新宿でハヤシライス&オムハヤシ!エリア別おすすめ15選
東京都の中でも随一の繁華街を有する、新宿。巨大なオフィス街もあるため、平日休日問わず多くの人が行き交っています。そんな新宿には、様々なジャンルの飲食店があります。その中から今回は、美味しいハヤシライスが食べられるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4321件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: えもやん★スイーツハンターさん
新宿東口から徒歩5分、伊勢丹新宿店の7階にある「seiohtei 新宿店」。上質な洋食が食べられるお店とのこと。食べログ 洋食 百名店に選ばれたこともある人気店です。
店内にはテーブル席の他、個室もあります。
出典: silve170さん
「ハヤシライス」は、酸味と旨味のバランスを大切にした本格洋食のハヤシライスです。
ソースには、しっかりとしたコクが感じられるとのこと。手間暇かけて、じっくりと煮込まれているのが分かる味だそう。
出典: okapyonさん
「メンチカツレツ」は、このお店の看板メニューです。衣は、さっくりとして香ばしく揚げられているとのこと。お肉の旨味をダイレクトに味わえるようです。
デミグラスソースとの相性も抜群なのだとか。
・ハヤシライス
ハヤシライスはルー自体が上品で具材もたくさん入っており絶妙な味でめちゃくちゃ美味しかったです。
出典: 特盛ヒロシさんの口コミ
ここの洋食弁当も絶品ですが(メンチカツ、海老フライ、クリームコロッケ、ステーキ、グラタン、)おすすめはハヤシライスとコンソメスープです。ハヤシライスはほどよく酸味もありちょっと甘いですが美味しいです。
出典: Godzillaさんの口コミ
出典: mihou719さん
「アカシア 新宿本店」は、新宿駅東口から徒歩3分の場所にあります。名物料理のロールキャベツと組み合わせたメニューが豊富なようです。
店内はレトロな雰囲気で、落ち着く空間とのこと。
出典: yaya10139さん
「ハヤシライス」は、食べると酸味を感じられるとのこと。ルーに入っている素材の食感や味も楽しめるようです。
野菜の旨味がしっかりと効いた、深いコクのあるデミグラスソースなのだとか。
出典: 野毛のきょーへーさん
「ロールキャベツシチュー2貫とご飯」は、同店のオリジナルメニューです。ご飯と合うように、シチューは濃いめの味付けになっているとのこと。
キャベツは、スプーンで切れるほどやわらかいのだとか。
・ハヤシライスとロールキャベツシチュー
今回は少し軽めにロールキャベツとハヤシライスのコンビメニューにしてみました。ホワイトクリームとハヤシソースを交互に真ん中のライスに絡めて楽しめました。ご馳走様でした。
出典: Locke88さんの口コミ
・ハヤシライスとロールキャベツシチュー
注文はハヤシライスとロールキャベツ。ハヤシライスは甘くない大人の味、ロールキャベツはボリュームのあるジューシーな味でした
出典: Kmart_5さんの口コミ
出典: TAKEGOJPさん
「はやしや」は、新宿駅東口から徒歩2分の場所にあります。
1949年創業と長い間愛されるお店で、店内は昭和のデパート食堂のような雰囲気。窓から新宿の歓楽街を眺めながら食事できる点も好評だとか。ハヤシライスの他にも、洋食メニューがたくさんあります。
出典: ryo_hirosueさん
「ハヤシライス」は、ソースとトマトの酸味が強いとのこと。食欲がない時でも食べられそうです。
ルーの中には、トロトロに煮込まれた牛肉やマッシュルームなどが入っているのだとか。
出典: Ogashiさん
写真は「昭和のプレート」。ハンバーグやポークソテーなどがプレートにのった大人のお子様ランチです。カレーソースかハヤシソースが選べます。
とてもボリューミーなメニューとのことです。
