多摩市内でグルメを満喫!多摩センター駅周辺などおすすめ20選
都心へのアクセスが良く、教育機関も多く住みやすい街、多摩エリア。ほどよく自然にも恵まれた多摩市内で、グルメを堪能したいときにおすすめの人気店をまとめました。多摩センター駅と、聖蹟桜ヶ丘駅のエリアに分けて紹介します。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2109件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: かりずまてぃっくさん
「La Pala」は、本場のナポリピッツァの味を楽しめるイタリアンレストラン。多摩センター駅から徒歩5分ほど、マンションの1階にあります。
イタリアの雰囲気を感じられるような店内。カジュアルに楽しく食事ができそうです。
出典: cavataroさん
薪窯で焼き上げたピッツアが美味しいと評判です。ふっくらとしつつ重くなりすぎない、独特な生地も、美味しさのポイントとのこと。
トマトソースやチーズといったシンプルな具材でも、旨みを感じられるそうです。
出典: みっちさん
パスタも豊富で、定番から旬の食材を使ったものまで、幅広いメニューが準備されています。
牛のミンチ肉を使ったショートパスタは、肉料理のようでもあり、パスタの食感も楽しめるそう。
ピザは生地の発酵が独特なのか、今まで食べたどのピザとも違いました。ふっくらしているのですが、パン生地ぽくはなく、アメリカのピザとは明らかに違います。きっとこれがナポリピザなのでしょう。かかっているチーズとトマトソースと調和されてシンプルながら、美味しいピザ。
出典: cavataroさんの口コミ
228人
7160人
042-339-7888
出典: n(o_b)uさん
「PASTA HOUSE AWkitchen FARM 多摩センター」は、モダンイタリアンを楽しめるレストラン。多摩センター駅から徒歩12分ほどにあります。
明るく開放的な店内には、大きなストーブも置かれています。
出典: snow *さん
名物のひとつが「農園バーニャカウダ」。
2名分が基本のようですが、3・4名分にも細かく対応してくれるそう。ファミリーでシェアしても食べられます。
新鮮でカラフルな野菜がたっぷり。いろいろな種類の野菜の美味しさに出合えるとのこと。
出典: n(o_b)uさん
パスタも数種あり、ランチタイムならビュッフェのパンと、サラダかスープをつけられます。
写真は「国産レモンとスモークサーモントラウトのクリームソース」。クリーミーで、レモンの酸味とサーモンの塩気でさっぱりと味わえるそう。
とても居心地の良い感じです。パスタランチとバーニャカウダを注文。パスタは国産レモンとスモークサーモントラウトのクリームソース。とても美味しかった。特にサーモンが香ばしくて味が良かったです。あとバーニャカウダね。どのお野菜もみずみずしくて水分たっぷり!これは頼みましょう!
出典: ネプモイさんの口コミ
…モッチモチアルデンテのリガトーニと、ソースはフルーツトマトを使っているそう…トマトの甘味と旨味、ニンニクと唐辛子の辛味のハーモニーが大変素晴らしく…本当に絶品のアラビアータです♪(((o(*゚▽゚*)o)))私が今まで食べたアラビアータの中で1番美味しい!!
