淡路島の海を望む絶景カフェで癒しのひと時!古民家カフェも含め24選
瀬戸内海に浮かぶ、リゾート気分が満喫できると観光地として人気の淡路島。何度も行きたくなるような、雰囲気のいいおしゃれカフェが集まっています。今回は、美しい海が眺めながら特別なひとときを過ごせると話題の絶景カフェから、古民家をリノベーションしたお店まで、淡路島のカフェをエリア別にまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4686件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: okami_5さん
「miele」は淡路島西海岸にある、オーシャンビューのカフェレストラン。テラス席が中心で、開放感があるそうです。
淡路島の食材や世界各国のはちみつを使用した、料理とデザートが食べられるとか。
出典: たっくん9009さん
1番人気という「淡路島プレミアムグルメバーガー」は、淡路牛と国産牛を使ったひき肉や、淡路島産の玉ねぎをサンドしたハンバーガーだそう。
パティは肉汁がじゅわっとあふれ、特製ソースとの相性がぴったりとのこと。
出典: 食道者さん
「ハニーチョコソースバナナワッフル」はオレンジ、ホイップクリーム、ソフトクリームが添えられている一皿です。
サックリと軽い生地は、はちみつのコク深い甘さを楽しめるとのこと。
淡路島で人気のカフェのミエレに行ってきました!外観は海岸前のナチュラルてオシャレな雰囲気でした。店内のテラス席は海が目の前で海外のような綺麗な景色のある場所でした。
出典: kai91314さんの口コミ
397人
24199人
0799-80-2600
出典: mi---chiさん
「ガーブ コスタ オレンジ」は、絶好のロケーションが魅力のカフェレストラン。淡路島の食材を取り入れたイタリア料理が食べられるそうです。
横並びのテラス席では、瀬戸内海や行き交う船を眺めながら食事できるとか。
出典: a.091362さん
ランチタイムは「ピザランチセット」がおすすめです。日替わりのピザに、サラダとスープをつけられるとのこと。
薪窯で焼いているというピザは、パリッとした食感で香ばしく、具材の野菜やチーズによく合うそう。
出典: ▼・ᴥ・▼ marronさん
写真の「淡路産 生のりと釜揚げしらすのリングイネ」は、しらすがてんこ盛りになっている一皿。
もっちりとした食感の麺に、しらすの塩気や海苔の香りがマッチするとか。ソースとの絡みもいいそうです。
オープンしてから中々行けなかったお店の一つにやっと行けました!外の席で、海が目の前の眺めがとっても良いお店で大変賑わっていました。たまたま、海が目の前の席が空いていたので通され景色に感動♪そして天気も良かったので、心地好くランチを頂けました。
出典: xxx,a,xxxさんの口コミ
とにかく海沿いという事とで映えがすごい!デートとかには最高かと思います!店内も凄く広くて300席はあるそう!テラス席もすごい綺麗でした!感じは神奈川の七里ヶ浜とかに似てます!このお店以外にも幸せのパンケーキなどのカフェや飲食店が海沿いに並んでいました!!
