湘南のレストランで絶品ディナー!テラスや個室がある海沿いのお店20選

出典:tabelog.com

湘南のレストランで絶品ディナー!テラスや個室がある海沿いのお店20選

海や山など自然が豊かで、新鮮な食材に恵まれた街「湘南」。海沿いのレストランも多く、ロマンチックな夕日や波の音を聴ききながら、料理を楽しめるお店がたくさんあります。そこで今回は、湘南の海沿いでディナーにおすすめのレストランをまとめました。テラス席やカウンター席などがあるおしゃれなお店を紹介します。

記事作成日:2025/05/20

231view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる4703の口コミを参考にまとめました。

湘南でのディナーにおすすめ!海沿いのレストラン【テラス席がある】

La Bastide sur la mer

La Bastide sur la mer

「La Bastide sur la mer」は、鎌倉高校前駅から徒歩2分の場所にあるフレンチレストランです。

白を基調とした開放的な店内からは、湘南のビーチを一望できるとのこと。室内席の他にテラス席もあり、波の音を聞きながらディナーを楽しめます。

La Bastide sur la mer - 甘海老のカペレッティ

ディナーはコース料理のみで、アミューズや前菜の食器は海や波の泡などをイメージしているとのこと。

写真は、季節の前菜「甘海老のカペレッティ ブロッコリーのピュレ」です。泡の正体は貝の出汁で、ガーリックの風味が効いているひと品だそう。

La Bastide sur la mer - 国産牛フィレ肉のグリエ ソースヴァンルージュアップ

写真はディナーコース「ソレイユ 太陽」のメイン、「国産牛フィレ肉のグリエ ソースヴァンルージュ」です。

火入れの良いお肉は赤身中心で、あっさりしている様子。ソースは赤ワインの酸味が生かしてあり、全体的にさっぱりと仕上がっているのだとか。

2つ星出身シェフの料理やオーナーシニアソムリエのワインに酔いしれるうちに、ここがレストランであることを忘れてしまう天国のようなテラス席。何度来てもまた来たくなる場所であることは間違いない。

出典: 葡萄党幹事長さんの口コミ

魚料理は地元の貝と魚のブイヤベース、ロゼと良かったです。貝がとても味が深くておいしかった。鴨はフランス産だそうで、しっかりとした味でジューシーでおいしかったです。オレンジを使ったソースとオレンジ産地バレンシア産の赤と合わせていただきました。

出典: バニチャイさんの口コミ

タベルナ ロンディーノ

稲村ケ崎駅から徒歩2分の場所にあるイタリアンレストラン、「タベルナ ロンディーノ」。

1階にはアラカルトを楽しめる店内席と開放的なテラス席が、2階には落ち着いてコースを楽しめる席があり、湘南の海を眺めながらディナーを堪能できます。

タベルナ ロンディーノ

料理は彩りが良く、新鮮な素材を活かした優しい味つけが特徴とのこと。

ショーケースの中から好きなものを選んで組み合わせられる「前菜盛り合わせ 4種」は、ボリュームがあって満足度が高いのだそう。

タベルナ ロンディーノ

写真は名物の「イカ墨のスパゲッティ」です。

生臭さはなく、イカ墨の濃厚な旨味と香りが感じられる上品な味付け。もちもちの麺ともよく絡んで美味しいという口コミが多くみられました。

とにかく景色がいい。ロケーションが最高!鎌倉のおしゃれな雰囲気を堪能できる。今だともう少し暑いかもしれないけど6月上旬はテラス席でピッタリだった。ちょうど満月でいい気分だった

出典: ぴよたんんんんさんの口コミ

なんと言っても、仔牛のタリアータ。抜群に美味しかったです。肉感がつよく、噛むほどに油がジュワッとあふれてくる感覚。塩みもほどよくて、お肉が好きな人にぜひ味わってほしい至福の味でした。

