姫路のコーヒー専門店で美味しいコーヒーを!エリア別25選
兵庫県で、神戸に次いで大きな街なのが姫路。姫路城などの文化遺産も街中にありながら、商店街も多く、飲食店も点在しています。今回は、そんな姫路を散策する時の一休みや、休日のモーニングに利用してほしいコーヒー専門店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる756件の口コミを参考にまとめました。
出典: カフェモカ男さん
50年近く前から営業しているコーヒー専門店。姫路駅から、姫路城方面へ歩いて5分ほどのみゆき通り商店街にあります。
落ち着いた雰囲気で、地元でも長く親しまれているそうです。
「はまもとブレンドコーヒー」は、一番人気のコーヒーだそう。豆の状態に合わせて、変わらない味になるようブレンドしているとのこと。
サイフォンで丁寧に淹れるブレンドは、ほんのりとした酸味がコクになったマイルドな味だそうです。
出典: 0713yさん
姫路の喫茶店で定番となっている「アーモンドトースト」は、アーモンドがたっぷりと使われているそう。
クラッシュしたアーモンドや、アーモンドプードルにスライスも混ぜ、もちっとした食感のパンに香ばしさが良く合うと好評だそうです。
はまもとブレンドコーヒーは、酸味が少しありますが飲みやすくて美味しい♪コーヒー飲みながら、読書と仕事を少ししてあっという間に2時間半もゆっくりしてました♪ごちそうさまでした☆こちらオススメ♪僕もまた行きます♪
出典: yy029さんの口コミ
・アーモンドトースト
表面は、トーストされてカリッとした食感です。スライスアーモンドも香ばしくローストされ特有の歯応えがあり、口の中にアーモンドバターの風味が拡がりますね。パンの中は、しっとり、もっちりしており、染み出したアーモンドバターは甘過ぎず上品な甘さで、美味しいですねー。
出典: デジ・アナさんの口コミ
出典: ススムン 0110さん
姫路駅から徒歩10分ほど、大手前公園そばの大町商店街にあるコーヒー専門店です。
白い格子窓が目印で、店内はぬくもりを感じる雰囲気が魅力だそう。モーニングサービスもおこなっているそうです。
出典: たかえりっちょさん
コーヒーはバランスの良い「コムヒーブレンドコーヒー」や、軽さを好む人向けな「アメリカンコーヒー」などがあるとのこと。
苦みのある強いコーヒーを飲みたい時には、「ストロングコーヒー」がおすすめだそうです。
出典: ノバンディさん
自家製パンも店内で販売していて、姫路ご当地グルメでもある「アーモンドトースト」も自家製パンを使っているそう。
アーモンドバターが塗ってあり、表面はサクッと、中はふんわりとしているので、食感を楽しみながら食べられるんだとか。
自家焙煎されてます。苦味があるコーヒーが好みなので、迷わずにストロングコーヒーに☕️♫グァテマラも気になりました。めちゃくちゃ美味しい❣️本当しっかりとした苦味がありコクもあります。美味しいしリピ決定です‼️今度はランチやモーニングもしようかな♫
出典: たかえりっちょさんの口コミ
・アーモンドトースト
パンは、このお店の自家製で、仕込みは水ではなく牛乳で作ってるんだそう( ´∀`)b。パンは、ふんわり~柔らかで表面にはアーモンドバターが塗ってあり、サクサクしながらもアーモンドバターの甘い香りでほっこりしますね(*´∀`*)ウマウマ~♪
出典: wish0512さんの口コミ
出典: pure42345さん
姫路駅から1kmほど、東雲町の2号線沿いにあるカフェです。駐車場もあるので、ドライブの途中に寄るのもおすすめという声も。
カウンターやショーケースのある1階から3階まで席があり、アメリカンな絵が飾られた空間で、ゆったりと過ごせるとのこと。
