京都市内で人気の純喫茶店!モーニングなど時間帯別11選
日本だけでなく海外からも多くの観光客が訪れる京都。そんな京都は喫茶店文化が根付いている街としても知られ、京都市内には長年地元の人に愛されてきた喫茶店が数多くあります。そこで今回は、京都市内でおすすめの純喫茶店をまとめました。モーニングタイムやランチタイムなど、時間帯別にピックアップしています。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1187件の口コミを参考にまとめました。
出典: いけずな京男さん
1976年創業の「高木珈琲店 高辻本店」は、長年地元・京都の人に愛されてきた喫茶店です。
店内はBGMにジャズが流れ、ホッとできる雰囲気。観光客でもローカル気分に浸りながらモーニングを味わえるそうですよ。
出典: Yoko1992さん
早朝7時から提供されるモーニングメニューは全5種類。
写真はモーニングメニューのAセットです。トーストは、バターをいちごジャムやシナモンシュガーに変更したり、プラス料金で2種類チョイスすることも可能です。
出典: meast_mealさん
ボリューミーなモーニングを味わいたい人には「Hot Dog」がおすすめです。
ナイフとフォークも提供されるので、二人でシェアすることも可能だそう。表面をカリッと香ばしく焼いたソーセージとケチャップのバランスが絶妙だとか。
・モーニングA
バターを塗ったトースト、ウインナー、スクランブルエッグ、ポテトサラダというとてもオーソドックスな組み合わせですが、下手におしゃれなものよりもやっぱりこういうのが嬉しいなと思う満足感のあるプレートでした。ケチャップも結構かかっていてちょっと塩辛いのが、バタートーストとよく合います。
出典: Yoko1992さんの口コミ
・てづくりラムプリン
カラメルソースと生クリームが添えられています。円筒形ではなく、三角形なのが特徴的。さながらケーキの1ピースのようです。しっかり固めで、スプーンで掬っても簡単には崩れません。一切ダマのない滑らかな食感と優しい甘さに心も安らぎます。
出典: 花月 桃さんの口コミ
558人
19377人
075-371-8478
出典: 空腹モンスターさん
京都市内にある「珈琲の店 雲仙」は、1935年創業の歴史ある喫茶店です。
店内はアンティークなインテリアが置かれ、レトロな雰囲気。早朝7時からモーニングを提供しているため、優雅に朝食を味わいたい時におすすめですよ。
出典: 花月 桃さん
「エッグベーカーセット」は、卵や野菜などを小さな土鍋に入れて焼いたエッグベーカーにトースト、ドリンクがセットになっています。
厚切りトーストは切れ目が入っていて、バターがじんわり染み込んでいるそう。程よいボリュームで、満足度が高いとか。
出典: ポテやまさん
シンプルな「ホットケーキ」も、ファンの多いメニューです。
二段重ねで提供される分厚いホットケーキは、表面がサクッと香ばしく中はもっちりしているとのこと。程よい甘みが感じられ、シロップをかけなくても美味しいそう。
・モーニングセット
10分ほどで到着した。厚切りトースト、ゆでたまごとコーヒーだ。トーストにはあんこが添えてある。たまごの殻が剥きにくかったが、あんこトーストは美味しくいただきました。
出典: rtake57さんの口コミ
・ピザトースト
分厚くて外カリ中フワのピザトースト!!チーズたっぷりでトマトやブロッコリーなど具材もしっかり!トマト感が強くさっぱりして旨みのある味わい。味・食感ともに好きなタイプのピザトースト!
出典: 塩糖過多さんの口コミ
70人
3895人
075-351-5479
出典: もっつ×もっつさん
「喫茶 KANO」は、京都市の中でも旅館や料亭が建ち並ぶ、五条大橋の近くにある喫茶店です。
窓際の席では、移ろいゆく四季の景色を眺めながら、のんびりモーニングを楽しめますね。
出典: ___mosagramさん
注文が入ってから作るこだわりのモーニングは、ベーコンエッグやトースト、サンドイッチなどを好みで選べるとのこと。
こちらの「タマゴサンド」は、ふわふわトロトロの卵とキュウリがたっぷりサンドされていて、ボリューム満点です。
出典: 江戸っ子嫁ちょこ子さん
こちらは、ベーコンエッグやサラダ、トーストがワンプレートで提供される王道のモーニングセット。
ベーコンエッグにかかっている濃厚なトマトケチャップが美味しさの決め手だとか。モーニングは7時半から10時半までと短いので要注意ですよ。
・タマゴサンド
この日はずっと食べてみたかった分厚いたまごサンド。とろとろふわふわの卵にしっとりとしたパンがよく合います。ボリュームがあるにも関わらずぺろりと食べてしまいました。外観内観もさながらおしゃれな雑貨も並んでおり心弾む喫茶店でした。
・モーニングセット
いただいたのはトースト・ハムエッグ・サラダがつくモーニングセットとブレンドコーヒー。サラダはソテー?した野菜も入っていて食べやすく、ハムエッグも絶妙な半熟具合で、シンプルですが大満足の朝食でした!!
