難波の紅茶専門店8選!テイクアウトやアフタヌーンティーも
大阪の中央に位置する難波は、各方面へのアクセスが良いエリアです。今回は、大阪随一のターミナル駅「難波駅」周辺にある紅茶専門店をご紹介。テイクアウトやアフタヌーンティーが楽しめる紅茶専門店のおすすめ紅茶、スイーツなどをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1433件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: サントーシュさん
難波駅から徒歩7分の場所にある「サロン・ド・テ・アルション 法善寺本店」。菓子が美味しい紅茶専門店です。
1Fのブティックで菓子や紅茶の茶葉の販売、2Fには上品な空間が広がるイートインスペースを完備しています。
「アルションブルー」は、セイロン茶と中国茶をベースにした紅茶で、ラベンダーや苺の香りがアクセントになって美味しいとか。
良質な茶葉を使用しているので、雑味のない上品な味わいになっているそうです。
出典: kureaさん
ケーキメニューの中で人気なのが「モンブラン」だそうです。サクサクのメレンゲと濃厚なクリームが3層になった本格的なケーキに仕上がっているとか。
濃厚な味わいが紅茶にもよく合うとのこと。
・モンブラン
ケーキもどれも美味しそうですが、ついついこのモンブランが食べたくなる。甘すぎないモンブランクリームで、下はさくさく。紅茶ととても合います!
出典: hirogurumeさんの口コミ
出典: luna..さん
高島屋大阪店の2Fにある紅茶専門店「ダマン リュミエール 高島屋大阪店」。高級感のあるシックな店内は、静かに紅茶が楽しめる落ち着いた空間になっているそうです。
店頭では茶葉のテイクアウトも可能だとか。
出典: coccinellaさんさん
豊富に揃う紅茶メニュー。メニュー表には、説明文が書かれており初めての人でも安心だとか。
「キャラメルトフィー」は、中国紅茶とセイロンティーをブレンドした紅茶で、甘く香ばしいキャラメルの香りがアクセントになっているそうです。
出典: good♪sanさん
「葡萄のふわふわパフェ ルイボスティー風味」は、ルイボスのジュレを使用した香り豊かなパフェです。チアシードのつぶつぶ食感がアクセントになって美味しいとのこと。
紅茶とのお得なセットも用意されています。
・キャラメルトフィー
キャラメルトフィーは、中国紅茶とセイロンティーのブレンドに、甘く香ばしいキャラメルトフィーの香りをつけたもの。うん、これは香りも良いし、美味しい紅茶ですね♪
出典: RYU-KK-CDさん
高島屋大阪店のB1Fにある「フォション 高島屋大阪店」。フランスのパリに本社を置く食料品店のブランドです。
紅茶と焼きたてのパンが美味しいと評判。店舗奥には、気軽に立ち寄れるイートインスペースを完備しているとのこと。
出典: mie- mieさん
イートインの限定メニュー「フォション パンセット」は、好みのパンと紅茶orコーヒーがセットになったもの。
画像は「クイニ・アマン」と「ダージリン」です。紅茶に泡状のミルクをたっぷり入れると美味しいそうです。
出典: デセールさん
パリの本店でも人気の「クロワッサン」も要チェック。店内の厨房で焼き上げた、表面はパリッと軽い食感の「クロワッサン」に仕上がっているとか。
紅茶のお供にもピッタリとのこと。
・クロワッサン
こんな軽いクロワッサンは初めて。素朴という言葉は当てはまらない。上品で贅沢なパン、という印象でした。これは美味しい
出典: ハヤブサ77さんの口コミ
フォションでは美味しい紅茶を飲むことができます✨朝から用事を済ませて、ココで休憩。遅めのモーニングです❤︎
出典: mie- mieさんの口コミ
出典: cocoro4040さん
スイスホテル南海大阪の6Fにある「ザ・ラウンジ」は、贅沢なティータイムが過ごせるお店だそうです。
シンプルモダンなインテリアが配されたおしゃれな店内。天井が高く開放感もあるとのこと。
出典: 肉彦ダイエットは明日からさん
「季節のアフタヌーンティーセット」は、その時の季節に合わせたスイーツやフードが盛られたセットです。
画像はある年の夏に提供されたもので、南国感のある内容になっているとか。
出典: まいちゃろちゃんさん
「季節のアフタヌーンティーセット」に付いてくる紅茶は、ティーブッフェスタイルで飲み放題になるそうです。
テーブルにはその日のおすすめ紅茶が並んでおり、味や香りの違いも楽しめるとのこと。
スイスホテルのラウンジというだけあって非常に清潔感があり、ラグジュアリーな雰囲気も素晴らしいこちらのお店。ゆったりとした時間を過ごせるので、スイスホテルに泊まってない方にも、おすすめのカフェになります。
・季節のアフタヌーンティーセット
紅茶は「ティーブッフェ」といってテーブルのカップを持って自分で注ぎに行く形式(՞・֊・՞)飲み放題꒰ ¨̮ ꒱⸝♡ ティービュッフェ台に数種類の紅茶が入ったティーポットがあるので、お気に入りの紅茶を選んでカップに注ぎます.ᐟ.ᐟ.ᐟ
出典: まいちゃろちゃんさんの口コミ
出典: eb2002621さん
ホテル日航大阪の1Fにある「ティーラウンジ ファウンテン ホテル日航大阪」。
高い吹き抜けと、一面の大きな窓が特徴的なティーラウンジです。紅茶専門店のように充実した、美味しい紅茶が堪能できるとのこと。
出典: gaya.sachiko.2さん