出典: うめけん1002さんの口コミ
414人
17343人
0799-85-1000
出典:tabelog.com
「グリナリウム淡路島」は、丘の上にある、見晴らしのいいカフェレストラン。鮮やかな苺と、淡路島の果物を使用したスイーツが大人気です。
窓際席やテラス席からは海の絶景や風車、トマトハウスが見えるとのこと。
出典: f1d312さん
おしゃれな盛りつけの、本格的なパフェが食べられるとか。
「マキィズチョコパフェ」は、苺とチョコレートのハーモニーが楽しめるというパフェ。苺のメレンゲやチョコプリン、クランチなどが入っているそうです。
出典: 花ちゃんの食べ歩きさん
「淡路島レモンクリームパスタ」は、皮ごと食べられるレモンやタチウオ、イカが使われている一皿とのこと。
太めの麺は適度に歯ごたえがあり、モチモチとした食感がやみつきになるそうです。
2歳の子供と伺いトマト収穫を楽しみました。ランチのパスタやパフェなども写真映えするものばかりですし、味も美味しくて良かったです。値段は少し高めですが、景色もよく、適度に雰囲気も落ち着いており良かったです。
出典: keeeen510さんの口コミ
眺めも良く、ヤギが居たり、手作りのブランコがあったり・・・のどかで気持ちいいロケーション✨風力発電の羽もぶんぶん回って、雄大な景色に癒されました
出典: 花ちゃんの食べ歩きさんの口コミ
150人
7008人
0799-70-5116
出典: miyoshi タロウさん
「カフェ・スコーラ」は、廃校になった小学校をリノベーションした複合施設、のじまスコーラの1階にあるカフェです。
海が見えるテラス席と、職員室を改装したテーブル席が用意されているとか。
出典: いつかはダイエットさん
おかわり自由のサラダとスープがついてくる、お得なランチが人気の同店。
「淡路牛すじカレー」は大ぶりの淡路牛と、淡路島産の玉ねぎがたっぷり使われているとのこと。野菜の旨みがしっかり溶け込んでいて、濃厚な仕上がりだそう。
出典: まむうさん
「淡路島いちごとさくらシフォンサンド」は旬のフルーツを使用した、クリームたっぷりの手作りスイーツだとか。
ふんわりとしたシフォン生地にあんこが入っていて、ほんのりさくらが香るそうです。
食材は間違いなく良い物を使っていて、味付けもかなり良いです。こんな田舎に来て、おしゃれカフェで、こんな美味しいランチが食べられるとは正直びっくりしてます!
何度行っても素晴らしいコスパのカフェ。淡路島産の野菜がこれでもかというほど食べられるので大満足!メインメニューも美味しいです!
出典: あれすみさんの口コミ
137人
7101人
0799-82-1820
出典: つっちんさん
「クラフトキッチン」は、クラフトサーカス内にあるシーサイドレストラン。淡路牛や淡路野菜など、地元食材を取り入れたメニューが目白押しとのこと。
全長100mのウッドデッキにはソファ席やテーブル席があり、播磨湾を見渡せるそう。
出典: ひろ4545さん
「グリル淡路牛クラフトバーガー」はビッグサイズのハンバーガーに、フライドポテトがついてくる一皿。
パティがジューシーで美味しいと好評。2人で半分こしても、大満足できるほどボリューミーだそうです。
出典: masaroomさん
バリエーション豊富な自家製ピザも大好評。特大サイズだそうで、数人でシェアするのがおすすめです。
写真は「淡路島オニオンガーリック 海老とトマトのピッツァ」。具材がたっぷりのっていて、食べごたえがあるとか。
広々としたウッドデッキではBBQやお魚の水槽もあり、シーフードメニューも豊富にありました。とても開放感があって、海を眺めながら癒される時間でした。また機会があれば、今度は食事で利用したいと思います。
出典: thimeさんの口コミ
ロケーションは、海沿いなのでとても良いです。暖かい日は、外のテラスが良いと思いますが、冬の時期でも海が見える室内テラス内にストーブがあって、快適です。
出典: yakahさんの口コミ
234人
9556人
050-5456-8547
出典: mamesukeさん
「海の舎」は、大きな窓から海の絶景を望めるカフェレストラン。複合施設の青海波内にあります。
アンティーク調の家具や雑貨に囲まれた空間で、音楽家の生演奏を聴きながらくつろげるとか。
出典: mamesukeさん