出典: ねてむさんの口コミ

リストランテ アマルフィイ 本店

「リストランテ アマルフィイ 本店」は、目の前に湘南の海が広がる本格イタリアンのお店です。

店内には1階と2階にあわせて46席の座席があり、天気の良い日にはテラス席も利用できます。

リストランテ アマルフィイ 本店 - やまゆり牛ロースト

鎌倉野菜や相模湾で獲れた鮮魚など、地元の食材にこだわったイタリアンを堪能できます。

食べログレビュアーの間では、食材そのものの美味しさを堪能できる「アマルフィイコース」が人気です。全6品あるメニューはボリュームも申し分ないのだそう。

リストランテ アマルフィイ 本店

アラカルトメニューも種類が豊富です。

写真は「イタリア漁港地元漁師の伝統料理 海の幸のトマトソース “ペスカトーレ” リングイネ」です。パスタの茹で加減が抜群で、魚介の旨味がたっぷり詰まった濃厚なトマトソースも美味しいと評判です。

近くの海の波の音を聞きながらテラスで楽しめました。素晴らしいくらい良かったです。あまり経験のできない事だと思いました。場所も分かりやすくご飯も全て美味しかったです

出典: あん6766さんの口コミ

・アマルフィイコース
いずれも美味しくて次はどんなお料理か楽しみになりました。とくにステーキは焼き加減がすばらしく炭のお塩で香ばしくいただけて大満足。

出典: o(〃`Θ´〃)♂ キスケさんの口コミ

カーサ パラディーゾ スルマーレ!!

カーサ パラディーゾ スルマーレ!!

江ノ電七里ヶ浜駅から徒歩3分の場所にある「カーサ パラディーゾ スルマーレ!!」」は、ビーチ沿いに佇むイタリアンレストランです。

店内は明るくカジュアルな雰囲気で、座席は店内に26席、オーシャンビューのテラス席が14席あります。

カーサ パラディーゾ スルマーレ!!

写真は、名物の「旬の魚介類とチェリートマトのペスカトーレ風リングイネ」です。

大きなアコヤガイにのって登場し、パスタが見えないほど貝がたっぷりと盛られているのだそう。ソースに貝の出汁がしっかりと染み出ていて、目でも舌でも楽しめる贅沢な一品。

カーサ パラディーゾ スルマーレ!!

ナポリピッツァも本格的で美味しいという口コミが多くみられました。

食材から作り方まで、現地のものを忠実に再現しているとのこと。生地はもちもちしていてボリュームもあり、具材の野菜や魚の味もしっかりしているのだとか。

この日は5月で陽気も天候も良く、夕方からゆっくり飲み始めて暗くなるまでテラスで海を眺めるという贅沢な時間を過ごしました。

出典: 11.さんの口コミ

マルゲリータは期待してなかったのに普通に結構旨い!ソースもチーズもたっぷりで、生地もしっかり小麦の味がしてこの値段でいいの?って感じで驚き

出典: つばログさんの口コミ

アマルフィイ デラセーラ

アマルフィイ デラセーラ

七里ヶ浜駅から徒歩5分の場所にあるイタリアンレストラン、「アマルフィイ デラセーラ」。

テラス席からは七里ヶ浜の海を一望でき、サンセットディナーを求めて訪れる人も多いのだとか。

大きな窯で焼き上げる、サクサクなクリスピー生地のローマピッツァが名物とのこと。

「デラセーラ」は、トマトソースにジェノベーゼソースを合わせて夕焼けをイメージしているのだとか。ソースの味は控えめで、素材の味をしっかりと感じられるのだそう。

アマルフィイ デラセーラ

写真は「旬の鎌倉野菜としらすのアヒージョ 自家製フォカッチャ添え」です。

新鮮な鎌倉野菜と湘南名物のしらすがたっぷり入っていて、しらすの塩気とニンニクがしっかりと効いている様子。

丘の上に位置しており、テラス席からは美しい海と夜景が一望できます。特に夕暮れ時から夜にかけての景色は絶景そのもの。ロマンチックな雰囲気が漂い、デートや特別な日のディナーにぴったりです。

出典: たいがー72109さんの口コミ

・七里ヶ浜
バーニャカウダソースと長ネギの相性が抜群で、これはクセになる美味しさです。ピザ生地もサクッとした中にモチッとさもあり、とても美味しいです。ピカンテオイルをかけると、辛さのアクセントが生まれ、より美味しくなります。

