八王子のコーヒー専門店!八王子駅周辺や市内の人気店25選
東京都西部に位置する八王子市は、東京都の中で1番広い面積を持っています。また、駅周辺にある繁華街の雰囲気と豊かな自然の両方を楽しめる街です。そんな八王子市には、コーヒー好きを満足させてくれるコーヒー専門店も多くあります。そこで今回は、八王子市内のエリア別にコーヒー専門店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる668件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ちぃさん
「カザーナ コーヒー」は、八王子駅から徒歩9分の場所にあるお店。コーヒー豆の販売をメインにしたコーヒー専門店のようです。
入口が全面ガラス張りで、店内は明るい雰囲気。
出典: アビー1998さん
「グァテマラ サンタ カタリーナ モンターニャ」は、濃いめにドリップしたコーヒーとのこと。
深めの焙煎ながら、酸味も程よく残っているそうです。後味はすっきりとしているのだとか。
出典: ヒロくん410さん
「アフォガード」は、地元産のアイスクリームを使用しています。アイスクリームは、ミルクの風味が強いのだとか。
エスプレッソに使用しているコーヒー豆は、日替わりです。
・ラテ スウィート
マルティニーク島産サトウキビの天然シロップを加えたコーヒー。柔らかな甘味。一口目からズキーンと来る甘味。これはスウィート・スウィーティー・スウィーテストですわ。
・グァテマラ サンタ カタリーナ モンターニャ
豆特有の果実感のある酸味の後に、チョコレートのようなフルシティ程度のビター感を感じられる。苦味も抜けが良いので甘みが残るような後味なのが素晴らしい。立体感のある味わいで、上質な珈琲と言う印象。
出典: hmd86さんの口コミ
出典: zinさん
「珈琲倶楽部 田」は、ゆったりとした空間のある、隠れ家的なコーヒー専門店です。大正ロマンをイメージしたお店。京王八王子駅から徒歩4分の場所にあります。
店舗で使用しているコーヒー豆は、購入できます。
出典: パッシヴさん
同店は、1杯ずつハンドドリップで淹れたコーヒーを提供してくれます。
写真は「サントスニブラ。ブラジル産のコーヒー豆が持つ、甘さと苦みが凝縮された味わいだそうです。
出典: chocosaraさん
「オムライス」の卵は、ふわふわトロトロなのだとか。バターの風味が効いているそうです。
まわりのデミグラスソースは、マイルドで優しい味わいとのこと。オムライスとの相性も良いのだとか。
・アイスコーヒー
んで、アイスコーヒー。あぁぁああ、美ん味ぇえ。しなやかなコク・・・苦味も強過ぎず、でも輪郭くっきり。
出典: 河井継之助さんの口コミ
・オムライス
なかなか、贅沢感があります。しっかりとした、チキンライスに薄焼きたまごが包まれています。トコロドコロに小さな鶏肉が存在感を主張します。ゴロッと肉塊が入っていなくても、こういう味の出し方があるのだと感心しました。
出典: omarukaneさんの口コミ
出典: トントンマンさん
八王子駅から徒歩3分の距離にある「八王子珈琲店」。コーヒー専門店のように、豆からこだわったコーヒーを、ハンドドリップで提供しているお店です。
店内は、上品で落ち着いた雰囲気になっています。
出典: おにいさんまんさん
「八王子珈琲ブレンド」は、上品な香りが特徴。深いコクを感じられるコーヒーです。
マイルドな苦みの次に、酸味を感じるとのこと。全体的なバランスが良く、美味しいのだとか。
出典: hyy1127さん
「八王子珈琲オリジナル メープルバターパンケーキ」には、メープルシロップが別添えでついてきます。
表面はサクサクとした食感で、中はふわっとしているとのこと。甘さは控えめなのだとか。
コーヒーを頼みましたが、予想以上に本格派で驚き。非常においしかったです。フードもパンケーキやランチセットなども充実しており、いつ来ても、誰と来ても楽しめるお店です。
出典: Takuma-さんの口コミ
・プレミアムプリンア・ラ・モード
味の方もカスタードプリン本来の美味しさが堪能出来るハード系プリンを中心にまとまっており、とても美味しかったです。