出典: リリケンさん
コーヒー専門店として、オリジナリティある味のコーヒーを提供しているそう。
特徴が出るのがハンドドリップコーヒーで、ほんのりとした酸味を感じる味とのこと。紅茶のような味わいがあるという人も、いるようです。
出典: たかえりっちょさん
デザートメニューでは、コーヒーに添えられるクッキーが美味しいと評判なんだとか。
自家製のタルトは、季節によって使う食材が変わるものもあるそう。ずっしりとしたタルトなので、小腹を満たしてくれるそうです。
珈琲をオーダしました。酸味が感じられたけど、紅茶みたい。好きなタイプのコーヒーでした。クッキーも美味しかった。また伺いたいなと思います。ごちそうさまでした。
出典: Yunoさんの口コミ
・アメリカンチョコチップクッキー
焼き菓子購入は、最近自粛していたのですが(糖質取りすぎ (^o^;))あまりにもタイプのクッキーだったので購入。うん(*^^*)美味しい~。お店で手作りというコトで、大きな3枚入りですが安いです♪
出典: pure42345さんの口コミ
出典: mi---chiさん
姫路駅から北へ歩いて8分ほど、大手前通りから路地に入ったところにあるコーヒー専門店です。
グリーンの窓枠が目印で、店内はコンクリート打ちっぱなしのようなシンプルさが魅力だそう。テーブル席やベンチがあり、のんびりとした雰囲気で過ごせるそうです。
出典: Yunoさん
コーヒーはひとつずつ特徴を教えてくれた上で、味見をして選ぶこともできるそう。
サイフォンで淹れるコーヒーは、熱さで香りが強く、温度が下がるにつれて、変化していく味わいが楽しめるんだとか。
出典: mi---chiさん
口当たりがなめらかなカフェラテは、ホットまたはアイスがあり、ラテアートも楽しめるとのこと。
ラテアートなどの教室を開催することもあるそうで、コーヒーをもっと知りたい人にも嬉しいお店ですね。
4種類ほどの試飲をさせていただいて、エチオピアをいただくことに。サイフォンでいれていただいたので、飲み始めは熱かったのですが、のんでいくうちにすごくフルーティーに感じてすごく美味しかったです。他の種類も気になったので、またコーヒーをいただきにいきたいなと思いました。
出典: Yunoさんの口コミ
味、雰囲気、マスターもすごい好みの店です!ひとりで伺い気さくに話しかけてくれるマスターも、ただのカフェ好きなだけで珈琲の細かいことわかってない私にも色々教えてくれました(^ ^)珈琲好きな方も来られてる感じできっとこれから流行るお店かと。。
出典: mi---chiさんの口コミ
出典: リリケンさん
姫路駅から歩いて7分ほど、駅東大路から少し入った所にある、20年以上営業しているコーヒー専門店です。
入口から山小屋のような店構えで、店内も木がたっぷりと使われたぬくもりのある空間だそう。
出典: Yunoさん
コーヒーは、生豆を1粒ずつ選別して自家焙煎しているとのこと。週替わりでおすすめのコーヒーがあり、それを目当てに通う人もいるようです。
ブレンドコーヒーは、香りが広がるサイフォン式、コクを楽しめるドリップ式を選べるそう。
出典: リリケンさん
「モーニングブランチ」は、リーズナブルにトーストやホットサンドなどを食べられるセットメニューなんだとか。
シンプルなトーストや、ご当地グルメのアーモンドトーストに、ミニサラダやフルーツが付いているそうです。
サイフォンからいい香りがしてきましたよ。モーニングがやって来ました。シンプルですが、おいしそう~。まずは食べやすくカットされたパンから。軽い食感でおいしい~。コーヒーは、苦味と酸味のバランスがよくってめっちゃ好み!おいしいコーヒーに、思わず来てよかったぁ~ って感じ。