176人
7383人
042-319-6728
出典:tabelog.com
「北国とミルク ココリア多摩センター店」は、北海道根釧地区の濃厚なミルクを使ったグルメを楽しめるカフェレストラン。
ミルクのような優しい白を基調としたインテリアが特徴。ソファシートでくつろげそうです。
出典: ㍉ログさん
ミルクやチーズを使ったパスタの種類が豊富。パスタの量はひかえめでも、満足度は高いのだとか。
「海の幸と濃厚クリームソースのぐらたんパスタ」は、北海道の幸がたっぷりな一品とのこと。
出典: 野生の鴎さん
デザートメニューにも、乳製品がたっぷりと使われているようです。
人気のひとつが「焦がしバターチーズケーキ」。テーブルで表面を炙ってくれるそうで、チーズが溶けていくところを間近に見て楽しめるのだとか。
熱々の生パスタ。もちもちです。真ん中にマスカルポーネバタークリーム。食べるうちにクリームも溶けていくので、辛味はほとんど感じず(注文時に辛味抜きとか設定できるところがあったので、もうちょっと辛いのかと思ってました)。
出典: melanwhipさんの口コミ
・焦がしバターチーズケーキ
レアチーズというより、ヨーグルトに近いフロマージュブランって言うのかな。焦がした表面はパリッととして、中がトロッとしているから、硬軟と温冷のギャップが口腔内を楽しませてくれる。さらに底のクラッシュアーモンドが食感に抜群の変化を加えてくれて、ゆっくり楽しめる逸品✨
出典: 野生の鴎さんの口コミ
28人
323人
出典: らーたさんさん
オリジナル方法で熟成させた、肉グルメを楽しめるお店。多摩センター駅からクロスガーデン方面へ、歩いて8分ほどにあります。
アンティーク風なテーブルセットをそろえるなど、おしゃれな雰囲気。熟成庫を眺めることもできるようです。
出典: mussharさん
研究を重ねて誕生したという「無カビ熟成肉」は、旨みが濃縮されて、深みのある味わいを楽しめるそう。
「熟成肉5点盛り合わせ」なら、ラムチョップや牛タンなどの、熟成ならではの美味しさを堪能できるとのこと。
出典: セシモテレビさん
ランチタイムは、コースもアラカルトもリーズナブルに味わえます。
写真は「低温調理ローストビーフプレート」。しょうゆベースの野菜ソースをかけて、ライスとともにしっとりとした肉質を堪能できるそう。
コースを予約した方が、お得だと思います。全てにおいて、美味しかったです。お肉そのものの旨味があり、柔らかくて、美味しいです。炭塩が、パリパリしてて、美味しい上に、面白いです。わさびも、普通のわさびでなく、味があります。
出典: みっちゃんme93さんの口コミ
お肉は、もちろん美味しいですが、薬味でついてきたローズマリー塩が気に入りました。あれだけ売って欲しい!サルシッチャとポテトも美味でした。コースのボリュームちょうど良く、コスパも良いと思います。ドリンクも、少し変わったものもあり、色々楽しめます。アイスティーサワー美味しかった!
出典: Hamuさんの口コミ
64人
2854人
042-319-3378
出典: taka221さん
「ブレッドガーデン ココリア多摩センター」は、焼き立てパンとカジュアルフレンチを楽しめるレストラン。多摩センター駅から徒歩3分ほどの立地です。
明るく解放感のある店内。家族でも友だち同士でも、気軽に利用できる雰囲気だとか。
出典: 杉文さん
メニューが豊富で、子どもから大人も楽しめるようなグルメがそろっているようです。
パンの食べ放題を付けることができ、小さめの焼き立てパンを味わえる点も人気。バリエーションがたくさんあり、ついいくつも堪能してしまうそう。
出典: ケーキボンボンさん
メインとなる料理には、チキンのグリルやカツレツなど、ボリュームがあるものも並ぶとか。
ハンバーグもデミグラスソースなどがたっぷりとかけられ、パンと合わせて味わうのにぴったりとのこと。
旦那が肉食べたいとの事でステーキ注文!手ごろな値段でしたが、かなり美味いのでコスパ最高です!私はいつも魚で健康的に。やはり美味い!子供は前回の反省をもとに、無料のパンとドリンクのみで、大人の食べ分けにしました。
出典: ニコニコちやんさんの口コミ
44人
667人
042-355-6309
出典: 光風霽月さん
ホテルオークラならではの本格的なグルメを継承した、中国料理を堪能できるお店。ココリア多摩センター内にあります。