87人
4745人
075-351-2677
出典: んねさん
京都市山科区の椥辻駅近くにあるレトロな喫茶店です。
ブラウンを基調とした店内は、どこか懐かしい雰囲気が漂い、椅子に座るとゆったり幸せな気分に浸れるとか。モーニングタイムは、幅広い世代の地元民でにぎわっているそう。
出典: 京きのこさん
モーニングメニューが一日中味わえるのも人気のポイントです。
写真の「マークⅡ(ハムサンド)」は、程よいボリュームで小腹が空いた時にもピッタリのメニュー。レタスなどのフレッシュな野菜もサンドされていてバランスが良いとのこと。
出典: d3bd05さん
ホットサンドの「マークⅤ」は、ツナ・タマゴ・チキン(+30円)の3種類からサンドする具材を選べるとか。
こちらは、卵のフィリングをサンドしたタイプで、熱々で食べ応えも抜群です。サクッと食事を済ませたい時にピッタリだそう。
・たまごサンド
ふわふわ食パンで挟まれた卵3個分のプルプルだし巻き。ボリューム満点で満足。ブレンドコーヒーを頂きましたが、これがまた美味しい!!またモーニングセットはいつでも食べれるみたいです。
出典: SKY*Vさんの口コミ
・ソーダパフェ
実際のパフェも、ガラス細工のようなブルーソーダに色とりどりのフルーツやアイスクリームが飾らせており、食べるのがもったいない美しさです。中の果物は、みかん、白桃、黄桃、バナナ、さくらんぼと盛りだくさん。甘酢っぱい味わいを目一杯堪能できます。
出典: 花月 桃さんの口コミ
43人
4088人
075-592-0854
出典: ファイヴ・スポットさん
「ひめりんご」は、西賀茂エリアの鞍馬街道沿いにある喫茶店です。
店内は古びた洋館を思わせるレトロな空間になっていて、BGMにジャズが流れているとか。窓際の席では、賀茂川の桜並木を眺めながらモーニングを楽しめるそうですよ。
出典: sobasaraさん
「ハムタマゴサンド」や「バゲットサンド」など、モーニングにピッタリなメニューのラインナップが豊富です。
「ボリュームサンド」は、厚切りトーストの中心部をくり抜いてタマゴのフィリングを詰め込んだタイプ。苦みのあるコーヒーと相性が良いとのこと。
出典: ファイヴ・スポットさん
フレッシュなフルーツをたっぷり味わえる「フルーツサンド」は、女性に人気のメニューです。
甘さ控えめのクリームがフルーツ本来の甘みや旨味を際立たせています。フルーツは季節ごとに変わるため、いつでも旬のフルーツを味わえるのがうれしいですね。
・フルーツサンド
この日のフルーツサンドのフルーツはマスカット、キウイ、バナナ、オレンジ。マスカットとキウイで緑な感じも珍しい。季節によって違うフルーツサンドまた食べたい。
出典: えつご⑅︎◡̈︎*さんの口コミ
・フルーツサンド
初めての北山エリアへ。メルヘンでレトロでかわいいひめりんごフルーツサンドには、スイカ、キウイ、バナナ、ももとこれまで食べたことのない味わい。厚切りトーストもおいしかったです!!ゆっくり過ごすことができました。
出典: 821823さんの口コミ
39人
2151人
075-492-6048
出典: グアルデリコさん
「salon de 1904」は、1904年に竣工した京都府庁舎の中にある喫茶店です。
国の重要文化財に指定された重厚感のある店内は、真っ赤なカーペットが敷かれたクラシカルな空間。席間も広く、優雅な時間を過ごせると評判です。
出典: 千本桜はんひちさん
ランチタイムは、フードメニューから1品もしくは2品選べるセットランチが用意されています。
こちらは、ミニハヤシにオムライスをプラスした贅沢なメニューです。ライスもたっぷり盛り付けられていて、見た目よりもボリュームがあるのだとか。
出典: 神保町で食さがしさん
こちらは、定番人気の「名物ナポリタンスパゲッティ」です。
大きめサイズにカットされた具材と、太めの麺がマッチしていると評判。粉チーズの塩気とコクがアクセントになって、ボリュームのある量でもペロッといけるそう。
前田珈琲さんのお店なので、思ったよりカジュアルな雰囲気。以前行った、芸術センターの中にある明倫店と雰囲気が似ています。あちらも旧小学校内だからでしょうか。久しぶりのタコライス、美味しくいただきました。席の配置もゆったりとしていて、長居してしまいました。
出典: りんぢゅさんの口コミ
