大洗でデート!海が見えるお店や定番グルメがあるお店30選

出典:のーぱん刑事さん

大洗でデート!海が見えるお店や定番グルメがあるお店30選

茨城県東茨城郡に位置する大洗町。「大洗磯前神社」「アクアワールド茨城県大洗水族館」などのデートスポットがあります。そこで今回は、デートで立ち寄りたい飲食店をまとめました!海を見渡せるお店や海の幸が人気のお店もピックアップしています。

記事作成日:2023/01/27

335view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2027の口コミを参考にまとめました。

大洗でデート!大洗サンビーチ・大洗マリンタワー周辺でおすすめのお店

ちゅう心

3.65

夜の金額: ¥8,000~¥9,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

ちゅう心

「ちゅう心」は、地元民からも親しまれている海鮮料理屋さんです。席はカウンターと個室で、デートシーンにも利用しやすいそう。

玉石を敷いた廊下や大谷石の手洗い場などがあり、随所に和の趣が感じられるようです。

ちゅう心 - 特上海鮮丼

こちらのお店では、大皿に鮮魚とご飯を盛り付けた海鮮丼を提供しています。

写真は「特上海鮮丼」です。ネタは大ぶりで、鮮度が抜群とのこと。赤身や貝類、海老などの数種類を楽しめるのだとか。

ちゅう心

魚介料理に加えて、高級ブランド牛の「常陸牛」も食べられるそうです。

牛肉の旨味をダイレクトに味わえる石焼や、シチュー、すじ煮などもあるのだとか。同店には、茨城の魚介とお肉を堪能できるメニューが揃っているとのこと。

・特上海鮮丼
鯖、雲丹、イクラ、蟹、車海老、金目鯛、卵、赤身、大とろ、赤貝、たこ…など豪華絢爛とはこの事。早速実食、う〜ん車海老の歯応え、ねっとりした赤身、プチっとしたイクラ、甘い雲丹、雲丹は一見色が良くないように見えますがミョウバンを未使用の為、だから本物の雲丹の味を楽しめるんですよ

出典: 死んでも残留さんの口コミ

雰囲気も、サービスもお料理もどれも好みでつい長居したくなっちゃいます。大人の隠れ家的雰囲気なのでデートや接待でも喜ばれそう

出典: たばさ♪さんの口コミ

トラットリア Jマリーナ

3.35

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

トラットリア Jマリーナ - テラス席から見えるヨットハーバーと大洗タワー

大洗駅より徒歩15分、「大洗マリーナ」内2階にあるイタリアンレストランです。

海外のリゾート地を思わせる、開放的で景色の良いテラス席を備えています。店内もおしゃれで、デートにも利用されているとのこと。

トラットリア Jマリーナ

ピッツァはオーダーごとに生地を伸ばして、高温の石窯で焼き上げています。

「jマリーナ風ビスマルク」は、同店の人気ピッツァです。ツナやレッドオニオンなどをトッピングしているそう。

トラットリア Jマリーナ - ランチパスタ〜Jマリーナ漁師風〜

シーフードをふんだんに使用しているというパスタ、「Jマリーナ漁師風」です。

ムール貝や海老、イカなどが入っているのだとか。魚介の旨味がしっかりしており、トマトソースとのバランスも良いと評判です。

・jマリーナ風ビスマルク
お店の中にはピザ窯があり、焼き立てのアツアツなピザを出して貰えます。ピザに乗ってる卵の半熟加減がとても良くかなりお腹いっぱいだったけど完食しちゃいました。

出典: junko0713さんの口コミ

『トラットリア J マリーナ』さんは、単にお洒落な雰囲気だけが売りのお店でなく、料理やサービスもかなりハイレベルなレストランだと思いました。デートは勿論、ご家族やお友達、私のようにお一人様であってもお勧めのお店です。出来れば晴れの日がいいでしょうね。

出典: 又 三 郎さんの口コミ

えんやどっと丸

3.54

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

食材は、大洗港などから仕入れているそうです。お店は、大洗駅から徒歩7分の場所にあります。

店内はテーブル間隔が広く、ゆっくり食事できる雰囲気です。清潔感があり、デート時の食事にもおすすめとのこと。

えんやどっと丸

「えんやどっと丸」は、新鮮な魚料理が食べられるお店です。丼ものや鮨などのメニューが並んでいます。

定食のあら煮はボリュームがあるそうなので、シェアするのもおすすめ。定食メニューには、西京焼や地魚フライも。

えんやどっと丸

料理の盛り付けの美しさも、見どころのひとつです。写真は、階段状の盛り台に鮨を一品ずつのせたもの。

見た目にも凝った美味しいと評判の料理は、デートシーンにもぴったりですね。

通し営業だそうで、ランチタイム逃した私たちを救ってくれました!定食は売れ切れもありましたが、頼んだ西京焼き定食のお魚のボリュームもすごくて満足しました!

出典: ppoocoさんの口コミ

初めて訪問した時には、くだけた名前の店の割に、オシャレな雰囲気と敷居が高そうな内装に、ちょっと恐縮してしまった。でも、デートで利用するには、なかなか良い雰囲気かもしれないな。聞いた話では、海外の有名デザイナーが設計した店らしい。

出典: けろよんちゃんさんの口コミ

めんたいパーク 大洗

3.49

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ~¥999

「めんたいパーク」は、明太子の「かねふく」が運営している明太子専門テーマパークです。

大人も楽しめる工場や直売店などがあり、デートスポットとしても人気です。食事は、「めんたいパーク 大洗」内のフードコートを利用できます。

めんたいパーク 大洗

「できたて明太子ジャンボおにぎり」には、からし明太子がたっぷり入っているそうです。どこを食べても、明太子が出てくるのだとか。

辛くない「たらこ昆布」や「焼たらこ」もあります。

めんたいパーク 大洗

名物スイーツは、「つぶつぶめんたいソフトクリーム」です。明太子のピリッとした辛さと、ソフトクリームの甘さのバランスが絶妙なのだとか。

専門店ならではのユニークなメニューは、デートの思い出に残りそうですね。

・できたて明太子ジャンボおにぎり
これ食べずして帰ってなるものか。普通のおにぎりの約1.5倍はあるおにぎりの中にはできたて明太子がぎっしり。噛むほどに明太子がプチプチと弾け、お米と一体となる。