出典: リリケンさんの口コミ
出典: ☆食べ過ぎ注意さん
姫路駅北口側のグランフェスタ1階にあるコーヒー専門店です。
店内は広々としていて、明るい雰囲気だそう。一人でも利用しやすいソファシートや、中庭向きのカウンター席があります。
出典: オカデンチさん
定番の「サンマルクブレンド」はS・Rサイズがあり、Rサイズはしっかりと飲める量がお手頃価格で味わえるそう。
モーニングメニューでは、チョコレート味のクロワッサン「チョコクロ」をセットにしても、リーズナブルに食べられるんだとか。
出典: qqx66zsh9さん
季節限定のメニューもあり、暑い季節にはかき氷、冬には濃厚なラテなどを楽しめるとのこと。
野菜を使ったヘルシーなスムージーや、期間限定の「白桃スムージー」など、その日の気分に合わせて選ぶ楽しみもあるそうです。
リニューアルしてから始めて訪問☺︎店内明るくなってていい感じ(๑>◡<๑)ホットコーヒーは3種のサイズの真ん中、レギュラーにしたけどそれでも大きくて嬉しい❗️
出典: たかえりっちょさんの口コミ
注文は白桃スムージーにしました、550円です、白桃を氷とミキサーして白桃のサイコロカットが上に乗ってます!以外と行けそうなビジュアルですね!お味の方も甘すぎす、固すぎす、柔らかすぎずで丁度良いです。喉の乾きと時間潰しには持ってこいですね。お店の中も広くお客が少ないのでよりのんびり出来ました!
出典: qqx66zsh9さんの口コミ
出典: 沙羅にゃん★さん
坂元町の鵰門跡近くにあるコーヒー専門店です。90年以上前に創業し、4代に渡って続いているとのこと。
こだわりの豆、焙煎で仕上げたコーヒー豆の販売をメインにしていて、いつでも上質なコーヒー豆を買えるのだそう。
出典: 沙羅にゃん★さん
スタッフ自らが生産農場に行き、その年の天候や栽培期間などを確認した上で、仕入れる豆を決めているとのこと。
昭和の初期から続く直火式焙煎で豆を仕上げていて、苦みや酸味など、希望に沿った豆の紹介もしてくれるそうです。
手軽なドリップパックでの販売もしていますが、本格的にコーヒーを自宅で淹れたいという要望にも応えてくれるとのこと。
豆の特徴をひき出す淹れ方のレクチャーもしてくれるようで、コーヒー通にもおすすめなお店だそうです。
ブラジル・ダテハ・・・「ブラジル初のレインフォレスト・アライアンスコーヒー認証農園に認定された農園豆を使い、粘りのあるコクと、甘い香りに仕上げました」と紹介されています。香りがほんと甘くて、コクもあって、バランスがいいですよ~。ブラックでもそんなに苦く感じません^^
出典: 真由パンダさんの口コミ
とても美味しいコーヒーをいただける豆に出会うことが出来ました。樹上完熟ブラジル産のコーヒー豆!最初に購入した時にはペーパーフィルターで淹れたので特徴がうすれてしまいましたが、プレスで淹れたらとても美味しいコーヒーになりました。
出典: ともそーさんの口コミ
出典: ススムン 0110さん
姫路駅北口から歩いて8分ほど、白鷺小中学校前の交差点近くにあるコーヒー専門店です。テイクアウトでコーヒーを味わえるほか、コーヒー豆の販売もしています。
店外ではグリーンが迎えてくれて、ほっとするような空間なんだとか。
出典: たかえりっちょさん
10種類ほどのコーヒー豆が、アンティークなショーケースに並んでいて、そこから豆の購入ができるとのこと。
好みを伝えると、おすすめの豆を選んでくれるとか。淹れ方のアドバイスも、もらえるようです。
出典: ススムン 0110さん
