【松江市内】シチューのおすすめ店10選!ランチ・ディナーの人気店
島根県の中心地である松江市は、宍道湖と中海に挟まれた街。街の中心部には2つの湖を繋ぐ大橋川が流れており、水に囲まれていることから水の都とも呼ばれています。今回は、そんな松江市で美味しいシチューが食べられるお店をまとめました。ぜひランチ・ディナーの参考にしてみてください。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる503件の口コミを参考にまとめました。
出典: うさぎ☆★さん
松江駅から徒歩約5分、大橋川の側にお店を構える西洋料理店です。アイルランドの家庭料理を提供しているお店で、アイルランドスタイルのシチューが楽しめるとのこと。
店内は白と茶をベースとした明るい空間。温かみがあり居心地のいい雰囲気だとか。
出典: BEONE5さん
ランチタイムでは、定番シチュー3種類と季節のシチュー1種類が用意されています。画像の「ビーフ&ギネスシチュー」は、ギネスビールで煮込んだ大人なシチュー。
数種類のハーブで煮込んでおり、コク深い味わいに仕上がっているそう。
出典: NoFutureさん
こちらは、ラム肉と根菜を煮込んだ「アイリッシュラムシチュー」です。癖のないラム肉を厳選しているとのことで、やわらかく食べやすいシチューなのだとか。
大きな野菜がゴロゴロと入っており、具だくさんで満足感のあるシチューのようです。
ビーフ&ギネスシチュー、マッシュポテト、ビールはハリオンレッド(HALLION RED)に。こちらを教えてくれた方がかなりボリューミーだからお腹空いてるときに行かないと!と言ってましたがその通りでした!シチューも具だくさん、そしてサイドメニューのマッシュポテトの量がものすごい!
出典: shiinoidさんの口コミ
・アイリッシュラムシチュー
ラムシチューはラムが本当に柔らかい上に野菜もゴロゴロ入っていて、味も美味しくてランチにぴったりです。ポテトブレッドも付けると、お腹がいっぱいになりました。他にもシーフードチャウダーなども美味しそうで、次回の楽しみもできました。
出典: popolo9さんの口コミ
16人
712人
出典: コ〜タロウさん
JR松江駅に直結する「シャミネ松江」内、食の専門館にある牛たん専門店です。仙台名物の牛たん焼きと、牛たんグルメが味わえます。
提灯型の照明が輝く和の内装が印象的。テーブルが40席、広めの間隔で配置されています。
出典: うさぎ☆★さん
牛たんを特製のデミグラスソースで煮込んだ「牛たんシチュー」です。角切りにされた牛たんと、彩り野菜が入ったオーソドックスな構成。
デミグラスソースの味が濃厚で、やわらかい牛たんと相まって美味しく食べられる一品とか。
出典: megum904さん
ランチタイムでは定食スタイルの牛たん焼きが人気の様子。こちらは、牛たん焼きと牛たんシチューが楽しめる「東山ランチ」です。
牛たん焼きに添えられているピリ辛の味噌を付けると、よりご飯が進む味に変化するとか。
・東山ランチ
焼きは厚切りで、牛たんのあの食感がバッチリ楽しめ、添えられてる味噌を付けると、ちょっとピリ辛になって、ご飯がよりすすみます。シチューはビーフシチューで肉が牛たん。たんは柔らかく、味は濃厚。スープはあっさりで飲みやすく、たんも柔らか。
出典: TYS☆さんの口コミ
試しに牛たんに仙台辛味噌、とんたんに南蛮味噌をつけて、6通りの味でたべてみました。牛たんは安定の味付け、塩加減がたまらないです。仙台とんたんは、厚切りでサクサク食感が楽しめます。何枚でも食べれる感じがいいですよね。牛たん料理の単品も充実しているので、お酒を飲みながらも行けますね。
出典: バナナチョコさんの口コミ
29人
190人
出典: うさぎ☆★さん
松江駅から車で約5分、9号線沿いにあるファミリーレストランです。洋食や和食の幅広い人気グルメを提供しています。
お子様メニューも充実しており、さまざまなシーンで活躍するお店。店内は白やベージュを配した明るい空間です。