出典: ハッチャさんの口コミ

来て楽しい、知って楽しい、食べて美味しい。無料で見学できる明太子工場に、できたて明太子の直売店、めんたいミュージアムやフードコーナーなどがあります。明太子の親であるスケソウダラの生態や、明太子のつくり方などを知ることが出来ます。家族連れやカップルでも、大人から子供まで楽しめます。

出典: kazu0045jpさんの口コミ

味ごよみ宮田

3.42

夜の金額: ¥4,000~¥4,999

昼の金額: ¥5,000~¥5,999

味ごよみ宮田

席はカウンターや小上がりのテーブル、テラスを用意しています。

落ち着いた雰囲気の一軒家レストランです。「大洗サンビーチ海水浴場」の近くにあるので、海デートの際も立ち寄りやすいですね。

味ごよみ宮田 - 刺身盛り合わせ

同店では食材選びにこだわっており、市場に出向いて魚や野菜などを仕入れています。

大洗町の地魚の刺身や、季節限定の岩がきなどがあるそう。数種類の魚介が食べられる「刺身盛り合わせ」もおすすめとのこと。

味ごよみ宮田

「あんこう鍋」は、11~3月の期間限定メニューです。こちらのお店では、どぶ汁ベースの肝味噌仕立てスープで提供しています。

どぶ汁は、茨城県などに伝わる漁師料理だそう。

・刺身盛り合わせ
やっぱり、ここでは大洗の鮮魚でしょう・・・ということで、お刺身盛り合わせを。う〜ん、どれも美味しいぃ!タコや白身も美味しかったのですが、鰆の炙りの食感と旨味がとても印象的でした

出典: トミー・ロモさんの口コミ

平日に12時予約で伺いましたが大洗サンビーチの通りを一本入った通りにあり、とても雰囲気の良い店舗です(^^)窓際、小上がりのテーブル席に靴を脱いで着席。大きな窓からサンビーチ通りの高架越しに少し海が見えます♪テーブルの下にはホットカーペットが敷かれてあり足元が冷えることもありません(^^)

出典: 野性の行動さんの口コミ

手打そば常陸屋

3.32

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

大洗駅から徒歩15分、永町商店街にあるそば屋さんです。こぢんまりとした店内には、2人用や4人用のテーブル席が並べられているそう。

近所の常連さんが多く訪れているのだとか。

茨城県のそばブランド品種「常陸秋そば」を使用しています。その土地のそばを味わうのも、大人デートの楽しみ方ですね。

そばは石臼挽きで、自家製粉しているそう。麺は細いながらも、コシがしっかりしているのだとか。

手打そば常陸屋 - ざるそば+小しらす丼 850円

そばはもちろん、つゆにもこだわっているそうです。砂糖不使用のつゆは甘さ控えめで、あっさり食べられるのだとか。

ざるまたはかけそば(うどん)に丼が付くセットも人気です。「小しらす丼」や「小カレー丼」などから選べるそう。

・しらすそば
一口、蕎麦を口にした途端、「これだ、こういう蕎麦を求めていたんだ!」と唸ってしまいました。常陸秋蕎麦特有のコシ、歯ごたえ、香りが素晴らしく、トップクラスのお蕎麦を提供してくれます。しらすもたっぷり山盛りで、さすが大洗、しらすのおいしさは間違いありません。

出典: assamskyさんの口コミ

・天ぷらそば
こしが結構あり、量も十分。おいしい!天麩羅はえび、シメジ、かぼちゃ、サツマイモ、なす、獅子唐。これも旨い!!おそばも天麩羅も楽しめました。

出典: フレディヤマーキュリさんの口コミ

パンツァーフォー

3.28

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

アニメ通のカップルのデートに打ってつけなのが「パンツァーフォー」です。大洗駅から徒歩10分、「大洗マリンタワー」の2階にあります。

同店は、アニメ会社公認の喫茶店とのこと。

パンツァーフォー

「サンダースバーガー」は、ランチョンポークを使用したオリジナルバーガーなのだとか。

大洗で獲れたしらすとカジキの「大洗カジキドック」も評判です。フードメニューは、軽食から定食ものまで揃っているそう。

パンツァーフォー

メニューはアニメに因んだものが多く、ファンに喜ばれています。「ローズヒップティー」など一部のメニューを注文すると、キャラクターグッズがもらえるそう。

窓際の席からは大洗の町を一望できるので、観光やデートにもおすすめです。

ガルパン聖地巡礼といえばここは外せない。キャラをイメージしたメニューの中からチョイスしたのは、サンダース&聖グロリアーナセット。優雅なひと時を味わえるダージリンティーの後に粗々しくハンバーガーを喰らう。そして〆に再びダージリンティー。初めての聖地カフェ、なかなか楽しませてもらった。

出典: taichouxさんの口コミ

店内はガルパン一色で座席も特徴的で小学校の机と椅子で懐かしくアニメのBGMと共に食事が楽しめるので好きな人には居心地最高だなぁ〜!アニメは全部見たので打ち解けやすかった。注文したローズヒップティーは色合いと香りが楽しめたしソフトクリームも旨男!こういうカフェ初めて来たけど悪くない。想像より面白かった

