軽井沢町で爽やか朝食!パン屋さんのモーニングなど30選
日本有数のリゾート地として知られる軽井沢。都内からのアクセスも良く、高原リゾートとして国内外から多くの観光客が訪れます。今回はその軽井沢で、四季折々に表情を変える自然に囲まれながら優雅に朝食を味わえるお店をまとめました。美味しいパンを食べられるカフェやご飯が食べられるお店など人気店をご紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5838件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: korosuke239さん
1951年創業の「フランスベーカリー」は、旧軽井沢銀座通りにあるベーカリー。「食べログ パン EAST 百名店」の選出歴もあります。
イートインスペースが併設された店内は、昔ながらのパン屋さんという雰囲気だとか。
出典: mm5-3さん
パンを購入して、イートインスペースで朝食を楽しむ人が多いとのこと。
写真の「塩クロワッサン」は、外はサクサクして中はしっとり。バターの風味と程よい塩味が病みつきになるほど美味しいそうです。
出典: mm5-3さん
人気メニューの「アップルパイ」は。カリッと焼いた生地の中にリンゴがたっぷり詰まった逸品です。
甘さと酸味のバランスが絶妙で、口の中でリンゴがとろけていくとのこと。軽井沢の朝食にピッタリ!
ジョン・レノンが愛したフランスベーカリー。久しぶりに伺いました。出来たてがあまりに美味しそうだったので、イートインで頂きましたが、本当に美味しかった。一緒に頼んだコーヒーまで美味しい。そして目についたアップルパイをお土産に。こちらは家で頂きましたが、りんごとカスタードたっぷりで絶品でした。
出典: HOUNDCATさんの口コミ
ソーセージがつんと1本入ったブリトードッグとボロネーズ風ミートパイをアイスカフェラテと頂きました(^-^)この旧軽銀座の風景や店内にジョンレノンが居たと思うだけで感慨深いものがありますなぁ。。ブリトードッグもミートパイも非常にクオリティー高くて優秀パンでした♬
567人
19326人
0267-42-2155
出典: hamaranさん
「ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢」は、軽井沢駅から車で3分の場所にあるベーカリーカフェです。
店内奥の小川沿いのテラス席をはじめ、イートインスペースが充実しているとのこと。魅力的なメニューが揃っていて、朝食やランチで利用する人が多いそう。
出典: stuss382さん
こちらの「沢村モーニングプレート」は、人気の朝食メニューです。
美味しいパンのほかに、高原野菜のサラダをたっぷり味わえます。目玉焼きが2個なのもうれしいポイント。ボリューム満点でコスパが良いのも魅力ですね。
出典: YASU.Kさん
朝食メニューには「厚切りトーストとソーセージ&ベーコンエッグ」や「スープセット」などが用意されています。
「フレンチトースト」は、甘すぎずふわふわの食感が最高だとか。サラダもたっぷり添えられていて、ヘルシー志向の人も満足できますよ。
モーニングセットを食べました。パンが思ったより厚みがあって、大きく、とても美味しかったです。ワンプレートで目玉焼き、ハム、ソーセージなどがのっていて、かなりのボリュームでした。早起きしていった甲斐がありました!
こちらのレストランは朝からボリュームのあるモーニングプレートがいただけます。パンはもちろん美味しいけれど、それらを取り巻く目玉焼きやソーセージも絶品。開放的な空間の中、ゆっくりとした時間を過ごすことのできるカフェです。
出典: はちもぐさんの口コミ
1196人
32144人
0267-41-3777
出典: ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さん
「ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店」は、90年以上の歴史がある軽井沢の人気ブーランジェリーです。
併設されたカフェでは、購入したパンを温めてくれるため、旅行中の朝食におすすめとのこと。
出典: きゃらめる1号さん
こちらのモーニングは、厚切りベーコンに、目玉焼きやサラダなどを盛り付けたワンプレートです。
バゲットや食パンなど3種類のパンもセットになっていて、卓上のポルチーニ茸のオイルやニンニクとハーブのオイルをつけて食べるのがおすすめ。
出典: たちばな ななみさん
「浅野屋スペシャルブレッドのクロックムッシュ」も朝食メニューのひとつです。
クロックムッシュはパン自体が美味しく、チーズもたっぷりトッピングされていてボリューム満点。スープとサラダが添えられ、バランスの良い朝食を味わいたい時にピッタリだとか。
・ボローニャソーセージマフィン
マフィンの柔らかい食感、そして小麦の風味、中にソーセージ、チーズに加えてザワークラウトが入っているのが良かったです!酸味が抑えられていて、食べやすくて美味しかったです。店内にトースターがあったので、温めて食べました♫
590人
14828人
0267-42-2149
出典: とろんぼかよちゃんさん
中軽井沢駅から徒歩9分ほど。「01BAKERY」は、素敵なウッドデッキのあるベーカリーカフェです。
のどかな雰囲気のテラス席では、鳥のさえずりをBGMに購入したパンで朝食を楽しむ人が多いとのこと。
出典: 食いしんぼうあさーんさん
写真は「ベーコンカルボナーラ」と「ショコラレアチーズクリーム」です。
購入後リベイクした「ベーコンカルボナーラ」は、カルボナーラクリームと柚子胡椒のさわやかな辛みがマッチした一品。朝食の際は牛乳と一緒に食べるのがおすすめだそう。
出典: satos333354さん
「信州サーモンのサンド」は「信州サーモン」のスモークとよつ葉クリームチーズ、アボカド、パプリカマリネの組み合わせです。
スモークサーモンの独特の風味とクリームチーズのコクに、自家製ハーブソースが絶妙にマッチしていると評判。味はもちろん食べ応えも十分とのこと。
中軽井沢から星野温泉に抜ける道路沿いに在ります。私はサーモンのサンドイッチとカフェラテを頂きました。クリームサンドとサーモン良いですね。美味しかったです。
ベーコンカルボナーラは、購入後温めてくれました。パンがザクザクで美味しかったです。想像してたよりカルボナーラ感はなく、ベーコンも存在感弱めでした。柚子胡椒はしっかり感じられました!
