわの状態が楽しめるのだとか。お酒との相性も良さそうですね。
・菖蒲
お寿司はどれも美味しかったです!綺麗な握りで大き過ぎずバランスのいいお寿司だった印象です!天ぷらも揚げたてでサクサクしていました!
個人的には太刀魚と鯖棒寿司、オリジナル蒸し海老のネタはリピート確定です!御馳走様でしたm(_ _)m
出典: メンクイダーMattさんの口コミ
17人
165人
019-656-0197
出典: ベジータショパンさん
全国展開の回転寿司チェーンの、盛岡にある店舗。通し営業のため、ランチのタイミングを逃してしまった時にも重宝するのだとか。
ユニークなネタやインフルエンサーとのコラボメニューも多いため、家族や友達と来れば盛り上がること間違いなしです。
出典: アシアナさん
回転寿司では定番のネタである「まぐろ赤身」は、スシローの企業努力が感じられる一皿とのこと。
いつ食べても安定した美味しさが楽しめるため、リピートする人も多いのだそうです。
出典: もりもりまーたんさん
回転寿司に来て、あえて寿司以外のメニューを頼むのも楽しいもの。
写真は、お値段以上の美味しさだという「かけうどん」。讃岐風の味わいで、ボリューム的にも大満足なのだそうです。
とりあえず好きなネタ4皿頼んでその後レーンとかパネルから美味しそうなのをチョイス。真鯛の3種盛りは出来たてで美味しかったし、蟹もすっごいカニ味<当たり前なんだけど久々で感動
出典: ずんだ餅風味さんの口コミ
えび天握りは超熱々のえび天。外がサクッと中はプリッと旨い。えびアボカドは文句なしに旨い。えびバジルチーズはスシローオリジナル。もちろん旨い。
出典: アシアナさんの口コミ
32人
122人
019-661-1521
出典: ©Loroさん
圧倒的低価格で評判の回転寿司チェーン。
90種類以上のお寿司に加え、サイドメニューやドリンクも種類豊富。好みが違うメンバーと一緒でも、食べるものに困らないのが嬉しいですね。
出典: 卜一リさん
一際贅沢感が漂う「はま寿司の極 炙り三昧」は、炙りブランド牛・炙りまだいゆず塩・天然赤えびレアステーキ・サーモンネギ味噌焼がセットになっているのだとか。
あまり見かけないめずらしいネタを、4種類も同時に食べ比べられるのは嬉しいですね。
出典: 卜一リさん
お寿司だけでなく、スイーツ系のメニューも充実しているのが嬉しいポイント。
写真の「キャラメルとプリンのスイートパルフェ」は、キャラメルアイスやたまごプリンなどが何層にも重なった贅沢な一品。食後のデザートにぴったりです。
今でも,税抜き100円のメニューが充実しているのは素晴らしい。全国チェーンの回転寿司らしく,天ぷら系や肉系のメニューも豊富。もちろん値段相応だが,これならありだな!
出典: もりもりまーたんさんの口コミ
注文はタッチパネル式で注文しやすかったです!今日食べた中でおススメは活〆かんぱち、ゆず塩炙りかんぱち、真鯵の漁師漬けが美味しかったです!醤油も5種類から選べるのも嬉しいですね!
32人
191人
019-624-3903
出典: tabelog.com
「かっぱ寿司 盛岡南店」は、全国展開の回転寿司チェーンのうち、はじめて盛岡にオープンした店舗とのこと。
商業エリアの中にあるため、買い物の際に立ち寄りやすいのも嬉しいですね。
出典: もりもりまーたんさん
お寿司といえばお刺身のイメージですが、かっぱ寿司は揚げ物系のネタが美味しいと評判です。
写真は「えび天」。エビのサイズが立派なので食べ応えがあり、ビールのおつまみにも最適なメニューとのこと。
出典: なごみの館さん
100円で味わえるリーズナブルなネタから、プチ贅沢なネタまで種類豊富に揃っていて、ついつい色々食べ過ぎてしまうという口コミも寄せられていました。
また、寿司以外では、サイドメニューでラーメン店が監修したメニューが提供される事もあり、ラーメンで〆るという方も多いようです。
都度注文なので食材ロスや取り違えもなく、また会計も自動的に集計されるのでなかなか合理的なシステムだと思います。店内は家族連れで賑わっていましたが人気があるのも頷けますね。今後も時々利用したいと思います。どうもご馳走さまでした。
出典: さすらいの食べ歩き人さんの口コミ
生ビール半額を定期的にやっているので,また訪問してしまった。生ビールに,揚げ物の組み合わせは結構好き。カッパ寿司は,揚げ物系は充実しているしおいしいのがいい。
出典: もりもりまーたんさんの口コミ
23人
125人
019-656-5131
※本記事は、2025/05/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。