大阪駅周辺のビアバーで美味しいビールを!駅周辺エリア別15選

出典:S.Y Nのグルメ日記さん

大阪駅周辺のビアバーで美味しいビールを!駅周辺エリア別15選

大阪駅周辺は、グランフロント大阪やルクアなど大型商業施設が集まり、ビジネスエリアとしても活気がある、商業と交通の中心地。観光やビジネスで訪れる人々にとって便利なエリアです。今回の記事ではその大阪駅周辺で、美味しいビールが飲めるビアバーをまとめました。駅周辺のエリア別にご紹介します。

記事作成日:2024/12/06

849view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1759の口コミを参考にまとめました。

【大阪駅周辺から中津駅方面】ビールを楽しめるビアバー

世界のビール博物館 グランフロント大阪店

世界のビール博物館 グランフロント大阪店

「世界のビール博物館 グランフロント大阪店」は、大阪駅から徒歩3分の場所にあるビアレストランです。

店内は異国情緒あふれる開放的な雰囲気で、世界各国のビアレストランをイメージした5種類のカウンター席があります。

世界のビール博物館 グランフロント大阪店

自社輸入した30種類以上の海外クラフトビールやハードサイダーなど、約130種のビールを楽しめます。

ドイツ、ベルギー、チェコ、イギリス、アメリカなど、世界の名立たるビールが揃い、現地でしか飲めないような珍しいビールも多いのだとか。

世界のビール博物館 グランフロント大阪店

世界中のビールを楽しめる「飲み比べセット」は、全部で4パターンあります。

一番人気は、おすすめの樽生を5種類飲み比べできる「世界のビール博物館フライトセット」で、食べログレビュアーの間でもさまざまな味があって楽しめると好評です。

ビールの種類も多くて、サイズも色々選択できまして良かったです。どれも美味しかったです!料理も美味しくてとても良かったです。店員さんも元気で雰囲気も良くてまた行きたいと思います!

出典: e04068さんの口コミ

個人的には黒のメルリンチェルニーが飲みやすくて気に入りました♪クラフトビールって美味しいんですね〜♪すこしビールを飲みすぎたと思って、頼んだファジーネーブル(オレンジとピーチリキュール)のオレンジジュースがとっても濃くてすごく美味しかったです!おかわりしちゃいました♪

出典: spicecurry&wineさんの口コミ

ビアブルグ 梅田

大阪駅から中津駅方面に向かって徒歩5分ほどの場所にある「ビアブルグ 梅田」は、梅田最大級のビアホールです。

座席は220席と多いものの店内は広々としているので、席間には余裕がある様子。

ビアブルグ 梅田

ドラフトビールだけでなく、9種類の日本のクラフトビールも楽しめます。

写真の「インドの青鬼」はややアルコール度数が高めで、ホップの強い苦みとフルーティーな香りがクセになるのだそう。

ビールに合う料理やおつまみも充実しているとのこと。

食べログレビュアーの間では、店内で作る手作りソーセージが人気です。写真の「白ソーセージ」はマジュラムが効いていて、食べごたえも抜群なのだとか。

ビールの種類も多く、クラフトビール、海外ビール、いつものビールまで揃ってて迷う!サイズも選べるので小さいサイズにして楽しむのもあり‍

出典: あぐみん様さんの口コミ

ビアホールなのでついついビールを頼みました。クラフトビールも豊富で量も調整できます。ここは定番の日本のビールにしました。さすがビアホールだけあって泡から温度までとても良かったです

出典: tatuy63さんの口コミ

クラフトビールタップ グリル&キッチン 梅田店

クラフトビールタップ グリル&キッチン 梅田店

「クラフトビールタップ グリル&キッチン 梅田店」は大阪駅から徒歩3分、「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」の8階にあります。

海外のビアパブを再現したという店内は広々としていて、座席はカウンター席とテーブル席があわせて56席あります。

世界各国から直輸入しているという樽生ビールやボトルビールなどを楽しめます。

写真右はチェコの黒生ビール「メルリンチェルニー」で、香ばしいロースト感がクセになる味わいなのだそう。

クラフトビールタップ グリル&キッチン 梅田店

料理の質も高く、クラフトビールとの相性も抜群なのだとか。

コース料理で楽しめる「贅沢シーフードパエリア」は、魚介の出汁がしっかり効いていて美味しいと、食べログレビュアーの間で評判です。

店員さんの対応よくて、ビールが楽しめて、思った以上にローフトビーフが肉肉しくて、いい時間でした!ビールと肉を満喫出来ておいしくて良かったです。

出典: josephine5872さんの口コミ

このビールは本当に美味しいです。ドイツ人はこんな旨いビール飲んでたんだ。。そりゃー飲むよなーという感じです。飲み放題で好きなだけ飲めます。そしてツマミのピザも薄くてカリッと、負けないくらい美味しい。さすが。