出典: 食いしんぼうあさーんさんの口コミ
18人
585人
0267-31-0590
出典: shimy-aさん
中軽井沢駅から徒歩13分ほど。「SHOZO COFFEE KARUIZAWA」は、コモンクラウンズ内にあるカフェです。
店内の窓から軽井沢の絶景を眺めながら朝食を堪能できるそう。本屋さんのカフェだけあり、本を読みながら過ごせるのも魅力ですね。
出典: うりぽんぽんさん
こちらは、朝食におすすめのスコーンセットとコーヒー。
甘さ控えめのふわふわのスコーンには、添えられている生クリームとジャムをたっぷりつけて食べるのがおすすめです。程よいボリュームで、軽めに朝食を済ませたい時にピッタリ。
出典: OTARUNOHIKARIさん
ガトーショコラやショートケーキなどのスイーツメニューが充実しているとのこと。
滑らかな口どけの「レアチーズケーキ」は、ほんのり苦みのあるコーヒーと相性が良いとか。ピスタチオの食感がアクセントになっているそう。
朝イチで向かい、お目当ての席に向かってまっしぐら。映えの写真をとるのが苦手な私でさえこんな素敵な写真が撮れちゃいます。終始嬉しくてソワソワしてしまいましたが、お店の作りが特徴的で、建物を見るだけでも癒されるとおもいます。
朝ごはんを食べに行きました。アメリカンのアイスがあってうれしかったです、チーズケーキはちょうどいい濃厚さでした。周りは木々や畑で雰囲気も軽井沢ぽかったです✨
出典: ka2o ryoさんの口コミ
86人
2976人
0267-41-6886
出典: chocosaraさん
軽井沢駅から徒歩3分ほど。「旦念亭」は、どこか懐かしい雰囲気のレトロなカフェです。
店内には大きな薪ストーブが設置され、四季折々に表情を変える緑に囲まれたテラス席が用意されています。のんびりくつろぎながら朝食を味わいたい時に向いていますよ。
出典: 麺皇さん
朝食の「Bセット」は、サクサクとしたシュー生地のようなポップオーバーがメイン。
ソーセージが添えてあり、ポテトサラダや日替わりのスープもついています。野菜たっぷりで健康的な朝食を堪能したい人におすすめです。
出典: KAKA23さん
朝食メニューには、軽めの「Aセット」も用意されています。
メインの白パンは温かいまま提供されるため、ふかふかの食感を楽しめるとのこと。オリーブオイルやスープにつけて食べると旨味がアップして美味しいそう。
モーニングセットは、ポップオーバーにポテトサラダ、ソーセージ、ミニトマト、季節のスープのセットでスープは今日はカリフラワーのポタージュ。これにコーヒーがつく。コーヒーに添えられたクリームも、ポップオーバーに添えられたメープルシロップもたっぷりで嬉しい。
朝のテラス席も気持ちいい。チーズケーキ、パンプキンタルト、チョコレートケーキ(正式名称忘れました…)をオーダー。母も妹も私も大満足。アイスコーヒーも昔ながらの味がしてよかった。旅行の朝ごはんという特別な時間を満足に過ごせました。
出典: かしわ3246さんの口コミ
191人
6777人
0267-42-5616
出典: poopeejpさん
「沢村ロースタリー 軽井沢」は、東京や名古屋にもお店を構えるベーカリーレストランです。
木の温もりを感じるインテリアが配された店内は、コーヒーの心地よい香りに包まれているそう。店内席のほかにテラス席もあり、ゆったりとした気分を満喫できるとか。
出典: satos333354さん
「クロワッサン」と「カフェラテ」は、朝食に人気のメニューです。
バターの風味豊かな「クロワッサン」は、層がしっかりしていてバリッザクっとした食感を楽しめます。大きなカップで提供されるラテは、香りが豊かで苦みとコクのバランスが絶妙だそう。
出典: 図形さん
人気メニューの「クロックムッシュ」は、見た目以上にボリュームのある一品。
モチッとした食感のパンの上に、濃厚なチーズがたっぷりトッピングされています。耳の部分はハードパンらしいかたさがあり、食べ応えも抜群だとか。
朝7:00からオープンしていて散歩がてらの朝食にびったりでした テラス席はわんこOK ちょっと肌寒かったのですが天井吊り型の暖房があり安全で暖かいテラス席でした。パンはもちろん飲み物もとても美味しくて居心地のよいお店でした。
出典: aco-chanさんの口コミ
パンは、クロムムッシュ、クロワッサン、ハンティングハムチーズ。これらも申し分なし。加えて、とても混雑した中で、お店の方が丁寧にわかりやすく色々と説明してくれて、テイクアウトも沢山購入。大変、ありがたく、快適な1日のスタートとなり楽しさ倍増。
出典: tsuru555jpさんの口コミ
156人
3435人
0267-41-6411
出典: すえるじおおりばさん
「ブロンコ」は、軽井沢駅から徒歩8分の場所にあるカフェです。
木をふんだんに使用したログハウス風の店内は、温かみのある雰囲気。大きな窓から明るい日差しが差し込み、くつろぎながら朝食を楽しめるとのこと。
出典: すえるじおおりばさん
モーニングメニューは、トーストやクレープなど全4種類用意されています。
こちらの「Dセット」は、食事系のクレープ。ふんわりとした食感のクレープに野菜やハムなどが包まれているとのこと。見た目以上にボリュームがあって満足度も高いとか。
出典: かど36686さん
スイーツ系のクレープのラインナップも豊富だそう。
写真の「チョコバナナ」は、ホイップクリームとバニラアイスクリームが添えられ、味に変化をつけながら楽しめるとのこと。厚めの生地で食べ応えも抜群です。
夫婦で朝ごはんのクレープを食べに行ったのに、私はメニューにあった大好物のナポリタンを見て、お店の方に朝からできるか聞いたら作ってくださいました。よく炒めてあり、ベーコンも存在感ある長めなカットで、朝から秒で完食しました。ご馳走様でした。
出典: 呑み鉄ひこたろさんの口コミ