窓が広くとられ、自然光がたっぷりと入り込む明るい店内。ゆったりとした時間を過ごせそうです。
出典: 酔いっちさん
高級な中華食材を使うメニューから、庶民的なものまで、幅広い料理を楽しめるとのこと。
人気のひとつが「あんかけ焼きそば」。シーフードも野菜も具材が大きめで、食べ応えのある一品だとか。麺はパリッとした食感で、具材にからめて食べるのが美味しいそう。
出典: 怪しいグルメ探検隊さん
「ランチセット」は、週替わりのメイン2種類を味わえます。メインは単品でも人気のある、エビチリや麻婆豆腐などだそう。
サラダにスープ、春巻きなどもセットに含まれ、美味しさとともにボリュームも満足できるランチと評判。
中華炒めの野菜の火の通りの塩梅が最適。滋味深い味わいでちょうどいい歯ざわりのある野菜たち。麻婆豆腐は、豆腐、ひき肉(牛か合い挽き?)ネギ、選ばれた食材に、辛さもほどいい豆板醤などの調味料がしっかりと融合。スープとメイン2皿がとても秀逸。
出典: cavataroさんの口コミ
私の焼きそばが先に来ました。「おっ、具が豪華!」スープが美味、サラダも美味しいです。具だくさんの焼きそばは、麺がカリッとした部分が多かったですが、贅沢な具と絡めて食べると美味しい。デザートの杏仁豆腐も程よい甘さでした。
出典: 酔いっちさんの口コミ
91人
2320人
050-5868-5471
出典: 鹿八さん
全国から厳選した和牛を味わえる焼肉店。多摩センター駅から徒歩3分ほどの、ココリア多摩センター6階にあります。
靴を脱いで上がる掘りごたつ式の席で、くつろいで食事ができるとか。眺めも良いようです。
出典: 鹿八さん
家族やデートで味わうときにぴったりな盛り合わせのほか、単品での注文もできます。
「和牛上カルビ」は、A5ランクの和牛を楽しめるそう。霜降り状態の甘い脂を堪能できるとのこと。
出典: Yooh1さん
ランチは、手ごろに食べられるセットメニューがいくつもあります。
「但馬屋ランチ」は、お店厳選の和牛のタンとカルビ、ハラミの3種も味わえるそう。ご飯のお代わりが無料である点も好評です。
おしゃべりに夢中になってても、お肉が美味しいと「あ、肉うま」とついつい話途中でも心の(胃袋の?)声がもれちゃいます。なんか上品な焼肉だったな〜〜。あんまりタンって特別美味しいなって思ったことないんだけど、ここのタン美味しかった。
出典: 仙川あいりさんの口コミ
72人
1319人
050-5595-3944
出典: ペトカレスさん
愛犬と一緒にグルメなお出かけができるよう、愛犬家向けのサービスが充実しているお店。クロスガーデン多摩の3階です。
愛犬を店内に同伴でき、犬用メニューもあるのだとか。
明るい店内には、ゆったりとテーブルが配置されています。
出典: IORIさん
食べ放題メニューもあり、どんなお肉を食べたいかで価格帯が変わるそう。
「ヘルパワ食べ放題」は、カルビやロースなど、元気が出そうなグルメをたっぷり味わえるとのこと。
出典: ペトカレスさん
アラカルトメニューも充実していて、赤身やホルモンなどがあります。
お店のおすすめはタンとのことで、熟成させたものを提供しているそう。「厚切り極上たん」や、希少な「たん元」もあるのだとか。
・壺漬け味噌ハラミ
壺の中にカボチャやニンジンなどの野菜と一緒に、ハラミが味噌漬けになった状態で登場します。内臓系特有の臭みがなく、コリコリとした歯ごたえがあり、肉の旨味が強くてコクのある味わいが特徴です。ホルモンなどクセのある肉が苦手な方でも食べやすいです。
出典: ペトカレスさんの口コミ
上タン、上カルビ、上ロース、そして、上はらみ、ホルモンを注文して味比べ、そしてその後は、ひたすら、気に入った上タンと上はらみをお替りし続けました。うまぁ~い(^O^)/ここのキムチも好きな味で、良い箸休めになります。
出典: まりるパパさんの口コミ
56人
1700人
050-5592-1586
出典: つなきちNJPWさん
「ゆう」は、漁港直送の新鮮な魚介グルメを味わえる和食店。多摩中央公園の東側にあります。
カウンター席、テーブル席のほか、座敷席もあるのだとか。家族で行ってもくつろげそうです。
出典: ぽっちゃりキングさん
ランチで利用する人が多く、リーズナブルな価格で、そばとご飯を味わえるセットがお得だそう。
「Aセット」は握り寿司に、そばかうどんが選べ、太巻きまで付くのだとか。ひとつずつが丁寧に作られているとのこと。