スペシャリティコーヒーを選んで、ハンドドリップでも淹れてくれるそう。蒸らしからお湯を注ぐ様子まで見られるそうです。
テイクアウト専門にはなりますが、豆ごとの香りや味の特徴を楽しめます。
とても丁寧に教えていただけるので初心者でも安心✨今回はコスタリカのサマーブレンドを購入☕️こちら水出しでも販売されたいます(*∩ω∩*)♡しっかりとした深煎り豆好きだから嬉しい❣️豆は挽いてくれます✨
出典: たかえりっちょさんの口コミ
ハンドドリップの作業を間近で見させてもらいました(*≧∀≦*)出来上がりを受け取りすぐ近くの家老屋敷跡公園のベンチに座りいただきました(^o^)vHand DRIPE COFFEE ガテマラ 中煎り HOT。甘~いグリーンアップルやブドウのような香りがし飲んでみると上品な酸味とコクを感じ美味し~い
出典: ススムン 0110さんの口コミ
出典: あたをころいのなさん
姫路駅東改札口から徒歩1分ほどのホテルモントレ1階にあるコーヒーショップです。
カウンター席が多くあるので、一人でも入りやすい雰囲気なんだとか。フリーWi-Fiも完備されているそうです。
出典: リリケンさん
「ブレンドコーヒー」は、やわらかな酸味と苦みを感じながらも、飲みやすい味わいだそう。
モーニングでは、パリっとした表面と、ふんわりとした食感の「カイザーパン」を使ったサンドイッチが人気のようです。
出典: f1kawhtsさん
スイーツメニューもあり、ワッフルやソフトクリームなどと一緒にコーヒーも楽しめるとのこと。
人気の「コーヒーゼリー」は、深みのあるコーヒーゼリーに、ソフトクリームがのっている一品です。甘味が加わることで、美味しく味わえるそうです。
もっちりしたパン生地に、スクランブルエッグベーコンがサンドされています。そしてもう一つ、ベローチェと言えばコーヒーゼリー。コーヒーゼリーの上に、ソフトクリームのごとく生クリームが渦を巻いて乗っかっています。(310円)2つ合わせて730円はコスパ最高ですね!
出典: f1kawhtsさんの口コミ
カイザーロールのパリッとした硬さの歯ごたえにコクと塩味。レタスとトマト、そして厚めのベーコン。バランスも良くウマいね!個人的にはもう少し焼いたベーコンが良かったが調和なんだろうな~。アイスコーヒーも頂きゆったり出来て、480円なら良いかも?
出典: ナナボウさんの口コミ
出典: tanutanuponさん
世界中で展開されているコーヒー専門店です。姫路駅に直結した、ピオレ姫路ヤング館の1階にあります。
店内は明るい雰囲気なので、一人でも利用しやすく、テイクアウトすることもできるそう。
出典: 食レポ青年さん
「ドリップコーヒー」は、日替わりの豆があるそうなので、好みの味を見つける楽しみがあるんだとか。
購入時のレシートを見せると、2杯目のコーヒーが割引価格になるというサービスがあるので、ゆっくりと時間を過ごすのにも良さそうです。
出典: tanutanuponさん
デザートやサンドイッチなどの軽食メニューがあり、季節限定メニューも充実しているとのこと。
季節のフルーツや、イベントをイメージした各種フラペチーノもあって、シーズンごとの味わいを楽しめるそうです。
今回はドリップコーヒー+抹茶のケーキ。ブラックでもいけるけど少しミルクとシロップを入れた方がここはおいしい^^。レシート持っていけば100円+でおかわりもできるのでコスパ〇。ゆったりできたので居心地も〇。
出典: 食レポ青年さんの口コミ
もちろん、フラペチーノをいただきますー。レモン×ヨーグルト発酵フラペチーノ。チーズのフレークのようなものが入っていて、まるでレモンチーズケーキを「飲んで」いるかのような感じ。甘さが爽やかでよいなぁ。底に残るこのフレークの欠片をストローで必死にずずずーーーと吸い込んで、フィニッシュ!おいしかった☆