出典: gizuclo_15さんの口コミ

GARB 江ノ島

GARB 江ノ島

イタリアンレストラン「GARB 江ノ島」は、小田急江ノ島線・片瀬江ノ島駅から徒歩3分とアクセス抜群です。

座席は店内席の100席に加え、江の島と湘南の海を一望できるテラス席と屋上席が合わせて100席あります。

GARB 江ノ島

店内の石窯で焼く本格ナポリピッツァは、生地がサクサクもちもちで、耳まで香ばしいのだそう。

写真の「マルゲリータ」は芳醇なモッツァレラチーズとトマトの酸味が良く合い、塩加減も絶妙で美味しいと評判です。

GARB 江ノ島

「しらすと大葉のペペロンチーノ」には、オプションでしらすかけ放題をつけることができます。

目の前で驚くほどたっぷりのしらすをのせてくれるので、満足度が高くリピーターも多い様子。

ピザは薪釜焼きですごく美味しかったです。前菜はオリーブとチーズの盛り合わせが特に美味しくテラス席は気持ちよくて海と夕陽を見ながらワインを飲んで食事しました。店員さんの対応が丁寧でよかったです!

出典: Kai1003さんの口コミ

・淡路島チーズ工房のリコッタチーズとトマトソースのリングイネ
太めのもちもち麺が最高に美味しくて、リコッタチーズともよく絡み合って、私がこの日頼んだ中で1番好みだった…!

出典: miots427さんの口コミ

Ninai

稲村ヶ崎海浜公園の向かいに位置する「Ninai」は、全席オーシャンビューのアジアンカフェダイニングです。

リゾート感あふれる店内席の他にも、ディナー時には夕日と富士山を眺めるテラス席や足湯席もあります。

Ninai - 生春巻き

アジアン料理をベースに、湘南名物のしらすや鯖などを使った料理を堪能できます。

「生春巻き-海老と鎌倉野菜のゴイクン-」には大きな海老とたっぷりの鎌倉野菜が入っていて、ヌクチャムソースとピーナッツバターソースが味を引き立ててくれるのだそう。

写真の「タイ風カニ炒飯 [カオ・パット・プー]」も美味しいと好評です。

パラパラとした食感で味わいは優しく、ディナーでもさらっと美味しく食べられるという口コミもみられました。

店内は、海辺のレストランらしく江ノ島を臨む海沿いは一面のガラス窓、テラス席もあり木のぬくもりが溢れています。

出典: めんたいこ2016さんの口コミ

いや!!全部旨っ!!!マジでめちゃくちゃ旨い!中でもプーパッポンカリーは大好物なんでマストでオーダー!ソフトシェルクラブがカレーと玉子と絡んで最高…。空芯菜も青パパイヤのサラダも味付けが最高!でもアジアンのお店で和風の味付けのフォーを食べたの初めて!!めちゃくちゃ美味しかったー!

出典: ざきくん0521さんの口コミ

湘南でのディナーにおすすめ!海沿いのレストラン【カウンター席がある】

レストランこう

レストランこう

静かな由比ヶ浜エリアに佇む「We base 鎌倉」内にある鉄板焼のお店、「レストランこう」。

高級感漂うモダンな雰囲気の店内には、ライブ感のあるカウンター席とゆっくりと過ごせる個室席があり、前日までの予約が必要です。

レストランこう - 金目鯛と鎌倉産小松菜の菜花 自家製からすみ添えアップ

ディナーコースには、鎌倉野菜や神奈川県のブランド牛といった地元産の食材や、シェフが厳選した日本各地から仕入れた食材が使われているとのこと。

目の前で調理をしてくれて、見た目も美しく創作感があり、視覚や嗅覚でも楽しめると評判です。

レストランこう

写真は愛知県産下村牛のイチボのグリル、「下村牛とトリュフ」です。

お肉は旨味がギュッと閉じ込められていて、黒トリュフのソースは少し甘めなのだそう。付け合せの色とりどりの鎌倉野菜も甘みや旨味が強く、お肉に引けを取らない美味しさなのだとか。