出典: あうん24さん
旬の時期に食べられるのが「いわし御膳」。新鮮でないと味わえない刺身に、イワシの竜田揚げなどがセットになったメニューです。
脂がのったイワシはご飯に合うそう。竜田揚げは、アルコールも欲しくなるような味だとか。
カウンター目の前でご主人が天ぷらあげている。セットの小天丼でもこうやってあげてくれるのは嬉しい。ハッカクの刺身登場。今まで何度か食べた事あるけれど今まで食べた中で1番美味しい。とっても甘味を感じる!セット。お蕎麦は蕎麦ちょこででも、ぶっかけでもいただけるスタイル。
出典: k.r.hkさんの口コミ
いわし竜田揚げは揚げたて熱々♨揚げ油の独特な香ばしさがグッときて、そこにタルタルソースで味変的にいただきますが、意外とさっぱりしていてそこまで味わいは変わらない~ё大盛にしてもらったご飯はフツーに美味しくいただけました。
出典: つなきちNJPWさんの口コミ
47人
1592人
042-339-0141
出典: つなきちNJPWさん
「水神」は、海鮮料理中心の和食店。多摩センター駅東口から歩いて2分ほどの場所にあります。
店内は、和の落ち着いた雰囲気。テーブル席とカウンター席のほか、掘りごたつ式の小上がりもあるとか。
出典: ジェームズオオクボさん
店主は、大型船「水神丸」のコックとして活躍していた経歴があるとのこと。魚の美味しさを知り尽くしているようです。
お刺身の盛り合わせも、刺身の種類が多く、その時期に美味しいものが並ぶそう。
出典: もっつ×もっつさん
ランチタイムの「海鮮丼」も人気。海鮮グルメが好きな人も満足のネタとボリュームだとか。
脂がのったトロや旬の魚も加わり、ひとつの丼でいくつもの味を楽しめるようです。
お刺身や鰻や鍋など色々あり、どれもとても美味しいです!定番メニューの他に、季節に応じて旬のものをいただけるので定期的に伺っています。自家製のからすみが絶品です♪
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1327/A132702/13016159/dtlrvwlst/B463712974/
私は握り1.5人前、妻はちらし寿司、そして二人でわかさぎ天をシェアしながらいただきました。握り1.5人前は合計12貫、ボリューム満点です。とろや、かつお、まぐろなど美味しいネタを堪能できます。食べごたえも有り、美味しくて大満足です。妻もちらし寿司大満足のようでした。ボリューム満点、食べごたえ十分。
出典: もっつ×もっつさんの口コミ
68人
2236人
042-389-3121
出典: MANZOKUさん
こだわりの食材をしゃぶしゃぶで味わえるお店。ココリア多摩センター内にあります。
明るくゆったりとした店内。ボックス席や、半個室のように利用できる部屋もあるそうです。
出典: 腰痛のOLさん
食べ放題のコースがいくつかあります。お得なのは、ランチタイムの時間制限ありのコースだとか。
牛・豚・鶏の、3種のお肉を味わえるそう。それぞれに味わいがあり、食が進むとのこと。
出典: MANZOKUさん
しゃぶしゃぶの出汁は、定番の「昆布だし」に加えて、辛みのある「旨辛チゲだし」やさっぱりした「ゆず塩だし」などからもう1種類を追加できるそう。
トッピングできる食材や野菜もあるのだとか。オリジナルのしゃぶしゃぶグルメを体験してみては。
食べ放題には野菜、うどん、カレー、アイス、ドリンクなども含まれています。野菜の種類はそんなに多くないですが、ネギや白菜などは見た目の悪い部分をしっかりカットして提供していてそこは好印象。店員さんの対応も良く、居心地は良いです。
出典: まちむすめさんの口コミ
しゃぶしゃぶのタレは何味がお好みですか?私はずーーっと、ポン酢とゴマだれをMixしています。ですが今日初めて、塩ダレで食べてみたらハマりました♪塩だれ+白ゴマ+黒胡椒です。食べ放題のお肉ですから、勿論お値段なりのお肉ですが、これだけ色々食べれて1,590円は大満足でした。
出典: ダイフクンさんの口コミ
51人
543人
042-371-6955
出典: aoki_travelさん
本格的なイタリアンを、コースでもアラカルトでも味わえるお店。聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分ほどにあります。
アンティークなカウンターがあり、イタリアの雰囲気を感じさせてくれるそう。店内には、テーブル席もあるようです。