出典: 食男@つー(*゚∀゚)さんの口コミ

浜っこ食堂 大洗シーサイドステーション店

3.28

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

浜っこ食堂 大洗シーサイドステーション店

大洗駅から徒歩10分、食事と買い物が楽しめるデートスポット「大洗シーサイドステーション」内にあります。

港を眺められる窓際のカウンター席が人気です。店内にはテーブル席も備えています。

浜っこ食堂 大洗シーサイドステーション店

「海鮮丼」には、数種類の新鮮な海の幸が盛り付けられているそう。

丼ものには「まぐろ2色丼」や「鮭親子丼」などもあるそうです。ぶっかけうどんに、選べるミニ丼が付くセットもおすすめとのこと。

浜っこ食堂 大洗シーサイドステーション店

メニューには、カリッと揚げた海鮮のフライも揃っているそう。写真は「ミックスフライ定食(エビ・カキ)」です。オリジナル和風ソース丼の「マグロカツ丼」などもあります。

ほかに「さざえつぼ焼き」など、浜焼きも楽しめるそうです。

・海鮮丼
名物!海鮮丼☆食べて行ってー!との掛け声です。私は、その♪名物海鮮丼を、食べました。大きな声で☆言うだけ有って!沢山の海の幸が、のっていました。美味しいです♪♪大エビやマグロなどなどと!錦糸玉子が!タップリ乗った、海鮮丼☆お味噌汁も!美味しかったです。さすがわ☆海辺ですね。

出典: yumat680さんの口コミ

そして数人でお邪魔しても絶対窓際のカウンター!!大勢の時でも私はカウンター(笑)海の無い県の私には最高のご褒美(*>∀<*)海を眺めながらの生ビール…美味しいですよねε-(´∀`*)ホッいつも美味しい料理に眺め良い席でのビール!ご馳走様でした~(=^▽^=)

出典: ましすけさんの口コミ

ウメカフェワオン

3.20

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

曲がり松商店街にある「ウメカフェワオン」は、漬け物専門店「吉田屋」がプロデュースしているお店です。

日本で初めての梅専門カフェとのこと。イートインのほか、梅干しなどの購入もできるそうです。

ウメカフェワオン

「吉田屋」の梅干しと茨城県の食材を味わえるフードメニューが人気です。

梅干しは9種類の中から好きなものが選べます。写真は、梅干しと大洗のしらす丼としじみ汁のセットです。

梅を使用したスイーツもあるので、デートの休憩にもいち押しのお店です。

梅のアクセントが効いた甘酸っぱい味わいなのだとか。ドリンクには梅のソーダやジュースも用意しているそうです。

・9種類の梅干から選べる 大洗のしらす丼
9種類の梅干しから選べる梅干しと共に大洗産のシラス丼。肉厚の梅干しは食べ応え十分!とっても美味。店内で梅干しも購入可能!また行きたい!

出典: rie-rie1214さんの口コミ

大洗にあるお店です、街中にあるって感じなので観光がてらにも寄れる場所かと思います。駐車場も向かいにあり。店内はテラス席と、カウンター数席とテーブル席ですがかなり席数が少ないので4人とかだと厳しいかもしれません。少人数向きです。

出典: のーぱん刑事さんの口コミ

そばかふぇ粉幸

3.16

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

大洗駅から徒歩15分、サンビーチ通りの近くにあるお店です。

席は4人分のカウンターと、計12人分のテーブルとのこと。時間帯によって、ランチタイムやカフェタイムの利用が可能なのだとか。

和食のランチデートには、本格的な手打ちそばもおすすめです。

同店のそば粉は、「常陸秋そば」を使用しているのだとか。そばは歯応えがよく、しっかりした弾力があるそうです。

カフェタイムには、「コーヒー」や「豆寒天」などを提供しているのだとか。

そば屋さんならではの「蕎麦ぜんざい」「蕎麦掻き」も人気です。そばのシフォンケーキは、そば粉の風味が効いていたそう。

すこし太めで歯ごたえがあって、ズルズルと飲むように食べるというよりは、ある程度しっかり噛んでいるうちに香りや甘味が出てきて、じっくりと味わって食べることのできる蕎麦です。

出典: 珍獣@大洗訪問記さんの口コミ

・ざるそば
明灰色な中太の蕎麦は、星見えず。冷やし、水切り適度。切りムラ極小、端切れ少々。風味上等。香りも甘みもなかなかに濃厚。盛り良し。「ざる」ですが海苔無し。個人的にはプラス評価。つゆは中濃。まろみや透明感はありませんが、ガツンと来るシンプル・わかりやすい系。コレが蕎麦の風味を引き立てます。

出典: 五井コエチアさんの口コミ

大野屋

3.16

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

大野屋 - 店内の様子

大洗駅から徒歩3~4分の場所にある「大野屋」です。店内は町の洋食屋さんの雰囲気で、気軽なランチデートを楽しみたいカップルにおすすめとのこと。

テーブルはベンチタイプの座席で、ほかにカウンター席もあります。

大野屋

セットメニューはメインに味噌汁や小鉢、おしんこなどが付くそうです。

同店のおすすめは「ハンバーグステーキ」「ポークイタリア風チーズ焼き」など。有料でライスの大盛りが可能とのこと。

大野屋

特製カレーは、エビとホタテとカツの3つのメニューを用意しているそうです。

いずれもピリッとした辛味が効いているのだとか。「ナポリタン」や「オムライス」なども評判です。

ランチにします。大洗駅からのぼりが見えたから行きました。ミックスフライハンバーグステーキを注文しました。美味しい。大きな海老フライが最高。白身魚のフライ。帆立のフライ。牡蠣フライ。これで¥1500。ハンバーグステーキも美味しい。大洗のお店は、どこもいいですね。