クレープのラムレーズンチーズはクリームチーズの塩気が良く懐かしくもありおしゃれな美味しさ。コーヒーも深過ぎず飲みやすくウインナーコーヒーの甘さが良い塩梅でこちらも懐かし目の美味しさでした。
出典: kaorin0915さんの口コミ
114人
3895人
0267-42-6226
出典: Azzurriさん
「旧軽井沢Cafe 涼の音」は、明治時代に建てられた別荘をリノベーションしたカフェです。
隠れ家のような雰囲気で、静かに朝食を楽しめるそう。鳥のさえずりや風が木々を揺らす音に癒されるというテラス席もおすすめとのこと。
出典: blues3298さん
モーニングメニューは、スープ、キッシュ、ミート、テリーヌの4種類からメインを選ぶスタイルです。
こちらのメインは「野菜のキッシュ」。サクサクとした食感のパイ生地と濃厚な味わいのアパレイユがマッチして美味しいそう。
出典: reo2003さん
「フレンチトースト」は、早めの時間に売り切れる数量限定の人気メニューです。
アップルやバナナのチップやベリー系のフルーツがたっぷり使用されているそう。甘さ控えめで、甘酸っぱいフルーツとマッチしていると好評です。
商店街の近くとは思えない、森の中のペンションのような素敵なお店。モーニングが、この場所とこのボリュームにしてはリーズナブルで、見た目も美しくて心躍りました。暖炉や時計、照明、家具も素敵で、ソファー席の大きな窓から見える景色も良かったです。
出典: もぐのすけ太郎さんの口コミ
モーニングはスープ、キッシュ、ミート、テリーヌのメインが選べて、ワンプレートには新鮮サラダとフルーツも。ホットまたはアイスのコーヒー、紅茶、選べます。食後、向かい側にある室生犀星記念館(苔庭が見事)に立ち寄るのもおすすめです。
出典: 小走りさんさんの口コミ
152人
12210人
0267-31-6889
出典: miyaviviさん
軽井沢駅から車で10分ほど。「フォレスト ヴェール」は、林の中に佇む穴場のカフェレストランです。
スタイリッシュな店内は、都会の喧騒から離れてリラックスできる居心地の良い空間。季節ごとに表情を変える景色を眺めながら朝食を楽しめるそう。
出典: ryoma1029さん
朝食メニューには、トースト、フレンチトースト、クロックムッシュなどをラインナップ。
こちらは、ある日の「Today’s Special」で「キノコのトースト」です。自家製の風味豊かなパンの上に、キノコがたっぷりトッピングされた一品だとか。
出典: ぎりおさん
「クロックムッシュセット」も、朝食の人気メニューです。
クロックムッシュは分厚くてチーズがトロトロ。スープは具だくさんで、朝からバランスの良い食事を楽しめるそう。コーヒーのおかわりが一杯無料なのもうれしいという口コミも。
軽井沢の朝食でフォレストベール。いつもはクロックマダムをお願いするのですが、今回はタンドリーチキンのサンドイッチ。ボリュームたっぷりで大変美味しゅうございます。いつも満席なので、予約必須です。
出典: はっしー!さんの口コミ
66人
5494人
0267-31-5260
出典: Donguri1986さん
信濃追分駅から徒歩13分の場所にある「アールケイ ガーデン」は、フラワーショップに併設されたカフェです。
グリーンが置かれた店内は風が通り抜けるオープンエアのゆったりできる空間。森の中で朝食を味わっているような気分に浸れるとか。
出典: mugichoconekoさん
土日のみ提供のモーニングは、ヴィーガンメニューにも対応していて、朝食から季節の野菜やハーブを使った料理を味わえます。
こちらは「ローズマリー風味のガレットと焼き野菜」。野菜たっぷりのヘルシーなメニューながら、程よいボリュームで食べ応えも抜群!
出典: mugichoconekoさん
美しいビジュアルの「ビーツとひよこ豆クリームのアボカドヴィーガングラタン」は、女性に人気のメニューです。
ひよこ豆のクリームとアボカドがマッチして、野菜の旨味をダイレクトに味わえるそう。
ローズマリー風味のジャガイモのガレットの焼き野菜を頂きました。メインのジャガイモのガレットが見えなほど鮮やかな野菜でいっぱいです。野菜がたっぷりで癒されまくり☆毎日、こんな食事をしていれば健康になれそうです。
出典: ミネラルRさんの口コミ
ラクサヌードルとラザニアをオーダー。メニューは全てヴィーガン仕様。個人的にソイミートとかは苦手な方ですが、ここのは美味しい。特にラクサヌードルは絶品。物足りなさは皆無。植物に囲まれた、ボタニカルな店内が心地良い。
出典: レキ2051さんの口コミ
106人
6442人
不明の為情報お待ちしております
出典: タンカ PIZZAさん
中軽井沢駅から車で5分ほど。「丸山珈琲 ハルニレテラス店」は、ハルニレテラス内にあるカフェです。
落ち着いた雰囲気の店内は、モダンなインテリアでまとめられた洗練された空間。ゆっくり本を読みながら優雅な時間を過ごせるとのこと。
出典: 麺皇さん
朝食メニューは、パンにドリンク、グラノーラ入りのヨーグルトのセット。パンとドリンクは好みのものを選ぶスタイルだそうです。
写真の「チーズサンド」は、選べるパンのひとつ。ほんのり辛子が効いていて食欲をそそるとのこと。
出典: ららまる54321さん
選べるパンには、写真の「ホットドッグ」もあるそうです。
酸味の効いたザワークラウトがたっぷりトッピングされていて、食べ応えも抜群!カフェラテやフレンチプレスで淹れたこだわりのコーヒーと一緒に味わうとより美味しいとか。
いや~、ここで静かな環境で珈琲を楽しめるのは値千金ってやつです。自分のベーコンチーズサンドはホットサンド。つれのホットドッグはザワークラウトもりもり。キッシュも気持ち塩味濃いですが、ボリュームもありなかなか。コーヒーは勿論グッドです。
全く期待していなかったキッシュがチーズトロトロで本当に美味しかった。キッシュはみっちり詰まってボソボソしたイメージだったのが完全に塗り変わったので、キッシュ得意ではない人でも是非食べてほしい一品!