素材にこだわった、クラシックな洋食メニューを多数取り扱っているとのこと。
写真は「淡路牛ハンバーグステーキ&エビフライ」。エビフライの下味に、淡路島産の玉ねぎとニンニクのピューレが使われているそう。
出典: mokurenteaさん
カフェタイムに大人気の「いちごのズコットケーキ」。国産の苺をふんだんに使用した、ドーム型の華やかなケーキだとか。
甘さ控えめの生クリームが、苺の美味しさを引き立てるそうです。
海を眺めてると、ボーッとしちゃいますね。今度はお食事も楽しみたい!このロケーション見ながらとか最高だと思います。ごちそうさまでした
出典: えりりんこさんの口コミ
店内にはクラシカルな雰囲気が漂うとともに、優雅なBGMが流れており、思わずにやり。案内されたのは海の見える2階席だったので、余計にテンションが上がりました♪
出典: znznzunkoさんの口コミ
64人
2361人
050-5457-0227
出典: mihoraniさん
「幸せのパンケーキ 淡路島テラス」は注文ごとに焼き上げるという、ふわふわのパンケーキが大好評のお店。
オーシャンビューのテラス席は平日でも満席になるそうで、予約がおすすめです。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
「幸せのパンケーキ」は、ビターなカラメルソースをかけて味わう、オーソドックスなパンケーキだそう。
トッピングのホイップバターには、北海道生乳とマヌカハニーが使われているとのこと。
出典: mihoraniさん
「濃厚チーズムースパンケーキベリーソースがけ」は、酸味の効いた特製のベリーソースをふんだんに使用しているとか。
ベリーソースにカシスの風味が効いていて、コクのあるチーズムースとの相性がいいそう。
どの席からも海が見える絶景カフェだし…パンケーキもフワフワで美味しい!人気店なのも納得。ここはまた来てみたいですね。
出典: 平本真奈美さんの口コミ
843人
13067人
0799-85-1111
出典: tomoseipapaさん
「カフェ マルコウ」は、海沿いのカフェレストラン。モーニング、ランチ、カフェタイムと幅広く利用できるとか。
待ち時間や食後は、海を見ながらのんびり過ごせるそう。海側にテラス席もあるとのこと。
出典: ayast114さん
ランチタイムは、魚介を使用した料理をメインに提供しているそうです。
写真の「シラスの釜あげ丼」は味噌汁つき。しらす丼はポン酢で味つけされていて、すだちの爽やかな香りがたまらないとか。
出典: dsktnkさん
パンケーキ、パフェ、ぜんざいなどのデザートメニューも充実しているとのこと。
「小倉パンケーキ」は抹茶アイスや小倉あん、ホイップクリームがのっている和風パンケーキ。黒蜜をかけて味わうそうです。
店内に入ると大きなガラス窓から瀬戸内海が広がっていました。シンプルでこぎれいな時間のゆったりとしたちょっとだけ洒落た雰囲気の店内はベテラン店員さんが切り盛りしていて、店の雰囲気とちょっとアンバランスな感じの、道の駅的な感じがまたいい。
出典: 30過ぎの道草王さんの口コミ
注文は、モーニング。トースト、サラダ、ゆで卵の定番パターンです。ゆで卵が剥きやすく、よく冷えていたので、夏場にはうれしいですね。窓からは、ラッキーだと瀬戸内海を航行する大型クルーズ船が見れたりします。お店は西向きなんで、やっぱり夕陽がきれいかな。
出典: paupau5さんの口コミ
56人
2446人
0799-70-1671
出典: marga559さん
「カフェ クルマ28」は住宅街に佇む隠れ家的なカフェ。おしゃれな盛りつけのランチやデザートが食べられるそうです。
2階の窓際カウンター席に座ると、広大な海の絶景が目の前に広がるとか。
出典: でいさんさん
「自家製オムライス」はブイヨンと根菜のスープで炊いたご飯に、淡路島の鶏肉と玉ねぎを加えて炒めているそう。
卵がふんわりとしていて、トマトの酸味と玉ねぎの甘みが感じられるとのこと。
出典: しあわせはぴたんさん
「自家製ケーキプレート」はガトーショコラ、チーズケーキ、シフォンケーキが盛りつけられている一皿。
ミニサイズのコーヒーゼリーやアイスクリームが添えられ、色々な組み合わせで楽しめるそうです。
