目黒で無国籍料理を食べるならこのお店!エリア別人気店12選

出典:黄色のたぬきさん

目黒で無国籍料理を食べるならこのお店!エリア別人気店12選

人気料理店が点在している目黒エリア。ランチやディナータイムに、どのジャンルの料理を選ぶか迷いがちです。そこで枠にとらわれない無国籍料理を試してみませんか。今回は、目黒で無国籍料理を出すお店をまとめました。目黒駅・中目黒駅周辺のほか、目黒区内とエリア別におすすめ店をご紹介します。

記事作成日:2023/08/31

546view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3488の口コミを参考にまとめました。

【目黒駅周辺】無国籍料理が味わえるお店

カラビンカ

カラビンカ

貸切パーティーといった特別な日に加えて、日常使いもしやすいという「カラビンカ」は、アジア料理中心のお店。

店内はカウンター席のほか、テーブル席も並んでおり、不定期で音楽ライブが開催されるケースもあるそう。JR目黒駅から徒歩4分。

カラビンカ

ディナータイムのメニュー表を見ると、タイ料理と括られたページがあります。

ほかは「納豆オムレツ和風あんかけ」のような、和食・洋食が混在した無国籍料理がラインナップ。

お店のおすすめは、ダイナミックに調理した「ひな軍鶏♀丸揚げ」とのこと。

ドリンクのレパートリーが充実。スタンダードなお酒から、コストパフォーマンスの良いセレクトワインを扱っています。

カウンター席には、フルーツがたっぷりと入った自家製酒も。ほかにカクテルは、できる範囲で何でも作れるそう。

無国籍料理というカテゴライズになるのでしょうか。そのカテゴライズにしては、刺身から、スパゲッティやら、カルパッチョやら、なんでもある感じです。タイ料理あり、イタリアあり、和食あり、スパニッシュあり、な豊富なお料理。何を食べるか迷ってしまう、そんなお店。

出典: mkeycoさんの口コミ

2階を通過して3階に直接つながっているのだ。2階だと言い張れば2階だし、3階だと言い張れば3階。ビニールのすだれをかきわけて中に入る。年季を感じる内装、南国ビーチにある簡易バーという雰囲気か。

出典: まめぞうさんの口コミ

なっぱごちそう 目黒

なっぱごちそう 目黒 - 机をつぶしておもちゃの鉄道模型を置いてある。ファミコンも。

独特な雰囲気が広がる「なっぱごちそう 目黒」は、品川区内のお店です。

遊び心満点の空間で、特に店舗の入口は、5人中3人が迷うという仕掛けが施されているとか。

JR目黒駅より徒歩約1分です。近隣には「なっぱごちそう 五反田」が、お店を構えていますよ。

なっぱごちそう 目黒

素材を活かしたシンプルな料理のほか、工夫を施した無国籍料理も多めだとか。写真は、瞬間燻製で仕上げた料理だそう。

予約限定の特別コースのほか、松・竹・梅の各コースが用意されています。松・梅では「フェイク鰻の蒲焼 北京ダック風 瞬間燻製」との一品も。

なっぱごちそう 目黒

写真は「アフタヌーン風に盛ったお酒に合うつまみ達」。

紅茶文化で見かける3段構成のスイーツ盛りを、おつまみに置き換えた一品で、無国籍料理と呼べそう。

「雑に盛ったチーズ三種盛り合わせ キャラウェイオイルのラスクと」は、ネーミングも気になるところ。

・海苔と塩辛を使った ほくほくのジャガ揚げ/鶏のざくざく揚げ 葱たっぷりたれ
ホクホクのジャガ揚げには食べる辣油のようなものがたっぷりのっていて、お酒のつまみに最高!おいしー♪そして追加で頼んだ鶏のザクザク揚げは黒酢ベースの甘辛いタレとたっぷりのネギがよく合う〜!