出典: 黒毛和牛太さん
ランチから、本格的なイタリアのグルメを楽しめるそう。
パスタを含んだセットメニューは、サラダやプチデザートもついているとのこと。
メインのパスタは4~6種から選べます。シンプルな具材でもパスタとよく合い、味わい深いのだとか。
出典: 麺たリストさん
飲み会をしたいときにも、ぴったりとのこと。飲み放題付きで、リーズナブルにお腹も満たせると人気。
前菜の盛り合わせだけでも華やかさがあり、いろいろな料理を少しずつ味わう楽しみもあるようです。
ポルチーニのパスタとカボチャのリゾットを注文。流石のポルチーニで香りは抜群、さまざまなパスタが入っており食感も味も楽しめました。カボチャのリゾットはカボチャの甘みを残しつつ、美味しい塩加減でこちらもおいしかったです。
出典: seven457さんの口コミ
お洒落女子会してきました!外観も内観もお洒落な雰囲気で、気分も上がります。聖蹟桜ヶ丘にこんなにお洒落なお店があるなんて...!!お祝いのプレートを用意していただいたのですが、イタリア語でハッピバースデーを歌ってくださいました。すごい嬉しい...!!!プレート上のどのデザートも美味しかったです。
74人
3314人
050-5590-7418
出典: タルフ2世さん
手ごろな価格で、美味しいイタリアンを味わえるお店。聖蹟桜ヶ丘駅から歩いて3分ほど、ビルの2階にあります。
入口には、目印のイタリア国旗が掲げられているそう。落ち着いた店内には、カウンター席とテーブル席があるのだとか。
出典: Morirou21さん
コスパが良いと人気なのが「ランチパスタセット」。アンティパスト(前菜)と、数種から選べるパスタ、ドリンクのセットです。
パスタは定番と、旬の食材を使う日替わりがあるのだとか。トマト系でもチーズ系でも外れることがなく、美味しいそう。
出典: hikari_gokeさん
アンティパストで好評なのが、「地鶏白レバーペーストのブルスケッタ」。
カリッと焼かれたバゲットに、クリーミーなペーストがのっているそう。くさみも気にならない、グルメな一品とのこと。
ブルスケッタ、旨い!( ゚Д゚)ウマー いきなり先制パンチをくらいました。円やかな舌触りでいて、濃厚なレバーペーストに、サクサクのフランスパン。ワインを飲みたくなるなぁ(*´-`)パスタの方は、濃厚なトマトクリームソースに、旬のアサリが見事にマッチ♪︎もちもちのスパゲッティーニが良いねぇ♪︎
出典: Morirou21さんの口コミ
気軽に入れる美味しいお店。いつも安定した味で、生ハムのブルスケッタ、渡り蟹のクリームパスタ、サフランたっぷりのチーズリゾット、牛ほほ肉と茸の赤ワイン煮こみ等々…とても美味しいです。
出典: かまざるさんの口コミ
44人
1650人
042-376-5645
出典: サプレマシーさん
味噌のソムリエが作り出す、グルメなラーメンを味わえるお店。聖蹟桜ヶ丘駅から歩いて2分ほどにあります。
L字型のカウンター席のみ利用できるそう。ウッド調でまとめられた、明るい雰囲気だとか。
出典: サプレマシーさん
基本は、多摩産の味噌を数種使った「特製味噌ヌードル」。煮干しや野菜などの出汁と合わせた、どろりとしたスープが特徴とのこと。
太めの麺にスープがよくからむとか。添えてある粉チーズを加えれば、ほかでは食べられないようなグルメな味わいになるそう。
出典: ぽかべーさん
味噌好きで辛いものも好きという人を、とりこにすると評判なのが「特製こいから味噌」。
しっかりとした辛さがあり、スープの旨みも感じられる絶妙なバランスとのこと。
チャーシューやメンマのトッピングもできるようです。
多摩地区の味噌を使った、地産地消を意識したオシャレなラーメンです。類を見ない濃厚味噌は少し変わった風味で楽しめます、麺の太さなどは模索中のようでしたが、中太麺はドロドロスープとマッチして美味しかったです。
出典: seven457さんの口コミ
・特製こいから味噌
かなり辛い。美味しく食べられるギリギリの辛さ。しかし美味いのは美味い。スープはもはやスープではなく、沼。ドロドロとした沼が麺に絡みつく。辛みつく。ヒーハー。チャーシューはドドンと3枚。いずれも程よい脂身が美味い。他の具はメンマに味玉、粗めのネギに海苔ととても豪勢。
出典: ぽかべーさんの口コミ
402人
7266人
出典: cheeeese!さん