店中は完全にお店仕様で、綺麗でおしゃれ。そして、静かに音楽も流れていました。数段の階段を上がったら少し高いフロアになっています。そこの窓からは、海、空、雲が広がり、ウインドサーフィンをしている人たちが見えました。ぼーっと見ていられるようなリラックスできる居心地感です。
出典: honesty_1さんの口コミ
この日は天気が良くて大阪湾を一望してゆったりお茶を頂く最高の気分でした。またチャンスが有れば伺いたいです!友人と楽しい時間を過ごす事ができました。
出典: わさびのブログさんの口コミ
48人
2619人
0799-74-3010
出典: たけち02さん
「TAIYO COFFEE」は、地元食材を用いた洋食メニューやデザートが充実しているカフェだそうです。
天気のいい日は、海が見えるテラス席がおすすめ。店内にはゆったりとしたソファ席があり、打ち合わせにも利用できるとか。
出典: とらふーさん
「ダブル淡路牛」は、淡路牛のカットステーキとハンバーグの2品が食べられるメニュー。サラダやおかわり自由のライスがつくそうです。
カットステーキは噛みごたえがあり、あふれる旨みを堪能できるとか。
出典: yancharikaさん
デザートはボリューム満点のワッフルが人気。フルーツ、チョコレート、キャラメルなど、味のバリエーションが豊富とのこと。
写真の「アメリカンワッフルプレーン」はサクサクとした生地に、お好みでメープルをかけて味わうそうです。
・チョコオレオアイスワッフル
届いてみてワッフルや載っているクリームの量がとても多く豪華だなあと思いながらも食べてみると、口の中に生クリームやチョコレートの甘さが広がりました。甘いものが大好きな方におすすめできそうです。
出典: 1ecca1さんの口コミ
先払いで注文品が完成したらベルでお知らせがあり、取りに行くスタイル。 テラスで愛犬とコーヒータイムを楽しみました。 ワッフルは想像してたより大きく、素朴な感じで美味しかったです。店前のピンクのブランコ可愛い
出典: merci3さんの口コミ
30人
876人
0799-60-0266
出典: panco-chanさん
「TAKAMURA COFFEE ROASTERS FACTORY&CAFE 淡路島店」は、バリスタが淹れるコーヒーやスイーツが楽しめるカフェ。店内にはコーヒー焙煎所が併設されているそうです。
2階にはソファ席が並び、景色を見ながら過ごせるとか。
出典: panco-chanさん
「自家製コーヒーソフトクリーム」は、バリスタが厳選したコーヒー豆が使われている自家製ソフトクリームとのこと。
コーヒーならではのほろ苦さに、ソフトクリームの濃厚な味わいがよく合うそうです。
出典: ぎゃらがさん
「自家製ドーナツ」は淡路島の卵を使用した生地に、グラニュー糖をまぶしたシンプルな一品だとか。
ふんわりもっちりとした食感の生地は、程よい甘さが感じられ、あっさりとしているそうです。
コーヒーの焙煎場併設のすごく広いカフェ。二階のカフェスペースには座り心地の良さそうな椅子が並び、ただただ広がる景色を見ながら珈琲が楽しめます。
出典: merci3さんの口コミ
行く日によりけりで本日のコーヒー豆が違うので毎回メニューが変わると楽しみも増えます。ドロップコーヒーは1杯ずつ目の前で入れてくれますし自分の好みを注文できるのでコーヒー好きにはオススメです。
出典: miyuxamさんの口コミ
188人
5914人
0799-64-0281
出典: まりんごんさん
「カフェ & セレクトショップ ラメール」は、元縫製工場だった建物を改装して作られたお店だそうです。写真映えしそうなおしゃれスイーツが充実しているとか。
白を基調とした屋上のテラス席からは、海や明石海峡大橋を一望できるとのこと。
出典: 28aa5bさん
「バナナケーキ」は完熟したバナナをふんだんに使って焼き上げたケーキに、アイスやホイップクリームを添えた一皿だそう。
ほんのり温かいバナナケーキと、ひんやりとしたアイスクリームの組み合わせがたまらないとか。
出典: 花ちゃんの食べ歩きさん
生地を鉄板で焼き上げる「シューパンケーキ」は、数々のテレビや雑誌で取り上げられた人気メニューとのこと。
「プレーン(ハニーレモン)」のシューパンケーキは、鉄板で焼き上げたシュー生地に、はちみつレモンとアイスクリームがトッピングされているそう。
なーんとクマさんメニュー激かわいい!!!ご飯もめっちゃ種類あるし!!!また行きたいリピしたい!!屋上最高でした!!