出典: countrymarmさんの口コミ

キュッヒェ ニューミュンヘン

昭和33年創業の「キュッヒェ ニューミュンヘン」は、大阪駅から徒歩2分の場所にあるビアレストランです。

店内は温かみのある落ち着いた雰囲気で、美味しいビールとおつまみを求めて行列ができることもあるのだそう。

ビールはサッポロビールを使用しているとのこと。

2度注ぎを基本としていたり、サッポロビール静岡工場から直接届けてもらったりと、ビールには特別なこだわりがある様子。雑味がなく泡はきめが細かく繊細で、喉越しが抜群だと評判です。

創業時、ビールに合う料理として開発された「鶏の唐揚」を求めて訪れる人も多い様子。

骨付きなので旨味がギュッと凝縮されていて、あまりの美味しさにビールがとまらないという口コミもみられました。

相変わらずビアホールらしい味の有る重たいジョッキです。これがジョッキごとキンキンに冷えています。生ビールはこのキンキンが美味しいですよね。

出典: すずしさんの口コミ

骨付きの唐揚げは、とてつもなくジューシーで、添えられたスパイス塩は魔法の美味しさ♡黒ビールで流し込み、サッパリしたところで、また唐揚げのループ。最高!

出典: わたし好みさんの口コミ

クラフトビアマーケット ルクア大阪店

「クラフトビアマーケット ルクア大阪店」は、JR大阪駅直結の「ルクア大阪」の中にあるビアマーケットです。

接客の良さも人気の理由のひとつで、どのビールを飲もうか迷ったら、知識豊富な店員さんが親身に相談にのってくれるのだとか。

クラフトビアマーケット ルクア大阪店

国内外の樽生クラフトビール30種を、均一価格で味わえるとのこと。飲み比べをしながら好みの味を見つけるのも醍醐味なのだとか。

ビールの種類は日によって替わるため、行くたびに新しい味に出会えて楽しいという口コミもみられました。

クラフトビアマーケット ルクア大阪店 - 前菜の盛り合わせ(2023/10)

食事はフレンチを中心に、お酒と相性の良い小皿料理や肉料理、おつまみなどが食べられます。

看板メニューは「シェフおすすめ!!前菜盛り合わせ」とのこと。お肉や野菜など、いろいろな味を少しずつ楽しめて、お酒のアテにぴったりなのだそう。

いつもいろんなビール置いてて楽しいです。今回もカリフォルニアのHereticのIPA美味しかった。ホップが柑橘系でなく葡萄みたいな香りで初体験な味でした。

出典: akirafuriosoさんの口コミ

・バルチカdeプチコースプラン
コスパ良すぎて驚く、ほんまにこれプチコース?間違えてない?と思いますよ。ビールも最高ですが、お料理がすっごく美味しいです。ほんまにほんまに最高で激ハマり中です。大阪のクラフトビールでは間違いなくNO1です。

出典: cocomero202326さんの口コミ

CRAFT BEER BASE MOTHER TREE

CRAFT BEER BASE MOTHER TREE

「CRAFT BEER BASE MOTHER TREE」は、醸造所併設のビアレストランです。

店内は木を基調とした温かみのある雰囲気で、醸造所の様子を間近で見ることができるのだそう。

CRAFT BEER BASE MOTHER TREE - ラベンダー&カモミール

クラフトビールは最大15種類あり、自社醸造のオリジナルビールも種類が豊富です。

人気の「Lavender&Chamomile」は、韓国での受賞歴もあるビールです。ラベンダーの香りが良く、スッキリ系で飲みやすい味わいだそう。

CRAFT BEER BASE MOTHER TREE

料理はビールに合うよう計算されているとあって、お酒がどんどん進むと評判です。

4種類のオリジナルソーセージは、2本以上から好みの組み合わせで注文できます。一口かじると、肉汁がジュワッとあふれ出すのだとか。

前菜盛り合わせはどれも味付けが美味しくて、メインのお肉も種類があって悩みました!ビールのタップもいっぱいあるのが嬉しい!