お魚は太刀魚にズッキーニが巻いてあって仕上げの山椒が味を引き締めていました。相州牛のステーキも美味しいし、地元のお野菜が美味しい。デザートはマンゴーとヨーグルトアイスにバジル入りのシャーベット。バジルが入るから爽やかでした。どれも美味しいし、スタッフの方々も感じが良くて良かったです。

出典: マイムーナさんの口コミ

・穴子と山椒
鮮度が良いので、蒸し焼きなどせず生の穴子をそのまま焼いた調理法は人生初。弾力がすごく、この調理法に私も相方さんも大感激。柔らかくふっくらと煮焼きした穴子しか知らない私たちは、生のまま焼いた新鮮で食感が良い穴子の虜になってしまいました。

出典: gizuclo_15さんの口コミ

御曹司きよやす邸 鎌倉プリンスホテル店

御曹司きよやす邸 鎌倉プリンスホテル店 - 目の前の鉄板焼きのライブ感を堪能できる、カウンター席(8名様限定)

「御曹司きよやす邸 鎌倉プリンスホテル店」は、七里ヶ浜駅から徒歩8分の場所にある日本料理のお店。

古民家を改装したという店内は趣のある雰囲気で、座席は全席オーシャンビューです。テーブル席を中心に、鉄板焼き用のカウンター席や個室席もあります。

御曹司きよやす邸 鎌倉プリンスホテル店 - 鉄板焼

一番人気の「会席 空-sora-」は、新鮮な地元食材をふんだんに使ったコースです。

メインは「黒毛和牛もも肉ステーキ」か「鮮魚の鉄板焼」から選べます。もも肉ステーキは火入れ加減が絶妙で、口の中でとろけるようにやわらかいのだそう。

御曹司きよやす邸 鎌倉プリンスホテル店

コースの締めは、湘南名物である「釜揚げしらす御飯」とのこと。

しらすは大きくふわふわしていて塩気が控えめの優しい味わいで、ついつい進んでしまうという口コミもみられました。

ステーキはフィレですが、フィレのなかでもギリギリ脂が乗った部位。肉汁しっかりでとても美味しいです。ハンバーグは余分な脂を落として、お肉の味がしっかり。かつ、球体に近い形状からも、単にフライパンで焼くだけではない、火の通し方をしていることが一目瞭然。こちらも旨しです。

出典: 点睛さんの口コミ

・きよやす満腹御膳
まさかのしらす御飯が最後にいただけるとは。塩加減絶妙なふわふわの釜揚げしらすが程よくのった、単体でみても贅沢な御飯。湘南にきたのを改めて実感させてくれる嬉しい締め飯です。

出典: メンタイハーツさんの口コミ

焼肉ぽんが 江ノ島

焼肉ぽんが 江ノ島

目黒に本店を構える「焼肉ぽんが 江ノ島」は、オーシャンビューで焼き肉ディナーを堪能できます。

片瀬江ノ島駅から徒歩3分とアクセスも抜群で、落ち着いた雰囲気の店内には海が見えるカウンター席やゆったりくつろげるソファ席、完全個室があります。

焼肉ぽんが 江ノ島

名物の「たたみネギタン塩」は外せない、というコメントが多くみられました。

たっぷりのネギを特上タンで巻いて焼くスタイルで、ネギの甘みとタンの旨味が見事に合わさっているのだそう。

焼肉ぽんが 江ノ島

写真の「特選厚切り盛り合わせ」は、ランプステーキ・カイノミステーキ・特上厚切りハラミ・特選厚切りタン塩を一度に堪能できます。

赤身に程よいサシが入ったハラミは厚みがあるのにやわらかく、ジューシーで美味しいと評判です。

オーシャンビューのカウンターで来店しました!一面に広がる江ノ島の海がとても綺麗で、特に夕焼けに絶句しながら美味しい焼肉が食べれました!名物のたたみネギたん塩は店員さんが一つ一つ丁寧に焼いてくれ、肉厚がしっかりとあるのにとても柔らかく,レモンで食べるともう最高でした!