404人
8224人
0267-31-0553
出典: ガレットブルトンヌさん
中軽井沢駅から徒歩5分ほど。「軽井沢焙煎所」は、美味しい自家焙煎コーヒーを提供しているカフェです。
白を基調とした店内は落ち着いた雰囲気。軽井沢の自然を眺めながら朝食を楽しめるテラス席も用意されていますよ。
出典: tmlvbgrさん
朝食におすすめの「ハーブブルスト風キューバサンド」。
ハーブ入りのソーセージとフレッシュなタマネギとトマトのソースがマッチしてペロッと完食してしまうそうです。パンプキンスープもついていて、バランスが良いとのこと。毎朝食べたいという口コミも。
出典: 辣油は飲み物さん
こちらは、ハウスブレンドの「軽井沢ブレンド」。まろやかなコクとキリッとした苦みのバランスが絶妙な一杯。
シングルオリジンも常時2~3種類用意しているとのこと。のんびり味わうこだわりのコーヒーは、格別に美味しいそうですよ。
サンドイッチのモーニングをオーダー。サンドイッチとサラダとドリンクがセットです。サンドイッチもアイスコーヒーも美味しくて満足のボリュームでした。コーヒー豆ももいろいろな種類から選んで買って帰れました!デザートも美味しかったです!
出典: mimorinyaさんの口コミ
55人
1425人
0267-31-0976
出典: bluea21さん
中軽井沢駅から徒歩13分ほど。「PUBLIC食堂」は、森の中にあるカフェレストランです。
カウンター席とテラス席があり、季節ごとに表情を変える軽井沢の景色を眺めながら優雅に朝食を味わえるとのこと。
出典: 自己記録さん
「アメリカンブレックファスト」は、朝食に人気のメニューです。
ベーコンエッグやカラフルなサラダなど、朝食の定番メニューがワンプレートで提供されるそう。軽井沢の食材をふんだんに使用していて、食いしん坊も大満足だとか。
出典: mike_fujitaniさん
こちらも朝食に好評の「ミホさんのトースト&トースト」。
スープはトマトベースで、花豆やレンズ豆、塩豚などが入っています。じっくり煮込んだ塩豚は、ホロホロに崩れるほどやわらかいとのこと。夏には、ガスパッチョなど冷製スープも登場するそう。
・ヨーロピアンチーズトースト&ミホさんのカレー&トースト
トーストにとろーりかかったアリゴ(チーズとマッシュポテトの中間みたいな感じ)、ちょっとニンニクも効いてるかな、美味しい!トーストをつけて食べるカレーもお豆がたくさん入ってうまい朝7時半からやっててのんびりモーニングを楽しめました♫
出典: こみくいさんの口コミ
30人
1108人
0267-41-0240
出典: philip.さん
「オキザリス」は、ログハウススタイルのカフェです。
地元の人でにぎわう店内は薪ストーブが設置され、アットホームな雰囲気が漂っているそう。数席ながらテラス席も用意されているとのこと。
出典: numao0923さん
朝食メニューにはさまざまなセットが用意されているそう。
人気の「ロスティースペシャル」では、スイスのジャガイモ料理のロスティーを味わえます。細切りのジャガイモをカリッと香ばしく仕上げ、目玉焼きやソーセージをトッピングしているとのこと。
出典: 前田食堂さん
こちらの「トニースペシャル」も、人気メニューのひとつです。
甘さ控えめのワッフルは、外はカリッと中はもっちりとして食べ応え抜群!トッピングの目玉焼きを崩して、黄身を絡めると旨味がアップして美味しいそう。
フレンチシュゼットは要するにフレンチトーストですね。シロップに柑橘系の酸味と香りがして個人的には普通のメープルシロップのほうが好きでした。でもなんだかんだでこのシチュエーション効果もあってか満足。良い一日の始まり。ごちそうさまでした。
出典: numao0923さんの口コミ
可愛らしいお店でした。朝食をこちらのお店で頂きました。ロスティも、パンも、美味しかったです。軽井沢の朝ご飯にぴったりです。少し混んでいて、サーブされるまでに時間がかかりましたが、お店の周りもお散歩するのに良いロケーションで、楽しめました。
出典: a30e53さんの口コミ
46人
2317人
0267-42-4442
出典: Royal Blue T!!さん
軽井沢駅から車で8分ほど。ホテル鹿島ノ森にある「コンチネンタルルーム」では、早朝7時半から朝食を楽しめます。
店内は、明るくエレガントな雰囲気が漂っているとか。窓の外には軽井沢の豊かな自然が広がり、リフレッシュできるそうですよ。
出典: 美味しい弁護士さん
写真の「アメリカンブレックファスト」は、卵料理、サラダ、パンという王道スタイル。
バターの風味豊かなオムレツは、一口食べると口の中に濃厚な卵の旨味が広がるとか。朝食は完全予約制なので、事前に確認するのがおすすめです。
出典: mana-maaanaさん
「サラダセット」は、女性に人気の朝食メニューです。
大きめの器で提供されるサラダは、紅芯大根やトレビスやパプリカなど、カラフルな野菜にチキンがトッピングされてボリューミー。オレンジジュースが美味しいという口コミも。
朝ごはんはホテルで食べました!窓からの緑がとっても綺麗です。今回もお気に入りのサラダモーニングにしました。たっぷりのサラダが食べられて、ボリュームもいっぱいなので気に入っています。美味しかった〜!オレンジジュースが美味しいのも結構嬉しいポイント。
"15分かけて焼き上げます”とのこと。ワクワクしながら待った運ばれてきたトーストはふかふかの黄色いクッションのよう。ふわふわだけど中身がつまっていて卵がじっくりと絡んでいる。しっかりとした噛みごたえ今まで経験したことのない逸品だった。
53人
2311人
0267-42-3535