出典: Yummy29600さんの口コミ

ここでの一番のおすすめは、季節の食材を使った料理です。新鮮な食材をシンプルに調理することで、食材そのものの美味しさを堪能できます。また、店内は落ち着いた雰囲気で、友人との食事やデートにも最適です。スタッフの方々の対応も丁寧で、気持ち良く食事をすることができました。

出典: かずきレストランさんの口コミ

Longrain

Longrain Tokyo

渋谷区にある「Longrain」は、オーストラリアで誕生した、アジアン料理レストランです。モダンデザインの空間演出が、注目を集めているとか。

高層階からの夜景が魅力的です。JR目黒駅から徒歩約12分。「恵比寿ガーデンプレイスタワー」の39階。

鮮やかな色彩の料理が特徴のひとつ。

「カオヤム 青いジャスミン米」は、青色のライスが際立つ一品。サーモンを含む12種類の食材に加えて、フレッシュハーブを活かした料理。

バタフライピーを使用しているため、ライムの酸と混ざればピンク色へ変化するそう。

Longrain Tokyo

タイ料理や無国籍料理が並ぶなかで、看板メニューは「ポークホック スパイシーキャラメリゼ チリビネガー」。

豚のすね肉を長時間煮込んだ料理で、複数のソースにより、甘みと酸味が融合した味わいだとか。お酒との相性も良いとのこと。

お料理にはハーブやナッツがたくさん入ってるので栄養たっぷり。これは好きな人はどハマりしちゃいますね。飲みやすくておいしいオリジナルカクテルも充実で女性は特に嬉しいかもしれません。

出典: lilly_りりぃさんの口コミ

広い店内は 照明も落としてあり席間もあり開放的で良い雰囲気。窓の外には 東京の夜景がキラキラ。平日なのに店内はほぼ満席。スパークリングワインで乾杯。エビの揚げ物美味しい。

出典: miwamiwaちゃんさんの口コミ

LIKE

LIKE

ランチ・ティー・ディナータイムの3部構成となっている、港区のレストラン「LIKE」。

天井の一部が吹き抜けとなっており、居心地が良さそうなテラス席も設けられているとのこと。

JR目黒駅より徒歩約13分。最寄り駅は、東京メトロ・白金台駅です。

スパイスとラー油を組み合わせたり、クミン&唐辛子のソースを使用したりと、味付けに工夫している様子がうかがえます。

メイン食材は、ブランド系の豚肉や仔羊と様々。

「ピーナッツシュークリーム」をはじめとした、食後のデザートも人気だとか。

無国籍料理に合わせるオリジナルカクテルも魅力的。

ハーブのディルを漬け込んだジンに、花を浮かべたおしゃれなドリンクもあります。

ディナータイムなら、熟成させたチーズや各種アペタイザーと一緒に、お酒を注文するのも良いですね。

ご飯は無国籍料理で辛かったりスパイシーだったりする美味しいお料理たちをアテに、ナチュラルワインがするする流れていきます。

出典: MAIGさんの口コミ

お店は外観、内観共に自然を意識した作りになっており緑の多いプラチナ通りにピッタリ!席数はオープンキッチンのカウンターが9席、テーブル8席、テラス席が2卓になりますが温かく広々とした雰囲気と一席一席ゆとりのある贅沢な席間隔が相まり大変居心地が良いです。

