恵比寿で欧風カレーが人気のお店10選!有名店も紹介

出典:へべれけ商社マンさん

恵比寿で欧風カレーが人気のお店10選!有名店も紹介

新宿や渋谷に近く、おしゃれな雰囲気もある恵比寿。ファッションやアートを感じられるエリアでもあり、いろいろなグルメに出会える街です。そんな恵比寿とその周辺エリアで、欧風カレーが人気のお店をまとめました。

記事作成日:2023/03/17

43view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2527の口コミを参考にまとめました。

恵比寿駅近くで欧風カレーが食べられるカレー専門店

モンタンベール

3.59

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

モンタンベール

フランスのモンブラン登山電車の終着駅、モンタベールから店名を付けたというレストラン。カジュアルにフレンチ仕込みのカレーをメインに味わえます。

恵比寿駅東口から歩いて4分ほどのビルの1階。明るくアットホームな雰囲気です。

カレーのバリエーションが豊富で、ルーはどれも小麦粉と油を使わず、ブイヨンを効かせたという欧風カレー。

「フワッとオムレツカレー」は、ふんわりとしたオムレツが加わり優しい味だそう。

モンタンベール - ランチ。カツカレー。

ボリュームあるカレーを味わいたい時には、銘柄豚を使った「カツカレー」がおすすめ。

カラッと揚がったカツは旨みがたっぷりだそう。カレーソースは「オリジナル」と「スパイシー」から選べ、スパイシーがやや辛口のようです。

・オムレツカレー
ルーもライスも大盛できるらしいが、ルーだけ大盛に(^^)しかも、スパイシーを選びました!カレーはなんだろう、口の奥底辛さが広がるようなちゃんとしたカレー!ライスもなんだろう、何か味が着いてる(^^)オムレツはもちろんフワトロ(^^)いやー、大満足でした\(^o^)/

出典: mimi1211さんの口コミ

・ポークカツカレー
よくまとまった欧風カレールゥで美味しいです。後、何気にライスもカレーに合う炊き加減で、ベストマッチです。そして、拘りのロースカツですけど、此方のカツが、ジューシーで程良く揚がっていて、旨みもあって、カレーに合わせるカツとしては、最高レベルです。

出典: Casual Gourmet Questさんの口コミ

BRICK

3.57

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

恵比寿駅西口から歩いて5分ほど、渋谷橋交差点そばのビル1階にある欧風カレーとビーフシチューの専門店。

オープンキッチンを囲むような奥に長いカウンターがあり、レンガと木を組み合わせたスタイリッシュなお店です。

BRICK

和牛の骨から4日をかけて作る「フォン・ド・ヴォ」をベースにした、とろみのある欧風カレーが食べられるとのこと。

「黒毛和牛カレー」が基本のようで、やわらかな牛肉もルーによく合っているそう。「三角バラ」の塊り肉の量を選べます。

BRICK

「季節の野菜カレー」は、ライスのお皿に鮮やかな野菜が並んで提供されます。トッピングには「海老」や「ホタテ」などを選んで、具材の組み合わせも楽しめそう。

添えられている福神漬けだけでなく、ショウガの甘酢漬けのガリもカレーに合うとのこと。

・パリパリ伊達鶏カレー
ルーはかなりの粘度で、色も濃いめです。欧風カレーですが、スパイスがかなり色々入ってるのを感じるうえに、フルーツの甘さのようなものも感じます。こだわりが感じる、深い深い味わいです。しかも食べ進めると結構な辛さ。伊達鶏の方は、皮がパリッパリでお肉はふわっふわ☆

出典: pichigurenさんの口コミ

・黒毛和牛カレー
まずはライスにかけず、そのままカレールウをいただきます。うまい!お店で味のベースとなるフォンからしっかり煮込んで作っているようで、深みのある濃厚な味わいが印象的でした。スパイス感も素晴らしいバランスで、生姜を始め、複数のスパイスを入れることで奥深さが出ていましたね!