出典: 初音ミナさんの口コミ

大洗と言えば海鮮もののイメージだけど、貴重な洋風レストランはきどらない庶民派スタイルでなかなか好印象だった。

出典: kzsg01さんの口コミ

サザコーヒー 大洗店

3.14

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

サザコーヒー 大洗店

大洗駅から徒歩10分、「大洗シーサイドステーション」のA棟1階にあるコーヒー専門店です。

店内はデートで利用しやすい、おしゃれな雰囲気。天気の良い日は、オープンテラスもおすすめなのだとか。

サザコーヒー 大洗店 - 将軍珈琲2

「サザコーヒー」は、茨城県ひたちなか市に本社を有するコーヒーの会社です。コロンビアでコーヒー農園を経営しています。

写真の「徳川将軍珈琲」は、ミルクに合う濃厚な味わいとのこと。

メニューには、フードやスイーツも揃っているそうです。写真は、サラダやシチューが付いた「ベーグルサンド」とのこと。

スイーツは、ショーケースから選ぶ「本日のケーキ」がいち押しなのだとか。

・贅沢な徳川将軍カフェラテ
話題性があり、さらにこだわりが詰まっている商品を提供してくれるのがサザコーヒーの特徴の一つ。その商品の中でも人気なのが「徳川将軍珈琲」。今回は「贅沢な徳川将軍カフェラテ」をいただいてきました。コクがあり、苦味が効いていて美味しい!

出典: Special lifeさんの口コミ

カステラとクリームの程よい甘さがたまらないショートケーキ!カフェラテとの相性抜群で海が見渡せる街で良い一時を満喫できました。茨城にて人気なのも頷けます!

出典: アイラピイさんの口コミ

大洗でデート!アクアワールド茨城県大洗水族館周辺でおすすめのお店

マーメイドギャレー 大洗アクアワールド内

3.27

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

マーメイドギャレー 大洗アクアワールド内 - 海を見下ろすテラス

有名なデートスポット「アクアワールド茨城県大洗水族館」内のお店です。

太平洋を一望できるテラス席を備えています。店内にもテーブル席があり、窓際の席からも海が見えるとのこと。

マーメイドギャレー 大洗アクアワールド内 - サメナゲット

「シャークナゲット」は、文字通り鮫肉や白身魚を使用したナゲットなのだとか。食感はチキンと異なり、蒲鉾に近いとのこと。

「鮫ドッグ」や「鮫カレー」といった変わり種メニューもあります。

「ソフトクリーム(バニラ)」などのスイーツ類は、ちょっとした休憩にぴったりです。

「アイスココア」や「クリームソーダ」など、子供から大人まで人気のドリンクも提供しています。

・シャークナゲット
ちぎって断面図を見てみると、何となく鶏肉に近いような感じがします。まずは何もつけずにパクッと食べてみると、臭味も無く平気で食べられますね(^O^)むしろ何のクセも無くて食べやすい♪たっぷりのケチャップと一緒に食べましょう♪

出典: はーくんぱぱさんの口コミ

こちらは何といっても眼前に広がる太平洋の景色がいいですよ!少し肌寒い日だったので館内に座ったけれど、陽気が良ければテラスが絶対いいと思います。他のメニューもお安いし、アクアワールドに来たならばかならず立ち寄ることをオススメします!

出典: ぺねろぺ☆さんの口コミ

寿多庵

3.21

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

割烹料理や手打ちそばが味わえる、1926年創業のお店です。

清潔感のあるテーブル席のほか、小上がりや囲炉裏の個室なども完備しています。2人きりの食事デートを楽しみたい場合は、個室の予約がおすすめです。

同店のそばは、「常陸秋そば」を店頭で手打ちしたものです。そば殻を取り除くことで、芳醇な仕上がりになるのだとか。

季節の天ぷらを添えたそばや、地鶏の風味豊かなつけそばなどもあるそう。

大洗町の名物「あんこう鍋」も冬季限定(11~3月)で食べられます。

スープは独自に配合した味噌がベースとのこと。あん肝を溶いた味噌スープは、コク深い味わいなのだとか。

特に蕎麦は香りがよくて、つけ汁も出汁が効いててとても美味しかった!以前から行ってみたかったお店だったが、天ぷらも蕎麦も美味しい。蕎麦だけでなく定食や鍋も食べられます。和風杏仁豆腐は絶品です。

出典: 十割蕎麦ちゃんさんの口コミ

・あんこう鍋
この濃厚スープで煮こまれた白菜等の野菜の甘みと、スープを擦った白滝のおいしさが最高です。シメは雑炊かうどんか選べるのですが、うどんも本格手打ちのものを用意しているこちらでは、ぜひうどんを選んでもらいたいと思います。

出典: 珍獣@大洗訪問記さんの口コミ

古橋亭

3.27

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

「古橋亭」は、デートにも評判のイタリアンのお店。店内は洋館のような造りをしており、落ち着いた雰囲気です。

コース料理は予約が必要で、予約していない場合はアラカルトでの提供とのこと。

古橋亭 - パスタ

写真はランチメニューの「自家製生ベーコンと玉ねぎのトマトソース(アマトリチャーナ)」です。

ランチには、サラダやパンが付くのだとか。メインは数種類のパスタやカレーなどで、内容が変わることもあるそう。

古橋亭

ある日のディナーコースに登場したのは、ホウボウを丸ごと調理したものです。

身質はプリッとしており、淡白な味わいなのだとか。ソースは、甘味と苦味のバランスが絶妙とのこと。

パスタの量は100グラムか120グラムを選べます。ちなみに写真は120グラムで結構お腹いっぱいになりました。料理の味はサラダはオリーブオイルのドレッシングも繊細で良い感じですし、アマトリチャーナもトマトソースが好きな味でしたし、最後のエスプレッソも手抜きはありません。

出典: 996GT3MK2さんの口コミ

食べ終わって早々に席を立ったら、「もっとゆっくりしてっていいんですよ」って声をかけてくださいました。あまりかしこまらない雰囲気で、気さくにお料理の説明なりお話なりしてくださるご主人です。でも、あまり時間がなかったので、極上に美味しいものを食べた後の余韻をたっぷりと味わいながら、お店を後にしました。