出典: ススムン 0110さん
九州を中心に、店舗を広げているコーヒー専門店です。山陽姫路駅に直結した、キャスパビルの入り口にあります。
明るい店内で、サービスカウンターは赤を基調にしたポップな雰囲気だそう。
出典: Yunoさん
「ドリップコーヒー」は、S・T・Lサイズとあって、どれも手ごろな価格で味わえるとのこと。
コーヒー専門店ならではのブレンドで、さっぱりとした飲みやすい味わいだとか。かわいいカップで飲むこともできるようです。
出典: S.Y Nのグルメ日記さん
抹茶やマンゴーなど、甘くて冷たいフローズンドリンクもあるそう。
濃厚なカカオの味を楽しめるジャバクーラは、チョコレートやキャラメル味があって、小腹も満たしてくれる味わいなんだとか。
今回は人気メニューのチョコレートを注文。甘いチョコレートドリンクの上に、それよりも更に甘い生クリームとチョコレートソースがかかっており、甘党にぴったりの濃厚ドリンクでした!姫路でゆっくりできる穴場カフェなので、ぜひ訪問してみてください。
山陽電車と神姫バスに乗る人が便利なのかなと思う立地です。小腹がすいたので、クッキーとアメリカーノのホットをオーダ。アメリカーノはブラックでごくごくいただけました。苦味も少しあったかな。クッキーも柔らかくておいしかったです。
出典: Yunoさんの口コミ
出典: Pochi Pochiさん
姫路駅から歩いて4分ほどの商店街、みゆき通りにあるコーヒーショップです。リーズナブルな価格で、本格コーヒーを楽しめるのが魅力だそう。
モーニングの利用から、ゆっくりと過ごしたいカフェタイムなど、シーンを選ばずに利用できるとのこと。
出典: Yunoさん
ハワイのコナ島をはじめ、世界20か国から調達しているというコーヒー豆を、直火焙煎しているのがこだわりなんだとか。
ブレンドコーヒーも飲みやすく、雑味を感じることのないクリアな後味とのこと。
出典: リリケンさん
低価格で食べられるモーニングは3種類あり、定番の「モーニングセットA ハムタマゴサラダ」は軽く食べられるそう。
「ホットモーニング あつあつハムチーズ」は、ベーコンとチーズも入っていて、しっかり食べたい人にもおすすめなんだとか。
ドトールのモーニングは三種類。今日はAのハムタマゴサラダをお願いします。気持ちよくちゃっちゃと対応してくださいます。サンドはパンが焼いてあります。やさしい玉子とハムにしゃきしゃきレタスが合いますね~。コーヒーはやや濃いめ!ほどよい酸味でおいしい。
出典: リリケンさんの口コミ
本日はアメリカンコーヒーをいただきました。あ、ブラックでもすいすい飲めますねー。このアメリカンいいかもな感じです。今回はオーダしなかったのですが、ケーキセットや焼き菓子がおいてあり、ちょっとしたコーヒーブレイクにはおすすめです。
出典: Yunoさんの口コミ
出典: のむのむ☆さん
姫路市網干の高田交差点周辺にあるコーヒー専門店です。コーヒー豆の販売や、イートインでコーヒーを楽しめるそうです。
外観は、白い外壁に水色の屋根が目印だそう。店内は自然光が入りこみ、ヨーロピアン調のテーブルセットで、落ち着いた雰囲気なんだとか。
出典: ススムン 0110さん
ブレンドコーヒーやストレートコーヒーは各5種類ずつで、シンプルなコーヒーでも選びがいがあるとのこと。
「Baumブレンド」は、店主もおすすめというまろやかな味わいのコーヒーだそう。
出典: ぷりんとうさんさん
デザートや軽食メニューもあり、人気なのはご当地グルメの「アーモンドトースト」とのこと。分厚い食パンを使っているのが、特徴だそうです。