出典: pekorinkoさんの口コミ

・CPA
スッキリと爽快な飲み口の中にモルトの風味がしっかりと残っています!ホップはシングルホップで、ホップ本来の苦味が感じられます。

出典: ふじグルメさんの口コミ

YEBISU BAR リンクス梅田店

YEBISU BAR リンクス梅田店

大阪駅から徒歩2分の場所にある「YEBISU BAR リンクス梅田店」は、ヱビスビール専門のビアバーです。

店内はヱビスカラーのエンジ色と木が調和した落ち着いた雰囲気で、備え付けのタブレットから注文するスタイルとのこと。

YEBISU BAR リンクス梅田店

味わいが異なる9種類のヱビスビールを楽しむことができ、クリーミーな泡に驚く人も多い様子。

はちみつやアイスティー、フルーツなどを合わせた甘めのビヤカクテルは女性からの支持が厚く、ビールが苦手な人でも美味しく飲めると評判です。

YEBISU BAR リンクス梅田店

料理の質も高くて美味しいと好評です。

写真はおつまみの定番「真鯛のフィッシュ&チップス」です。国産真鯛を使用した贅沢な一品で、ヱビスとの相性も抜群なのだそう。

すごいたくさんビールのフレーバーがあって何頼めばいいか迷いましたがしっかりとした説明書きも席に用意されてたりタブレットも見やすく注文が楽々でした。料理もどれも美味しくて満足でした!

出典: Annaたべろぐ。さんの口コミ

何食べても飲んでもおいしくて、中でも、この店舗限定の中之島ブルーは、味も良くて見た目もおしゃれでとても良い気分になれました、また行きたいです。

出典: 美食家R0156さんの口コミ

CRAFT BEER BASE leaf

CRAFT BEER BASE leaf

「CRAFT BEER BASE leaf」は、2024年9月に「グラングリーン大阪」内にオープンしたクラフトビールのお店です。

大阪駅から「グランフロント大阪」北館に向かい、2階の北接続ブリッジを渡ってすぐの場所にあります。

CRAFT BEER BASE leaf

出来立ての自社ビール10種と、ゲストビール5種の樽生を常時楽しめるとのこと。

ボトルショップが併設されていて、国内外から厳選したボトルや缶を飲むこともできるのだそう。

CRAFT BEER BASE leaf

「CRAFT BEER with FOOD」がテーマというだけあって、フードペアリングをとことん追求しているのだとか。

その日おすすめの前菜をお得に楽しめる「前菜の盛り合わせ」は、どのビールにも合わせやすく人気の様子。

ハーフサイズもあるので、たくさんの種類を試すこともできるので、ビールが好きな方には是非一度お試しいただきたいお店です。今回のビールはパッションフルーツの風味、酸味の強いビールでした。ビールが苦手な方も楽しめるビールだったと思います。

出典: nkj1104さんの口コミ

American Pale Ale CPAは芳醇でありながらスッキリ飲みやすく、暑い日にぴったりのビールですっと汗も引きました。

出典: ガーリッカーさんの口コミ

【大阪駅周辺から北新地駅方面】ビールを楽しめるビアバー

CRAFT BEER BASE BRANCH

CRAFT BEER BASE BRANCH

「CRAFT BEER BASE BRANCH」は、「阪神百貨店梅田本店」のB2Fにあるビールスタンドです。

大阪梅田駅直結とアクセス抜群で、座席はカウンターが11席、テーブルが10席あります。

自社ビールや日本各地のクラフトビールなど、常時10種類が揃っているのだそう。

自社ビールは近場で直営しているとあって新鮮で、コスパが良いのも魅力のひとつなのだとか。

CRAFT BEER BASE BRANCH

ビールと相性抜群のおつまみフードも充実しています。

「低温調理のやわらか鶏ハム」はヘルシーながらも鶏の旨味がギュッと詰まっていて、やわらかい口当たりのビールとの相性が特に良いのだそう。

ビールの特徴が書かれているので詳しくない人にも安心です。常時置いてあるものではなく、銘柄は頻繁にかわるらしい。飽きずに通えます。つまみもビールに合うものが選ばれている上にポーションが手頃なサイズなので何種か選べるでしょう。アルコール度数が高めのエールを飲みましたが、温度管理もプロの仕事でした。

