深夜のコンビニスイーツは別腹
飲んだ後の帰り道、コンビニを見つけて、ついつい食べてしまうスイーツ。メチャ旨なんですよねぇ~♪ これじゃ身体に いいわきゃないよ。 分っちゃいるけど やめられねぇ~ アホレ スイスイスーダララッタスラスラスイスイスイ~
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる118件の口コミを参考にまとめました。
出典: 無芸小食さん
なめらかプリンパフェ:380円+税
ソフトクリームバニラの上からローストシュガーがトッピングされてます。
なめらかな口当たりで濃厚なソフトクリームと、カリッとしたローストシュガーが香ばしくて良い感じ~(๑´ڡ`๑)
そんでもって、そこからなめらかなくちどけのプリンがやってきますぅ~
カスタードの風味とカラメルソースがからんだ贅沢な味わい♪
とろけるしあわせ~(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗) なめらかプリンパフェでした。
7人
17人
03-3256-5855
出典: 無芸小食さん
ハロハロパチパチメロンクリームソーダ: 400円+税
なめらかでコクのあるソフトクリームから、にゅるにゅるのミックスゼリー、からのぉ、かき氷という鉄板の攻撃がたまりませぬぅ~٩(⁎˃ᴗ˂⁎)۶
ミックスゼリーに混ざって入ってるパインアップル・黄桃などのフルーツやナタデココ・ハート型ゼリーなどが(・∀・)イイ!!
かき氷には、静岡県産クラウンメロンピューレ入りシロップとパチパチキャンディが入ってます。
各層を少しずつ混ぜながら、最後は全体を混ぜこぜにしていただきます。
1995年に発売されたハロハロ!
相変わらず大好きです。
来年は30周年ですね。
11人
27人
03-3296-3020
出典: 無芸小食さん
プレミアムショコラソフト:421円
ベトナム産60DAYSカカオを使用したプレミアムショコラソフト。
カカオアロマ香るソフトクリームの周りに、
濃厚なチョコモンブランソースが絡んでます。
刺さってる棒みたいなのは「食べるスプーン」。
サクサクで美味しいけど、食べちゃうとスプーンじゃなくなっちゃうから、食べるタイミングを見計らいながら。
クリームの周りに、生チョコみたいな四角いヤツが3つほど乗ってて、これがなんと、もっちもちのわらび餅!
あいや~、そう来るか!(ノ≧ڡ≦) みたいな。
1995年に初めてハロハロを食べたときもそうだけど、
嬉しい驚きがあるんですよねぇ~
うん。美味しかったです。
3人
10人
03-3865-9137
出典: 無芸小食さん
北海道かぼちゃのモンブランプリン:298円
トップにあるのは、北海道産の南瓜ペーストのモンブラン。
その下にホイップクリームがきて、かぼちゃのプリンが続きます。
ねっとりとして濃厚です。
その下からカラメルソースがじゅわぁ~っとしみだしてきます。
秋にピッタリ、かぼちゃ尽くしのモンブランプリンでした~♪
12人
26人
03-5289-7138
出典: 無芸小食さん
スプーンで食べる苺のショートケーキ:324円+税
たっぷりのクリームの中央にイチゴが乗ってます。
甘いホイップクリームと苺の組み合わせは鉄板です!
クリームの下のスポンジの間にはラズベリーピューレ。。
うーん、ここはスライスした苺にしてほしかった。。
でも、美味しかったです!