表面のアーモンドバターが、ふんわりとしたパンの厚みで、ちょうどいい甘さになるんだとか。
自家焙煎コーヒーはハンドドリップ、『ブレンド』だけでも5種類あります。『Baumブレンド』@550円(税込) は控えめな香りにまろやかな口当たり。バランスのとれた味と濃さでスッキリとのどを通ります。奥にはフルーティーさを感じるし余韻がとても印象的。
出典: poq☆さんの口コミ
アーモンドトーストとコーヒーのセット700円を。届いたトーストの厚さにビックリ。モーニングのトーストはこんなに厚く無かったような?思わず測ると、なんと4センチ!今までで最大級です。ほとんど表面しか焼けておらず、中は生に近いですがこれはこれで美味しいです。
出典: ぷりんとうさんさんの口コミ
出典: yaoyama8さん
住宅地の中に、隠れ家のようにある一軒家のコーヒー専門店。白い外壁に、三角の屋根が目印だそうです。
テーブル席からは、カウンターでコーヒーを淹れる様子が見れ、どんなシーンでもくつろげそうなアットホームさが魅力なんだそう。
出典: TabascoCatさん
ハウスブレンドは4つあり、軽い味わいの「珈楽マイルド」から、しっかりとした苦みも感じられる「珈楽フレンチ」など、好みによって選べるとのこと。
初めてなら、軽やかさもありながらバランスの良い「珈楽ブレンド」がおすすめだそうです。
出典: クック(。・θ・。)さん
「水出しアイスコーヒー」は、時間をかけて淹れているそうで、すっきりとした旨みがあるんだとか。
華やかさのある、有田焼きのカップセットで提供してくれるので、カップを眺める楽しさもあるんだそう。
いつも一杯目の最初はブラックで少し飲んでミルクを足します。そしてお代わりをブラックでチョコレートと一緒に頂きます。本当に寛げる空間です!気がつくと回りはお客様でイッパイになっていました。本当に美味しい珈琲をありがとうございます。
出典: castusさんの口コミ
珈琲の種類も多く、酸味、コク、苦味と分類されそれぞれの珈琲の特徴もメニューに記載されているので好みに合う珈琲を探しやすい。酸味が苦手なのでトラジャカロシを注文。程よいコクと苦味、濃すぎず薄すぎずでちょうどよい珈琲でした。珈琲カップも有田焼で店の雰囲気にマッチしているのもうれしい。
出典: ゆなちゃん♪さんの口コミ
出典: リリケンさん
コーヒー専門店ならではのコーヒーと、こだわりの和菓子を一緒に味わえるお店です。姫路駅から西側、417号線沿いにあるお屋敷のような造りが特徴だそう。
店内は、古民家のような雰囲気の中にモダンさもあり、くつろぎやすそうです。
出典: tomopenginさん
和のコーヒー専門店らしく、「源氏」や「朧月夜」などと、名付けられているそう。メニュー表には、苦みや酸味などが記載してあるそうです。
苦みが先行する「葵」や、甘みを感じる「藤壺」など、その日の気分に合わせて、軽食とセットで味わえるとのこと。
出典: 深色さん
大福や、口どけのよいわらび餅といった和菓子とコーヒーのセットは、このお店ならではだそう。
「彩菓の小筐」は、季節の練り切りやアイスなどの4種類のセットで、おやつにもぴったりなんだとか。
クリスタルマウンテンは、すっきりしてておいしいです。濃さ、酸味はブラックで丁度よい感じにいただけました。和菓子セットは、それぞれが丁度いい甘さですね。珈琲に合っているような気がしました。
出典: Yunoさんの口コミ
たくさん種類がある珈琲のどれかを飲むつもりだったんですが、アーモンドモカがとても美味しそうでチョイス(*^^*)生クリームとスライスアーモンドが、濃い~モカに合う✨抹茶系のドリンクもパフェもワッフルもわらび餅も美味しそう❗️落ち着いた雰囲気が、横文字のコーヒーショップにない魅力がありました✨