出典: 39447123さん
「ボーセジュール」は、ザ・プリンス軽井沢にあるメインダイニングです。
エレガントな雰囲気の店内には、大きな窓が設置され借景を楽しめるとのこと。フレンチスタイルの料理をくつろぎながら味わえると評判です。
出典: スイーツ太郎さん
午前7時半から10時半まで提供している朝食は、前日までの予約制で、宿泊客以外の利用もできます。
朝食はビュッフェスタイルではなく、コースで提供されるそう。地元・軽井沢の食材も取り入れられ満足度が高いとのこと。
出典: もってけ泥棒2さん
朝食の卵料理は、スクランブルエッグやプレーンオムレツ、フライドエッグがあり、好みのものを選択できるそうです。
写真の「プレーンオムレツ」は、とろけるようにやわらかく、卵のまろやかな旨味を堪能できるとか。
食事も良かったです。デミグラスソースのスクランブルエッグも美味しかったですが、印象に残ったのはスコーン。レベル高いです。穏やかな朝食を楽しむことができました。
出典: upsmoさんの口コミ
モーニングの内容は地元食材を中心とした、ジュースやポタージュ、サラダ、卵料理のプレート。パンやコーヒーもおかわりができます。玉料理は以前はトマトケチャップでしたが、デミグラスソースになり贅沢感が増しました!笑プリンスクオリティなので優雅な気持ちで朝を過ごせるのはいいですね☺️
出典: ひちゃま3さんの口コミ
74人
2525人
0267-42-1112
出典: yoshimin+さん
軽井沢駅から徒歩10分ほど。「レストラン ルミエール」は、ホテルマロウド軽井沢のメインダイニングです。
グリーンを取り入れたインテリアは、窓の外の景色と調和しているとのこと。軽井沢のメイン通りから離れた場所にあり、穴場のお店だそう。
出典: 冷やっこ75713さん
朝食ビュッフェでは、和食と洋食の両方を味わえます。
洋風は卵料理をはじめ、ソーセージ、サラダ、グラノーラなどの定番料理が並んでいるそう。軽井沢産のフルーツが瑞々しくて美味しいという口コミも。
出典: 冷やっこ75713さん
ビュッフェで提供されるパンは、サクサクとした食感のクロワッサンやデニッシュなどが用意されています。
ドリンクは生オレンジジュースや牛乳、コーヒーなどを味わえるとか。クリーミーなヨーグルトはおかわりしたくなるほど美味しいそう。
心なしかお客さんの層も良さそう。ご飯も種類はそこまで多くないですが、食べた物全てが美味しくて、料理に丁寧さを感じ大満足でした。コーヒーや紅茶もすごく美味しいし、スタッフの方が淹れてくれるのでとても贅沢なモーニングを過ごせました。
出典: 幸せは食べることからさんの口コミ
正統派朝食ブッフェといったところでしょうか。品数はそれほど多くはありませんが、それぞれの素材の質は良いですね。特にクリーミーなヨーグルトは何度もお代わりをしました。最近はリゾートホテルの朝食も値段が高いお店が増えましたが、このホテルは軽井沢の繁忙期にしては、かなりCPが優れています。
出典: yoshimin+さんの口コミ
44人
4103人
050-5589-7963
出典: 姫ちん♡さん
古民家をリノベーションした「御厨」は、おこげ付きのご飯や絶品湯豆腐が人気の和食レストランです。
店内は、落ち着いた雰囲気が漂う居心地の良い空間。テーブル席や小上がり席があり、素敵な雰囲気の中で朝食を楽しめるそう。4月1日から予約制です。
出典: yuimaru1518さん
朝食メニューは「朝のとろろ汁膳」「卵かけご飯セット」「朝のおにぎり膳」の3種類があり、アラカルトメニューも用意されています。
こちらは「朝のとろろ汁膳」。メインのとろろ汁に、焼鮭や湯豆腐などがセットになっていて、和定食を堪能できるとのこと。
出典: てる12さん
「朝のおにぎり膳」は、朝食をしっかり食べたい人におすすめです。
冷めても美味しいと評判のおにぎりはシンプルな胡麻塩味。上品な味わいの出汁巻き卵や湯豆腐がついていて満足度も高いそう。
卵かけご飯定食と、野沢菜の天ぷらを注文。10分ぐらいで出て来ました。それぞれ美味しくて、感動!特にコロッケと野沢菜の天ぷら、豚汁は最高でした。白米も程よい硬さと粘りで、全部白米に合うのでおかわりしそうでした(笑)
出典: まる83まるさんの口コミ
とろろの定食に、味噌漬け鶏肉焼とだし巻き卵を追加して。釜戸炊きのご飯は格別の旨さ!定食の小鉢類も地の物を使った美味しい物ばかりで、大変満足でした。
出典: 七音0315さんの口コミ
476人
21231人
0267-41-6741
出典: ガレットブルトンヌさん
「日本料理 花木鳥」は、グランドエクシブ軽井沢内にある和食レストランです。
和の趣のある店内は、清潔感のある内装が施されているそう。個室もあり、朝の静かなひと時を満喫できるとのこと。
出典: 脱サラの酒場放浪記さん
朝食で提供される「和食御膳」は、美味しさはもちろん豊富な品数も魅力です。
長野県産のコシヒカリや信州味噌を使用した味噌汁など、信州の味覚を堪能できるとか。上品な味付けなので、たくさん食べてもヘルシーだそう。
出典: 湘南の宇宙さん
こちらの「浅間山麓豆腐 豆乳鍋」は「朝食膳」の中の一品です。
信州味噌仕立てのやさしい味わいで、キノコや鶏団子、豆腐、ネギなどの具材がたっぷり入っていて食べ応えも抜群!コンロ付きの鍋で提供されるため、最後まで美味しく味わえます。
朝ごはんで行きました。やっぱり朝は和食!とっても美味しかったです。店員さんの対応も最高〜おかゆと普通のゴハンと選べました。お魚も2種ついて贅沢〜フルーツのジュレ掛けもありました。ごちそうさまでした。
出典: 赤仮面ちゃんさんの口コミ