・ハヤシライス
なによりも店内のレトロな雰囲気がめちゃくちゃ良い。ハヤシライスめちゃくちゃ美味しい。
出典: nangu783さんの口コミ
・昭和のプレート
海老フライ、ポークソテーにサーモンソテーなどなどたっぷりワンプレートに盛ってます。それに加えてカレーかハヤシソースとスープまで付いてくる大人版お子様ランチのようなプレートでした。今の時代になっても人気が続いているのが納得のお店でした。
出典: CAKITAさんの口コミ
出典: minimegさん
「日光金谷ホテル」の協力のもと手作りをコンセプトにした、レストラン「NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL」。新宿駅東口から徒歩3分のところにあります。
店内には、ダイニングスペースとバーカウンターがあるとのこと。
出典: ほーちゃん♪さん
こちらは、「オムライス 牛スジ肉のハヤシソース」。コクのある大分県産「龍のたまご」を使用しています。中にはケチャップライスが入っているとのこと。
特製のハヤシソースが味わい深いオムライスです。
出典: ねこあし85263さん
「赤城牛の土鍋ビーフシチュー」は、ほのかにビターな風味と玉ねぎの甘みを感じるとのこと。ごろっと大きな牛肉が入っているのだとか。ビーフシチューにフライドポテト入りは、珍しいですね。
パンかライスが選べるそうです。
・オムライス 牛スジ肉のハヤシソース
ハヤシライスを注文!ケチャップライスの上にとろとろの卵がトッピングされています。ハヤシライスのお肉は、とっても柔らかくて美味しかったです~
出典: ほーちゃん♪さんの口コミ
出典: Azzurriさん
「TOKYO KITCHEN」は、新宿駅東口から徒歩2分の場所にあります。「ハーブ&スパイス」をテーマにしているお店。
店内にはテーブル席とカウンター席があり、広々としているそうです。
出典: Yuko8844さん
「上州牛の牛すじチーズハヤシライス サラダ付き」は、牛すじ肉がゴロゴロ入っているとのこと。5~6時間ほど煮込んでいるそうです。
マッシュポテトやラタトゥイユも入っているので、味の変化も楽しめるのだとか。
出典: 食べログ歌人◢魚籃坂46さん
「ゴルゴンゾーラニョッキ」は、チーズの風味がぎゅっと詰まって濃厚なのだとか。お酒にもぴったりとのこと。本格イタリアンな味わいだそうです。
パンにつけて食べるのもオススメとのこと。
・上州牛の牛すじチーズハヤシライス サラダ付き
ランチで利用。ハヤシライスを頼みましたが、美味しいうえに量も丁度良かった。コスパも良好。
出典: hip_h293さんの口コミ
・上州牛の牛すじチーズハヤシライス サラダ付き
牛すじ肉とは言え、ゴロッゴロと宗谷黒牛が入っていて、チーズソースに、ラタトゥイユ、そしてマッシュポテトと合わせたハヤシライスは、食べすすめるうちに味変化も楽しめます。
出典: 食べ歩きT@ka.さんの口コミ
出典: フードアナリスト穣治さん
新宿駅東口から徒歩3分の距離にある「グリル満天星 麻布十番 新宿店」。お店伝統のデミグラスソースをベースにしたメニューが豊富にあります。
店内は高級感があり、落ち着いた雰囲気です。
出典: 蝶々さん
「ハヤシライス」は、デミグラスソースが濃厚な一品とのこと。酸味をおさえてあり、ワインで風味付けされているようです。牛肉の薄切りが入っているのだとか。
懐かしい洋食屋さんの味という声もありました。
出典: 孤独の女グルメ☆さん
「ハンバーグステーキ デミグラス」は、合い挽き肉を使用しているようです。お肉の旨味をしっかりと感じられるのだとか。
デミグラスソースは甘さ控えめで、主役のハンバーグを引き立てているとのこと。
とろけるオムライス、ハヤシライス、ハンバーグ、ロールキャベツどれも美味しかった!店内落ち着ける雰囲気で、新宿の喧騒から避難できた!