出典: しぇりたんさん
ハンバーグが看板メニューとのことで、ハンバーグが主役のシチューが楽しめます。「濃厚ビーフシチューの包み焼きハンバーグ」は、とろとろのビーフシチューがたまらない一品とか。
濃厚な味わいのシチューと、肉汁あふれるハンバーグの相性が抜群だそう。
出典: うさぎ☆★さん
ランチ利用なら、定食スタイルで味わうのもおすすめです。画像は、メインを選べる「選べるミニ包み焼きハンバーグ膳」。
ビーフシチューの包み焼きハンバーグも選べるそう。メインがミニサイズなので、ご飯と味噌汁を含めてお腹いっぱいになりたい人向き。
・濃厚ビーフシチューの包み焼きハンバーグ
紅茶の温かいのを飲み比べながら待ちます。お昼時とあって結構込み合ってますが10分ほどで到着。シチューは味が濃くて好き。ハンバーグも肉って感じで食いでがあります。芋のでかいのが乗ってますがこちらは不要かなw
出典: えろちんさんの口コミ
その中から濃厚ビーフシチューの包み焼きハンバーグをチョイス。ドリンクバー、スープバーもついてます。コンソメスープをいただきます。コーラも飲みましたよ!ハンバーグきました。熱々で美味しいです。シチューのお味が良いですね〜〜お肉も柔らかい。ハンバーグとシチューがあいますね。
出典: しぇりたんさんの口コミ
16人
99人
0852-59-5882
出典: むんじさん
松江しんじ湖温泉駅から徒歩約13分、昭和7年に創業したという歴史あるレストランです。松江市のご当地グルメ「カツライス」をはじめとする、多彩な洋食を提供しているそう。
昭和の香りを感じるレトロな内装が魅力的。1階はカウンター席のみとのこと。
出典: にこ・にこさん
シチューと一緒に揚げ物を楽しめる、コンビメニューが人気だそう。画像は「タンシチューとカニクリームコロッケセット」。
「タンシチュー」は、コクのあるデミグラスソースが特徴的な一品。お肉だけでなく野菜の存在感もあり、食べ応えがある模様。
「レストラン 西洋軒」は、松江市名物である「カツライス」発祥のお店としても知られているそう。
ご飯の上にとんかつをのせて、デミグラスソースをたっぷりとかけた一品です。ほんのりとビターなソースが秀逸で、洋食店ならではの味を満喫できるとか。
・タンシチューとカニクリームコロッケセット
クリームコロッケはマッシュルームがたっぷりですが、ちゃんとカニも入っています。タンシチューはとても柔らかくコクのあるデミグラスソースも美味しく仕上げられています。タンを食べた後のデミソースはクリームコロッケに付けていただきました。
出典: スリーパットさんの口コミ
・カツライス
カツは揚げたてのサクサク。ふんわり衣はさすが老舗・洋食店の腕だなぁ。豚はしっとり柔らかくて美味。そして肝心のデミグラスソースの旨いこと!ちょっとビターかつ甘めのソースがカツとの相性抜群。
234人
5810人
0852-22-3434
出典: スリーパットさん
乃木駅から徒歩約14分、松江市柚師町にあるコーヒーショップです。自家焙煎のこだわりコーヒーと、喫茶店グルメが楽しめるとのこと。
コーヒー豆の香りが充満するという店内は、ノスタルジックな空間。落ち着きがあり静かに食事ができるとか。
出典: くねたんさん
ランチメニューは3種類。「Cランチ」ではハンバーグシチューを楽しめます。さらりとした質感のシチューで、酸味の強い味わいに仕上がっているそう。
ハンバーグは肉肉しく、手作りされていることが伝わってくるとか。
出典: 八雲堂さん
こちらは、オールタイムサービスとして提供されている「インドカレー」。シナモンやクミンを使った本格的なカレーだといいます。
刻んだ野菜を鶏ガラスープで煮込んでおり、小麦粉を使わずにとろみを出しているのが特徴だとか。ほんのりと辛さを感じるそう。
・Cランチ
最初にサラダ、次にジャガイモと人参、こぶりなハンバーグが入ったシチューとご飯、福神漬けが運ばれてきます。ハンバーグも手作りで、少し酸味のあるさらりとしたシチューによく合います。コーヒーもおいしかったです。