出典: yoshimurakeiさんの口コミ

【中目黒駅周辺】無国籍料理が味わえるお店

FRAMES

FRAMES

東急電鉄・中目黒駅から徒歩2分。

総座席数が100席で、全体的に明るい印象を受けるレストラン「FRAMES」。一部のシートは、ペット同伴可能だとか。

ドリンクに加えて食事やデザートを利用するなら、予約してから訪れるのがおすすめです。

FRAMES - ランチプレート ポークロースの香草パン粉焼き バルサミコソース 雑穀米で。

ランチタイムは、「本日のランチプレート」が用意されています。シェフが食材から厳選した上で、メイン料理を決めているそう。

ディナータイムは、店名が付いた、具だくさんな「FRAMESサラダ」をはじめ、様々なメニューからチョイス可能。

スイーツメニューが充実しており、植木鉢を模したケーキが登場したこともあります。すべてのスイーツはパティシエが手掛けていて、各種パンケーキが好評。

お酒を含むドリンクについては、100種類に及ぶレパートリーを誇ります。

スタッフの方の感じもよく、桜の時期だけでなくまた来てくださいね、という気持ちがつたわってきました。なにより、おいしかった食事。ただしゃれているだけじゃなく、味がしっかりしたポークジンジャーは、また食べたい味です。

出典: はまの食べ歩きさんの口コミ

食事も取れて、ゆっくり話せる雰囲気の良さそうなカフェを探していてこちらを見つけ入店。店内は結構広めで、なんかちょっとオーストラリアとかニュージーランドみを感じる雰囲気です。

出典: ぽんこっこさんの口コミ

Fun Fan 中目黒

居酒屋FUNFAN

東急電鉄・中目黒駅より徒歩約6分ほどの場所にある、アジアの屋台をテーマにしているネオ居酒屋「Fun Fan 中目黒」。

グラフィックアーティストがデザインした、剥き出しのダクトや金属製の羽根から、モダンさが伝わるおしゃれな内装も人気で、魅惑的なライトアップが施されるケースもあるそうです。

居酒屋FUNFAN

中国やタイなど、アジアの様々な国の料理が味わえると評判で、ビジュアル的にインパクトのある料理が多いとのこと。

「黄色なフワフワ」や「もちもち合鴨北京ダッグ」など、料理の内容をイメージしやすいメニューがあるほか、写真の「国産白子のグリーン麻婆」のような、意外な組み合わせの無国籍料理も多く、食べる前にメニューを見た時からワクワクする!という声もありました。

写真は、和風のおでんに見えるものの、実は「薬膳スパイスおでん」です。「レタス」や「白子」といった、おでんには珍しい具材も。

メニュー表に記されている「素材と発想のフュージョンなドリンク達」は種類が多く、オリジナル割りが充実しているそう。

お店の人も最高!ごはんも最高!雰囲気も最高!で通っちゃう気持ちがよくわかりました〜。お店入った瞬間からスパイスの香りすごくてテンションあがる!

出典: もぐもぐベイビーのごはんさんの口コミ

アジアンテイストのメニューが中心ですがメニューをよく見ると無国籍という感じ、値段も手頃で味も美味しく、なんと言ってもレイアウトが面白い!カウンター席が4つのブロックに分かれ点在している。

出典: KMD BOSSさんの口コミ

AOBAYA

AOBAYA

目黒川沿いに位置した「AOBAYA」です。テラス席はもちろんのこと、店内からも川沿いの木々が見えるとか。

テラス席はペット同伴OKで、家族連れ・お子様連れにもおすすめなお店です。東急電鉄・中目黒駅から徒歩3~4分。

和食をはじめ、バル・アジア料理がそろうカフェダイニング。

ランチタイムには、ひよこ豆もしくは蒸し鶏と、豆腐のサラダを組み合わせた、ヘルシーな料理が登場します。

平日のランチは夕方頃まで注文できるため、様々なシチュエーションで利用しやすそう。

AOBAYA

写真は「炙りトロしめさば」。

鮮やかな色合いのサラダが添えられています。ほどよく焦げ目が付いており、食欲を刺激しますね。注文が入ってから、ジリジリと炙るようです。

ディナータイムは、各種アルコールドリンクにマッチした、おつまみ系料理も充実。

ここでいただける料理は、肉や魚のグリルやカジュアルな洋風料理のほか、ハワイアンなポキ(もどきの魚介ピラフ)、イタリアンなカプレーゼ(もどきのトマトサラダ)、和風なシメサバ(の焼き物)と無国籍。