出典: ロックンローさんの口コミ
・ポークカツカレー
有名な洋食屋かと思います。カツカレーを食べましたが、これぞ美味しいカツカレーと言える逸品でした。カツカレーが食べたくなったら行くのはありかと思います。
出典: r.yaaanoさんの口コミ
出典: PMOSさん
「ドリア&グラタン なつめ 新宿マルイアネックス店」は、新宿駅から徒歩6分の場所にあります。
特製ホワイトソースとチーズを使った、ドリアやグラタンが食べられるそうです。
ドリアやグラタンがメインなものの、手作りの「特製ハヤシライス」も人気メニューなのだとか。
ライスがこんもりと盛られたところに、たっぷりとソースがかけられています。ご飯はかためで、ソースとの相性も良いそうです。
出典: PMOSさん
「イカスミ」は、チーズの甘みとトマトの酸味が感じられるドリアなのだとか。プリプリのイカが入って、しっかりとしたイカ墨の風味が感じられるそうです。
トマトの赤が良いアクセントになっていますね。
・とことんミート
グラタンの中にはハンバーグ、チョリソー、タンドリーチキンがゴロゴロ入っていて美味しかったです。ご馳走さまでした!
出典: やよい_甘党さんの口コミ
・スフレパンケーキ(バニラアイス添え)
フードメニューやドリンクメニューめっちゃ豊富で悩みに悩んだ、、、小腹だったこともありパンケーキ注文。提供が早いし、カリカリふわふわ温かくて満足でした
出典: wrkngさんの口コミ
出典: 野球王サイトウさん
「BEER BOMB」は、新宿駅西口から徒歩で
8分ほどの距離にある、国内外樽生クラフトビールを取り扱っているビアバーで、創作イタリアンも楽しめます。
店内は西洋風で、おしゃれな雰囲気も人気だとか。
出典: えり子りんさん
こちらは「西新宿で1番美味しいハヤシライス〜クラフトビール仕込み〜」。クラフトビールで煮込まれているため、しっかりとした旨味があるそうです。
お肉とキノコがあふれんばかりに、ライスにかけられています。
出典: あるぱかーんさん
「和牛を飲むハンバーグ」は、3種類の中からお好みのソースが選べます。
ナイフを入れた瞬間に、スッと切れてしまうほどのやわらかさとのこと。とてもジューシーなハンバーグだそうです。
・西新宿で1番美味しいハヤシライス〜クラフトビール仕込み〜
1番感動したのはやはり、ハヤシライス!!この界隈で1番美味しいと自ら謳うだけあって、本気の本気の本気で美味しいハヤシライスでした。笑
・西新宿で1番美味しいハヤシライス〜クラフトビール仕込み〜
《飲むハンバーーーグ》も気になったのですが、店員さんたちオススメの《西新宿で1番美味しいハヤシライス》をチョイス。こちら、とても濃厚なのですが、サラサラとお口に入ってくるという不思議な感覚!!締めに最高でした!
出典: ayumi0724mさんの口コミ
出典: えこだねこさん
新宿駅西口から徒歩8分ほどの場所にある「Bistro Roven 新宿」。40種類以上の厳選ワインを取り揃えている、洋食ビストロです。
店内には壁画が飾られてあり、おしゃれな雰囲気です。
出典:tabelog.com
このお店で提供している料理は、全て手作りにこだわっています。特にデミグラスソースには、強いこだわりがあるそう。
写真は「デミグラスソースのハヤシライス」。こだわりのデミグラスソースを存分に楽しめそうなメニューです。
出典: spk333さん
「デミグラスソースのロールキャベツ」は、箸で切れるほどやわらかなロールキャベツです。
デミグラスソースは、濃厚でクセになる味わいなのだとか。かなり食べ応えがあるそうです。
・デミグラスソースのロールキャベツ