出典: トントンマンさんの口コミ
出典: なまらうまいさん
「憩」は、八王子駅から徒歩3分のところにある喫茶店です。
外観は、昔ながらの喫茶店のような雰囲気で、店内は広々としたゆっくりできる空間なのだとか。レトロな空気感が素敵ですね。
出典: hmd86さん
「マンデリン G1 インフェルト」は、香り豊かなコーヒーです。力強いコクと苦み・甘みを楽しめます。
はじめは黒糖のような甘さで、あとからパッションフルーツのような甘みが感じられるとのこと。
出典: オーブ☆さん
「ブルーマウンテン No.1」は、サイフォンかネルドリップか淹れ方が選べるとのこと。すっきりした味わいが際立つコーヒーのようです。
香り・酸味などの、調和がとれた味になっています。
・ビーフカレー
店の前を通ってて行ってみたいなと思ってた店。昭和な雰囲気を醸し出してる。思わずビーフカレーを注文してしまった。喫茶店のカレーって美味しいよね。
出典: MATU.さん
京王八王子駅から徒歩3分の場所にある「コーヒーショップ キャメロット」。テラス席もある、おしゃれな雰囲気のお店とのことです。
店内には、コーヒー専門店のようなコーヒーの良い香りが広がっているとのこと。
出典: hyy1127さん
このお店のコーヒーは、1杯ずつ丁寧に淹れるため、時間はかかります。
スペシャルティコーヒーといわれている、コーヒー豆の中でも希少価値の高いシングルオリジンのみを使用。
出典: rapokaさん
コーヒーのお供として楽しめる軽食メニューもあります。日替わりおやつの焼き菓子は、米粉をメインして作られています。
グルテンフリーで、無添加食材のみを使用しているのは、安心ですね。
・エスプレッソ シングル
エスプレッソシングルは旨味が凝縮した一杯。量こそ少ないですがまた頼みたくなる味わいでした。
出典: M.I..T.Bさんの口コミ
水分補給にコーヒー。水だしコーヒーをいただきました。ブレンド、エチオピア等、その日によって変わるので連日でも楽しめます。
出典: johnjoviさんの口コミ
出典: なまらうまいさん
「コメダ珈琲店 八王子駅北口店」は、八王子駅から徒歩4分の場所にあります。コーヒー以外にもピザやサンドなど食事メニューが充実しています。
店内は広々としているとのこと。
出典: なまらうまいさん
「コメダブレンド」は、厳選した豆からじっくり丁寧に抽出したコーヒーです。砂糖と新鮮なフレッシュの両方を入れるのがおすすめとのこと。
大きなカップに、たっぷり入れて提供してくれるそう。
出典: Sean☆さん
こちらは「たっぷりたまごのピザトースト」。とろりとしたチーズとたまごペーストがたっぷりのっています。トーストはサクサクだそう。
とてもボリューミーなので、シェアして食べる人もいるようです。
・フィッシュフライバーガー
フィッシュフライバーガーは以前と変わらずなかなかのボリューム。普段はほとんどバーガー類は食べませんがこのバーガーはまた別です。チーズとタルタルソースもあり美味しかったです。
出典: M.I..T.Bさんの口コミ
出典: n(o_b)uさん
美容室がプロデュースした、八王子にある「プレナコーヒー」。自家焙煎カフェです。
店内は、木目とグレーを基調としたナチュラルでシックな感じだそう。落ち着いた時間を過ごせるようです。
出典: 青マニアさん
このお店では、注文をしてから、コーヒーを淹れてくれます。豆と抽出方法(ドリップ・サイフォン)はお好みに合わせて選択可能。
ドリップコーヒーは、アイスにも変更可能です。
出典: n(o_b)uさん
各種コーヒーと一緒に楽しめる、スイーツメニューも充実しているそうです。
写真は「手作り濃厚チーズケーキ(ハーゲンダッツ添え)」。チーズが濃厚で、甘さ控えめとのこと。
コーヒーは豆の種類と淹れかた(ペーパードリップorサイフォン)を選べます。コーヒー豆の販売もしているようです。銀行のついでに寄ってテイクアウトしたり、ちょっと休憩したりするのに良さそうなお店です^^
出典: 青マニアさんの口コミ
・プレナブレンド(ドリップ、アイス)
自家焙煎珈琲のお店で珈琲は抽出方法をドリップかサイフォンか選択できました。少し苦めの珈琲で美味しかったです。