聖蹟桜ヶ丘駅から歩いて8分ほどにある、自家製麺のうどん専門店。多摩地区に複数店舗あるのだとか。
和のインテリアの店内。テーブル席だけでなく、畳敷きの小上がり席もあるそう。
出典: モトライリーマンさん
「武蔵野うどん」といわれる、手打ちの極太うどんが特徴。噛みしめるほどに小麦の甘さや旨みを堪能できる、グルメな麺とのこと。
「カレーうどん」は、つけ麺タイプ。カレーの香りとともに、スパイシーさが食欲を増してくれるのだとか。
出典: slr7さん
名物の「肉汁うどん」もつけ麺です。麺は300gから注文できます。
お皿への盛り具合は少なそうに見えても、噛み応えがあるので、お腹も満足できるとのこと。
肉汁には、肉もネギもたっぷり入っているとか。テーブルにある薬味などで、味変も楽しめるそう。
うどんは灰色がかって「田舎うどん」です。「つけ汁」のカレーの香りが「良い香り」です。七味唐辛子をいっぱいかけて、極太のうどんを一本手繰ってつけ汁に付けて頂くと、うどんがすごい歯応えです。ねぎやバラ肉もタップリです。完食、完飲です。いや~久し振りに旨いうどんを頂きました。
出典: モトライリーマンさんの口コミ
つけ汁 :出しが利いていて、甘じょっぱいつけ汁が旨い。太麺を齧りながら具と汁を一緒に食べると美味しくいただけます。ここに各テーブル備え付けの揚げ玉を投入すると、コクが出てまた美味しいです。使用した薬味は、一味、すりおろし生姜、すりごま、そして揚げ玉。これらを入れるとバッチリです。
出典: でいーのださんの口コミ
262人
5138人
042-316-9490
出典: つなきちNJPWさん
厳選した黒毛和牛などを鉄板焼きで味わえるお店。京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター内にあります。
店内は落ち着いた重厚感が感じられるそう。鉄板付きのカウンター席と、喫茶用のテーブル席などがあるとのこと。
出典: ぽんんんぬさん
料理はコースで提供され、前菜から魚介の鉄板焼き、国産牛の鉄板焼き、ご飯へと流れるように進むそう。
目の前で焼き上げていくライブ感もあり、シェフの華麗な手さばきにも魅せられるのだとか。
出典: つなきちNJPWさん
事前にお願いをすれば、デザートにメッセージを添えてくれるようです。ちょっと贅沢な記念日のグルメにもぴったりですね。
食後には席を移動して、デザートとコーヒーなどをゆっくりと味わえるサービスもあるとのこと。
とても美味しかったです。色々な料理を少しずつ腹八分目まで食べるというのは、とても贅沢で素敵な時間でした。目の前で料理してくれるので、見てて楽しいです。平日のお昼だったため他の利用客が少なく、隣の人(他人)との距離が十分に取られていたため、居心地が良かったです。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1327/A132702/13010067/dtlrvwlst/B465258604/
ショッピングセンタ内のレストランフロアにあるとは思えないような格式高い雰囲気のお店でした。茜Aをヒレ肉に変更、ライスもガーリックライスに変更しました。普段牛肉をあまり食べない自分でも、臭みもなく、焼き加減も素晴らしかったので、美味しく頂けました。その他の料理も美味しかったです。
出典: ぽんんんぬさんの口コミ
104人
4093人
050-5596-2209
出典: つなきちNJPWさん
多摩エリアで人気の中華料理店のひとつ。聖蹟桜ヶ丘駅から歩いて5分ほど、一ノ宮交差点のそばにあります。
L字型のカウンター席のみ利用可能とのこと。こぢんまりとしていますが、ランチ時は満席となっていることもあるようです。
出典: 一老太さん
「ミニラーメン」も含めて、ラーメンだけでも10種類以上あるのだとか。
基本は「大門ラーメン」。澄んだ醤油ベースのスープにチャーシュー、ネギ、のりといったシンプルなトッピングだそう。スープまで飲み干したくなる味とのこと。
出典: Morirou21さん
写真は「肉あんかけチャーハン」。タケノコの細切りと豚がたっぷりと入った餡が特徴だそう。
チャーハンにもチャーシューが入り、お肉をたくさん食べられるとか。濃い味好きにぴったりのようです。
大門ラーメンと半チャーハンを注文し、ものの数分で着丼。チャーシューと海苔、メンマの具に懐かしい味わいのスープまで飲み干せる醤油ラーメンにチャーハンで満足でした。次はガーリックチャーハンに挑戦してみたいです。
