蒜山で食べたい絶品グルメ!ひるぜん焼きそばの人気店10選
「ひるぜん焼きそば」は、岡山県北部、真庭市の蒜山高原で生まれたグルメ。独自の濃厚な味噌だれに鶏肉や、キャベツを入れて作られた焼きそばです。この記事では、その「ひるぜん焼きそば」が美味しいと評判のお店をまとめました。テイクアウトOKのお店、イートインで味わえるお店に分けておすすめ店をご紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1011件の口コミを参考にまとめました。
出典: LUReeさん
「悠悠」は、蒜山ICより車で約6分ほど。ひるぜん焼きそばのテイクアウトができます。
ご当地グルメである、ひるぜん焼きそばを求めて多くの人が訪れる人気店のようです。数時間の入店待ちができることも多いとか。
出典: P.R.ねるそんさん
「ひるぜん焼きそば」は、お店特製の味噌ベースを使った、特に人気のあるメニューなのだそう。
もっちりとした食感の麺に甘く香ばしい味噌が絡み、シンプルでありながら食べ進めるほどに美味しい味わいを堪能できるようです。
出典: 16uk_さん
焼きそばに並び「とりの唐揚げ」を目当てに来店する人も多いようです。
サイズは大きく、噛むとじゅわっと肉汁が出てくるようなジューシーさだそう。醤油ベースの濃厚な味わいのようです。
・ひるぜん焼きそば
ちょいピリ辛の味噌ベースのソースで作られます。具材の肉は、鶏肉を使います。ピリ辛ですが味噌の甘味がでてめちゃくちゃ美味しいです。それと悠悠さんの唐揚が美味しいらしく唐揚げグランプリを連続受賞されています。大きな唐揚げでザックリ、ジューシ!とても美味しい唐揚げでした。
お店で実食とともに、夕食の酒の肴にと焼きそばと唐揚げをテイクアウト。唐揚げグランプリ受賞の唐揚げはいかに。柔らかな食感、肉の旨さはしっかり、そしてコクある下味、美味な唐揚げです。四個以上テイクアウト可なのですが、一個一個が大変なボリューム。旨さも手伝い、お酒が進みます。
出典: チックくん。さんの口コミ
276人
7585人
0867-66-2642
出典: @すすむさん
「やまな食堂」は、蒜山ICより車で約32分ほど。1884年に創業した、長い歴史あるお店です。
テイクアウト用のひるぜん焼きそばを購入できます。店内は開放感があり、気兼ねなく入店できる雰囲気です。
出典: タピデココさん
「ひるぜん焼そば」は、秘伝の味噌タレを使った看板メニューです。
味噌タレは食欲が増すような濃厚な風味で、白米のセットも人気があるようです。卓上に追加で使えるソースも用意があるのだとか。
出典: タンタンの冒険さん
「あさぜん焼きそば」は、「ひるぜん焼きそば」の上に目玉焼き、または生卵がのっています。
目玉焼きは黄身がとろりと溶け出す半熟加減で、味噌味の強い麺に絡むとマイルドな味に変わり、美味しいのだそう。
・ひるぜん焼そば
近くの湯原温泉にて地元の方におすすめされた蒜山焼きそばの人気店。濃いめの味噌の効いたソースが食欲をこれでもかと刺激して来る。肉は親鶏を使用し歯応えがまた気持ち良い。ここにきて理想の焼きそばに出会ってしまった。
出典: 福田風味さんの口コミ
・ホルモン焼きそば
ほんのり感じるお味噌が特徴?なのか、食べやすい焼きそばでした。ホルモンは、好きな人はたまらない味でしょー✨犬を連れていたのでテイクアウト、車中で頂きました(*^^*)
出典: モンテカルロダヨさんの口コミ
169人
3639人
出典: kobeoyajiさん
「蒜山高原サービスエリア(上り線)レストラン」は、ドライブ途中に便利なサービスエリア内のレストランです。
ひるぜん焼きそばだけでなく、軽食メニューが豊富に揃っています。
出典: 旅浪漫さん
「みそだれ焼きそば」は、テイクアウト用の味噌味の焼きそばとのこと。
濃厚な味噌タレがしみた麺はもっちりしており、鶏肉とキャベツが入っているシンプルな一品のようです。
出典: まっサンさん
店内では「蒜山高原やきそば定食」などセットメニューが食べられます。
味噌ベースの甘辛いタレは太麺の焼きそばによく合い、親鶏のかしわ肉がたっぷりと入っていて食べ応え抜群なのだそう。
やっぱり、蒜山に来たら、蒜山焼きそば食べとかないと。。。という事で、迷いなく注文。食後には、ソフトクリーム。鉄板ですね!笑美味しかったです。ありがとう御座います。
出典: taka3443さんの口コミ
サービスエリア内の食堂。味噌ラーメンの焼きそばバージョンみたいな味。やや太めの麺はモチモチ。期待以上でした!