出典: n(o_b)uさんの口コミ
出典: 美味B級さん
「珈琲館 セレオ八王子店」は、八王子駅から徒歩1分の距離にあるお店です。コーヒー専門店のように、注文が入ってから豆を挽くため、出来立てのコーヒーが楽しめるそう。
スタイリッシュな雰囲気のお店なのだとか。
出典: 美味B級さん
「完熟珈琲」は、プラムのようなコクと甘さが特徴です。酸味が強く、キレのある飲み口なのだとか。タンザニア産のコーヒーです。
このお店では、コーヒー豆も購入できます。お好みに合わせた挽き方をしてくれます。
出典: Emma_and_tさん
「ホットケーキ」は、生地がフワフワなのだとか。塩気の効いたバターと、甘いメイプルシロップの相性が抜群のようです。
添えられている生クリームも、濃厚で美味しいとのこと。
・炭火珈琲
まず、珈琲館の売りである炭火珈琲。キリッとした苦味がありますが、スッキリした飲み口。これはブラックでも永遠に飲める!ミルクと砂糖を入れたら至福の時。
出典: Emma_and_tさんの口コミ
出典: 海老雅さん
「ランプコーヒー」は、八王子駅から徒歩3分の場所にあります。自家焙煎スペシャルティコーヒーや自家製アップルパイなどが人気なのだとか。
店内は、落ち着いた雰囲気とのこと。
出典:tabelog.com
同店で注文できるコーヒーは、スタンダードと季節限定のものがあるようです。
写真は「インドネシア リントン・ニ・フタ」。コクのあるコーヒーだそう。苦みも程よいとのこと。
出典:tabelog.com
「アップルパイ」には、りんごがゴロゴロとたっぷり入っているようです。フレッシュさが残るコンポートになっているとのこと。
パイ生地はあっさりとした味だそう。りんごの酸味も良い感じとのことです。
とても雰囲気がよく、落ち着いた空間でゆっくり過ごせました^^キャラメルラテも美味しかったです。アップルパイも美味しそうだった、、。また行きたいなと思います〜♩
出典: ただの きろくさんの口コミ
お店に入るとコーヒーの良い香りが立ち込めていてそれだけで幸せな気分になれました♡コーヒーはあまり詳しくないですが、オーナーさん?が丁寧に説明してくださいました!アップルパイと共にいただくコーヒーは最高に美味しかった、、!
出典: 旅するニートさんの口コミ
出典: kk4aさん
高尾山口駅から徒歩3分の場所にある「タカオ コーヒー」。ドリップコーヒーの種類が豊富な、コーヒー専門店です。
店内には、アンティーク調の家具が置いてあり、おしゃれで良い雰囲気です。
出典: テラ_102さん
「コールドブリューコーヒー」は、水出しアイスコーヒーです。じっくり時間をかけて、コーヒーのエキスを水で抽出しているそう。
まろやかで、丸みのある味わいなのだとか。雑味がなく、すっきりしているとのこと。
出典: kimaken3さん
スポンジがジューシーな「ティラミス」。一切れがとても大きいのだとか。コーヒーケーキに近い味わいとのこと。
添えてあるクリームが甘いため、一緒に食べると違った味が楽しめるそうです。
高尾山に登ったあとに寄らせて頂きました!コーヒーゼリーを注文、高尾山を見ながら素敵な店内で食べたコーヒーゼリーは、疲れていたのもあり染みました。
出典: Hiro.0614さんの口コミ
気になったので訪問。珈琲はたくさん種類があり、コーヒーが好きな方は楽しめると思います。美味しかったです。
出典: Kos32さんの口コミ
出典: n(o_b)uさん
「ヴィ・マエストロ」は、高尾駅から徒歩2分、高尾駅南口バスロータリー前にあります。コーヒーのほか、ワインも飲めるのだとか。
店内には、クラシックがBGMとして流れているそう。居心地の良い空間なのだとか。
出典: うっぴさん
このお店で提供しているコーヒーは、香りも苦みもしっかりと楽しめるようです。ノリタケのカップに入れられているのだとか。
注文が入ると、コーヒー専門店のように、その場で豆を挽いて淹れてくれるようです。
出典: メタボトレーダーさん
「オリジナルケーキ」は、ガトーショコラなのだとか。ラム酒の効いた大人のケーキです。