人気のアフタヌーンティーは、季節ごとに替わる遊び心あふれる内容になっているとか。
画像はとある年の秋に提供された「ハロウィンアフタヌーンティーセット」。紅茶は種類を替えておかわりができます。
出典: angelsさん
紅茶は、世界の茶園から厳選された銘茶コレクション「ディルマ t-シリーズ」を味わえるとか。
画像は「ローズフレンチバニラ」と「アッサム」の紅茶。どちらも芳醇で香り高い風味の紅茶なのだそうです。
・ハロウィンアフタヌーンティーセット
パティシエさんの遊び心とスイーツ愛を感じます✨10月から1カ月限定! 今の時期はハロウィンを楽しみ、可愛いゴーストスイーツに会いに行きましょう。
・ローズフレンチバニラ
紅茶は、いちごとの相性を考えて、ローズフレンチバニラに。バラの香りがとっても寛ぎます。
出典: sillybublyさんの口コミ
出典: angelsさん
難波駅から徒歩12分の場所にある「サロン・ド・テ・プレジール」は、パフェが美味しい紅茶専門店です。
白を基調とした店内は、インテリアにもこだわった女性好みの空間になっているとか。
出典: きりんの気持ちさん
紅茶アドバイザーが厳選した個性豊かな紅茶が揃っており、本格スイーツとのペアリングが楽しめるそうです。
画像は「ウバ シーズナル ディックウェラ農園」の紅茶。香りがよく、ミルクとも合う紅茶とのこと。
出典: 京都娘ちろさん
季節ごとの旬のフルーツを使用したパフェが人気です。
画像は、とある年の冬に提供された「苺とピスタチオのミルフィーユパフェ」。盛り付けが美しいパフェで、熱々のパイがアクセントになっているとか。
・ウバ シーズナル ディックウェラ農園
品のいいウバフレーバーをもつ、後口に甘みと爽快感が感じられるクオリティシーズンの上質なウバ。ミルクとの相性もいいそうでお店の方がミルクでの飲み方も勧めてくださいました。ティーポットからカップに注いで一杯目はストレートで。いい香り〜♫この苦味が癖になりそう〜♥︎
出典: きりんの気持ちさんの口コミ
・苺とピスタチオのミルフィーユパフェ
全てが美味しかった⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾アツアツのパイをクレームブリュレやジェラートに絡めて食べるの最高っ‼️年内に食べに行けてよかった。
出典: 京都娘ちろさんの口コミ
出典: YamaNe79さん
難波駅から徒歩8分の場所にある「チェルシー」は、軽食が充実した紅茶専門店です。英国風のおしゃれな店内。老若男女に愛される居心地の良い空間になっているとのこと。
モーニングで利用するお客さんも多いそうです。
出典: gachopin02さん
モーニングの人気メニュー「英国風ブレックファースト」。干しぶどうが入った紅茶風味のティーブレッドやスクランブルエッグ、ベーコン、サラダがワンプレートになったもの。
ドリンクとして紅茶も付いてくる、紅茶好きにおすすめのセットだとか。
出典: YamaNe79さん
こちらも人気メニューの「フレンチトーストモーニングセット」。しっとりとしたフレンチトーストに、アイスクリームと生クリーム、フルーツをトッピングしています。
お供の紅茶とも相性抜群とのこと。
普段行かない方面の難波ですが、このお店はとても良かったです!難波駅周辺って意外にも紅茶専門店が少ないので、このお店は大変ありがたいです。お店の雰囲気も私は大好きでした。
出典: keitaiさんの口コミ
・フレンチトーストモーニングセット
メニュー見て、フレンチトーストモーニングセットにしました♡ひたひたの食パン、とってもおいしかったし、一気に満腹になりましたよ~。ストレートティーもおいしくて、大満足(((o(*゚∀゚*)o)))
出典: akky3さんの口コミ
出典: Hiddenさん
難波駅から徒歩11分の場所にある「Q&D TAPIOCA 北堀江本店」は、タピオカミルクティーが美味しい紅茶専門店です。
イートインスペースを備えた店内。スタイリッシュなコンクリート壁には、タピオカを彷彿とさせる窓が取り付けられています。
出典: Hiddenさん
本場台湾の味を再現したタピオカミルクティーには、台湾から輸入した上品な茶葉を使用しているとか。
画像は「黒蜜タピオカミルク」。たっぷりのミルクを使用した紅茶をベースに、黒蜜の風味がプラスされたタピオカミルクティーだそうです。
出典: ワインくんさん
基本となるタピオカミルクティーは、4種類の台湾紅茶から味が選べます。画像は定番の「アッサム タピオカミルクティー」と「セイロン タピオカミルクティー」。
口当たりがよいアッサムと、お茶の味が濃いセイロン、どちらも美味しいと評判です。
・黒蜜タピオカミルク
飲む前によくシェイクし、ストローを刺して飲んでみると、確かに美味しい!タピオカは大きくてモッチモチ、ミルクティーは程よい甘さで良い感じです。そして黒蜜がふんわり効いてて、たしかにこれが人気になる理由がよく分かりました。
出典: Hiddenさんの口コミ
・アッサム タピオカミルクティーとセイロン タピオカミルクティー
アッサムミルクティーとセイロンミルクティーを飲みましたが、とってもスッキリとした味でした。私は甘いのが好きなので甘さもちょうど良かったです!
出典: ワインくんさんの口コミ
※本記事は、2023/01/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。