以前から気になったいた、京都府庁の旧本館にできた、喫茶店。前田珈琲がやっているsalon de 1904というお店です。重要文化財の府庁旧本館の落ち着いた雰囲気の中でパスタランチをいただきました。とても優雅な雰囲気でした。
出典: みるねこ0227さんの口コミ
71人
4769人
075-414-1444
出典: 果汁99%さん
「名曲喫茶 柳月堂」は、1953年創業当時のままのレトロな喫茶店です。
店内は、喫茶が楽しめる談話室と、ソファーでくつろぎながら音楽を楽しめるリスニングルームが用意されています。日常の喧騒を忘れてのんびり過ごしたい時にピッタリ。
出典: てんとうむし・よっしーさん
スイーツは、京都の人気洋菓子店トゥレ・ドゥ―やホテルオークラ京都などのケーキが提供されているそう。
1Fのベーカリーで販売しているパンや焼き菓子を、購入して味わうことも可能です。
出典: ゆうた1996さん
コーヒーは、音符がモチーフになったスプーンやおしゃれな食器で提供されるとか。
苦めのタイプなので、砂糖やミルクを少しずつプラスしながら味わうのがおすすめです。リスニングルームから流れてくるクラシックを聴きながら優雅な時間を過ごせるそうですよ。
クラシックのレコードが聴けるということで、気になっていたため来店。談話スペースでまず、ケーキをいただきました。ケーキはホテルオークラから仕入れされてるということだけあって、美味しかったです。オペラのチョコレートの味も濃厚!
出典: はちみつかぺさんの口コミ
出町柳にいくと毎回気になっていたところがあったので訪問してきました。食べたあとだったので今回はホットコーヒーにしました。スプーンの上が可愛い音符の形になっていてコーヒーも美味しく、柳月堂リスニングルームもあって音楽が体中に響くくらい聞こえてきてすごかったです。
出典: ゆうた1996さんの口コミ
99人
4994人
075-781-5162
出典: allst2さん
京都駅から徒歩5分の場所にある「coffee shop MIWAKU」は、1958年創業の歴史ある喫茶店です。
店内はアットホームな雰囲気で居心地が良いとのこと。モーニングやランチメニューが充実していて、食事時は地元の人で賑わっています。
出典: fusan937さん
ランチタイムには、日替わりランチや日替わりパスタ、日替わりカレーが用意されています。
こちらは、長年多くの人に愛されてきた「昔懐かしのナポリタンスパゲッティ」。熱々の鉄板で提供されるため、最後まで美味しく味わえますよ。
出典: ベル山さんさん
こちらは「日替わりランチ」です。
この日のメインは、唐揚げでライスやサラダなどと一緒にワンプレートで提供されます。デザートやドリンクもセットになっていて、女性に丁度良いボリュームだとか。
・昔懐かしのナポリタンスパゲッティ
ナポリタンの上にのっているのはゆで卵のスライス。細麺の鉄板パスタは美味しかった‼️食後のホットコーヒーも香ばしくて美味しい‼️ご馳走様でした‼️
出典: fusan937さんの口コミ
94人
2098人
075-343-4788
出典: ちゃんみ992さん
京都河原町駅から徒歩1分でアクセスできる「葦島珈琲」は、京都髙島屋S.C. T8 4Fにある喫茶店です。
店内は木をふんだんに使用した温かみのある空間。カウンター席のほかにソファー席があり、のんびりランチを楽しめそうですね。
出典: ぴい0316さん
こちらは、土日限定の「ミックスサンド」です。
北海道産の小麦粉を使用したパンで、卵やハム、カツなどをサンドしています。程よいボリュームで、小腹が空いた時やサクッとランチを済ませたい時におすすめですよ。
出典: TAKAKO737さん
ティータイムに人気の「贅沢プリン」は、低温殺菌牛乳を使用していて、牛乳本来の甘みを楽しめるとか。
滑らかな食感で、ほんのり苦みのあるカラメルソースが大人の味わいだとか。コーヒーとの相性も抜群で、ドリンクとセットにするとお得に味わえます。
葦島ブレンド、サンドイッチ(ハーフ)でした。ゆったりとした雰囲気の店内で、美味しいコーヒーいただきました。また行きたいお店です。
出典: ぴい0316さんの口コミ
・葦島ブレンド(中深煎)
葦島ブレンドは、コクと苦味と酸味のバランスがちょうど良くて、めちゃくちゃ飲みやすかったです!座席はローテーブルのテーブル席とカウンター席があります。高島屋のカフェでは、少しゆったりとした大人な雰囲気のカフェです!