朝は個室に案内されました。完全個室なので周りをあまり気にすることなく食事ができます。和朝食は全体的にしっかりしていて美味しかったです。味噌汁が目の前で火をつけてくれるので熱々で良かったです。
92人
1053人
0267-46-4423
出典: poopeejpさん
中軽井沢駅から徒歩6分ほど。「くつかけダイニング」は、お米が美味しいと評判の和食レストランです。
店内席のほかに、広々としたテラス席があり軽井沢の自然を満喫しながら朝食を堪能できるとのこと。
出典: きなこ10132さん
豪華な朝食として人気の「くつかけ御膳」。
旬の食材をふんだんに使用した料理が、おしゃれな和の小皿に少しずつ盛られていて、あれもこれも食べたい女性に人気です。釜土炊きご飯をお櫃からよそって食べると、旅行気分を満喫できてうれしいという口コミも。
出典: bernalさん
こちらは、朝食にピッタリな「鯖の灰干し定食」です。
絶妙な火加減で仕上げた鯖は、皮目の部分が香ばしく身の部分はふっくらとして旨味たっぷりだとか。こだわりのご飯はふっくらとして、おかわりしたくなるほど美味しいそう。
静かなテラス席でゆっくり自然をenjoyしながら美味しい和食を賞味できるとても素敵な隠れ屋和食レストランです。
出典: Liko_さんの口コミ
朝ごはんについても豪華に鍋や、地元での野菜などを使った料理等がいただけて食の楽しみを味わえました!旅館の方々もとてもいい対応をして頂きいい思い出となりました〜!
出典: hayato zzzさんの口コミ
51人
6786人
050-5594-1673
出典: KIKI_poyo◡̈⃝︎さん
軽井沢駅から徒歩9分ほど。「和食 からまつ」は、軽井沢プリンスウエストにある和食レストランです。
店内は、木をふんだんに取り入れたモダンなインテリア。窓の外には、緑豊かな軽井沢の景色が広がっているとのこと。
出典: おぢさんふぇすたさん
朝食メニューは、三段重で提供される「和定食」のみです。
一の重には焼き魚や厚焼玉子など、二の重には各種小鉢、三の重には煮物などが盛り付けられているそう。味はもちろん見た目にも美しいとか。
出典: 食道者さん
朝食で提供されるご飯と味噌汁がお代わり自由なのがうれしいという口コミも。
地元産「五郎兵衛米」の羽釜炊きごはんは、艶々としてふっくら。白いご飯と相性の良いおかずが並んでいるので、何度もおかわりしてしまうとのこと。
三段重を綺麗に完食した後は、”おかゆ”を半分ほど頂く。真っ白な”五郎兵衛米”がトロッとしたおかゆに大変身だ。当然、薄味なので先程残しておいた”南高梅”を投入し、醤油を垂らして味付けである。醤油の芳醇な風味に南高梅の繊細な酸味が加わり、いと上品なおかゆの完成である。
出典:https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20001321/dtlrvwlst/B466899511/
高級和食やさんの朝ごはん。何を食べてもおいしいですね。感動その1、羽窯で炊いたご飯。長野県産の「五郎兵衛米」とのこと。コメの香り、甘み、食感、水分の加減、最高でした。これほどおいしい白米はめったに食べることができないでしょう!おかず無くても行けます(笑)
出典: ynさんさんの口コミ
50人
1315人
0267-42-1111
出典: bluea21さん
「アジアンテーブル モンカイ」は、完全予約制のアジアンレストランです。
落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席のほかに小上がり席やテラス席が用意されているそう。早朝7時から営業しているため、朝食目当てに訪れる人が多いとのこと。
出典: きなこ10132さん
こちらは、朝食メニューは「季節の彩朝御膳」です。
干しエビや干し貝柱、昆布などの食材本来の旨味を活かし、化学調味料や食品添加物を使用しない体にやさしい料理を楽しめるとのこと。10種類の小鉢はどれも丁寧に調理されていて美味しいそう。
出典: 青いとんかつさん
写真は、朝食メニューで提供されるメインの「干し貝柱入り特製中華粥」です。
シェフ特製の食べるラー油やチリソース、ナンプラーなど、6種類の調味料が用意され、味に変化をつけながら味わえるとか。中でも、海老味噌がお粥にマッチして美味しいとのこと。
お料理を運ばれてお料理の説明がひと通りされます。しっかり聞いてないと分からなくなるのでこちらも集中して聞いています笑お粥はそのままでも美味しいですが自家製の6種類の調味料で味変を楽しめます。我が家は朝から健康的な食事が出来たp(´∇`)qといつも家族で喜んでおります。
出典: きなこ10132さんの口コミ
いつもとても美味しいです。干貝柱や前日の上湯にて作られる絶品のお粥です。小鉢も美味しいが、このお粥が旨い。お粥は反対派ですが中華粥は何故か好きです。手作りの調味料などが、また美味しくお粥を劇的に引き立てます。
出典: 青いとんかつさんの口コミ
28人
1840人
0267-46-8684
出典: スイーツ太郎さん
「ナチュラル カフェイーナ」は、軽井沢駅から徒歩9分の場所にあるカフェです。
店内にはグリーンが配置され、ボタニカルな雰囲気。テラス席もあり、月・木・金曜日は8時から、土・日・祝日は7時から営業していて、美味しい朝食を気軽に味わえますよ。
出典: okubicさん
「朝がゆセット」は、朝食の人気メニューです。
白粥の上に、六種の具材がトッピングされているとのこと。濃いめに味付けされたおかずが、お米の甘味や旨味を際立たせているそう。オムレツがトッピングされた「パワー朝がゆセット」もおすすめ!
