【本人実食店のみ】おひとり様でも入れる、横浜中華街のとがった一品料理のあるお店。

【本人実食店のみ】おひとり様でも入れる、横浜中華街のとがった一品料理のあるお店。

横浜中華街にはこの店でないと食べられない(はず)のお店もいっぱいあります。このまとめでは、メインストリートにある観光用の大きなお店ではなく、横道一本入ったおひとり様でも入りやすいお店を紹介します。カウンター席か二人用のテーブルがあるお店です。

更新日:2025/02/16 (2024/05/25作成)

12903view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる8398の口コミを参考にまとめました。

孤独の横浜中華街。

ひとりで横浜中華街に来ても、大通りの大きなお店は入る勇気がない!そんな孤独なあなたに贈る、
おひとり様でも入りやすくて特別な逸品が食べられるお店を紹介します。
私も孤独なおひとり様だから!カウンター席か二人用のテーブルがあるお店をメインにご紹介。

横濱中華街 東光飯店 本館 餡掛けチャーハン

横濱中華街 東光飯店 本館 - 東光炒飯

ここの餡かけチャーハンは、色んな種類の具が同じ大きさになってるので食べやすい。セロリがシャキシャキで美味しい。
カウンター席はありませんが、二人用テーブルがあるので、おひとり様でも安心。

カウンター席:なし
二人用テーブル:あり

謝甜記 絶品おかゆの有名店

謝甜記 - エビおかゆ

平日の月曜日の19時20分ごろ入店で入れました。
いわずと知れたおかゆの名店。
日本人が病気の時に食べるおかゆと違って、具沢山で味が濃くておいしい!揚げパンを入れてボリュームアップしてもよし。
・二人用テーブル:あり

謝甜記 - モツ皿

モツ皿もおかゆと一緒に注文するとよい。ふわふわのモツとネギが絶品です。

金陵 (キンリョウ) 一人分の吊るしチャーシューが食べられる

金陵 - 焼きあひると骨付きチャーシュウの丼

中華街を歩いていると、美味しそうなチャーシューがぶら下がっていますが、一本丸々はいらないんですよね。一人だし、高いし。
そんなときはここ。一階は吊るしで売っていますが、実は二階がイートインスペースになっており、美味しいチャーシューがのった丼がいただけます。
いろんな種類のものから2つ選べます。皮付きのやつがおいしい!
・カウンター席あり

楽園 (ラクエン) 牛バラの焼きそば

楽園 - 牛バラの焼きそば

ここは牛バラの焼きそばが有名。
牛バラは大きな塊がゴロンゴロン!そして柔らか〜い。麺とよくあいます。
・二人用テーブル:あり

楽園 - 焼売

手作りシュウマイも肉々しくて美味しい。

興昌 (コウショウ) 鳥そばがおいしい!

興昌 - 麻油鶏素麺

平日火曜日の13時30分ごろ入店。先客なし。
カウンター席はありませんが、円卓があるので、お一人様でも入りやすい。
ここは看板の麻油鶏素麺がおいしい。といっても、正直なんて読むのかわかりません。しかし、「外の看板の鶏のラーメンください!」で通じます。
濃厚な鶏のダシがおいしいです!
・円卓あり

興昌 - 外看板

これ

翡翠楼 本店 (ヒスイロウ) 翡翠チャーハン

翡翠楼 本店 - 開運翡翠チャーハン

ここは緑色の餡かけチャーハンで有名。
ひすいチャーハン。ほうれん草で色を付けているのかしら?
具は海鮮系で餡かけなのでスルスルと入っていく。
おいしい。

老維新 パンダまん

老維新 - パンダまん。中身はチョコレート。

ここも休日昼間は大行列ができる。
看板のパンダまんはチョコカスタード味。
サイズがちょうどいい。ほかの店は500~600円ぐらいででかい。ここのは300円台で少し小ぶり。このサイズがいい!食後にもう一口って時にありがたいサイズです。
味も最高!

老維新 - 蒸し仲間

蘭州牛肉拉面 (ランシュウギュウニクラーメン) 辛くない牛骨スープのラーメン

蘭州牛肉拉面 - 牛肉水餃子入りビャンビャン麺

この店の牛骨ラーメンは辛くない。
よくある刀削麺の牛骨ラーメンって辛いの入っているじゃない?あれだと本来の味が楽しめない。
ここのは辛くないから、牛骨の味が楽しめます。
おいしい。

徳記 豚足とラーメン???