キャベツもお肉も箸で崩せるほど柔らかく煮込まれていて、長時間煮込んで煮詰めた、手間をかけた逸品。濃厚なソースはクセになる味わいです。
出典: spk333さんの口コミ
・デミグラスソースのロールキャベツ
看板メニューのロールキャベツはデミグラスソースとホワイトソースにしましたが、かなり美味でした。また行きたいです。
出典: 神楽かのんさんの口コミ
出典: 紫陽花613さん
「In The Garden 135」は、「ホテルローズガーデン新宿」の1階にあるカジュアルレストラン。新宿駅西口から徒歩10分ほどです。
温かみのある店内には、オープンキッチンもあります。
出典: Cherry99さん
こちらは「ベジブロスを使用した特製ハヤシライス」。ベジブロスとは、野菜のヘタや皮・タネを煮込んで作るエキスのこと。栄養満点のハヤシライスです。
ライスは、料金をプラスすることで、大盛や玄米に変更可能です。
出典: 11.さん
このお店では、季節により具材の異なるピッツァを楽しめます。ピザ窯ならではの本格的な味わいです。
パリパリとモチモチが合わさったピッツァだという口コミがありました。
・ベジブロスを使用した特製ハヤシライス
注文したのは❤️ハヤシライス 1210円サラダ付き。美味しいデミグラスソースで量もたっぷり。サラダもついて嬉しい。
出典: Cherry99さんの口コミ
・プリン
ミルクの風味が先にきてヴァニラの風味も香っています。カラメルは卵の風味を生かす、品のいいほろ苦さ。甘味控えめで、なめらかにゆるく固めているタイプ。トロトロではありませんがスプーンが刺さるほどでもない、重さを感じさせない感じのプリンでした。
出典: parisjunkoさんの口コミ
出典: ふらわ★さん
「カレーショップ C&C 新線新宿店」は、新宿駅直結とアクセス便利な場所にあり、買い物途中の食事にも人気のお店。カレーがメインですが、このお店限定でハヤシライスも食べられます。
カウンター席がメインのようです。
出典: ぽぱいさん
「オムカレー」は、カレーショップ C&Cの中でも、限られた店舗でしか食べられないのだとか。
ふわふわトロトロの半熟卵のオムレツが、カレーの上にのっているそうです。カレーは辛口とのこと。
出典: らぁさん
こちらは「ハヤシライス」。牛肉うす切りと玉ねぎが入っているとのこと。ソースはコクがあり、後味にほんのりとした酸味を感じられるようです。
写真のように、白身魚フライやカツなどのトッピングもできるそう。
・オムカレー
この見た目とカレーのスパイスの香りがすでに食欲を増進させます。スプーンを投入。卵がホロっと崩れます。オムレツは混じりっけなしのお味。卵本来の甘味とコクでこれだけでご飯がいただけます。
出典: teTsuyaさんの口コミ
出典: TAKEGOJPさん
「新宿中村屋 manna」は、新宿駅東口から徒歩2分の場所にあります。カレーメニューが中心のお店ですが、オムライスも食べられます。
天井が高い店内は、開放感があるそうです。
出典: ゆたグルメレポートさん
「オムライス ビーフシチューソース」。卵はフワフワとのこと。ビーフシチューには、やわらかく煮込まれた牛肉がゴロゴロと入っているそうです。
ライスは、コンソメライスとのこと。
出典: wandamanpukuさん
厳選食材を使用した「中村屋純印度式カリー」。一緒に楽しめる薬味がついてきます。このお店の人気メニューだそうです。
具材は、骨付きチキンとじゃがいもが入っているそうです。
・オムライス ビーフシチューソース
たまごはふわふわ、ソースがビーフシチューなので牛肉がゴロゴロ入っていて個人的に好きなオムライスでした!