出典: Yukino Naraさん
朝食にぴったりな「軽井沢フレンチトースト」。
アパレイユにじっくり漬け込んだトーストは、ふわふわな食感を楽しめるそうです。ソーセージやオムレツもセットになっていて、食べ応えも抜群。贅沢にかけられたはちみつが美味しいという口コミも。
・パワー朝がゆセット
白粥にオムレツ、野菜、もたせ(ナラタケ)、明太子などが添えられているヘルシーバージョン。朝粥もいろいろあれど、こういうスタイルもなかなかいいですね。
出典: ジゲンACEさんの口コミ
・フレンチトースト
トーストの中はしっとりとしていて、バターやハチミツなどでほんのりとした甘みが、朝から癒してくれます。添えているナスやズッキーニの味付けも良く、朝の空腹時にお腹を満たしてくれます。セットのコーヒーはブラックでいただきましたが、酸味が特徴の少しフルーティーなコーヒーでした。
122人
4878人
0267-42-3562
出典: MIA☆さん
軽井沢駅から車で5分ほど。「KAGARIBI」は、ホテルインディゴに併設されているレストランです。
広々とした店内は、カジュアルモダンな雰囲気。旬の素材を使用したイタリアンを提供していて、ちょっと贅沢な朝食を味わいたい時におすすめです。
出典: かつ王子さん
朝食はブッフェスタイルで、和食と洋食の両方を楽しめます。
和食メニューは、定番のご飯に味噌汁、焼き魚などがあり、朝からしっかり食べたい人も満足できるとか。シラスおろしや納豆をご飯の上にトッピングすると、何度もおかわりしたくなるとのこと。
出典: グランパとんちゃんさん
洋食メニューは、ソーセージやベーコン、フルーツ、サラダなどがズラリと並んでいます。
焼き立てのクロワッサンやデニッシュ、トースト、作り立てのオムレツなども美味しいと評判です。
・朝食ビュッフェ
シェフこだわりの湯だね食パンやサラダバー、フレンチトーストなどが食べ放題の豪華朝食ブッフェ☀️フレンチトーストは、長野県産の小麦、卵、バターをたっぷり使用。外はカリッと、中はトロッとしていて絶品✨。
出典: かおグルメさんの口コミ
・朝食ビュッフェ
朝8:30〜9:30は混雑するため、早めの来店がおすすめとのこと。コーヒー、カフェラテ、紅茶などのドリンクはオーダー制となっており、混雑時は提供に時間がかかるようでした。どの料理も美味しくて女性に嬉しいメニューが多いので、朝食ビュッフェの利用はおすすめです。
出典: yuri_ilogさんの口コミ
210人
11720人
0267-42-1100
出典: r210.さん
「野菜がおいしいレストラン LONGING HOUSE 軽井沢」は、軽井沢駅から車で10分の場所にあるレストランです。
ハンギング装飾が施された店内はおしゃれで開放的な雰囲気。窓の外には豊かな自然が広がっています。
出典: ひるぱいんさん
朝食はビュッフェスタイル。
メインは「エッグベネディクト」や「お野菜と卵のココット」「フレンチトースト」などが用意されています。エッグベネディクトには、長野県産の卵を使用した自家製のオランデーズソースがたっぷりかかっているとのこと。
出典: 川井 潤さん
ビュッフェコーナーには、カラフルな野菜がたくさん並んでいます。
ビーツやオリーブ、ロマネスコなどの珍しい野菜を味わえるのも人気のポイント!自家製のドレッシングが格別に美味しいという口コミも。
サラダビュッフェを利用。地元で採れた野菜を美味しくいただきました。窓側だと景色も良い。ビュフェの種類はめちゃめちゃ多いわけではないが、十分満足できると思う。ふわふわな蒸しパンは今まで食べたパンの中でダントツで美味しかったし、フルーツや野菜も彩りがよく美味しく食べれた。
出典: pomchinさんの口コミ
朝食のメイン料理は選択できます。私はエッグベネディクトにしました!その他はブッフェ形式でした。本当に野菜が美味しく、朝からモリモリ食べてしまいましたメインのエッグベネディクトはもちろん美味しかったです!またミルクパンも美味しく白いバター?!も美味しかったです!