出典: okiesさんの口コミ
・インドカレー
レーは一口食べると玉ネギの甘味が口に広がります。甘口のカレーのようです。スパイシーなカレーが好きな僕には物足りませんが美味しいカレーです。食べ進めるうちに段々とピリピリした辛さが口に残ります。中辛のようでした。福神漬けとクルミが食感が変わって、いいアクセントになりました。
出典: スリーパットさんの口コミ
23人
460人
0852-26-6365
出典: himawari0721さん
松江駅から車で約8分、野菜をメインとした手作り料理にこだわっている洋食レストランです。手軽に楽しめるコース風ランチが人気のお店とのこと。
ブラウンを基調とした店内は、穏やかな雰囲気が流れる空間とか。女子会やデートに使えるおしゃれさだそう。
出典: スリーパットさん
ランチタイムにオーダーできる「特製牛タンシチューコース」。野菜をふんだんに使用したシチューが味わえるようです。
パプリカや玉ねぎなどの野菜に加えて、花びらも添えられていて彩のいい見た目をしています。
出典: くねたんさん
ランチタイムでは、日替わりの「メリメロランチ」も人気です。メイン料理がお肉とお魚から選べ、3種類の前菜・ポタージュ・パン・ドリンクなどが付いてきます。
盛り付け方にも力を入れているそうで、味だけでなく見た目でも高く評価されている様子。
・特製タンシチューコース
妻のタンシチューは前菜はありませんが、たっぷりのサラダとランチと共通のスープ、デザート、アフタードリンクが付いています。シチューは野菜がたっぷりでタンもとても柔らかく、デミグラスソースも美味しく仕上げられています。デザートも共通でティラミスとりんごのタルトの2品でした。
出典: スリーパットさんの口コミ
・メリメロランチ
盛り方も上品で美味しい。ピーマンのムースは、フワフワではなく、しっかり固められていました。もしかしたら違う呼び名が。メインは、めじ鯛のポワレ。野菜がたくさん乗っていて、レモンの酸味が効いたソースが美味しかったです。
出典: れとれとさんの口コミ
42人
1383人
050-5872-5189
出典: スリーパットさん
創業60年余りの歴史を持つ「ろんぢん 松江本店」。しゃぶしゃぶとすき焼きがメインですが、ハンバーグなどの洋食も提供しているとのこと。
松江城近く、惣門橋通り沿いにお店があります。店内は大正モダンなおしゃれな空間とか。
出典: スリーパットさん
ランチにおすすめの「特選牛タンシチュー」は、大きな牛タン2枚が主役のシチューです。牛タンとデミグラスソースのシンプルな構成で、彩り野菜が横に添えられているのが特徴的。
牛タンがとてもやわらかく美味しいと、口コミでも好評です。
出典: 上握りさん
主力である「しゃぶしゃぶ」には、島根県産の豚ロースと特選黒毛和牛を使用しているとのこと。
出汁ではなくお湯でしゃぶしゃぶするそうで、お肉本来の味を堪能できる様子。味付けは胡麻ダレとポン酢の2種類が用意されており、ニンニクとの相性もよいとか。
・特選牛タンシチュー
まず、サラダが到着。これは特に普通のサラダでした。ドレッシングは2種類あり、好きな方を選べました。少ししてからメインの到着。見た目も綺麗で美しい。食べなくても美味しいのが伝わりました。もちろん味は満点。量は少なめですが、高級感が出てよいかもしれません。
・しゃぶしゃぶ
しゃぶしゃぶはゴマだれとポン酢で好みに合わせて食べます。大根おろし、刻み葱の他、にんにくのすりおろしもありました。ゴマだれとにんにくが合うよ、と店員さんにオススメされました。量を考えて入れないとゴマよりにんにくが勝ってしまうので要注意だと思いました。
出典: ほいてにさんの口コミ
78人
2643人
050-5594-6215
出典: うさぎ☆★さん
「旨味牛たん玉田屋」は、松江市東本町にある牛タン専門店です。牛たん焼きをはじめ刺身やカルパッチョなどの、創作系牛たん料理を味わえます。
店内は和風の居酒屋スタイル。くつろげるお座敷席も完備されています。