出典: コピペンタルさんの口コミ

・希少部位5種盛り
どのお肉か迷ってしまったので色々食べれるこちらに。特にシンシンやミスジはとても美味しかったです。赤身とサシのバランスが良く食べやすかったです!卵黄タレも付いてくるのでご飯の注文忘れずに!!

出典: paru1717さんの口コミ

CHIKICHIKI & TANTAN

CHIKICHIKI & TANTAN

「CHIKICHIKI & TANTAN」は、湘南の住宅街に佇む隠れ家的な一軒家イタリアンです。

座席は落ち着いた雰囲気の店内席に、ウッドデッキには海を見ながらディナーを楽しめるカウンター席もあります。

石窯で焼くピザは本場ナポリピッツァ規格でサイズが大きく、生地が厚めで食べごたえ抜群とのこと。

写真の「ビスマルク」は、濃いめのトマトソースにチーズの塩気と旨味、まろやかな卵が見事にマッチしているのだそう。

CHIKICHIKI & TANTAN - ボンゴレ

「ボンゴレ」には、3種類の貝がたっぷり入っています。

オリーブオイルと白ワインの風味が効いたソースに貝の旨味がしっかりと染み出ていて美味しい、という口コミもみられました。

静かで広い海と、その波の音が聞こえるテラスでワインとピザをいただきました。静かで美しい景観と、本当に美味しい食事で自分たちの旅行に満足することができました。

出典: sayaka.fさんの口コミ

期待以上に素晴らしい景色で、料理も美味しく大満足です。特にしらすのパスタ良かったです。パートナーのお誕生日祝いと電話にて軽くお伝えしていたところ、覚えていただいており、デザートに花火とメッセージのサービスをしていただき、感動しました。

出典: Milumoさんの口コミ

アイランドグリル

アイランドグリル - 晴れた日の夕日は絶景

江の島アイランドスパの4階にあるシーフードレストラン、「アイランドグリル」。

店内にはカウンター席が14席とテーブルが56席あり、全ての席から湘南の海を一望できます。

アイランドグリル

湘南名物のしらすを使った料理の種類が豊富です。

写真のしらすのペペロンチーノには湘南産の釜揚げしらすと揚げしらすがのっていて、食感や味わいの違いを楽しめるのだそう。

アイランドグリル

ピッツァの提供はディナータイム限定とのこと。

写真は「シラスのピッツァ「チチニエリ」」です。ピザ生地の熱で徐々にシラスに火が通っていき、時間とともに風味が変わっていくのだとか。

ディナーコースを予約しました。富士山が見れる窓側に通され前菜からスタートスープ、スパゲッティ、魚、肉とフルコースですべてが美味しくお酒も進みました。夕日が落ちながら見る富士山とディナーはサイコーです。

出典: kouzu653さんの口コミ

お魚のコース料理と ブイヤベースをお願いしました。ちなみに、本日の魚で選ばれたのは「鰆」。こちらを、ガーリックソテーで。身もふっくらして、美味しい。ブイヤベースは、お値段だけあってとってもボリュームたっぷり。海老と貝、イカ、魚がふんだんに使われていました。

出典: burub227さんの口コミ

湘南でのディナーにおすすめ!海沿いのレストラン【ソファ席がある】

海沿いの キコリ食堂

材木座海岸の目の前にある、「海沿いの キコリ食堂」。

木の温かみを感じられる落ち着いた雰囲気の店内には、ソファ席やテーブル席、座敷、カウンター席があります。開放的なテラス席もあり、鎌倉の海を見渡しながらディナーを楽しめます。

名物の「おすすめ全部のせ切り株定食」は、地元食材がふんだんに使われた4種類の料理を一度に堪能できます。

鎌倉野菜のかき揚げはサクッと揚がっていて食べ応えがあり、みやじ豚のトンテキはあっさりめの味付けなのだそう。

海沿いの キコリ食堂

食べログレビュアーの間では、「瀬戸内海産釜揚げしらす丼」も人気です。

ふわふわの釜揚げしらすは甘みが強く、磯の香りも感じられるのだとか。生姜入りの特性卵黄ダレは、思わずごはんをかきこみたくなるほど美味しいという口コミもみられました。

店内は広々していて、開放的な空間です!テーブル席やソファ席、テラス席にこたつ席もありました。ゆったりしていて落ち着きます。気取らず過ごせるオシャレなダイニングでした!