出典: pure42345さんの口コミ
出典: 俺はパンダださん
姫路市飾東町山崎、社街道と372号線の分岐辺りにあるコーヒー専門店。大きな石造りの洋館のような外観が、特徴だそう。
店内は、木をたっぷりと使った山小屋風で、ぬくもりを感じられる空間だそうです。
出典: Yunoさん
「ブレンドコーヒー」から、「コロンビアスプレモ」や「マンデリン」など、専門店らしいコーヒーメニューがあるとのこと。
カップは愛らしいデザインで、テーブルに置かれるシュガーポットなどもアンティーク風なので、味わいを増してくれるんだとか。
出典: まるちゃんの飲み歩きさん
「ポワソンモーニング」は、朝から昼過ぎまで注文でき、ドリンク代だけで、トーストとゆで玉子が付くお得なセットだそう。
トーストは「アーモンドトースト」も選べるとのこと。ふんわりしたパンと、香ばしいアーモンドバターを味わえるそうです。
コーヒーが美味しそうなお店なので、ホットでブレンドをいただきたかったですが、暑い日だったので、アイスコーヒーにしました!同じコーヒーをアイスにしているとのことだったので楽しみにいただきました。味は少し香ばしさがあって、トータルではスッキリしていて美味しかったです。
出典: サマンサ✴︎さんの口コミ
モーニングをいただきに「ピエール・ポワソン」さんへ伺いました。お店に入ってみると、雰囲気がすごくいいですね。悩みましたが、サンドイッチモーニングとアメリカンをいただくことに。モーニングはサラダやゆで玉子、ヨーグルトもついていました。アメリカンは飲みやすくて美味しかったです。
出典: Yunoさんの口コミ
出典: リリケンさん
姫路市東辻井のヤマダストアー内にあるコーヒー専門店です。移動販売もおこなっているそう。
コーヒー豆や焙煎にこだわるだけでなく、豆をいれる専用袋も豆の鮮度を保てるように、こだわった袋を使っているそうです。
出典: リリケンさん
ハンドドリップコーヒーは日替わりで3種ほどあり、そこから好みのものを選べるとのこと。
アイスコーヒーは、豆ごとにそれぞれの特徴ある味わいを堪能できるんだとか。パンと合わせたモーニングセットもあるそうです。
出典: Lily1039さん
自家製のベルギーワッフルは、注文が入ってから焼いているとのこと。上に、アイスクリームをトッピングすることもできるそうです。
昼時にはボリューム満点なホットサンドも販売しているので、たくさん食べたい人にもぴったりなんだとか。
私は東ティモールを。Mサイズですが、カップにたっぷり入ってます。香りがとてもいいです♪雑味のない、豆の風味がストレートに伝わってくるようなコク、程よい苦味と酸味✨久しぶりに本格的コーヒーをいただきました。キューバも一口、こちらもすごく美味しい❗️
出典: nobin374さんの口コミ
ブレンドのアイスコーヒーで、飲んだ感じの苦味は少な目でさっぱりしていてとても美味しかった。爽やかに美味しいので、唸るような残暑も一気に吹っ飛ばしてくれた。アイスなので飲んでいる時の苦味は少なかったが、しっかりとした苦味の後味があり、飲み終わると「コーヒーを飲んだ~」という満足感が十分に得られた。
出典: kazlupin13さんの口コミ
出典: sayu_54さん
姫路市勝原区宮田の、大津茂小学校北交差点そばにあるコーヒー専門店です。
白を基調とした店内は、すっきりとした明るい印象で、自家焙煎のコーヒー豆の販売もしているそう。
出典: リリケンさん
ドリップコーヒーは、エチオピア産やインドネシア産などの6種類で、酸味の強いものから苦みの強いものまであるとのこと。