出典: th05cajさんの口コミ
163人
645人
0867-66-4244
出典: ぺーぱーかんぱにーさん
「いち福」は、和牛の炭火焼肉をメインに食べられる焼肉店です。
ひるぜん焼きそばやジンギスカン丼などの一品料理も多く、観光客だけでなく地元の人も多く訪れるお店のようです。
出典: かとりぶさん
こちらの「ひるぜん焼きそば」は、味噌だけでなく醤油の風味も強く感じられるような濃いめの味付けだそう。
焼肉の後はもちろん、ビールのお供としてもぴったりなのだとか。
出典: ぺーぱーかんぱにーさん
味噌タレは見た目よりもあっさりとした味で、足りないと感じたら卓上にあるタレを自由に使えるとのこと。
麺は太く食べ応えのある食感だそう。鶏肉もたっぷりと入っていて美味しく、焼きそばをお目当てに訪れる人も多いようです。
こちらは肉が親鳥なので噛むほど味わいが増す奥深さ!値段の割りにボリュームもあり大満足です。ごちそうさまでした。
出典: ひぃろ2525さんの口コミ
ひるぜん焼きそばは、他の名店と違って味噌よりも醤油の風味が強く、お店の看板にあるようにまさに親父好みで、酒との相性が良さそうなこれもありな味です。
出典: ざっくり。さんの口コミ
60人
1424人
0867-66-5366
出典: リリケンさん
「道の駅 風の家」は、蒜山エリアの特産品や工芸品が販売されている道の駅です。
新鮮な野菜などもたくさん販売しているとのこと。ひるぜん焼きそばなどの軽食も食べられる、地元の人で賑わうスポットのようです。
出典: 琉球ポッキーさん
「ひるぜん焼きそば」は、お店オリジナルの濃厚な味噌タレに、鶏肉とキャベツが入ったベーシックなものです。
ボリューム満点で、シェアして食べるのもおすすめのようです。
出典: Cathy.comさん
イートインでも、「ひるぜん焼きそば」は特に人気がある様子。
ストレートの太麺にしっかりと味噌風味が染みており、満足感の高い一品とのこと。ドライブの途中の腹ごしらえにぴったりな一品のようです。
焼きそば持ち上げて食べてみます。味噌だれの甘味とコクがきいた、いいお味です♬あと麺が太めでもっちりとしています。お肉の旨味、キャベツと紅生姜のシャキシャキ感。ひるぜん焼きそば、とっても美味しい!
出典: よこわ。さんの口コミ
91人
626人
0867-66-4393
出典: ハイジとクララとペーターさん
「粋呑房」は、「ひるぜん焼きそば」や、ジビエを使った餃子などが食べられる居酒屋さんです。
ランチ営業もあり、近隣のキャンプ施設を利用する人や、地元の家族連れなどで賑わうことも多いようです。
出典: pagdoさん
「ひるぜん焼きそば」は、蒜山高原で採れた新鮮なキャベツがたっぷりと入っているのだとか。
味噌タレは、濃厚なピリ辛風味のようです。やわらかい鶏肉と、紅生姜がよいアクセントになっているのだそう。
出典: MASA⭐️RUさん
テイクアウトは「ひるぜん焼きそば」のほか「蒜山おこわ」や「いのしし餃子」などもあるのだとか。
おこわには蒜山産の餅米を使っているとのこと。上品な醤油風味で、もちもちの食感がとても美味しいのだそう。
ひるぜん焼きそばとよるぜん焼きそば、オススメのしし肉餃子とどれもスゴく美味しかったー!!値段設定もお安く、居心地の良いお店でした。
今日のランチは蒜山焼きそばです。まだ訪れたことのなかったこちらのお店にしました。夜も営業されていて、居酒屋メニューもありました。こちらの蒜山焼きそばは若鶏を使っているそうです。味噌だれもピリ辛でおいしかったです。
出典: okiesさんの口コミ
31人
469人
0867-66-3190
出典: MASA⭐️RUさん
「高原亭」は「ひるぜん焼きそば」や、蒜山高原産の牛肉を使った焼肉が食べられるお店です。
店内はカジュアルな雰囲気で、宴会席もあるとのこと。広くてゆったりと過ごせるようです。
出典: addict.さん
「ひるぜん焼そば」は、30年以上受け継がれているという、お店秘伝のタレで焼き上げた人気メニューのようです。
タレには、なんと20種の野菜の出汁が含まれているそう。コクのあるピリ辛風味で、白米と一緒に食べるのもおすすめなのだとか。
出典: layla..さん
牛肉は、赤身が多く脂身が少ないジャージー牛を使っており、あっさりとした食べ応えのようです。
肉質はやわらかくコクがあり、つい食べ過ぎてしまうような美味しさなのだとか。
もともと狙っていたひるぜん焼きそばは定食で900円の安さ!迷わず定食へ。麺はボリューミー!ひるぜん焼きそばは鶏がベースで、ホルモン焼きそばは牛ホルモンベース。特製味噌ダレはピリ辛でご飯が進む。こうした美味しい料理に出会うと頑張って遠出してよかったと思う。