出典: ゆたグルメレポートさんの口コミ
・オムライス ビーフシチューソース
待つこと数分で出て来ます。オムライスはふわりとした卵にゴロゴロと大きな牛肉が入ったシチューがかかった一品。味は折り紙付き。さすがは本格洋食のお店です。
出典: すーぱー彦左衛門さん
「洋食や 三代目 たいめいけん 新宿高島屋店」は、新宿駅から徒歩4分の場所にあります。新宿タカシマヤ地下1階の、食料品売場の中にあるお店です。
席は6席ほどの、こぢんまりとした空間だそう。
出典: routastさん
「オムハヤシ」は、トロトロ半熟卵のオムライスにハヤシソースをかけた一品。ハヤシソースは、たっぷりとかけられています。
濃厚でありながら、後味はさっぱりとしているとのことです。
出典: おはぎ小僧さん
「オムライス」のソースは、ケチャップとデミグラスソースのどちらかを選べるとのこと。包んでいる卵に、バターの風味を感じられるのだとか。
中のケチャップライスには、細かく切ったハムと玉ねぎが入っているそうです。
・オムライス
今回もオムライス(1100円)をチョイス。トマトケチャップでオーダーです。このトマトケチャップはほんの少し酸味があって、卵とケチャップライスに合います。
出典: ぴよりん453さんの口コミ
・オムハヤシ
オムハヤシは初めて注文したのですが、チキンライスを薄焼き卵で巻く通常のオムライスとは違い半熟トロトロの卵をチキンライスに乗せるタイプですね。通常のオムライスの卵焼きも好きですが、これはこれで美味しいです。
出典: すーぱー彦左衛門さんの口コミ
出典: イナミ酒乱さん
新宿駅から徒歩3分の距離にある「ビヤホールライオン 新宿店」。ビアホールですが、ランチ営業もしています。
店内は、用途によって階が分かれているとのこと。立ち寄りやすい、ファミレスのような雰囲気です。
出典: ゆうじ5150さん
「銀座ライオン オムハヤシライス」は、半熟でふわふわに作られているとのこと。デミグラスソースとの相性が良いのだとか。
中には、グリーンピースがたっぷり入っているそうです。
出典: reizxさん
「銀座ライオンオムライスプレート」は、オムライス・エビフライ・唐揚げがついてくるプレートです。
タルタルソースがたっぷりとついているのだとか。ビールが飲みたくなるメニューだそうです。
・グルメプレート
お子様ランチ並みに楽しくなる内容。食品サンプルより確実にボリュームありすぎです!玉ネギも大きめに残るジューシー挽き肉汁ジュワ~の真ん丸ハンバーグ。厚いフワフワ玉子にはケチャップ多め。チキンライスはケチャップあっさりめのオムライス。
出典: カルグクスさんの口コミ
・炒めスパゲティ「ナポリタン」
玉葱、ピーマン、ベーコン、ウインナーの入った昔ながらのナポリタンは、濃厚ケチャップ味で、とにかく懐かしいお味。一緒に供されたマリーシャーブスのハバネロソースホット•中辛をバシャバシャ振りかけ、ご満悦♪
出典: ねこあし85263さんの口コミ
出典: 甘子さん
「66cafe 西新宿店」は、新宿駅から徒歩10分のところにあります。オムライスが人気のお店とのこと。パスタなどの洋食メニューもあります。
店内は、レトロな雰囲気です。
出典: NachiGさん
「デミグラスソース 名物・熟成ハヤシソースのオムライス」の卵は、ふわふわだそうです。中はケチャップライスとのこと。
デミグラスソースは、じっくり煮込んで仕上げたハヤシソースで、コクがあって美味しいそう。
出典: 100さん
「厚切りベーコンとほうれん草のカルボナーラソース オムライス」は、ベーコンの出汁がしっかりと効いたオムライスとのこと。
ソースもたっぷりとかかっているため、満足度が高いそうです。
・デミグラスソース 名物・熟成ハヤシソースのオムライス
初めて利用しましたが、メインのうりメニューはオムライスなようです^_^他にパスタなど色々なメニューがあり、パスタもオムライスも好きな私は凄く悩みました。今回はオムライスをいただきましたが、見た目通りとても美味しかった⭐︎
出典: @もふもふ@さんの口コミ
・デミグラスソース 名物・熟成ハヤシソースのオムライス
濃いめのデミハヤシソースはマッシュルームやお肉が入っているので、ライスがシンプルなのが丁度よい!ライスは硬めに炊いてあって、しっとりしすぎていないのが美味しいポイントです。
出典: colorちゃんさんの口コミ
※本記事は、2023/02/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。