42人
616人
075-223-3328
出典: 旅浪漫さん
「タナカ珈琲 今出川店」は、河原町通り沿い、今出川を少し下ったところにある喫茶店です。
クラシカルなインテリアが置かれた店内は、レトロな雰囲気が漂う居心地の良い空間になっています。ディナー前の待ち時間に利用する人が多いとか。
出典: 紫陽花の朝さん
深夜24時まで営業していることから、飲んだ後の〆におすすめです。
写真の「ホットサンド ベーコン玉子」は、タマゴのほかにベーコンやキュウリが入っていて食感も楽しめるそう。程よいボリュームで、小腹が空いた時にピッタリ。
出典: トンボ1024さん
写真の「コンビネーションサラダ」は、11種類の野菜とチキンが盛り付けられたヘルシーな一品です。
濃厚なゴマドレッシングが野菜本来の美味しさを際立たせているそう。ビタミン不足が気になる女性におすすめですよ。
紅茶を注文しました。味は普通に美味しいです。女子大生からおじいさんまで、客層が広い。喫煙可の店なので20歳未満の人は入店できないので注意。店員さんも優しく、いい店です。23時まで空いてるのがありがたいよね!
出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26004356/dtlrvwlst/B475203195/
さてアーモンドオレ。まさしくアーモンド^^思い通りの味に満足。ホットサンドはベーコンタマゴを選択。キュウリが意外にたくさん入っていて苦笑い。食べましたけど(笑)朝早くから 夜遅くまで開いていて珈琲だけでも軽食だけでもとホント使い勝手いい店ですよね!!
出典: 紫陽花の朝さんの口コミ
47人
1277人
075-212-7220
出典: hanakoukimamaさん
「茶亭 カエルノウタ」は、22時まで営業していて仕事帰りにも気軽に立ち寄れる喫茶店。
こぢんまりとした店内はカウンター席とテーブル席があり、落ち着いた雰囲気。くつろぎながら優雅な時間を過ごしたい時におすすめです。
出典: テラチャンネルさん
コーヒーを味わう際は、壁一面に飾られたおしゃれなコーヒーカップの中から好みの器を選んで淹れてもらえるとか。
写真の「健康ブレンド」は、焙煎の異なるコーヒー豆を使用することで様々な栄養素を取り入れられるそう。キリッとした味わいが特徴です。
出典: hanakoukimamaさん
「ガトーショコラ」や「カスカラプリン」など、お店で提供するスイーツは店主の手作りです。
写真の「チーズケーキ」は、濃厚ながら酸味が控えめでコーヒーとの相性も抜群。滑らかな舌触りで、飲んだ後の〆にもおすすめですよ。
コーヒーがど本気美味しい。一杯一杯 ドリップで入れてくれるので嬉しい。最近の自動化コーヒー…缶コーヒーかよ!ってお店が多い中、手間をかけて一杯一杯作ってくれるの嬉しいよねー。プリンがど本気昔ながら喫茶でホッコリ。窓際カウンターで京都の街の日常を楽しみながら一人コーヒータイム。
37人
565人
075-211-1158
※本記事は、2025/01/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。