出典: スリーパットさん
ディナータイムにも定食メニューがオーダー可能。画像の「牛たんシチュー定食」は、牛たんシチューにミニサラダとおかわり自由の麦ごはんが付いてきます。
酸味のある味わいが特徴のシチューだそう。牛たんが大きくボリューミーなので食べ応えがあるようです。
出典: 正太郎の父さん
牛たん焼きを楽しむなら「牛たん麦とろ定食」。メインの牛たん焼きは、塩味・タレ味・味噌味の3種類から選べるとのこと。
1枚1枚厚みがあり、牛たんならではの弾力を堪能できる模様。塩味はさっぱりとしていて、いくらでも食べられそうなほど美味しいとか。
松江で牛タン?と思われるかもしれませんが味は最高。本場よりも美味しいんじゃないかと個人的に思っています。牛タンの焼は当然に美味しいですがつくねも、ペンネもタンシチューも全て美味しい赤ワインとビールがぐびぐびすすむいいお店。
38人
1313人
0852-25-6089
出典: えろちんさん
松江駅から徒歩約5分の場所にある多国籍料理屋さんです。中華料理やアジア料理、イタリア料理など世界各国の名物料理を取り扱っています。
100席を有する広々としたお店で、テーブル席だけでなくお座敷席も完備されているとのこと。
出典:tabelog.com
島根県産の牛肉を使用した「島根和牛すじ肉のシチュー」。デミグラスソースで煮込んだシチューに、ブロッコリーやニンジンなどが添えられています。
牛すじ肉がたっぷりと入っていて、見た目からも肉肉しい一品であることが伝わってきますね。
出典:tabelog.com
こちらは、口コミでも美味しいと好評の「ガイイート」です。オリジナルのスパイスで味付けした、タイ風半身揚げだそう。
しっかりと揚げられた外側と中のジューシーさの、ハーモニーが癖になる様子。タイ風の甘辛ソースを付けて食べるとのこと。
食べたもん(メニューが多くて悩みますわな)スルメの天ぷら・ズリのアヒージョ・ピザ・ガイイート・焼きビーフン。どれも良いツマミでしたが「ガイイート」が特に美味かったね。鳥の半身揚げですがスパイシーでガッツリ揚がった外側とジュワッと美味い肉が良い塩梅でしたな。
出典: えろちんさんの口コミ
多国籍料理なので色々ある品揃えとラインナップはトップクラス!中でもスモークサーモンとつまみのミミガーはここならではの味付けと品。何も考えずほいほい頼んだらめちゃくちゃ料理が出てました。食べきれず申し訳ない。美味しかったです。店員さんも親切に融通きかせてくれました。
出典: NYベイスターズさんの口コミ
14人
488人
050-5570-5251
出典: うさぎ☆★さん
「くいものや 祭菜」は、夫婦で営んでいるという小さな小料理屋さん。家庭的な創作料理を食べられるとのこと。
店内は14席ほどのカウンター席のみ。店主と会話を楽しみながら食事をするのが醍醐味のようです。
出典: うさぎ☆★さん
このお店で食べられるシチューは、土鍋で煮込んだ「江戸前シチュー」。牛すじ肉を使っているそうで、玉ねぎやニンジンなどの野菜がじっくりと煮込まれている様子。
土鍋で提供されるので、冷めにくいのが嬉しいポイントです。
出典: 甘次朗さん
シチュー以外にも、温かみのある料理がたくさん用意されているのだとか。画像は「銀だらとホーレン草のチーズ焼き」。
多彩な料理が揃っているので、数種類の料理を少しずつつまみながら、お酒を嗜みたいときにおすすめのお店だそう。
豚の角煮、銀だらとホーレン草のチーズ焼き、キューリ梅たたき、江戸前シチュー、鉄板餃子、うどんのペペロンチーノ、アイスクリームなどを注文!ご夫婦でお店をされてるんですが、いろいろ話かけて頂き、お話が楽しくてついつい頼みすぎてしまいました笑お料理はどれも美味しいし、楽しい時間が過ごせました\(^-^)/
出典: うさぎ☆★さんの口コミ
13人
463人
0852-28-5990
※本記事は、2023/03/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。