出典: かなきち君★さんの口コミ

・おすすめ全部のせ切り株定食
美しい景色とともに楽しめるお料理は、キリカブ型の器に盛られた可愛らしい定食スタイル。しらす丼にサクサクのかき揚げ、マグロのレアカツ、トンテキとボリューム満点で大満足。鎌倉食材を使った料理はどれも美味しく、眺めと味の両方を堪能できる素敵なお店でした。。

出典: 大食いのミヤさんの口コミ

ココモ

ココモ - 店内

海に面したダイニングバー「ココモ」は、長谷駅から徒歩5分の場所にあります。

リゾート感あふれる店内は開放感があり、座席はソファ席やテーブル席、カウンター席などがあわせて30席あります。

ココモ

牡蠣へのこだわりが強く、高い基準の検査をクリアした安全で新鮮な牡蠣を使っているとのこと。

食べログレビュアーの間では、「国産生牡蠣」が人気です。その日の入荷によって産地が変わり、身がプリプリしていて美味しいと評判です。

写真はインパクト抜群の「オイスターピザ」で、もちもちの生地に大粒の牡蠣が6個ものっています。

チーズや牡蠣の自然な塩分を活かす味付けで、フレッシュレモンを絞ると爽やかな仕上がりになるのだそう。

季節の筍のグリルにゴルゴンゾーラソースを和えたものや、地元野菜と湘南のシラスののったブルスケッタなど、サンセットを眺めながら、ゆったりと時間が流れて行きました。

出典: naoko44645さんの口コミ

今回は北海道産の牡蠣でした。大振りでプリっプリ。牡蠣の中ではさっぱり目かも?レモンを絞っていただきます。文句なく美味しいです。

出典: chat - blancさんの口コミ

レストラン ノリ エ ノジ

レストラン ノリ エ ノジ - 一点ものの版画

「フレンチ×陶芸 レストラン ノリ エ ノジ」は、鵠沼海岸駅から徒歩1分とアクセス抜群です。

モノトーンを基調とした店内には、シェフが製作した一輪挿しや北欧デザイナーの名作チェアなどのインテリアが飾られ、座席は12席のみとこぢんまりしています。

ディナーコースでは、地物の鮮魚や馬肉、バークシャー種の黒豚などの市場には出回らない素材を使った料理を楽しめます。

冬には北海道の蝦夷鹿など、ハンターから直接仕入れたジビエを使った料理も堪能できます。

ディナー後のデセールを楽しみに訪れる人も多い様子。

写真は「チョコレート”ネメシス”オレンジバジルのソルベ」で、チョコレートの甘さがバジルでうまく調和されているのだとか。一番上には薄い氷のような飴が綺麗にのっていて、目でも楽しめそうですね。

アミューズから最後のお茶菓子、ハーブティーまでシェフのセンスが光るとても美味しくて、ワクワクするお料理の連続。シェフとの会話も楽しい、ゆったりとくつろげるお店です、湘南で気取らず美味しい料理を楽しみたいと思う方は是非行くことをお勧めします

出典: ボビーのパパさんの口コミ

・牛テールのコンソメスープ
スプーンひと口にいろんな食感と味があって、ちょっと感動した。温かい、トロ、甘い、シャリ、冷たっ!旨っ!