ケーキに添えている生クリームは、注文が入った時に泡立てているそう。ケーキとの相性も良いとのこと。
コーヒーお代わり。クッキーもいただきました。ほっとする空間ですね。コーヒーはもちろん、クッキーもケーキも手作り感一杯で、美味しい。
出典: zep1957さんの口コミ
・オリジナルケーキ
ケーキはお酒の香りが効いた大人味でボリュームがありました。ケーキと生クリームの相性も良しです。
出典: メタボトレーダーさんの口コミ
出典: 一老太さん
高尾駅から徒歩1分の場所にある「ドトールコーヒーショップ 高尾駅前店」。店内にはカウンター席とテーブル席があるとのこと。
コーヒー豆が買えるお店です。コーヒー専門店のように、豆にもこだわりがあるようです。
出典: 一老太さん
「ブレンドコーヒー」は、マイルドな口あたりが特徴のコーヒーです。どの世代の人にも飲みやすいように作られているのだとか。酸味は、ほとんどないようです。
サイズは、S~Lの3種類があります。
出典: でいーのださん
ミラノサンドは、時期によって内容が異なるのだとか。
写真の「ミラノサンドAセット」は、生ハムやボローニャソーセージなどが入っています。シンプルながら味わい深いサンドイッチだそう。
・ミラノサンドBセット
プリっぷりのエビに桜材のチップで香り付けしたスモークサーモン、シャキシャキの野菜にバジルソースのさわやかな風味が絡んでたまんないです〜
出典: maxbeeさんの口コミ
頂いたのはクロックムッシュとアイスコーヒー。とろっとしたチーズたっぷり、ハムを挟んだクロックムッシュはちょこっと濃厚だけどなかなか優しいお味。そして私の大好きなドトールのアイスコーヒー。
出典: すもたろさんの口コミ
出典: もぐのすけ太郎さん
京王堀之内駅から徒歩1分の「友愛珈琲店」。店内はアンティーク調になっていて、ダークブラウンで統一されています。
珈琲の種類が豊富にあり、食事メニューもあるようです。
出典: セシモテレビさん
このお店のコーヒーは、ブレンド珈琲・ストレート珈琲などのジャンルに分けられています。コーヒー専門店並みに、世界各国10種類以上のコーヒーから選べます。
モーニングセットとして、コーヒーを楽しむ人が多いようです。
出典: セシモテレビさん
「モーニングセット」には、トーストやサラダなどがついてきます。
トーストは3枚切りぐらいの厚みで、バターが程よく染み込んでいるとのこと。めんつゆに浸された半熟卵も、美味しいそうです。
モーニングトーストに始まり、ランチにはホテルカレー、ナポリタン、ピラフセットとフードメニューも充実。オリジナルブレンドのコーヒーを楽しんでいると、インテリアが、お店の歴史を語り始めます。
出典: ringo307さんの口コミ
・モーニングセット
モーニングに付くブレンドコーヒー。適度な苦味が嫌味にならず、奥行きのある香りが出ています。
出典: セシモテレビさんの口コミ
出典: 海老雅さん
南大沢駅から車で5分ほどの場所にある「nao cafe」。外にはテラス席があります。駐車スペースもあるようです。
店内は、落ち着いた雰囲気なのだとか。個室もあるとのこと。
出典: inappiさん
コーヒーと一緒に楽しめるデザートも、色々とあるようです。ドリンクとセットにもできます。
写真は「アールグレイ」。スタッフさんの中で1番人気のスイーツです。食べると口の中にアールグレイの良い香りが広がるそう。
出典: 海老雅さん
このお店で注文できるコーヒーは5種類。
写真は「ハウスブレンド#2」。ビターチョコを彷彿させる飲み口と香りを楽しめるコーヒーです。スイーツとの相性が良いとのこと。
昔懐かしいナポリタンや生姜焼き、チキンソテーなどのランチも美味しいけれど(サラダのドレッシングも!)シフォンケーキとサイフォンで淹れてくださる珈琲がお気に入り♡
出典: ton627さんの口コミ
出典: I love Europeさん
「スターバックスコーヒー 多摩野猿街道店」は、京王堀之内駅から徒歩6分の距離にあります。
店内は全面ガラス張りで、明るい雰囲気なのだとか。テラス席もあるようです。ゆったりとした時間を過ごせる空間とのこと。
出典: gahohさん