出典: みぃ(/ω\)さんの口コミ
カップと荷物を持っていってみれば、目の前に広がる明石海峡、そして橋。やや冷たい風が吹く中、ぼんやりと海を見ながらのCAFEタイム。この貸切状態がまた、落ち着けていい感じ。夕暮れ時の静かな時間を、旅を降りかえりながらのんびりと過ごすことができました。
出典: 30過ぎの道草王さんの口コミ
35人
2835人
不明の為情報お待ちしております
出典: 美食忍者さん
「カフェ エー トゥ 淡路SA上り線」は、淡路サービスエリア上り線内にあるカフェ。
屋内の席のほかに、テラスも利用できるとか。美しい海や明石海峡大橋が見え、軽めのランチが食べたいときや休憩におすすめです。
出典: kaji727さん
ランチタイムは、ハンバーガーとドリンクのセットがオーダーできるそうです。
「えびカツバーガー」は出来たて熱々の海老カツと、シャキシャキとした食感のレタスがサンドされているとのこと。
出典: ▼・ᴥ・▼ marronさん
「淡路島藻塩ソフトプレミアム」は淡路島の藻塩を使用したソフトクリームに、粒あんが添えられているメニューだそう。
ソフトクリームはミルキーな味わいの中に、ほんのり塩気が効いているとか。
・淡路島牛乳のみるくソフト
ミルクが濃厚で、牛乳をそのままソフトクリームにした感じです。なので、甘さも自然で良かったです。明石大橋の素敵な景色を見ながら、ソフトクリームを食べられる至福のひと時でした。
出典: ayast114さんの口コミ
・淡路玉葱メンチカツバーガー
淡路名物の玉ねぎが贅沢にサンドされており、玉ねぎの甘味と分厚いバンズの相性も良く、食べ応え抜群でした!
90人
932人
0799-73-2035
出典: KenKenSさん
淡路サービスエリア下り線内にある、ひと休みにぴったりなコーヒーチェーン店。
店内には窓に面したオーシャンビューのカウンター席と、テーブル席が並んでいるとか。外には風通しのよいテラス席もあるそうです。
出典: Hiroe.Kさん
景色を眺めながら、優雅なコーヒータイムを満喫するお客さんが多いようです。
「ドリップコーヒー」は、世界中の厳選されたコーヒー豆が使われているというこだわりの一杯。すっきりとした苦みが特徴なんだとか。
出典: 食道者さん
移動中の小腹満たしにぴったりなサンドイッチやペストリー、ケーキなども揃っているとのこと。
定番メニューの「シナモンロール」はシナモンの風味がよく、生地がしっとりとしているそう。
お店の売りは何と言ってもこの抜群のロケーションでしょう!天気が良ければ遠く関空迄見渡せる高台に位置し、明石海峡大橋を本州から横断して直ぐのSAですから、渡ったばかり大橋が目の前にドーンと拡がり素晴らしいので、ココを素通りするのは実に勿体無いので毎回立ち寄ります!笑笑
出典: 安倍太郎さんの口コミ
淡路島・四国観光においておそらく不動の第一観光地なこちら。本州から車で淡路島ならばほぼほぼがこちらに吸い込まれな感じ。まずはこちらでカフェラテ。綺麗な景色眺めつついつもより美味しく感じるスタバ。
出典: 赤と紺の流星さんの口コミ
201人
919人
不明の為情報お待ちしております
出典: しまっちぃさん
「キャンパスCAFE カプチーノ」は、地元食材にこだわったランチやモーニング、オーガニックコーヒーが楽しめるカフェだそうです。
店内がログハウス調になっていて、開放的とのこと。テラス席からは大阪湾がよく見え、非日常感を味わえるとか。
出典: panco-chanさん
「朝のしあわせモーニングF」は卵のオムレツ、サンドイッチ、フルーツなどが食べられるモーニングセットだそう。
ソーセージが添えられたオムレツは、ふんわりトロトロで食べごたえがあるとか。
出典: k.pon309さん
「休日お昼のしあわせごはん」は日替わりの主菜に、惣菜3品や自家製プリンなどがついてくるお得なランチセットだとか。
とある日の主菜は、デミグラスソース仕立てのハンバーグだったそう。色とりどりの野菜が添えられています。
・淡路オムライス
程なくしてお料理が到着!オムライスは想像以上に本格的なデミグラスソース!しかもオムライスの中には牛肉がぎっしり!ちょ~美味しいではありませんか!