出典: OLDHIROBOさんの口コミ

女性同士のビジネス情報交換で行きました。席との間隔もしっかりあり落ち着いた雰囲気で会話に集中できました。昼からお酒の種類も豊富なのでおしゃれな昼飲みにもぴったり♡またお伺いします。

出典: mamaknorrさんの口コミ

Asian Dining & Bar SITA 中目黒

Asian Dining & Bar SITA 中目黒

多彩でエキゾチックなアジアン料理を手掛ける「Asian Dining & Bar SITA 中目黒」。スパイスに信念を持っているそう。

宴会に適した個室が設けられているほか、おひとり様での来店も歓迎とのこと。東急電鉄・中目黒駅より徒歩2分です。

Asian Dining & Bar SITA 中目黒

メニューの種類が豊富。写真は、イカスミで真っ黒に染め上げた「イカスミのエビチャーハン」。

ほかにカレーも好評を博し、ランチタイムならナンとライスのおかわりができるそう。

「お子様セット」も用意されているため、家族連れでも訪れやすいお店です。

Asian Dining & Bar SITA 中目黒

色々な料理を試してみたいときは、スペシャルなセットメニューが良いでしょう。

ディナータイムの「フリー選択アジアンコース」なら、7種類も料理が選べてお得な内容だと評判です。

お料理も選べるコースで、どれも美味しくまだ選んでいないお料理が多数あるので、また来たいね!と話しています。バターチキン美味しかったです。お店の方も、とても親切で楽しい時間を過ごすことができました。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13250174/dtlrvwlst/B467279759/

平日の昼からアルコールたくさん飲ませていただきましたー。ご飯も美味しかったです。店員さんもいい方ばかりでした。ありがとうございました。ごちそうさまです!

出典: 雑食さんさんの口コミ

【その他目黒区内】無国籍料理が味わえるお店

自由が丘 直出し ワインセラー事業部

東急電鉄・自由が丘駅から徒歩3分。

大人の隠れ家的な場所で、ジャンルレスな料理=無国籍料理が味わえる「自由が丘 直出し ワインセラー事業部」。

半個室や3~4名用の完全個室のほか、気持ち良くすごせそうなテラス席も設けられています。

なかなか迫力のあるビジュアル。魚介系の料理が充実していて、アクアパッツァやブイヤーベースなど、調理法は様々です。

「ワインセラー事業部」という店名の通り、ワインに合う料理が多いのでしょう。ビールやハイボールも扱っているとのこと。

自由が丘 直出し ワインセラー事業部

写真は「鳥もも肉の骨付コンフィ」。お肉料理からも、ダイナミックさが伝わってきますね。お店の自信作だとか。

デザートでは、フランスパンにアイスを詰め込んだ「自家製パンアイス」のほか、「デザートプレート5点盛り」も選べます。

オープンキッチンで店内も活気に包まれていて、めちゃめちゃカッコ良く、雰囲気がいいお店です。男同士でもいいお店だし、デートでも喜ばれます。料理のお味もボリュームたっぷりでリーズナブル。そして創作性もあり、楽しさまであります。魚料理が特におすすめです。

出典: yasai572さんの口コミ

雰囲気、味、金額どれも良い。デートで使用してもカッコつけすぎなく、美味しい料理と美味しいワインを楽しめます。この辺りでワインを楽しみたいなら、私はここを選ぶかなーと思います!