出典: 苺茶さんの口コミ

カフェ キャラメルママ

3.10

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

あまり目立たない場所にある、隠れ家的なカフェなのだとか。

築100年の古民家を有効活用しています。田舎へ遊びに来たような居心地の良い空間とのこと。のんびりしたデートの時間を過ごしたいときにもおすすめです。

カフェ キャラメルママ

ケーキは手作りにこだわっているそう。季節のフルーツを使用したものもあり、新しい味に出会えるのも魅力のひとつだそう。

秋に登場するモンブランは、予約分で売り切れてしまうほどの人気ぶりとか。

カフェ キャラメルママ

紅茶は南部鉄器のポットで提供しています。お店の和の雰囲気と相まって、より美味しく感じられそうですね。

ドリンクはコーヒーやカフェオレ、ほうじ茶などもあるのだとか。

可愛らしい鉄瓶はカラーも何種類かありますが、大好きな白♫ティーカップ2杯分の紅茶の量。ジュンパナ茶園の紅茶はスッキリとした爽やかな味。ん〜♡ナイスセレクト‼︎メレンゲシャンティは軽くて甘さ控えめ。マンゴーが季節感を出しています。見た目も可愛くて、美味しい。こちらのお店、寛げるし、いいですね〜。

出典: Clematisさんの口コミ

ケーキは全て奥様の手作り。独学で学んだそう。しっとり濃厚なチーズケーキに深煎りコーヒーがよく合う♡ケーキは手作り感があって優しい味。温厚で気さくなご夫婦が経営してて、雰囲気もステキだし、ケーキもコーヒーも美味しくて大満足♡

出典: smileatripさんの口コミ

ペンギー

3.10

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

ペンギー - 外観

「アクアワールド茨城県大洗水族館」1階にあるフードコート内のカフェです。

水族館デートの小休止にも利用できますね。屋外には、海を望めるテラス席を完備しているとのこと。

メニューには「ソフトクリーム」や「フロート」などの冷たいスイーツや、ドリンク類も充実しているそう。

季節に応じてメニューが変わるソフトクリームもあるのだとか。選べるフレーバーソースの「サンデー」も好評です。

ペンギー - ほしいもシェイク 480円 マゼマゼしてね♡

写真のメニューは「ほしいもシェイク」です。干し芋は自然な優しい甘さなのだとか。

シェイクは芋とも相性の良いバニラ味とのこと。メイプルシロップが掛かっているそうです。

・ソフトクリーム
フレアタイプのコーンに、なかなか盛りの良いソフトクリーム。巻き数は3.5回転と、やや少なめですが、角の高さが5cm程度あります。エッジがしっかり入っていて、シャープな食感を楽しめるソフトクリームです。やはり、おススメです。

出典: yuf179さんの口コミ

大洗水族館に入ってすぐのフードコート(チケットを購入しなくても入れる無料スペース)にあるカフェ。同フードコートには寿司屋やラーメン屋など色々ありますが、ドリンク類がメインになっているのはこちらのみで、大洗水族館内で酒類を販売しているのもここだけになります。(生ビールと、大洗の地酒『月の井』)

出典: 珍獣@大洗訪問記さんの口コミ

大洗でデート!大洗磯前神社周辺でおすすめのお店

ご馳走 青柳

3.69

夜の金額: -

昼の金額: -

ご馳走 青柳 - 普通のお宅

大洗町東光台の住宅街に佇む魚介料理店です。外観は一般的な民家と変わらないので、のぼり旗を目印にすると分かりやすいかもしれません。

1階を食事処にしているとのこと。和室にテーブルを置いています。

ご馳走 青柳

多くの人が「どぶ汁」を目当てに訪れるようです。11~3月の期間限定で提供しているとのこと。

「どぶ汁」は目の前で調理してくれるそうで、デートでも盛り上がりそうですね。

写真の馬刺しは、福島県の会津地方のものだとか。口当たりなめらかな赤身とのこと。

旨味たっぷりの馬刺しに、味噌を付けて食べるそうです。「どぶ汁」の提供がない時期でも、こだわりの料理を味わえるとのこと。

・どぶ汁
もっと濃厚かと思ってましたが、思いのほか、あっさり目のお味。美味しいです!鮟鱇は身が締まっていて美味しい!鮟鱇の7つ道具を美味しく頂きました。鍋を食べながら、鮟鱇のとも酢、から揚げが出てきます。そしてその後、またまた店主が雑炊を作ってくれます。この雑炊も鮟鱇の出汁で美味しかったです。

出典: KenKenPa_ONYさんの口コミ

また、青柳店主さんも、奥さんも、従業員さんの皆さんもとても気さくな方々で、美味しく楽しく食事をする事が出来ました。年に1回は食べたい料理ですね。また是非伺います、ご馳走様でした〜!

出典: 又 三 郎さんの口コミ

悠久

3.62

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

大洗の魚市場から近い住宅街にあるお寿司屋さんです。行列のできる、名の知れたお店とのこと。

デートには、職人さんの仕事ぶりが見えるカウンターもいち押しとか。小上がりの座卓席もあります。

悠久

人気メニューのひとつが、鮮魚を堪能できるという丼ぶりです。丼ぶりセットには、味噌汁とお新香が付くとのこと。

写真はまぐろ8切れと中落ちの「まぐろどん」なのだとか。やわらかくて口の中で溶けるそうです。

悠久

味噌汁付きの握りセットもあります。写真は「とくせん(にぎり10カン)」で、ほかには「おまかせ(にぎり8カン巻物1本)」なども提供可能とのこと。

「悠久」はクオリティの高い魚介が食べられると評判のお店です。

・まぐろどん
ビジュアルがヤバいです!!鮪のトロ具合が素晴らしいです。口の中に運ぶと、トロけるようだとは正にこのことです。鮪赤身は鮪本来の旨みを十分に楽しませてくれます。CPも素晴らしいし、美味しいし、何も言うことがありません!!本当に来て良かったと思える料理です。