56人
2085人
0799-28-0246
出典: shota_meshiさん
「cafe maaru」は洲本バスターミナルの近くにあるバウムクーヘン専門店。淡路島産の小麦粉や卵を使用したバウムクーヘンのスイーツ、洋食ランチが充実しているとのこと。
テーブル席やソファ席のほかに、海が正面に見えるカウンター席があるそう。
出典: paneraさん
「フォンダンショコラばぁむ」は、フルーツやソースのデコレーションがおしゃれな一皿。
ナイフを入れると、中央のチョコレートがとろ〜んと出てくるそう。しっとりとしていて、程よい甘さが美味しいと好評です。
出典: panco-chanさん
「生パスタランチ」は日替わりのパスタに、パン・サラダ・お好みのドリンクがついてくるお得なランチセットなんだとか。
淡路島の製麺会社、淡路麺業の生パスタが使われていて、もっちりとした食感を楽しめるそうです。
・maaruブリュレばぁむ
プレートにとっても可愛く飾られたバウムクーヘンのお姿に、「ひゃーー」と言わずにはいられませんでした。これ、絵になる~。バウムクーヘンの甘さは控えめなので、ブリュレになっていてもぺろっと食べることができました。
海岸沿いにあり開放感がありオシャレな店内でふわふわの柔らかいバウムクーヘンがいただけます。今まで食べたバウムクーヘンの中でも1番柔らかくて美味しかったです!
86人
3170人
0799-20-5624
出典: イクラちゃん☆さん
素材の味を活かした、オリジナルジェラートが食べられるお店だそう。木目調の店内には、イートインスペースが設けられています。
お店の外にも席があり、のんびり海を眺めながらジェラートを食べるお客さんもいるようです。
ジェラートは、コーンまたはカップのどちらかを選べるとか。シングルの場合は「アイスもなか」にもできるとのこと。
定番フレーバーだけでなく「すだちシャーベット」や「紫いも」といった、珍しいフレーバーも取り扱っているそう。
出典: えりりんこさん
同店で人気ナンバーワンだという「しぼりたて牛乳」は、酪農家から毎日仕入れるフレッシュな牛乳が使われているとのこと。
口あたりがふんわりとしていて、ミルクの濃厚なコクが楽しめるそうです。
どれも、めっちゃ美味しい!みかんシャーベットが1番好み!お店の外観もカフェっぽくて、可愛い中もちゃんとテーブルと椅子の席があって、店内も凄く可愛かった♥️お店の方も気さくな感じで、好印象でした。
出典: 晴れのちくもりんさんの口コミ
・ホワイトチョコレート、栗きんとん
アイスも濃厚で、栗きんとんは栗がたくさん入ってましたし、つぶつぶいちごはつぶつぶがたくさん入ってていちごの味が濃くて、美味しいかったです。店主さんも和やかなやわらかい方で、またそれがほっとできて。。。また来たくなるお店です。
出典: あいむはんぐりーさんさんの口コミ
497人
19176人
0799-50-2332
出典: 皿まわしさん
「あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン 本店」は、道の駅うずしおにあるお店。具材やバンズにこだわったハンバーガーが人気です。
テラス席で、きれいな海を眺めながらの食事は格別との口コミが寄せられています。
出典: la_la_lasagna*さん
人気ナンバーワンだという「あわじ島スパイシーオニオンビーフバーガー」。厚さ約8mmの分厚い玉ねぎや、甘辛い淡路牛がサンドされているとか。
特製トマトソースの甘酸っぱさがいいアクセントになるそうです。
出典: rilakkumatanさん
デザートやドリンクメニューも充実していて、ちょっとした休憩におすすめです。
「あわじ島玉ねぎソフト」は粉末状にした玉ねぎを、ソフトクリームに混ぜ込んでいるそう。オニオンスープに近い味わいが楽しめるとのこと。
青い海を眺めながら食べる淡路島バーガー♡美味し過ぎですよ~♡皆さん1度は是非です! ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”あ~また食べたいなぁ♡♡ご馳走様でした*.゚
出典: ラーメン女子♡♡♡さんの口コミ
オニオンリングの挟まったバーガー。海沿いの道の駅で、素敵な景色を見ながら食べれます。バンズがフワッフワ。オニオンリングのオニオンは甘くて最高!たしかにこれ、美味しい♪ネタで買った玉ねぎソフトが想像以上に美味しくて止まらなかったです♪コーンの底までギッシリとアイスが入ってたのも嬉しかった!