「スターバックスラテ」は、リッチな風味のエスプレッソにミルクを注いだラテです。使用しているミルクは、エスプレッソとの相性を追求したもの。
ミルクの甘さと、エスプレッソの豊かな香りを楽しめるドリンクです。
出典: もっつ×もっつさん
「山梨ててっ!!ぶどうホワイトチョコレートクリームフラペチーノ」は、地域限定ドリンクのようです。
のど越しが爽やかで、染み渡る美味しさなのだとか。見た目もきれいですね。
・コーヒージェリープラペチーノ
限定のコーヒージェリープラペチーノ頂きました。コーヒーゼリーがいいアクセントになっていて美味しかったです❗️甘い物好きな人にはオススメです❗️
出典: rb1-odeさんの口コミ
・スターバックスラテ
スターバックスオリジナルのカフェラテ。ホット、アイスともに対応しており、どちらも牛乳多めで甘さが出ているのが特徴です。
出典: セシモテレビさんの口コミ
出典: 7ma53さん
南大沢駅から徒歩1分の場所にある「上島珈琲店 南大沢店」。コーヒー専門店ほどの種類があり、食事メニューやスイーツも充実しています。
店内は、落ち着きのある雰囲気だそうです。
出典: 佐々木三冬さん
こちらは「アイスウインナーコーヒー」。芳醇な香りと心地よいコクがある、ネルドリップコーヒーを使用しています。
上にのっているホイップクリームは、上品な甘さだそう。
出典: ムックさん
「シューケーキマウンテン」は、シューの間にカスタードクリームと生クリームが入っているとのこと。下部はスポンジ生地になっているようです。
シュー生地に切れ目が入っているので、食べやすいそうです。
ここ上島珈琲さんは、穴場というか、路面に面してないせいか、一人でゆったり落ち着いて珈琲飲みたい時には欠かせません。駅前の賑やかしさを忘れさせてくれて、ゆったりできます。夏はアイス珈琲がとっても美味しい。チョコのケーキセットで頂いたり。
出典: ☆GENKIDS☆さんの口コミ
黒糖ミルクコーヒーが最高に好きです。ちょっとおしゃれな喫茶店といった雰囲気でほっと一息つくときによくいっています。
出典: Nataさんの口コミ
出典: ちぃさん
「コーヒー・ブリックス」は、八王子・片倉の国道16号線沿いにあります。赤レンガ造りの外観が特徴的なコーヒー専門店です。
2階は、ログハウスのような内装になっています。ゆったりとした時間が過ごせそうなお店です。
出典: バオバブさん
「ブリックスブレンド」は、苦みがしっかりと感じられるコーヒーとのこと。豆の香ばしさと相まって、味わい豊かになるようです。
雑味のない透き通ったコーヒーなのだとか。
出典: バオバブさん
こちらは「シフォンケーキ」。外側はしっかりとした弾力があり、中はフワフワだそうです。お酒の風味が感じられるとのこと。
添えられている生クリームは、甘さ控えめのようです。
・マンデリン
香りがよく、そして苦味。この適度な苦みがとてもいいのね。スッと舌になじむし、後味がとってもいいのです。
出典: あざらしななおさんの口コミ
コーヒーの味を語れるほど知りませんが、程よい酸味と最後に残るほのかな甘みがあって美味しいと思いました。シフォンは手作りですかね。少し甘めの生地に若干甘みがついたクリーム。シフォン表面の香ばしさで少し締まる感じです。
出典: ネガティバーさんの口コミ
出典: soutaそーたさん
西八王子駅から徒歩5分の場所にあるコーヒー専門店「かしわや珈琲」。ライフスタイルやお好みなどに合わせたコーヒーを薦めてくれます。
試飲で味を確かめてから購入できるが嬉しいですね。
出典: natchan72さん
「ハウスブレンド#2」は、フルシティロースト(中深煎り)のコーヒー豆です。コクのある、ふくよかな味わいが特徴。
クリーム系のスイーツとの相性が良いコーヒーだそう。
出典: hyy1127さん
「アンティグア ラ・ホヤ」は、程よいコクと果実の風味が楽しめるコーヒー豆。フルシティロースト(中深煎り)されています。
バランスが取れた飲みやすさが特徴的とのこと。
・ハウスブレンド#2
フルシティロースト(中深煎り)ですが、苦い系は苦手な私でも美味しいと思えるのは、豆の質が良いのと焙煎がお上手だからだなと感心しました。
出典: natchan72さんの口コミ