出典: kazu0045jpさんの口コミ

いつも丼ですが、今回はお寿司です!お寿司は量が少ないかな~と思いましたが、心配無用。満腹になりました~♪エビは臭みまったくなくて、とっても甘くて美味しい!中トロもウニもどれもこれも新鮮で甘くて美味しかったです!久しぶりに悠久さんのお寿司で幸せ感じました(^^)ごちそうさまでした

出典: なめっぽさんの口コミ

カキ小屋

3.46

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

カキ小屋

「カキ小屋」は各テーブルにカセットコンロを設置しており、セルフで焼くスタイルのお店なのだとか。ワイワイ盛り上がるデートになりそうですね。

店内中央のスペースには、たくさんの海鮮が並んでいるそうです。

カキ小屋

料金は、好きな食材を好きなだけ選んで先払いするシステムとのこと。自分で選ぶのがバイキングみたいで楽しいとの声もありました。

牡蠣は焼くだけでなく、蒸しても美味しいのだとか。

メニューには、海鮮の丼ぶりやフライの定食などもあるそうです。さまざまな食べ方で魚介を満喫できるとのこと。

醤油やぽん酢、マヨネーズなどの調味料もあり、飽きずに美味しく味わえるそうです。

ここ来たら牡蠣は外せない。20cmはある大きな真牡蠣が400円。これを、コンロ焼きとガンガン焼きで。牡蠣独特のクセが気にならず、磯の香りが清々しい。どちらも美味だけど、ガンガン焼き(蒸し)の方がより一層旨味を味わえる。

出典: ハッチャさんの口コミ

この日は牡蠣、帆立、サザエ、つぶ貝、タコ、イカを購入。お店のテラス席で楽しく焼いたり蒸したり。焼いてる途中に漂う魚介の香りが食欲を強烈に誘います。食べてみると。やっぱりどれも新鮮でうまいっ!ジャンボえびフライ定食もオーダー。えびが大きくてプリップリでうまい!

出典: ジャイアン123456さんの口コミ

カニと海鮮丼 かじま

3.45

夜の金額: -

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

カニと海鮮丼 かじま

カニの加工会社が手掛けているお店です。カニをはじめ、新鮮な魚介料理を提供しているとのこと。

店内は店員さんの掛け声が飛び交い、活気がある様子なのだとか。気負わないデートの食事に向いています。

カニと海鮮丼 かじま - カニ丼のアップ

カニ専門店で味わえるのは、本ズワイガニ使用の「かに丼」とのこと。ほぐし身の上には、カニ味噌といくらがのっているのだとか。

カニが主役のメニュー「かにばっか丼」や「かにばっかりコロッケ」などもあるそうです。

カニと海鮮丼 かじま - 生本まぐろ丼には、アサリの味噌汁、漬物、切り干し大根の煮物付き。ご飯は気持ち温かい程度に冷ましてあります。

マグロは、マグロ専門の仲卸から仕入れた生本マグロを提供しています。

「生本まぐろ丼」は、まぐろのとろけるような食感と豊かな旨味を堪能できる一品なのだとか。赤身や中トロなどが盛り付けられているようです。

・かに丼
カニの殻のダシで炊いたご飯のうえにカニのほぐし身といくらが乗った豪勢な一品で、見た目はちらし寿司風。味付けは薄めで上品な味です。カニの量も多く、さすがカジマといった趣の一品でした。サイドメニューの、蟹のたっぷりはいったコロッケもおすすめです。

出典: 珍獣@大洗訪問記さんの口コミ

・生本まぐろ丼
赤身のしっかりした味わい♪中トロには上品な脂が感じられます。本マグロならではの甘さを堪能。よく見ると赤身・中トロいろんな部位がのっていて楽しいです。これは美味しい。沢庵の彩りもよく食欲増進♪切干し大根の小鉢やお新香付き。海藻の入ったアサリのお味噌汁で大満足。

出典: ハックルベリー・フィンさんの口コミ

山水

3.40

夜の金額: -

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

山水

ドライブデートで人気の大洗海岸通り沿いにあります。海を眺めながら食事ができるロケーションの良いお店です。

県外からの観光客が多く、海に近い窓際の席から埋まっていくのだとか。

おすすめメニューのひとつが「刺身定食」だそう。マグロやタイ、カンパチなどが定番ですが、状況によって内容が変わるとのこと。

海の近くで海の恵みを味わえる「山水」は、満足度の高い魚介料理店だそうです。

山水

冬には「あんこう鍋」が食べられます。同店では、「あんこう鍋」の作り方を記した手順書を用意しているそう。初めてでも美味しく仕上げられますね。

締めはあんこうの旨味が溶け出たスープに、ご飯と卵を入れて雑炊にするのがおすすめとのこと。

メニュー見てお得そうなお刺身と煮魚のセットの定食に。いただきます♪美味しい♡お刺身は磯の香りがほのかに香る新鮮食材。ちょっと厚切りで海の料理って感じですが煮魚は最高♡美味しかったです。ご飯がすすむちょっと濃いめの味付けです。磯料理って感じが味わえるお店でした。ご馳走様でした♡

出典: sel2001.4さんの口コミ

テレビの撮影などもきたことがあるみたいで、その時の写真や芸能人のサインなども飾られています。ということもあり、平日ではありましたが、お客さんがちょいちょいきて、地元のオジさん、家族連れ、カップルなど様々な客層でお客さん入っていました。