出典: atsuh71477さんの口コミ

東京ボンベイ 恵比寿本店

3.67

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

50年以上前に千葉で創業したカレー店の味を受け継ぎ、欧風カレーとインドカレーの両方を揃えているお店。

恵比寿駅から徒歩5分ほど、アメリカ橋公園近くにあります。カウンターのみでスタンディングで味わうスタイルです。

東京ボンベイ 恵比寿本店

「チキンカレー」がスタンダードなメニュー。じっくりと煮こまれた野菜の甘みや旨みが溶け出したさらりとしたカレーとのこと。

銘柄鶏を使っているため、鶏肉も美味しいそう。辛さはひかえめのようです。

東京ボンベイ 恵比寿本店

「ボンベイキーマ」は、鶏挽き肉にスパイスを加えたドライカレー。そのままでも辛めで、辛さの調整ができるようです。

刺激的な辛さが好みなら「カシミールカレー」、欧風カレーならではのとろみがある「ポークカレー」もあります。

・チキンカレー
大きなチキンがゴロゴロとジャガイモも食べ応えあって嬉しい。これでこのお値段はCP良いです。卓上の漬物を乗せて食べてと丁寧な説明。ルーはサラサラ系。ライスで土手を作って中心で混ぜ混ぜしていただきます。辛さはかなりマイルドで、もう一つ上の辛さでも大丈夫そう。

出典: ぴーたんたんさんの口コミ

ボンベイキーマは鶏ひき肉たっぷりで季節のお野菜とカシューナッツがアクセント。ドライタイプなのですがドライ過ぎず、そして色は辛そうにみえないのですがしっかりスパイシー。それでいて塩辛くはなくとっても美味しいです。ご飯にのせて♪彼もこの辛さにすっかりハマっていました。

出典: karin☆さんの口コミ

東京コロンボ

3.52

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

東京コロンボ

一般的な欧風カレーに変わるような、新しいカレーに出会えるお店だそう。

恵比寿駅から徒歩3分ほど、恵比寿東公園近くにあります。入口も店内もヨーロッパのビアホールのような雰囲気です。

東京コロンボ

カリブスタイルの新しいカレーが「東京コロンボ」。欧風カレーのようでもあり、インドカレーの要素もあるカレーのようです。

通常でもスパイスの辛さがあるスープのようなルーで、ご飯やみじん切りにされた漬物などを混ぜて食べると、また新しい味になるそう。

「東京コロンボ」と「エキゾチックキーマ」を合わせた「あいがけ2種盛り」は、見た目も華やか。

刺激的な辛さのあるキーマカレーとの食べ比べもできます。「スパイスふりかけ」などの卓上の調味料で、お皿の上で味変もできるそう。

・あいがけ2種盛り
スリランカカレーと同じ感じなのかな?と思ったら、カリブ海あたりのカレーをアレンジしたオルタナティブカレーなのだそう。油分も感じさせないライトな味わい。キーマがかなり好み。辛さは苦手な自分が全然余裕なほど。辛さで誤魔化さずに、あくまでスパイスの中身で勝負してるのが分かります。

出典: ぴーたんたんさんの口コミ

やってきた東京コロンボ。早速一口いただくと確かにカレーとは違う濃厚な煮込み料理ですね。ローストされた大きめの豚肉が2切れ入っており、香ばしくかつ柔らかくて美味しい。コロンボも美味しく、かつ、すくったスプーンの上で4つもスパイスでそれぞれの味変を楽しめました。

出典: miyachi44さんの口コミ

柳月

3.23

夜の金額: -

昼の金額: -

柳月

恵比寿駅から歩いて3分ほど、恵比寿南交差点近くのビル地下1階にある食事処。

夜はバーとして営業しているお店で、席はカウンターのみ。カレーは午前中から夕方まで味わえるようです。

柳月

「ビーフカレー」は、やわらかくほぐれやすい牛肉がたっぷりと入った欧風カレーとのこと。

スパイスの風味もありながら、どこか懐かしいような味だそう。カレーらしい香りも良いそうです。

柳月

「ビーフカレー」と同じようにスパイスを使った「チキンカレー」もあります。

どちらのカレーにもサラダとスープがセット。辛口のカレーで、口をリセットするのにもサラダなどが役立つようです。

・ビーフカレー
今時のスパイスカレーとは違います。食べてみるとスパイスがしっかりときいた昔ながらのカレーといったイメージで美味しいじゃないですか。ビーフも柔らかく煮込まれており、シャバっとしたテクスチャの中にスパイスの良い意味でのザラつきが舌に感じられ、旨味と香りのバランスが良いです。

出典: カレーおじさん\(^o^)/さんの口コミ

チキンカレー(900円)を食す。一口食べてスパイス感にびっくり。札幌のスープカレーの有名店のような刺激がありつつも、ルーはかなりまろやかで美味しい。サラダも大きめで、カレーが少し辛いので助かります。