6人
19人
03-3863-1252
出典: 無芸小食さん
シューアラクレームアールグレイ:320円+税
ピエール・エルメ監修のスイーツ。
アールグレーの豊かな香りが広がります。
ザクザクしたシュー皮の中には、たっぷりのクリーム。
ベルガモット香る白いホイップクリームと
アールグレイ香る黄色いカスタードが入ってます♪
クリームたっぷりだけど、甘さ控えめの大人のスイーツでした。
さすが、“パティスリー界のピカソ”と言われるピエール・エルメ。
1人
5人
03-3865-3050
出典: 無芸小食さん
ローソン Uchi Cafe’ SWEETS とろ~りフォンダンショコラ。
標準価格354円のところ、20%引きで 283円になっていました。更に、アプリクーポンで50円引きになって、233円。(*^^)v
20%引きで時間が経っていたせいか、
トッピングのホイップクリームは、ふわふわではなくカタメです。
ホイップクリームの上には、ドライストロベリーとチョコレートソース。
本体のフォンダンショコラは、しっとりねっとり。中から、生チョコレートがとろ~りと流れだします。甘すぎず、しつこすぎず、美味しくいただきました♪
6人
14人
03-3526-2563
出典: 無芸小食さん
司町二丁目交差点角のマルエツプチ。
お店の前で石焼き芋を売ってます。
ねっとりなめらかで美味しい!モンブランみたい!
寒い冬の夜、凍えた手をあたためながら
美味しいモンブラン、じゃなくて、石焼き芋をいただきました~♪
5人
10人
03-5296-8828
出典: 無芸小食さん
もっちり食感のクリームパン: 160円
NewDays で展開するパンのオリジナルブランド「Panest(パネスト)」。
コンセプトは、”最上級のパン(Pan+est)”。
なるほど、pan paner panest ってワケです。
一口サイズのクリームパンが7個入ってこのお値段!
もっちり食感の生地の中に、カスタードクリーム入り。これまた秀逸なパンです。パンというより、お菓子に近い?
11人
20人
03-5217-0030
出典: 無芸小食さん
ますや食品の「もちもちどら焼 あずきクリーム(140円)」
『あずきクリーム』の他に、『クリーム』もあります。
小判みたいな楕円形で平べったいどら焼きです。
もっちもちの薄皮の間に、あずきクリームが挟まってます。
これ、美味しい!
1人
2人
03-3252-6348
出典: 無芸小食さん
プチモンブラン:117円
ロングセラー商品です。
大好きなモンブランとプリンを一緒に楽しめちゃうというスグレモノです!
しかも、109円+税と、超リーズナブル!
ちっちゃいけど、手にとると、見た目以上にずしっときます。(ノ≧ڡ≦)
モンブランクリームとホイップクリームとプリンですから、これはもう、美味しいに決まってるヤツです。
製造は愛知県清須市にある株式会社ロピア。
3人
9人
03-5298-2627
出典: 無芸小食さん
プリンタルト:298円
たっぷりめのカラメルソースがかかったドーム型のプリン。
ぷるるん♪としていて、ふわふわ濃厚。
下半分はサクサクほろっとしたタルト生地。
これは、結構、好きなタイプだなぁ~♪
3人
4人
03-5289-3100
出典: 無芸小食さん
どらもっち あんこ&ホイップ:192円
紹介文には『歯切れのよいもちっとした生地にクリームと小豆の美味しさをとじこめました。』と書いてあります。
いやぁ~、もっちり系には弱いんです!(ノ≧ڡ≦)
そこへきて、あんこ&ホイップという鉄板の組み合わせですから、美味しいこと間違いなし!
北海道産あずきを使った餡は粒感があってイイ!
2人
5人
03-3861-7210
出典: 無芸小食さん
スフレ・プリン キャラメルにゃて:368円
ネーミングからして、「にゃて」って来るぅ~?みたいな。。(ノ≧ڡ≦)
「mofusand」とコラボしたパッケージがまた、カワユイんです!
蓋を開けると、キャラメルとコーヒーのほろ苦い香りが~(*´꒳`*)ʜᵅᵖᵖᵞ
トップにはクリーム・キャラメルソースがトッピングされてます。
中にはつぶつぶアーモンド♪
ふわシュワ食感のキャラメルスフレの下から、
なめらかなくちどけのコーヒープリン。
これがほろ苦くて美味しいんです。
3人
13人
03-5283-6815
出典: 無芸小食さん
白いハロハロ:464円
トップは北海道産牛乳を使用したソフトクリーム。
その下のミルクソースには、練乳も入っちゃってるんです!