出典: hamaranさんの口コミ
708人
24938人
0799-52-1157
出典: ganmo295さん
「樂久登窯」は、母屋を改装して作られたカフェギャラリー。手作りケーキやかき氷などが食べられます。
古民家の雰囲気が残る店内には、おしゃれなソファが配置され、モダンな空間が広がっているとのこと。
出典: とんとん822620さん
「濃厚ガトーショコラ」はフランス産のチョコレートとココアをふんだんに使用した、オリジナルのチョコレートケーキだそうです。
隠し味に甘酒が入っていて、深みのある味わいが楽しめるとか。
出典: チロル&co.さん
「いちごのチーズケーキ」は豆乳ヨーグルトとフランス産クリームチーズ、完熟した苺を使用した自家製のベイクドチーズケーキだそう。
しっとりとした口当たりで、程よい甘さが感じられるとのこと。
建物や庭が綺麗でお洒落なお店でありつつ、どこか懐かしく、田舎に帰ったような温かみも感じられる素敵な空間です。淡路の西海岸をのんびりドライブして、ぶらりと立ち寄るのにオススメ!!
50人
4456人
不明の為情報お待ちしております
出典: yxtさん
「ふくカフェ」は池のほとりにある、築100年以上の古民家を改装したカフェだそう。こだわりのフードを、自家焙煎コーヒーとともに楽しめるとのこと。
店内は静かな雰囲気が漂い、ほっこりとした気分を味わえるとか。
出典: 徹子さん
淡路島産の牛乳や卵を使用した、自家製ワッフルが人気のようです。
「ベリーベリーS」は2種類のベリーをトッピングしたワッフルに、甘酸っぱい特製フランボワーズソースをかけた一品とのこと。
出典: ゆきたんすさん
ランチタイムは、バラエティ豊かなカレーが大好評。お好みで、エビフライやロースカツなどをトッピングできるとか。
写真は「炙りチーズ淡路島カレー」。トッピングしたチーズを、バーナーでこんがり炙っているそうです。
のんびりとした贅沢な時間を過ごすことができる貴重なお店だと思います。また遊びに来る機会があれば、是非、訪問したいと思います。
出典: まさ&ともちゃんさんの口コミ
・プレミアムワッフル
さくさくで美味しいワッフルと、誰かの家に遊びにきたような雰囲気でいい時間を過ごさせていただきました。
出典: SpicaBlueさんの口コミ
72人
3188人
0799-53-6170
出典: yossy1さん
「日洋堂」は、1910年に創業した洋菓子店。オーガニックにこだわった、手作りケーキや焼き菓子が食べられるとか。
イートインスペースにはグランドピアノやレコードが置かれていて、おしゃれな雰囲気だそう。
出典: yossy1さん
「shintama」は1週間シロップに漬け込んだ淡路島産の玉ねぎの中に、メレンゲと無糖の生クリームを入れた、新感覚のケーキとのこと。
玉ねぎならではの歯ごたえがあり、しっかりとした甘さが感じられるそうです。
出典: yossy1さん
リピート客が多いという「シュークリーム」。カスタードクリームと生クリームをたっぷり詰めたパイシューなんだとか。
パリッとした食感のシュー生地と、上品な甘さのクリームの相性が抜群だそう。
・shintama
玉ねぎケーキを注文しました!昔行った時からお店もリニューアルして綺麗になっていて、ケーキも昔と変わらずすごく美味しいです^ ^
出典: yu-chan★さんの口コミ
・sintama
久しぶりにスイーツで感動(^^)気をてらったではなく淡路島の玉ねぎを、あるべくしてスイーツに昇華した完成度の高い逸品!淡路島に来た際はまたぜひ来よう(^ω^)
出典: 豆柴カレー犬さんの口コミ
85人
2827人
0799-22-2296
出典: めいぷるさん
「珈楽粋」はシックで大人な雰囲気が漂う喫茶店。一品ずつ丁寧に作り上げる、軽食やスイーツが好評です。
広々とした店内にはジャズのBGMが流れ、静かに過ごしたいときにぴったりなのだとか。