・アンティグア ラ・ホヤ
雨が本降りじゃなかったら、珈琲を片手に持ち歩きながら京王八王子駅まで歩くつもりだったのですが、断念して西八王子駅に向かいながら飲みました。果実感のある飲みやすい珈琲で美味しかったですね~
出典: うっぴさん
「ビーコーヒー」は、西八王子駅から徒歩3分の場所にあります。自家焙煎珈琲豆を販売しているコーヒー専門店です。
ブレンド・コーヒーやストレート・コーヒーなど、約20種類のコーヒー豆が購入できます。
出典: うっぴさん
「モカブレンド」は、酸味と苦みの調和のとれた味わいのコーヒー。エチオピア産のモカをベースにしたブレンドです。
少量の豆でも、しっかりと色が出て、十分なほど深みがあるのだとか。
出典: hyy1127さん
こちらは「248ブレンド」。西八王子にちなんで名付けられた、オリジナルのブレンドコーヒー。
酸味と苦みのバランスがとれ、すっきりとした軽い飲み口が特徴。香りも良いそうです。
出典: 山椒薫子さん
「珈琲市場」は、北野駅から徒歩8分にある「八王子卸売センター」内にあるコーヒー専門店。キッチンカータイプのコーヒースタンドです。とてもおしゃれな雰囲気ですね。
コーヒーの種類も豊富にあるとのこと。
出典: まめぞうさん
「市場ブレンド」は、クリアな味わいが特徴のコーヒーのようです。酸味と果実のような味も感じるのだとか。苦みも程よいそう。
黄色のマグカップも特徴的ですね。おしゃれなお皿やカップで提供されるのも同店の嬉しいポイント。
出典: 山椒薫子さん
このお店では、注文してからコーヒーを淹れてくれるのだとか。
写真は「アメリカーノ(ice)」。飲みやすくて美味しいという声がありました。貼られているシールも可愛いです。
八王子総合卸売センターの中にあるキッチンカータイプのお洒落コーヒースタンド!注文してから丁寧に淹れてくれる
出典: 山椒薫子さんの口コミ
・市場ブレンド
呼ばれて黄色いマグカップを受け取る。結構クリアな仕上がり。酸味と果実味があり、ほどよい苦みも追いかける。
出典: まめぞうさんの口コミ
出典: n(o_b)uさん
「珈琲鳴館 八王子店」は、豆も購入できるコーヒー専門店。狭間駅から徒歩10分の距離にあります。焼きたて・挽きたて・淹れたての香りを楽しめるお店です。
店内には、様々な種類のコーヒー豆が並んでいます。
出典: ちぃさん
写真は「フレンチ クリストバル」。苦みがありながら、優しい味わいとのこと。グアテマラ共和国産の豆を使用したコーヒーです。
「本日のコーヒー」は、苦味・マイルドから選べます。
出典: n(o_b)uさん
コーヒーの他にも、食事メニューやスイーツの種類も豊富のようです。
写真の「厚焼きホットケーキ」は、ふわふわでスポンジケーキのようだという口コミがありました。とても厚みがありますね。
・泡ラテ
エスプレッソにたっぷりのフォームドミルクが ON。次回は是非ブレンドと軽食を頂いてみたいと思います。
出典: hyy1127さんの口コミ
出典: Hiro45316さん
「パペルブルグ」は、八王子みなみ野駅から車で5分ほどの場所にある喫茶店です。中世南ドイツ騎士の館をモチーフに建てられたのだとか。
優雅な雰囲気が感じられる店内です。
出典: ロティチャナイさん
「ブルグ」は、このお店で1番人気のブレンドコーヒー。創業以来、配合を変えていないとのこと。
キレのある苦みと、すっきりとした後味のバランスを重視したブレンドです。
出典: ロティチャナイさん
「御殿山チーズケーキ」は、国産とフランス産の小麦を独自にブレンドしています。素朴ながらも、深い味わいを楽しめるケーキです。
2種類のクリームと一緒に食べることで、更に美味しくなるとのこと。
お手頃価格のランチメニュー。サラダもついてボリュームありました。水出しのアイスコーヒーも頂きました。雰囲気もよく落ち着いた感じのお店。リピートしたいです
出典: Sanachinさんの口コミ
本物の中世ドイツの館を移築したかのような建物には、内外の壁一面に美しい巨大フレスコ画。珈琲は酸味とボディのバランスが素晴らしいブレンド。シナモンが香るサクサクのパイに包まれた焼きたてジューシーなアップルパイ。皿も館も実に美しい!