出典: towa0904さんの口コミ
提供されたひるぜん焼きそばはしっかり盛られており、ちゃんとお腹いっぱいになる量でした。濃いめで少ししょっぱめの味噌タレと、キャベツ・鶏肉がよく合います!味噌タレの焼きそば美味しいです。紅生姜もいいアクセントで濃い味ながら、ぺろりと食べ切ってしまいました。
出典: yukiNoさんの口コミ
106人
2149人
0867-66-3696
出典: 花かざりhanaさん
「ヒルゼン高原センターレストランファーミー」は、蒜山高原にあるレジャー施設「ヒルゼン高原センター」内にあるレストランです。
「ひるぜん焼きそば」や、ジンギスカンなど蒜山名物が食べられると人気です。
「ひるぜん焼きそば」は、甘さの強い醤油風味のタレに太麺がよく絡んで美味しいのだそう。
こちらでは山椒をふって食べるのがおすすめなのだとか。ピリッとした辛さがよいアクセントになるようです。
出典: じゅわわ∞さん
ジンギスカンは「上ラムジンギスカン」や「壺漬ジンギスカン」など色々なメニューがあるのだそう。
やわらかくクセのない肉質で、臭みも一切なくとても食べやすいとのことです。
ジンギスカンも目的の一つです。ふつう、獣臭とゆうか臭みがあったりするんですが、全くありません。苦手な方でも食べれます。焼肉は、おもくて好まない方でも、野菜焼きながら、栄養もあり、脂も割と少ないので美味しく頂けました。
出典: soumaaoiさんの口コミ
焼きそばの麺はやや太め、コシはあまりないもののモチモチとした食感です。具はキャベツと鶏肉、そしてなんといっても最大の特徴は味噌での味付けです。ガーリックの効いた甘辛の味噌ベースのソースで、単調ではない後味の焼きそばでした。
出典: PQPQ5777さんの口コミ
101人
740人
0867-66-3600
出典: せいさくんさん
「和食 旭」は、温泉施設近くにある和食レストランです。
料理にボリュームがあることで有名で、お腹が空いているときに訪れるのがおすすめなのだそう。ひとりでも、家族連れでも訪れやすい大衆食堂のような雰囲気とのこと。
出典: ダリル1008さん
「蒜山の焼きそば」は、大皿にたっぷりと盛られています。
タレは甘みをよく感じられるのだそう。鶏肉はたくさん入っていて、少し炭火焼きのような香ばしさも感じるのだとか。
出典: ダリル1008さん
定食もさまざまなものが揃い、どのメニューも大盛りの様子。
「ヒレカツ御膳」のヒレカツは、パサつきがなくとてもやわらかい肉質に驚く口コミも。ソースやポン酢で味変しつつ、最後まで美味しく食べられるようです。
温泉施設の隣にあるお店です。さっぱり、ホッコリした直後にお腹も満たせられるだなんて、贅沢です。メニュー全体的に高めの値段設定ですが、ボリュームが凄い。このおかずの量だと、ご飯とのバランスが悪いのですが、安心してください、おかわりできます。そのため、腹パンは間違いありません。
出典: せいさくんさんの口コミ
ボリュームだけじゃなくて普通に美味しいからクセになる…食べきれない時は、パックもお願いしたら持ってきてくれます。今回は自分は豚キムチ御膳にしましたけど個人的にここの蒜山焼きそば大好き。甘めで、鶏肉もたくさん入っていて炭火っぽい香ばしさも感じるのでとてもおすすめです。
出典: ダリル1008さんの口コミ
8人
72人
090-7263-5476
出典: 蕨もちさん
「味路」は、「ひるぜん焼きそば」や、お好み焼きなどが食べられる食堂で、20年以上営まれているのだとか。
昔懐かしい大衆食堂のような佇まいで、カジュアルに食事ができるようです。
出典: せいさくんさん
こちらの焼きそばは、深いコクを感じる醤油ベースのソースを使っているとのこと。
濃厚な味付けで美味しく、後味はすっきりとしているそう。お肉はやわらかく食べやすいようです。
出典: yummy,scrummy!さん
水餃子の入った鍋は、野菜の旨みがぎゅっと濃縮されたようなスープに、水餃子と葉野菜が入っているのだそう。
水餃子の餡はキャベツやニラがたっぷりと入っており、体の温まる味わいのようです。
先付け的に、イタドリという山菜をいただきながら、トークが弾みます。焼そば自体は、肉が柔らかいタイプであっさりした味付けなので、食べていても飽きません。
出典: せいさくんさんの口コミ
6人
62人
0867-66-2922
※本記事は、2024/08/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。