出典: matchii526さん
素材にこだわったクレープやワッフル、ケーキなど、デザートメニューが揃っているとのこと。
「エシレ」は、クレープ生地にバターをトッピングした一皿。パリパリ、もっちりとした食感がやみつきになるそう。
出典: 予約の取れないボクちゃんさん
モーニング限定のプレートも人気の様子。トーストに、ゆで卵やポテトサラダ、ジャムなどがついてくるとか。
トーストはこんがりと焼かれていて、バターがよく染み込んでいるそうです。
・カプチーノ
注文したのはカプチーノではありましたが、コーヒーの苦味がしっかりと楽しめる味わいです。泡立てたきめ細やかなミルクの舌あたりの後に、ぐぐっとくる苦味がゼツミョーで美味♪やっぱり美味しいなぁ、コーヒーって。しみじみ感じる瞬間でした。
出典: めいぷるさんの口コミ
頼んだもの全てに大満足で、ここまでクオリティの高い喫茶店に出会えたことに感動しつつお店を後にしました。淡路島で優雅なティータイムを過ごしたい時は是非ともおススメです( ´_ゝ`)
出典: パビリオン1987さんの口コミ
97人
3684人
0799-26-1030
出典: えりりんこさん
「森のオト。こぞらそう」は、野菜たっぷりのヘルシーなメニューが人気のカフェ。ランチタイムは完全予約制とのこと。
センスのいい家具に囲まれた空間で、非日常を味わえるとか。喧騒を忘れて癒されたいときにおすすめのお店です。
出典: ハイジとクララとペーターさん
1日限定15食のランチメニュー「森のオト。プレート」は、淡路島で採れる野菜をメインに使用した一皿とのこと。
どの惣菜も野菜本来の味がしっかり感じられ、リピートしたくなるほど絶品だそうです。
出典: けてぃちゃんさん
手作り感のあるスイーツもあり、おやつや食後のデザートにおすすめ。
「苺のキャラメルカスタードタルト」は、サクサクとしたタルト生地に、苺がトッピングされているという一品。キャラメルのほろ苦い味わいがアクセントになるそうです。
・イチジクのショートケーキ
軽くて甘さ控えめな生クリームにふわふわなスポンジ。イチジクが甘くて、より際立っています。ほんと美味しくて、家が近かったら持って帰りたかった
出典: えりりんこさんの口コミ
112人
7014人
0799-70-1885
出典: Jojeさん
「ルッチョラ」は、グランドニッコー淡路の2階にあるおしゃれなラウンジ。夜はバーとして利用できるそうです。
天井が高く開放的な空間で、中庭を眺めながら至福のひとときを過ごせるとか。
出典: ぺぽぺさん
ティータイムは、お好みのケーキとドリンクが楽しめる「ケーキセット」がおすすめです。
写真は人気メニューの「モンブラン」。甘さ控えめのクリームに、大きな栗がごろっと入っているとのこと。
出典: panco-chanさん
「季節のアフタヌーンティーセット」は、シーズンごとにテーマが変わるそう。セットのドリンクはおかわりできるとか。
3月は苺を使用したタルト、ショートケーキ、エクレアなどが登場。フォトジェニックな見た目も魅力です。
淡路島へドライブ。ランチ後にお茶しにウエスティンホテルへ!ケーキセット、薔薇のケーキとアイスティー。もちろん美味。日帰り旅行でしたが、食べ物も美味しいので、次回は泊まりで来たい所です。
出典: eco710さんの口コミ
・ケーキセット
ケーキセットを頼むと、お盆に乗ったケーキの見本を持って来てくれます。それを見るだけでとてもワクワクしました。どれも美味しそうでしたが、ラズベリーのケーキを選びました。小さいマカロンが乗っていて、それもまた美味しかったです。中はムースでした。
出典: ciaochizさんの口コミ
36人
676人
0799-74-1111
※本記事は、2024/04/10に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。