さらにさらに、いちご顆粒が絶妙な酸味と食感を与えてくれます。
新感覚の白いハロハロ、美味しかったです。
18人
40人
03-3219-3635
出典: 無芸小食さん
ねこのキャラメル&バニラクリームサンド: 158円
「mofusand」とコラボした猫のデザインのパッケージ。
スポンジは、キャラメルケーキ生地とビターキャラメルケーキ生地のマーブルになってます!
ふんわりしっとりで、ネコちゃんを思わせるもふもふ感もあります。
中央は、ネコの形にくりぬいたところに、バニラクリーム!
美味しくいただきました~♪
4人
11人
03-5298-5020
出典: 無芸小食さん
ローソンのぽってりクリームのショートケーキ!
ぽってりクリームとふんわりスポンジ、苺ジュレの酸味を楽しむショートケーキ。
トップには、半分にカットした苺。
クリームはふんわりやさしい甘さです。
スポンジの間には、イチゴジャムがはさまってます。
スポンジのしっとり感がいまひとつなのは、今回20%引きで買ったからしょうがないかな?(ノ≧ڡ≦)
4人
12人
03-5281-8060
出典: 無芸小食さん
桜と宇治抹茶のパフェ: 324円
ピンク色の桜ゼリーがキラキラ光ってますぅ~♪
紅白のお団子、どら焼きの皮、桜ホイップなどが盛り付けてあります。
横から見ると、抹茶わらび、抹茶ムース、桜ホイップの三層になってます。
いろいろ入った豪華なパフェでした~!
4人
9人
03-5256-5557
出典: 無芸小食さん
◆ブラックモンブランみたいなメロンパン: 128円
まんまるのパンにチョコレートがコーティングされていて、その上にクランチがたっぷり乗ってます。
見た感じは、どこがメロンパン?って感じです。
切り口をチェックするために、ナイフで半分にカットしてみたら、ポロポロと外側のチョコとクランチが剥がれ落ちてきます。。(ノ≧ڡ≦)
チョコの下がメロンのビスケット生地になってるんです。ザクザククランチは香ばしくて食感もイイ感じ。中にはホイップクリームがサンドされてます。
製造は竹下製菓ではなく、山崎製パンでした。
1人
3人
03-6876-3469
出典: 無芸小食さん
白玉クリームぜんざい:308円
北海道産小豆使用の粒あんと、北海道生クリームをブレンドしたホイップクリームを重ね、白玉をのせた白玉クリームぜんざいです。
去年は、底にもクリームが入ってましたが、今年は、底のクリームは省略されてます。
もちもち白玉と北海道産小豆使用の粒あんがイイっすね。ホイップクリームはカタメです。
5人
7人
03-5823-1710
出典: 無芸小食さん
セブンイレブンの【みるくわらび練乳いちご】。
もちもち食感のミルクわらび餅に果肉が入った甘酸っぱい苺ソースと練乳ソースがかかってます。
練乳の甘さと苺の甘酸っぱさが相性抜群で、とろける口どけ感がたまらない和スイーツってことなんですが、、なんといいますか、濃厚という感じではなく、なめらかさもそれほどでもなく、期待とはちょっと違ったかな。。
2人
10人
03-5281-3540
出典: 無芸小食さん
濃厚なめらかショコラケーキ:228円
ピンクの袋を開けると、しっとり、ねっとりのショコラケーキが出てきます。
上手に食べないと手にくっついちゃいます。
粉類がないので全体がチョーなめらかです。
3か国のカカオ豆を使用した深みのあるチョコと
生クリームを配合してあるんだそうで。。
コーヒーと一緒に美味しくいただきました。
4人
12人
03-3526-6764
出典: 無芸小食さん
今年はいちごスイーツ専門店『ICHIBIKO(いちびこ)』監修の商品が昨年以上のラインナップで登場。
今回購入したのは、ふぁふぁいちごミルク味(218円)。
いちごゼリーをちりばめたミルク風味の寒天ムースです。
一口サイズのキューブ状のお菓子。
表面の砂糖がシャリシャリしてネチョっとした食感が懐かしい味わい。
美味しくいただきました。
2人
3人
03-5259-0160
※本記事は、2023/12/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。