出典: senatomatoさんの口コミ

モンスーンカフェ 自由が丘

モンスーンカフェ 自由が丘

オリエンタルな雰囲気を醸し出す、エスニックレストラン。窓の向こう側には、アジアンリゾートのような光景が広がっています。

店内にはテーブル席のほか、ゆったりすごせるソファー席も。東急電鉄・自由が丘駅より徒歩3分です。

モンスーンカフェ 自由が丘 - オリエンタルサラダ

タイ・ベトナム・インドネシアといった国々の定番料理が並びます。

オリジナルの「ロカボナッツのオリエンタルサラダ」や「オリエンタルポテトフライ」もラインナップ。

メイン料理は、追加料金でトッピングができるほか、ヴィーガン対応可能なメニューも。

モンスーンカフェ 自由が丘

前菜メニューもバラエティに富んでいます。

ベトナム風に仕上げた生の春巻きや、プリプリ食感が特徴だという「タイ海老トースト」が人気を集めているとか。

スイーツは、店名付きの「Monsoonプリン」がおすすめです。

料理の味は、どれも想像していた以上に美味しく、ナンプラーとスィートチリのソースがいいアクセントになっており良い塩梅。 お客さんが多い理由がよく分かる。

出典: “Yukino“さんの口コミ

女子会で利用しました。何度か来ていますが、自由が丘駅からも近いし、おしゃれで雰囲気も良い。店内も広めでゆっくりお酒を飲みながら話もできるのがいい。そして、何より料理が美味しい。ここの生春巻きとタイ海老トーストは絶品なので必ずオーダーします。

出典: pp718さんの口コミ

すぱいす暮らし

東急電鉄・学芸大学駅から徒歩約1分。「すぱいす暮らし」という、印象に残りやすいネーミングのお店です。

メニューのデザインがおしゃれで、料理を選ぶ時間から楽しめるそう。店内には、カウンター席がズラリと並んでいます。

インドのスパイスをはじめ、日本のスパイスもたっぷり使った創作スパイス料理が美味しいと評判です。

中でも特に絶品!と評判なのがカレーで、写真は「ラムキーマカレー」。とてもスパイシーで旨味たっぷりで、やわらかいラムの食感は、ラム好きにはたまらない、という口コミもありました。

どれにするか迷ったら、まずは「すぱいす*おつまみ ~気まぐれ*3種~」を選んでみましょう。

いずれもスパイスが効いていて、ビールとの相性が良かったり、ワインが飲みたくなったり。

ノンアルコールのビールや、白&赤ワインも扱われています。

スパイスが深く、味、見た目ともに作りが大変丁寧で美味しい。店の雰囲気もかかっている音もとても良い。名店。

出典: shuntokyoさんの口コミ

店内は、細長いカウンターと奥にテーブル席が一席。白を基調とした店内で、木目調のカウンターに白のハイチェアーとスタイリッシュでお洒落。カウンター背後のスペースも広めで居心地は吉。

出典: 琥太さんの口コミ

ozawa

無国籍料理を取りそろえた、小さなバル「ozawa」。店内は、全体的にアットホームな雰囲気で、居心地が良いとのこと。

テーブル席のほか、数席分のカウンター席も設けられているとか。東急電鉄・祐天寺駅より徒歩約3分です。

ozawa

お酒が進むような、おつまみ系の料理が並びます。バゲット付きのメニューもあるため、しっかりお腹が満たされるそう。

ワインは、シャンパン・白・赤と各種ボトルが用意されていることから、複数名で訪れて、皆で開けるという手も。オーダーはグラスでもOK。

「カニクリームコロッケ」が名物として挙がっているようで、注文したくなるマストメニューと絶賛する声も。

「幻の」と付いた料理名もラインナップしていて、北海道のブランド牛「大沼牛」を用いた一品もあるそうです。

早速、白ワインを注文し久々の乾杯!料理はおいしいと噂の名物クリームコロッケなどを注文。さすが名物だけとあって絶品でした!最後はパスタとカレーのシェアで満足!良いお店を紹介してもらいましたので、別の知人を今度は連れていきたいです!

出典: ボンドストリートさんの口コミ

ウィスキーを飲みながらツマミをいただき、締めのカレーと自分の中では最高の流れでした!料理はどれもおいしく、酒がすすみました。1人でも複数人でも行けるお店ですので仲間とゆったり飲むのもいいかもしれません。次回はワインとほかの料理を堪能してみます!

出典: SunGoesDownさんの口コミ

※本記事は、2023/08/31に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