出典: ピエール17さんの口コミ
83人
1944人
042-374-0305
出典: P支代理待遇補佐心得見習さん
精肉店が営むとんかつのお店。聖蹟桜ヶ丘駅そばに位置する、ザ・スクエア内にあります。
和の雰囲気のお店で、テーブル席もゆったりと配置されているとか。家族での食事にもぴったりです。
出典: マーヤパパさん
とんかつは、沖縄県産の豚肉を使っているとのこと。肉質がやわらかく、噛みしめると甘みが感じられるのだとか。
カラリと揚げられ、塩でもソースでも美味しく食べられるそう。
出典: P支代理待遇補佐心得見習さん
若鶏を使った「チキンカツ」も人気です。ジューシーな肉を存分に楽しめるそう。
単品でエビフライや鶏のから揚げ、コロッケなども追加できるとのこと。揚げ物グルメ好きにもおすすめ。
サクサク食感のカツは間違い無しの美味しさです。本日は、上豚ロースかつ定食をいただきました。いつもは普通のロースを注文しているので、少し贅沢しました。コロナで大変だと思いますが、いつまでもこの味を守って欲しいです。
出典: 時代劇場さんの口コミ
およそ10分ほどで、チキンカツの出来上がり。付け合わせはキャベツとポテサラです。カツを頬張りビールを流して、カロリー的にはヤバそうですが、止められません。キャベツはキャベジンなんて、ただの言い訳ですね^^;
93人
1618人
042-376-3039
出典: ひろぽんぽん31154さん
ランチとディナー営業をしている、牡蠣料理中心の居酒屋。聖蹟桜ヶ丘駅から歩いて1分ほどの、桜ヶ丘プラザビル2階にあります。
店内は、すっきりとした和のインテリアが特徴だとか。長いカウンター席のほか、半個室のようなテーブル席もあります。
出典: hisarin1121さん
生牡蠣の仕入れも一年を通じてあるそう。産地やサイズによって、1粒あたりの価格は変わるようです。
食べ比べができるセットもあり、産地による甘さや香りの違いを実感できるとのこと。
出典: tcmtさん
ランチでも、牡蠣グルメをたっぷりと堪能できるメニューが「牡蠣御膳」。
生牡蠣、焼き牡蠣、カキフライに加え、牡蠣の天ぷらをのせた天丼までがセットになっています。
手ごろな価格で、食感や味わいの異なる牡蠣をしっかりと味わえると人気。
生牡蠣が食べたくなって伺いました。まずは乾杯、こちらのお店はヒューガルデンホワイトが飲めるので迷わず注文しました。生牡蠣も美味しいかったですが、他に焼き牡蠣をいただきどれも美味しかったです。
61人
2055人
出典:tabelog.com
ハーブとスパイスを使った、グルメな料理を提供しているダイニングレストラン。聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩3分ほど、さくらゲート1階にあります。
明るく解放感のある店内だとか。ソファシートのほか、テラス席も利用可能です。
出典: staryanishさん
スパイスが巧みに使われているというカレーは、ランチの人気メニュー。定番は4種で、それぞれにスパイスの配合を変えているとのこと。
「あいがけ3種スパイスカレー」なら、辛さのあるキーマに、さわやかなスパイスのチキンなど、3つの味を堪能できるとか。
出典: P支代理待遇補佐心得見習さん
ディナータイムはピンチョスのように、少なめの量でワインなどを楽しむことができるそう。
バゲットにアボカドや玉ねぎをのせた一品は、ワインにも合うとのこと。前菜の盛り合わせもあるようです。
辛口キーマ、生卵のおかげかそんなに辛くはなく、スパイス感強めで美味しい。付け合わせの惣菜も良い!結構ボリュームあり、カレーに野菜たっぷりなのでサラダはつかない。
出典: neko8137さんの口コミ
数回行っています。今回は平日コースのワイン飲み放題でした。サラダのドレッシングも美味しいし、軽く食べながらワインを飲めるので満足です〜。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1327/A132702/13245632/dtlrvwlst/B461669390/
61人
1884人
050-5456-8772
※本記事は、2023/07/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。