出典: 思い出グルメさんの口コミ

個性豊かなソーセージ。オーソドックスな粗挽きから、辛さのあるチョリソーに、グリーンカレー風味の爽やかなソーセージ、シナモン香るドライフルーツの香りがするソーセージまで。ソーセージとひとまとめにしても、かなり奥深かったです。しかも、どれもビールと合わせたい味で、すごく美味しかったです。

出典: ひなた桜さんの口コミ

クラフトビアベース バド

クラフトビアベース バド

「クラフトビアベース バド」は、北新地駅から徒歩1分の場所にあるビアパブです。

オープンエリアですが落ち着いて飲めると評判で、知識が豊富な店員さんが、ビールについて丁寧に教えてくれるのも魅力のひとつなのだそう。

クラフトビアベース バド

ビールのプロが厳選した国内外のクラフトビールが常時10種類あり、樽替わりで年間1,000種類も提供しているとのこと。

パイントでお気に入りのビールをたっぷり堪能したり、ハーフパイントで飲み比べたりと、さまざまな楽しみ方ができるのだとか。

オリジナルのパブフードは「ハーブ&スパイス」をテーマにしていて、クラフトビールにもよく合うのだそう。

食べログレビュアーの間では「具だくさんコブサラダ」が人気で、味・ボリュームも申し分なく、リピーターも多い様子。

IPA注文。ゆったり飲みたかったのでパイントで!!香りがバナナ!!果実ぽいさんみと旨み。コクが程よく旨い!!じっくりゆったり飲みたくなる味ですね

出典: 踊る院長さんの口コミ

アクセントのあるスパイスパウダーたっぷりのフライドポテトはサクサク感としっとり感のバランスが良くてクラフトビールとの相性ばっちりでした。

出典: めいぷるさんの口コミ

ビアガーデン ホルツ

「ビアガーデン ホルツ」は、木を貴重とした高級感あふれる雰囲気の中でビールを堪能できるお店です。

ソムリエがいるバーカウンターがあったり、土曜日には生ヴァイオリン演奏があったりと、様々な過ごし方ができるのだそう。

ビールは品質管理や注ぎ方、ジョッキの状態にこだわっていて、上質な一杯を楽しめる様子。

泡はクリーミできめ細かく、二度注ぎをしているので、ビールと泡のバランスが抜群とのこと。

ビアガーデン ホルツ

店の奥にはロースター付きのテーブル席があり、室内でバーベキューを楽しむこともできます。

最新のロースターを導入しているので煙やニオイが気にならず、網面は焼けすぎないようになっているので、自分で焼いてもキレイに仕上がるのだとか。

ロースターでは、ラム肉の肩ロースや豚バラを頼み焼きましたが、ホントに煙がなく、匂いも気にならずびっくり。ビールやワイン、ハイボール、ノンアルコールなどの種類も多く老若男女、満足できる素敵なお店です。