出典: うとん1999さんの口コミ
出典: n(o_b)uさん
八王子市大塚にある「カフェ 家和楽」。大塚・帝京大学駅から徒歩1分です。コーヒー専門店のように、コーヒーの種類も豊富なのだとか。
店内は広々とした空間で、レトロな雰囲気なのだとか。和を感じられる空間です。
出典: 料理は情熱と思いやりさん
こちらは「ハッシュドビーフのオムライス」。半熟のオムライスに、コクがあるハッシュドビーフがたっぷりかかっています。
トロトロ卵に、ハッシュドビーフとケチャップが良く合っているとのこと。
出典: hkhakさん
このお店が提供しているコーヒーには、ネルドリップコーヒーとアレンジコーヒーがあります。
写真は「ネルドリップコーヒー 渋沢栄一」。少し深入りで、しっかりとしたコクが特徴です。
・ネルドリップコーヒー 渋沢栄一
よく味わって飲んでみると、予想外にスッキリとして香りが高く、飲みやすい。舌の上で転がすようにすると、味がよくわかる品の良さ。
出典: hkhakさんの口コミ
出典: n(o_b)uさん
八王子市内にあるコーヒー専門店「自家焙煎珈琲 雫」。西八王子駅から車で17分のところにあります。
このお店のコーヒーは、一粒一粒ていねいに選別した生豆を炭火で焙煎しています。
出典: nnckjpさん
「玉ねぎとフルーツ風味のポークカレー」は、玉ねぎの皮から取った自家製出汁にフルーツを合わせたカレーです。日本のお米に合うように作られています。
テイクアウトもできるそうです。
出典: hyy1127さん
「本日のブレンド」は、日替わりのブレンドコーヒーです。オーダー後に豆を挽き、サイフォンで淹れるため、10分ほど時間がかかります。
その日がどんな種類のコーヒー豆かというのを楽しみにするのも良いですね。
・アイスコーヒー
1ヶ月ぶりに行ってみたら下記の食事のメニューが増えていました。アイスコーヒーも美味しかったです。氷が溶けて薄まらないように凍らしたコーヒーが入っていました。
出典: n(o_b)uさんの口コミ
・ナポリタン
お店の雰囲気はナチュラルテイストで、お料理はどれも美味しかった!私はナポリタンを頂きましたが酸味少なめでやや甘い味付けですが味の深みはしっかりありました!
出典: nnckjpさんの口コミ
出典: bibimbamuraさん
京王八王子駅から車で8分ほどの場所にある「珈琲生活館」。身体に優しいコーヒーを提供しているコーヒー専門店です。
イートイン・テイクアウトどちらでもコーヒーを楽しめます。
出典: 一老太さん
こちらは「インディア」。苦味の後に、厚みのある甘味が感じられるコーヒーです。
APAA ジュリアンピーク農園で栽培されたコーヒー豆を使っています。デザートと一緒に楽しむのがおすすめ。
出典: ちぃさん
このお店の「グァテマラ」は、アンティグア エスメラルダ農園で栽培された豆を使用しています。
中深煎りのコーヒーで、コクのある酸味と飲んだ後に残る香りが特徴的なのだそう。
※本記事は、2023/01/31に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。