出典: Cozy35さんの口コミ

松のぶ

3.31

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥3,000~¥3,999

松のぶ

磯浜さくら坂通り沿いのうなぎ屋さんです。店内にはカウンター席と座敷席を備えています。

テーブルの間に衝立を設置しており、デートでも利用しやすいそう。和の情緒漂う、どこか懐かしい雰囲気とのこと。

松のぶ

うなぎは、注文が入ってから捌いています。ふっくらやわらかい食感に驚く人もいるのだとか。

香りは芳ばしく、タレは甘さと辛さのバランスが良いそうです。「上うな重」や「蒲焼定食」などがあります。

松のぶ

こちらのお店では、大分から取り寄せたどじょうも味わえます。無泥養殖のものを使用しているため、泥臭くなく食べやすいのだとか。

ほかに揚げ物もメニューに並んでおり、分厚いとんかつや大きなえびフライの定食も味わえるそう。

・上うな重
1.5尾分でかなり満足感ありました。フワッフワに焼きあがっていて美味しかったな〜。山椒は主張が控えめなので、たくさんかけても鰻の味を邪魔しません。脂がかなり乗っているので、もう少し年取ったら1尾くらいで充分かもと思った(笑)またいつか行きたいな

出典: 常に食べ物の事を考えているさんの口コミ

ドジョウが旨い‼️もちろん、鰻も美味しかったですが、ドジョウがこんなに美味しいなんて、と感動を頂きました。メヒカリの唐揚げも美味しかったです️

出典: はまちゃんポルコさんの口コミ

土びん

3.27

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

地元の漁師さんをはじめ、港で仕事をしている人も訪れるという居酒屋です。地域密着型のお店は、その土地の空気感や雰囲気を味わいたい人におすすめとのこと。

席はカウンターと座敷を完備しています。

土びん - ヒラメ刺身

メニューには鮮度抜群の刺身など、魚介料理が揃っているそう。注文に迷った際は、本日のおすすめから選ぶこともできます。

魚以外のメニューも定評があり、「ぼんじり」など数種類の焼き鳥も用意しているのだとか。

土びん

寒い時期のデートには、あたたかい鍋がぴったりです。同店の「あんこう鍋」は、2人前から注文できます。

スープは、あん肝を加えた白味噌ベースなのだとか。あんこうの身と野菜にも出汁が染みて美味しいとのこと。

ヒラメと地ダコの刺し身は、厚切りで、しかしこちらも柔らかく、生臭さもなく新鮮そのものでした。ツマが大根ではなく海藻だったのですが、こちらもコリコリとした歯ごたえでクセになる味。カレイの唐揚げは、ポン酢ともみじおろしで頂くのですが、骨まで食べられるとのことで、ヒレまで残さず頂きました。

出典: せいさくさんの口コミ

・あんこう鍋
うまい!!!!!今まで鍋を心からうまい!と思ったことはありませんでしたが、この鍋は別格でした。あんこうのぷりぷりな身はもちろん、野菜もたっぷり入っていてボリュームも大満足。なにより、あん肝の存在感がすごい。

出典: 掃除機【八丈島channel】さんの口コミ

大洗 山口楼

3.21

夜の金額: ¥10,000~¥14,999

昼の金額: -

「大洗 山口楼」は、泊まりがけの旅行デートにも好評の料亭旅館です。同店は食事のみの利用も可能ですが、事前予約が必要とのこと。

席は屋内だけでなく、外にも用意されているそうです。

あんこう料理は、11月中旬から3月まで注文できます。下北半島沖で獲れるホンアンコウを使用しているとのこと。

同店のスープは鰹出汁ベースの醤油味が主流ですが、味噌味のメニューもあるそうです。

厳選された鮮魚の刺身は、職人さんの繊細な手捌きによってより美味しく仕上がるのだとか。

和食料理の中には、出汁の効いた濃厚な茶碗蒸しもあるそうです。松林の中に佇む料亭で、本格的なコース料理を楽しめるそう。

・あんこう鍋
だし自体がかなりのおいしさなので、物足りなさなどはまったくなく、最後までおいしくいただけます。じっくりトロトロになるまで煮こんで作る雑炊もこれまで体験のないタイプで、こちらもたいへん参考になりました。

出典: 珍獣@大洗訪問記さんの口コミ

大通りから1本奥に入った松林の中の閑静な一角に建物はありましたね。お出迎えもしっかりしており、老舗ながらのおもてなしを受けました。

出典: てりしばさんの口コミ

シーフードレストランメヒコ大洗店

3.19

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

シーフードレストランメヒコ大洗店 - 見事なオーシャンビュー。

大きな窓から絶景を一望できる、デートに適したレストランです。

天気の良い日は、目前に青い空と海が広がるそう。夜には天井のシャンデリアが煌めき、おしゃれな雰囲気を演出してくれるそうです。

「カニピラフ」は、創業当初からのロングセラーメニューとのこと。

身の詰まったズワイガニの殻付きと、食べやすいむき身の2種類があるそうです。S・M・Lのサイズから選べるとのこと。

シーフードレストランメヒコ大洗店

「シーフードミックスフライ」は、カキフライや天然海老フライなどの盛り合わせです。

同店名物「カニクリームコロッケ」も入っています。ふわとろのクリームとズワイガニの組み合わせなのだとか。

・カニピラフ(殻付き)
さあ、カニピラフが運ばれて来ましたよー!チマチマと殻から身を取り出す作業は人を無口にさせます、が… 何気に好きなのです(=´∀`)あぁー!久しぶりのカニピラフです〜!おいしーい♪♪もうね、定期的に食べたくなるのは私だけ?ピラフの塩気の塩梅がこれまたちょうどいい(o^^o)

出典: 泉水さんの口コミ

カニクリームコロッケ絶品。カニ身が惜しげもなく入ってます。トマトケチャップも手作りですね。サラダが大盛りでしっかりしてたのがまたよし。そして太平洋が見渡せる店内の絶景。天気次第ですが、晴れた日は最高の気分です。夕方から夜にかけて来るのもよさそうですね。ファミリーでも、デートでも使えますよ。