出典: hiziriyaさんの口コミ

中国料理 滄

中国料理 滄

「中国料理 滄」は、大磯プリンスホテルの1階にある中華レストランです。

明るく開放的な店内は大きな窓から大磯ロングビーチと海を一望でき、その他にもテーブル席やソファ席、個室などがあわせて200席あります。

中国料理 滄

「琥珀コース(ディナー)」は前菜からデザート、中華菓子まで、全8品の構成です。伝統的な中国料理の味を守りつつ、モダンにアレンジした料理を楽しめるコースなのだそう。

写真の「ふかひれの姿煮 白湯仕立て」は、濃厚で上品な味わいとのこと。

中国料理 滄

「飲茶セット」は、平日ハッピーアワー限定のオトクなセットです。

魚翅餃子・焼売・海老餃子・翡翠餃子の点心4種にドリンクがついていて、リーズナブルにも関わらず本格的な味わいが好評なのだとか。

コース料理を予約して行きましたが、アラカルトやテイクアウトもやっているので気軽にお店に入れることができると思います!どれも美味しく、量もちょうどよく美味しかったです。

出典: akach270さんの口コミ

・翡翠コース
大好きな海老はとてもプリプリで美味しく、そしてお肉はやわらかーいっ✨チャーハンはパラパラしていて好きなタイプのチャーハン‼️そして紫蘇入りって珍しいけど紫蘇好きなので嬉しかったです!!また食べたいなと思える中華でした^ ^

出典: SUMIRENさんの口コミ

湘南でのディナーにおすすめ!海沿いのレストラン【個室がある】

ル・ニコ・ア・オーミナミ

ル・ニコ・ア・オーミナミ - 2階個室

「ル・ニコ・ア・オーミナミ」は、茅ヶ崎の住宅街にひっそり佇むフレンチレストランです。

白を基調としたモダンな空間の店内は、2階建に3フロアの構成。メインダイニングは全面ガラス張りで和庭園が望め、2階には和テイストの個室もあります。

ル・ニコ・ア・オーミナミ

自家菜園の野菜をはじめ、こだわりの食材を使った料理を楽しめます。

ディナーの「Course2」は全8品で、内容は季節によって変わる様子。アミューズは野菜・肉・魚介が綺麗に盛り付けられていて、特に野菜の美味しさが際立っているのだとか。

ル・ニコ・ア・オーミナミ

ディナーコースのメインディッシュは、3種類のお肉から1種類を選択できます。

写真は「チェリバレー鴨胸肉のロースト」です。火の入れ方が抜群で、やわらかくジューシーに調理されているのだそう。

もう、何もかも、美味しくて、感動しました。アミューズも、たくさん出てきてびっくりしたし、各皿のソース系が全部絶品でした。あわびはほんとはあまり食べないんですが、柔らかくて、すごく美味しかった、パンも自家製ということでしたが、3種類とも美味しいかった竹炭とミルクのパン良かった^_^

出典: f4d73753401さんの口コミ

・イベリコベジョータ ソースペリグー
まずは旬の筍が旨い (〃^▽^〃) 筍大好きなので。イベリコベジョータはしっかりとした肉質。ソースペリグーのトリュフの風味もいいです。ここのトリュフはいいっすねえ。

出典: KEN21さんの口コミ

ラ・ターブル・オ・ジャポン

ラ・ターブル・オ・ジャポン

コスパ良くフレンチのコースが楽しめる「ラ・ターブル・オ・ジャポン」は、江ノ島電鉄湘南海岸公園駅のすぐ横にあります。

こぢんまりとした店内は白を基調としていて、個室席では落ち着いた雰囲気の中ディナーを楽しめるのだそう。

ディナーはプリフィックスメニューの2つのコースがあるとのこと。

「MENU A」は、アミューズ・前菜・メイン・デザート・ドリンクで構成され、メインは魚料理か肉料理を選べます。どの料理もクオリティが高く、コスパの良さに驚く人も多いのだとか。

ラ・ターブル・オ・ジャポン

「MENU B」では、魚と肉料理を両方選ぶこともできます。

写真は「本日のお魚料理」のスズキのポワレです。焼き加減が絶妙で皮はパリパリ、身はふっくらしていて、ソースとのバランスも抜群だという口コミもみられました。

今回も前菜が大満足でした。お魚やメインも間違いなく美味しいのですが、味が予想できるので想像をなかなか超え難いのですが、前菜はお店によって様々な種類や特徴があり、とても面白いです。アジのしっかりとした歯ごたえ、風味、バジルソースとの意外な組み合わせ。とても美味しかった。