出典: ひーなーはーやさんの口コミ

・生ハム
36か月熟成された生ハム。美味しいに決まってるやつです。。これでビールグイグイのんじゃいました(*´∀`)♪ワインも種類豊富にあるのでいいかも。

出典: ちびさや。さんの口コミ

クラフト酒場フジイロック

クラフト酒場フジイロック

2022年創業の「クラフト酒場フジイロック」は、クラフトビールを楽しめるバーです。

店内はモダンで洗練された雰囲気で、地下ではスポーツ観戦ができたり、3階にはパーティールームがあったりと、さまざまなシチュエーションで利用できます。

地元や海外などからセレクトしたクラフトビールが常時10種類あり、日替わりでさまざまな種類を楽しめる様子。

写真は奈良醸造の「トロピカルダンディー」です。南国のフルーツがふんだんに使われていて、程よい酸味と果実の甘みで飲みやすいのだそう。

こだわりの食材を使ったフード類は、ビールのあてにぴったりなものばかりなのだとか。

沖縄の方言で豚の首を意味する「くんちゃまベーコン」は、ショルダーベーコンともいわれている希少部位で、甘みがあって美味しいと評判です。

10種類位あるビールを丁寧に説明してくれて、少しBEER literacyが上がりました。料理もビール似合うものが多くてついついビールが進みます。

出典: タネボーさんの口コミ

伊勢角のクラフトビールを頂きました。クラフトビールが沢山あり美味しかったです。お通しの鶏肉入りのスープがとても美味しかったです。

出典: pipopapiさんの口コミ

【大阪駅周辺から中崎町駅方面】ビールを楽しめるビアバー

CRAFT BEER HOUSE molto!! 梅田店

「CRAFT BEER HOUSE molto!! 梅田店」は、大阪駅から徒歩2分の場所にあるビアレストランです。

大阪梅田の夜景が一望できる絶好のロケーションで、落ち着いた雰囲気の中クラフトビールを堪能できると人気です。

CRAFT BEER HOUSE molto!! 梅田店

大阪最多級となる、20種類の国産クラフトビールを取り揃えているのだそう。

好みの3種類を選べる「飲み比べセット」は、いろいろな味を試せて楽しいという口コミもみられました。どれにしようか選びきれないときは、おすすめ3種にもできるのだとか。

CRAFT BEER HOUSE molto!! 梅田店

素材の旨味がぎゅっと詰まったグリル料理もおすすめとのこと。

特に人気の「燻製グリルステーキ」は、肉厚にもかかわらず中はしっとりとやわらかくジューシーで、クラフトビールとの相性も抜群なのだそう。

クラフトビールって何?ってほどの無知さですが、いろんな種類のビールがあってどんなビールかって説明書きもあるし、飲み比べできるセットもあるし、楽しめるお店でした!2杯いただきましたがどちらも飲みやすくておいしかったです!

出典: Yuucaaさんの口コミ

フードは燻製の盛り合わせや、生ハム等々どれもクラフトビールに合い全部美味でした(*´꒳`*)ドリンクはクラフトビール以外にもスモーキーハイボールなどちょっと変わったものもあり、メニューが全て楽しめます☺︎

出典: りさ.さんの口コミ

セブンシーズ

セブンシーズ

「セブンシーズ」は大阪駅から徒歩3分、「新梅田食道街」の1Fにあるオーストラリアンパブです。

店内はウッド調の落ち着いた雰囲気なのだそう。座席はスタンディングカウンターのみで、気軽に立ち寄れるのも人気の理由のひとつなのだとか。

世界各国のビールを楽しむことができ、中でも関西TOPの回転率を誇るヒューガルデン樽生が名物とのこと。

フルーティーな香りと爽やかな酸味が特徴で、最初の1杯にぴったりだという口コミもみられました。

フードメニューも種類が豊富で美味しいと評判です。

食べログレビュアーの間では「自家製レーズンバター」が人気の様子。外はカリッと、中はトロッとしていて、程よい甘さと旨味がビールとよく合うのだそう。

ヒューガルデンは樽生での提供で、状態〇。特有の爽やかさがあるのでこれ単体でもおいしいですね。別途無料でピーナッツも出ますが、これをぽりぽりしてると1杯のつもりがもう1杯、もっと何かを食べたくなるので逆に危険だと思いました笑

出典: sword19841229さんの口コミ

・自家製レーズンバター
クラッカーでサンドされていてほどよい塩分があります。ビールが進みます。ということで2杯目をいただきましょう。レフブロンドですね。こちらも好きなビールです♪ 濃いめですが後味もよくてメニューにあると注文してしまいます( ^∀^)

出典: Aki7878さんの口コミ

ワールドクラフトビールバー

ワールドクラフトビールバー

「ワールドクラフトビールバー」は、「阪急うめだ本店」地下のワールドフードマーケット内にあるビアバーです。

ビールはキャッシュオンスタイルで、フードコートのテーブル席を利用できるとのこと。

メジャーなものからマイナーなものまで、世界各地のクラフトビールをリーズナブルに味わえると評判です。

ラインナップは日によって替わる様子。ビールは泡がきめ細かくクリーミーで、口当たりがまろやかなのだそう。

写真はチェコのクラフトビール「ミルコ」です。

泡100%の状態で注がれた真っ白なビールで、見た目のインパクトに驚く人も多い様子。味はすっきりしていて飲みやすいとのこと。

店員さんの接客も、さすがさすが!!! きちんとデパートなクオリティで、とても好印象♡そして、ビールもグラス、ビールの温度、泡のバランス、どれも文句はありません。

出典: みゅ〜みゅ〜さんの口コミ

・ワールドクラフトビール飲み比べ
ドイツのハッカープショールが親しみがある味と思ったけど、ラガーではなくヘルだった。スコットランドのブリュードッグはフルーティな、あと味スッキリ。

出典: 756754さんの口コミ

※本記事は、2024/12/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