出典: kurorinさんの口コミ

甘味処 燦燦

3.21

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

街から少し離れた所にある、隠れ家的な甘味処だそう。店内はゆっくり時間が流れる落ち着いた雰囲気で、大人デートにも良いそうです。

手入れされた庭も評判で、自然を身近に感じて癒されるのだとか。

甘味処 燦燦

夏は「くずきり」、冬は「くずもち」が注文できるようです。オーダーを受けてから練り始めるそうで、でき立てを食べられるとのこと。

箸置きや器にもこだわりを感じるのだとか。

飲み物は、「お抹茶(菓子付)」や「珈琲」などがあるそうです。「お手前遊び(一人前)」もあり、自身で抹茶を点てるのだとか。

営業時間はお昼頃から日が暮れる頃までとのこと。

・くずきり
葛きりは吉野葛をたっぷり使っており、つるっとよりもモッチリとした食感です。黒蜜は滑らかでコクがあり、葛を優しく包み込み、食べた後独特な余韻を口の中に残してくれます。茨城でハイレベルな葛きりに出会えたことを嬉しく思います。また来店したいと思います。

出典: てつ925さんの口コミ

お店の中は和な雰囲気と窓から見える緑が素敵で、静かな空気が流れていてとても落ち着きます。その日は窓が空いていたので外にいる鳥の鳴き声も。

出典: マシュマロ桃尻女さんの口コミ

珈琲都夢

3.19

夜の金額: -

昼の金額: ~¥999

住宅街の中にある「珈琲都夢」は、知る人ぞ知る喫茶店だそう。自家焙煎の本格コーヒーが味わえるとのこと。コーヒー好きなカップルのデートにも良いですね。

こぢんまりとした店内には、カウンターとテラスの計12席分を用意しているそう。

同店で扱うコーヒー豆は、世界各地のものです。週替わりのコーヒーもあるそうで、何度来ても楽しめるとのこと。

「コーヒー(おかわり付)」なら、本日のコーヒーをお得に飲むことができます。

「厚焼きホットケーキ」は、コーヒーとも相性の良いシンプルな一品とのこと。バターとメイプルシロップが付いています。

ほかには、ベルギー産のチョコレートを使用した「フォンダンショコラ」なども注文可能です。

大洗では唯一の自家焙煎の本格コーヒー店で、豆の販売も行っています。直火や鉄板ではなく、熱風で焙煎している豆は焦げ臭さがなく、ほんのり甘みがあって砂糖なしでも楽しめます。また、豆の種類が豊富。世界各地のコーヒー豆がそろっています。

出典: 珍獣@大洗訪問記さんの口コミ

このお店の一番は、何と言っても雰囲気だと思う。木材に囲まれ、落ち着いた雰囲気で、テラス席は、光に囲まれた穏やかな時間が味わえる。

出典: syuren51さんの口コミ

レストラン ウィスタリア

3.13

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

「大洗シーサイドホテル」内のレストランです。窓の外には大海原が広がっており、絶景と共に気持ち良く食事ができるそう。

ランチの時間帯は、宿泊していなくても食事の利用が可能とのこと。

レストラン ウィスタリア

メニューは洋食や和食があります。同店のおすすめは、魚またはお肉のメインが選べる洋食コースの「おまかせランチ」だそう。

デートの場合は、それぞれ別のものにして食べ比べもできますね。

期間限定であんこう料理がメニューに並びます。「あんこう鍋定食」は、一人前から注文可能です。刺身の盛り合わせや小鉢などが付くそう。

オリジナル限定メニューの「あんこう天丼」も人気です。

・おまかせランチ
私はステーキランチ、連れはお魚ランチを選びました。お肉は薄目のお肉ですが柔らかく美味しいです。連れのお魚ランチも頂きましたが白身魚も海老も美味しかったです。そして今回も恒例のお肉オンザライスを(笑)うむ。オーシャンビューを眺めながらのオンザライスは旨さを増幅させてくれました。

出典: まーさん1号さんの口コミ

店内に入ると、目の前に太平洋!!まさに、オーシャンビュー(((o(*゚▽゚*)o)))♡曇りがかったお天気でしたが 大海原を目の前に並んだテーブル席に座りました。お昼過ぎていましたが 先客は1組…意外にも穴場的なレストランだったりして!?

出典: 泉水さんの口コミ

いそや

3.07

夜の金額: -

昼の金額: -

いそや

「いそや」は、「大洗磯前神社」の隣にあります。泊まりデートにも便利な磯料理旅館です。

飲食スペースは、足を崩してゆったり食事ができる座敷とのこと。懐かしい雰囲気の和テイストです。

「あんこう鍋」は、同店こだわりの一品とのこと。スープにはあん肝の旨味が溶け込んでおり、具材にも出汁が馴染んでいるそうです。

雑炊も絶品で、最後の一口まで美味しく食べられるのだとか。

いそや

メニューには、新鮮でボリューム満点の「さしみ盛合せ(舟盛)」などもあるようです。

「さしみ定食」は、刺身4品と小付け3点とあさり汁の内容とのこと。ほかに海鮮丼やフライ定食も用意しているのだとか。

・あんこう鍋
しかしアンキモの溶けこんだスープのおいしさは想像を遙かに絶するもので、もう限界だと思いつつも箸が止まらず、締めの雑炊までしっかり完食。その後18時間はお腹が減らないのでした……いそやさんが味はもとより、ボリュームにも定評のあるお店だと知ったのは後のお話。

出典: 珍獣@大洗訪問記さんの口コミ

料理はカレイの焼き物とマグロの刺身の定食。それにご飯、お味噌汁、漬物がついたもの。カレイの身は骨が多いので少し食べづらいが身は柔らかく、薄く塩味がついている。マグロも厚切りでねっとりとした食感があり、脂ものっている。

出典: walceさんの口コミ

※本記事は、2023/01/27に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