出典: akitomos0131さんの口コミ

恵比寿駅近くで欧風カレーがおすすめのお店

たまきんち

3.28

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: -

恵比寿駅から渋谷方面へ歩いて3分ほど、ビルの1階にある家庭料理を味わいながら飲める居酒屋。

夕方から深夜まで営業しています。飲んだ後に食べるとより美味しいというカレーが名物になっているようです。

名物となっている「ポークカレー」は、長い状態のままの豚肉がご飯の上にのって登場。

存在感が強い豚肉でも、とろけるようにやわらかだそう。スパイス感もありながらマイルドな欧風カレーのようです。

たまきんち - チキントマトカレー¥800

「チキントマトカレー」は、トマトの酸味も加わり、チキンと野菜が入ったカレー。

「ポークカレー」ほどのインパクトはなくても、飲んだ後にはちょうどいい具合に身体に入っていくそうです。

家庭的な雰囲気のお店です。お酒も食事もメニュー豊富で1軒目から楽しんでみたいお店でした。価格もお値打ちでコスパがいいです。カレーはお肉がデデーン!と乗った見た目がインパクト抜群のカレーでした。お肉トロトロです。飲んだあとのカレーは最高でした。

出典: 1人で飲み歩きさんの口コミ

・チキントマトカレー
ゴロッとしたチキンが入ったカレーライス。ライスの盛り方が可愛いね♪スプーンで掬ってパクリ…おっ、このカレーはうまいぞ!食べれば食べるほど旨みが広がる奥深い味わい。後に続くスパイシーな辛さが心地良い。久々に美味しいカレーに出会った気がする。

出典: ぽぱいさんの口コミ

こづち

定食百名店2021選出店

3.49

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

こづち

創業から60年以上も続いている大衆食堂。ボリュームのある定食が人気で、昼前から夕方まで営業しています。

恵比寿駅西口から徒歩3分ほど。キッチンを囲むような大きなL字型カウンターのみのお店です。

こづち - みんな大好き、カレーライス

家庭で作るような豚肉と玉ねぎ、ニンジンの入った「カレーライス」。「中」か「大」が選べて、中サイズでも十分な量があるそうです。

具材たっぷりで煮込まれたカレーは、大きな鍋で大量に作った美味しさがあるのだとか。家庭の欧風カレーを楽しめます。

「とんかつカレー」はかなりのボリュームだそう。「とんかつ定食」でも提供されているカツは大きく、豚の脂も美味しいとのこと。

ルーがたっぷりとかかり、カツはソースをかけて味わうのも良いようです。

・カレーライス
見るからにウマそうってか、ウマい確定のビジュアル。早速ひと口…。はいウマいー。いわゆる普通の、家庭で作るカレーライス。この店のカレーはサラサラ系で、具は、豚肉とにんじん、玉ねぎかな。

出典: NiceNature03さんの口コミ

出てきたカツカレーはかなりの盛り!大きなお皿にカレーが溢れんばかりにたっぷり。土台になっているご飯&カツの量感もすごく、大変ボリューミィ。恐らく当店を愛好する客層のニーズにはばっちり嵌る仕様なのだろうと思う。

出典: hikari8707さんの口コミ

恵比寿駅から足を伸ばして行きたい欧風カレーのお店

広尾のカレー

3.56

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

広尾のカレー

恵比寿駅の隣り、広尾駅から明治通りへ向かって歩いて5分ほど、ビルの1階にあるカレー専門店。

細長いお店でカウンター席とテーブル席が2つほど。こぢんまりとしていますが、有名人のサインが壁いっぱいに飾られているそう。

広尾のカレー

ベーシックは、店名そのままの「広尾のカレー」。牛テールを長時間煮込んで作った欧風カレーです。

牛テールからの脂や旨みが出汁となり、深みがあるそう。「チーズ」や「ゆで卵」などのトッピングもできます。

広尾のカレー - 広尾のカレー

彩り豊かな「野菜カレー」もあって、牛テールエキスたっぷりのルーはそのままに、野菜をたくさん食べられるカレーのようです。

「和牛コロッケ」や「ロースカツ」を合わせても良さそう。ライスもカレー専用に作られたもので、相性が抜群だとか。

・広尾のカレー
大きめのお皿にたっぷり盛られたルーの横には骨付きの牛テールがどっかりと腰掛けてます。欧風のルーは香ばしい匂いを醸し出していてまさに王道な味で、牛肉のおかげで更に深みも出ていました。牛テールは柔らかくてスプーンでほぐしながらカレーと食べるとジューシーでとろける美味しさ。