徳記 - 豚足麺

この店は豚足とラーメンのセットが有名。
合わないようですごく合う!
ラーメンはオーソドックスな醤油味で上品なこれでいい系ラーメン。
豚足は箸で食べられる柔らかさなので、手を汚す心配なし。
おいしいです。

心龍 絶品!白麻婆豆腐

心龍 - 石焼白麻婆豆腐とご飯

ここの看板メニューの白麻婆豆腐は絶品!
白いけど、きちんと辛い。辛いだけじゃなくて貝柱とか贅沢に入っていておいしい。
ご飯もあるので、ご飯にのせて食べました。

南粤美食 海老雲吞

南粤美食

いわずと知れた名店。はっきり言って休日昼間のランチ時はいつでも大行列ですが、
平日19時過ぎなら比較的入れそうです。入れればラッキー。
ここはもう海老雲吞と釜めしが有名。
両方いただきたいところですが、おひとりさまの場合じゃ海老雲吞麺だと量があるので、麺を抜いたスープのほうでいいかもしれません。

・カウンター席:あり
・二人用テーブル:あり

南粤美食

腸詰めの土鍋ご飯も絶品。おひとり様でこれも食べたいときは、ワンタンメンじゃなくて、麺なしのワンタンスープでいいかも。量的に。

保昌 牛バラ肉カレーご飯

中国料理 保昌 - 牛バラ肉カレーご飯と味噌スープ。

ここは中華街にあるのにカレーが有名。
日本のカレーライスとはちと違う。ケチャップが強めかしら?
玉ねぎがシャクシャクでおいしい。日本のはクタクタになるまで炒めるのがセオリーのようなので、この触感は新しい。

茂園 台湾美食 バーワン

茂園 台湾美食 - 中身。厚めの皮で美味しい。

バーワンがいただけます。バーワンてのは、でんぷん粉で作った分厚い皮にひき肉とタケノコが包んであります。肉まんの皮が違うタイプ。

ソースはすこーしだけピリ辛のみそ味。よく合う。
千と千尋で序盤にお父さんが盗み食いしてたやつらしいです。
量は控えめですが、珍しくておいしい。

茂園 台湾美食 - 豆花。冷たくて美味しい。

豆花はお豆腐にはちみつをかけた台湾のスイーツ。
冷たくておいしい。

美心酒家 テーブルの上で作るマーボー豆腐

美心酒家 - マーボートーフファー

ここはテーブルの上で作るマーボートーフファーが看板!
まず空の土鍋がくる。そこにおばちゃんが液体の豆乳をドバー。すぐに蓋を閉めて、開けないようにと。
10分ぐらい経っておばちゃんがフタを開けると、豆乳が固まって豆腐になってる!
そこに赤い麻婆の素を入れて、薬味をちらして完成。全部店員さんがやってくれます。
エンターテイメント性もさることながら、味もいい!フルフルとろけるような豆腐!とても美味しい!
円卓あり

美心酒家 - 腸詰めと鶏肉の土鍋飯

各種土鍋ご飯もおいしいけど、
上のマーボーと合わせるとおひとり様では量が多い。

海南飯店

海南飯店

2人テーブルあり。
ここはネギそばが有名。汁なしと汁アリがある。
私は汁アリと半チャーハン。
両方ともかなり塩味が強くておいしい。
具の細切りチャーシューもおいしい。

海南飯店

半チャーハンとセットのその他大勢。

横浜中華街 揚州麺房

富泰楼麺房 - 肉汁ジュワ~の焼き餃子

カウンター席あり。タブレットで注文。
ここは餃子が独特でうまい。
肉汁じゅわーっとタイプ。「肉汁出るから注意してねー」って言われます。

富泰楼麺房 - タンタンメン

餃子には何でも合う。私は担々麺をいただきましたが、美味しかった。
醤油ベースのチャーシュー麺もおいしいらしい。

湖南四川料理 湘厨

湖南四川料理 湘厨 - 豚足のかわ土鍋飯

・二人用テーブルあり。
独りでもウエルカム感あります。
ここは土鍋飯が有名。私は豚足かわ土鍋飯をいただきましたが、辛い!辛くておいしい!
辛さ普通でもかなり辛かったので、辛さNGの人は控えめがいいかも。

辛くておいしいです!

湖南四川料理 湘厨 - 杏仁豆腐

めちゃ辛いから、デザートの杏仁豆腐不可避。
甘くておいしい。

酔楼

酔楼 - 豚バラとライスロール煮込み

・二人用テーブルあり
ここの看板は鳥の巣焼きそば(餡かけの方焼きそば)のようですが、私がいただいたのが
牛バラとライスロールの煮込。
ライスロール??
ライスをロールしたものとのこと。
伸びない餅って感じ。餅のように柔らか。
これ自体に味はほぼないですが、美味しい餡をたっぷり含んでおいしい!牛肉もおいしいです。

酔楼 - ライスロール

ライスロール。

一楽

中国料理 一楽 - 看板の炭火焼きチャーシュー。絶品。

・二人用テーブルあり

ここは看板のチャーシューがおいしい!
ほんのり暖かくて、しっかり厚みもありやわらかジューシー。
これだけで帰るのも勇気がいるので、軽くラーメンでも食べておいて。

東林

東林 - 雲白冷麺

・二人用テーブルあり
夏限定ですが、雲白冷麺。ウンパイレイメンと読みます。ニンニクダレで味付けされた豚バラ肉がのったゴマダレの冷やし中華。
麺は自家製面で、細麺でもこしがあっておいしい。
夏限定なので、機会があればぜひ。

東林 - ごま団子

もう一つの看板、ゴマ団子。
ゴマ団子だけじゃなくて、中国茶も付きます。
中がアンコじゃなくて、ピーナッツ餡とのこと。
これもおいしい。

※本記事は、2025/02/16に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