出典: SU0518さんの口コミ
240人
13528人
050-5593-4439
出典: おぢさんふぇすたさん
軽井沢駅から徒歩8分ほど。「プリムローズ」は、軽井沢プリンスホテル ウエスト2Fにあるビュッフェレストランです。
軽井沢の四季を知らせる風と光をテーマにした店内は、明るくモダンな雰囲気。朝食は6時半から10時半までで、宿泊客以外も利用できます。
出典: おぢさんふぇすたさん
朝食は予約制のビュッフェスタイルです。
信州や軽井沢の素材も積極的に取り入れていて、野菜料理はバリエーションも豊富だそう。自家製のクロワッサンやデニッシュは、バターの風味豊かで、サクサクとした食感が病みつきになってしまうとか。
出典: おぢさんふぇすたさん
ライブで作ってくれる「オムレツ」が名物メニューのひとつです。
目の前でシェフがくれる「オムレツ」を食べると、朝から贅沢な気分に浸れるという声もありました。ソーセージやベーコン、サラダと一緒に盛り付けて、アメリカンブレックファストスタイルで楽しむのがおすすめだそう。
窓際のテーブル席に案内され、大きな窓からの緑がとても美しく、気持ちよく朝食をいただけました。サラダやフルーツ、スープにパン、和食に洋食とブッフェは楽しめましたが、牛丼があるのは嬉しく、何度かおかわりしました。案の定食べすぎてしまいましたが、大満足です。
出典: あやっこりんさんの口コミ
和食はもちろん、パンもあり美味しくいただきました。お惣菜系が沢山あり小分けに取ることができてご飯が進みまくりです。お味噌汁は具沢山で美味しかったです。オムレツはその場でひとつづつ作ってくれて温かいものをいただくことができました。飲み物もいろいろあり、最後までのんびり過ごすことができました。
出典: Sunagimoさんの口コミ
102人
1363人
0267-42-1111
出典: だいばはうすさん
軽井沢駅から徒歩8分ほど。「いろどりDINING 彩」は、ホテルハーヴェスト旧軽井沢の1Fにあるビュッフェレストランです。
広々とした店内は、全面ガラス窓で開放的な空間になっているそう。落ち着いた雰囲気が漂い、周囲を気にせず朝食を味わえます。
出典: 84304dさん
こちらのビュッフェでは、洋食と和食の両方を味わえるとのこと。
白いご飯の上に、マグロの漬けやイカ刺し、イクラ、温泉卵をトッピングして、朝から海鮮丼を楽しむ人も多いそうですよ。
出典: なーーーーこさん
目の前で仕上げてくれる「オムレツ」は、ビュッフェの人気メニューで行列ができることもあるとか。
信州産の食材をふんだんに使用しているところも人気のポイント。浅野屋さんのパンをビュッフェで食べられるのは満足度が高いという口コミも。
朝からカレーが食えるか?食べれるんですねえ、これが。ということで、軽井沢の朝カレー。ご飯にベーコンと温玉をのせてカレーをかける。ほんのりスパイシーなホテルのカレーって感じです。高原野菜のサラダも美味しいビュッフェ形式のモーニングでした。
出典: 3litt55さんの口コミ
パンが結構豊富で、ハード系のフルーツパンがおいしかったし、マフィンには生クリームやジャムをつけて食べるとデザートに。クロワッサンも小さめさくさくで美味しかったです。ジュース類が豊富で、ケールジュースは酸味がありさっぱりいただけてとっても気に入りました。
出典: だいばはうすさんの口コミ
40人
504人
0267-41-3005
軽井沢駅から車で5分ほどの場所にあるア・ターブル」は、旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン内にあるレストラン。
洗練された店内は、上品な雰囲気が漂う居心地の良い空間。信州食材の魅力をカジュアルに楽しめると評判です。
出典: yuf179さん
朝食には、軽井沢野菜のビュッフェがついた最高のモーニングが用意されています。
選べるメインは「エッグベネディクト」や「アサイーボール」「卵料理」など全5種類。日によって変わるため、いつ訪れても新しい味に出会えるとか。
出典: yuf179さん
「和テイスト」は、朝食には白いご飯が欠かせないという人におすすめのメニュー。
和定食は、焼き鮭や卵焼き、矢島豆腐などお惣菜5種に、ご飯と味噌汁の構成になっています。おかずはもちろん、軽く芯が残るぐらいに炊いたご飯が美味しいと評判です。
和定食は、焼鮭などの惣菜6点に、味噌汁、白米が付いたものです。中でも、自身としては久しぶりに食べた野沢菜漬けと梅干しが特においしく、少量ながら満足度が高かったです。これだけの点数のおかずを自宅で揃えるのはなかなか難しく、ホテルならではの朝食を楽しめました。
出典: yuf179さんの口コミ
野菜を少量づつ盛り付け、コールドディッシュもいくつか取り分けたのですが、もうそれだけでお皿はいっぱい。小規模ながらラインナップが大変充実したビュッフェです。メインに付随するスープはカボチャのポタージュ。大地の力強さが感じられるコクのある逸品です。
出典: タケマシュランさんの口コミ
31人
521人
0267-41-6990
出典: t.m.m.7さん
軽井沢駅から徒歩5分ほど。1989年創業のうどんチェーン店「つるとんたん」のリゾート型店舗です。
アースカラーを基調としたナチュラルテイストの店内は、エリアごとにイメージの異なるインテリアを採用しているとのこと。
出典: わんこ56565656さん
早朝7時半から10時半までは、魅力的な朝食メニューを用意しています。
写真は「つるとんベーグル 信州サーモンとアボカド」。「つるとんたん」のうどんの粉を使用したオリジナルのベーグルはもっちりとして、熟したアボカドや信州サーモンと相性が良いそう。
出典: ちゃろろん1213さん
「つるとん御膳」は、「信州サーモン」の焼き魚に小鉢3種、うどん、温泉卵などがセットになった純和食の朝ごはんです。
メニューのラインナップが豊富で、サクッと食事を済ませたい人には「朝のおうどん」の「グリーンカレーのおうどん」などもおすすめ。
朝7:00からやっているということで、旧軽井沢のつるとんたんにきました。実はつるとんたんのうどんを食べるのが初めてだったので、それの感動も上乗せされています笑限定のグリーンカレーうどんを頂きました。結構絡め。グリーンカレーと出汁の相性が良くて不思議な感覚になりました。美味しかった。
私は、明太子クリームのおうどん。相方さんは、つるとんベーグル 信州サーモンとアボカド。シェア用に鉄火巻きを注文しましたが、売り切れでねぎとろ巻へ変更。うどんは朝から3玉まで量が選べました。器が大きく明太子クリームでこってりめですが、うどんはやわらかめなのが優しく美味しい。
448人
9235人
050-5890-5323
※本記事は、2025/05/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。