出典: らむ子。さんの口コミ

・MENU B
メインには、国産牛のサーロインのポアレ緑こしょうとわさび風味と、牛ほほ肉の赤ワイン煮込みじゃがいものピューレと、をオーダー。サーロインのポアレは、ステーキとは違うところが珍しい感覚。赤ワイン煮込みはつぎたしてきたソースで美味しく煮こんださすがの味。

出典: 温芯の味さんの口コミ

鉄板焼き 七里ガ浜

鉄板焼き 七里ガ浜

七里ケ浜駅から徒歩3分の場所にある、「鉄板焼き 七里ガ浜」。

店内は高級感のある開放的な雰囲気で、座席は全席オーシャンビューとのこと。個室も4室完備で、プライベート空間でゆったりと過ごすのにぴったりですね。

鉄板焼き 七里ガ浜

「ディナーA」は前菜から自家製デザートまで、全6品を楽しめます。

写真はメインの「A3やまゆり牛のサーロインステーキ」で、脂の旨味がギュッと詰まっているのだそう。メインはオプションで「活きオマール海老のポワレ」に変更もできます。

鉄板焼き 七里ガ浜 - デリツィア リモーネ

ディナーの後は1階に席を移動して、海をより近くに感じながらデザートが食べられます。

写真は「イタリアのレモンケーキ ”デリツィア リモーネ”」です。フワフワのケーキに甘さ控えめのクリームがコーティングされていて、さっぱりとした口当たりとのこと。

これほどまでにロケーションの良い鉄板焼き屋さんはないでしょう。大きなガラス一面からは湘南のビーチが堪能できます。道路が邪魔にならないようにセットバックして設計したとのこと。お味はもちろんどれも絶品。また行きたいです。

出典: Smile0317さんの口コミ

どの食材も新鮮で、とても美味しく楽しい時間を過ごせました。鉄板焼きのお料理は勿論の事、前菜のカリフラワーの濃厚スープがこれまた絶品。カレー風味の味付けで、次に出てくる料理の期待感がどんどん膨らみます。ウェイターさんも感じ良く、適度にお喋りに付き合って下さいます。

出典: datemasamuneさんの口コミ

大磯迎賓舘

大磯迎賓舘

「大磯迎賓舘」は湘南の地産地消のイタリアンレストランで、大磯駅から徒歩1分とアクセスの良さも魅力です。

大正元年建造の有形文化財の店内は、明るく開放的な空間。1階と2階にある個室は、すべて6名から利用可能です。

ナポリから取り寄せた薪窯で焼いたピッツァは表面はカリッと、中はモチモチで耳まで美味しいと評判です。

写真は一番人気の「しらす・青のり マルゲリータ」です。しらすの塩味がほどよく、青海苔とチーズの相性も抜群とのこと。

大磯迎賓舘 - 足柄牛のボロネーゼ

パスタも美味しくて満足度が高いと好評です。

写真の「足柄牛のボロネーゼ」は、粗挽きのA4ランクのランプ肉がゴロゴロ入っているのだそう。オイルベースで肉本来の旨味や香辛料の風味が引き立ち、シンプルながらも奥深さがあるのだとか。

湘南の食材を生かした料理は、どれも優しい味でした。古い邸宅をリノベーションした店舗は、趣がありながら贅沢な空間でした。店舗内には大きなピザ窯が鎮座して、出迎えてくれます。店員さんもフレンドリーでまた訪れたい記念の一軒になりました。

出典: ゴエっちさんの口コミ

「足柄牛のタリアータ」は絶妙な火入れで、しっかりとした赤身肉の質感が感じられて、ソースと相まって絶品でした!前菜のお魚のフリットと生ハムサラダも、驚きのある一皿でお酒が進む進む。パスタも美味しくて大満足でした!

出典: かんちゃん(kansugi) 簡単レシピ研究家さんの口コミ

※本記事は、2025/05/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