出典: okkun002さんの口コミ

野菜カレーを頼んだのですが、これでもかってくらい野菜が乗っかって、そして、揚げたてコロッケも美味しくほくほくでした。ご飯もそこそこ入ってて、大満足でした。私は夕刻でしたが、俳優さんとか通ってるみたいで、夜も遅くに賑わうのかもしれないです。野菜の中でもにんじん、かぼちゃ、そしてコーンが美味しかったです

出典: shoppingさんの口コミ

カレー屋 パクパクもりもり

3.64

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

カレー屋 パクパクもりもり

渋谷駅西口から道玄坂を歩いて3分ほど、ビルの地下1階にあるカレー店です。

キッチン前のカウンターと壁沿いに設置されたカウンターがあり、14席ほどのこぢんまりとした店内。暖色のインテリアがぬくもりを感じさせてくれます。

カレー屋 パクパクもりもり

一皿にキーマカレーと欧風カレーの2種類を合わせたのが、基本となる「パクもりカレー」。

別々に味わっても美味しいところを、混ぜて食べると挽肉の食感も楽しいカレーになるようです。

カレー屋 パクパクもりもり

薄くスライスして揚げたポテトをのせたり、ソーセージを合わせたりと具材の組み合わせも楽しめます。

通常でも少し辛みがあるようですが、辛さの調整をしてくれる上、卓上のガラムマサラをふると、スパイシーさが増すそう。

・パクもりカレー
ドライカレーとプレーンカレーをそれぞれ味わってみるとコレがかなり美味い。スパイスはあまり尖っておらずにとてもシンプルで、最初に野菜やフルーツからくると思われる濃い旨味と甘みを感じ深みがありますね。ポテソーにかけられたマスタードの香りと香りがカレーとの組み合わせには新鮮でコレも美味い

出典: peakhunterさんの口コミ

今回は「やさいからあげカレー」を注文しました。肝心のお味ですが、素揚げ?なのか絶妙に火の通った野菜と特製のカレールーとの相性が抜群で、ご飯が進みました!また、唐揚げは少し小さめでしたが、こちらも美味しかったです。料理は全体的にバランスが良くて、店員さんの接客も丁寧なのが印象的でした!

出典: yucky0124さんの口コミ

カリー カイラス

3.59

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

渋谷駅から神泉駅方面へ歩いて4分ほど、道玄坂上交番近くに建つビルの1階、赤いテントが目印のカレースタンド。

細く奥に長いカウンターがあり、10席のみ。カレーが売り切れると早めに閉店してしまうこともあるようです。

カリー カイラス - グレービーポットに入って出てきます

「ビーフカリー」は、カレーポットのなかにビーフと煮込まれたルーがたっぷりと入って提供。

煮込まれて、刺激的な辛さやスパイス感はなくても、優しく具材を煮込んでまとめられた欧風カレーらしい味がするそうです。

カリー カイラス

人気は「カツカリー」の様子。カツはゴロっとした塊りで揚げてあって、熱々の状態でトッピングされているとのこと。

火傷に気を付けながらカツをほおばれば、サクサクっとした揚げたてを堪能できるそう。カレーとの相性も良く、また食べたくなる味のようです。

・ビーフカリー
カウンターには福神漬、らっきょう、きゅうりのキューちゃん、キャベツのピクルス、カイエンペッパーが置いてあります。出てきたカレーはスタンダードな欧風カレーですが究極のスタンダードと言えるくらい美味しいです。柔らかくなるまで煮込んだ牛肉も美味しく、キャベツのピクルスも絶品です。

出典: 以杏さんの口コミ

・カツカリー
カツのサクサク感。トンカツ屋さん顔負けの食感を誇り、カレーと合わせてもソースと合わせても美味しいカツ。このメニューが1番人気となる理由が分かります。カレーは野菜の旨味が溶け込んだ味わいで、角が取れたまろやかさが感じられます。食べていてどこかホッとような、安心感を覚えるカレーです。

出典: Yuta_0911さんの口コミ

※本記事は、2023/03/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