「カヌレ」や「スクエアケーキ」など、コーヒーと合わせて味わいたい焼き菓子も置かれているそうです。
出典: ちゃんちむちーさん
アイスで味わえる「ピーチティー」や、「カスカラソーダ」などがあり、テイクアウトでも販売しているとのこと。
専門店ならではのコーヒーの香りに包まれながら、美味しい一杯とともに、ゆったりと過ごせるのだそう。
なんかおっしゃれーなコーヒー屋さん♪試飲もできて好みが選べるのいいですね。買い物で歩いて暑かったのでアイスコーヒーにしました。スッキリして飲みやすかった~!スイーツもあるみたいやし、次は豆とスイーツ買いに寄りたいです。
出典: ちゃんちむちーさんの口コミ
丁寧にドリップされます。店内いいにおい~。コーヒーの香りは癒されますよね。やって来ました。わかってたことですが、スイーツです。ww。コーヒーはしっかり濃いめ。適度な苦味と酸味のバランスがいいです。チーズケーキはかなり甘い。チーズチーズしてなくて食べやすい。
出典: リリケンさんの口コミ
出典: まぁころさん
山陽電鉄の手柄駅から歩いて5分ほど、姫路市役所前の駅南大路沿いにある、大手のコーヒー専門店です。
蔵をイメージしたような外観が特徴だそう。店内は古民家のような造りで、テーブル席がたくさんあるそうです。
出典: ちゃんちむちーさん
お店の看板メニューは「星乃ブレンド」だそう。ブラジル・グァテマラ・メキシコなど、5ヵ国の豆をブレンドしているそうです。
苦味の強い「彦星ブレンド」や、酸味が強い「織姫ブレンド」など、気分によって選べるとのこと。
出典: ハイパー殿さん
名物となっているスフレパンケーキは、焼き立てで分厚くフワッとした食感が人気なんだとか。1枚から注文できるそうです。
週末のモーニングサービスでは、ミニパンケーキとコーヒーを、セットで味わえるのだそう。
メニューから星乃ブレンド420円、フレンチトースト650円、ジャンボコロッケサンド580円を注文です。周りを見るとお昼過ぎでコーヒーと甘いパンケーキを食べてのんびりしている人が多い印象。コーヒーはオシャレなカップで薄めで飲みやすいコーヒーです。
出典: ぱんゼットさんの口コミ
星乃さんのパンケーキはミニサイズで少し弾力があるタイプ!ふわふわなのも好きやけど、ホットケーキみたいなのも大好き♡やっぱり香りと風味のしっかりとしたブレンドコーヒーは美味しゅうございました。席もゆったりとくつろげて星乃さんやっぱり好きだなぁ(ᵔᵕᵔ˶)
出典: ぺそぎん2さんの口コミ
出典: リリケンさん
姫路市役所近くにある、全国展開の有名なコーヒー専門店です。
店内は山小屋のような雰囲気で、コーヒーのほかに、フードやデザートなど、メニューも充実しているとのこと。
出典: サマンサ✴︎さん
基本の「コメダブレンド」や、ストロング系の「コメ黒」などがあり、オリジナルデザインのカップで提供されるそう。
モーニングセットは、無料でゆで卵とトーストが付くのだとか。ゆで玉子のかわりに、あんこやたまごペーストを選ぶこともできるそうです。
出典: たかえりっちょさん
名物の「シロノワール」は、熱々に焼かれたパンケーキの上に、ソフトクリームをのせたデザートです。裏メニューの、よく焼きを注文すると香ばしさが増すのだそう。
ミニサイズもあるので、お腹のすき具合に合わせて注文できるのが、嬉しいですね。
食べたのは、トーストと炒り卵のセットね。これにコーヒーがついている。まー定番なモーニングの内容と言えばいいでしょうか。(定番な内容だけありハズレはない。素直に美味しいと思いましたわ。いやーたまには茶店で朝飯を食うのもありかと!
出典: 愉快なおっさんさんの口コミ
・シロノワール
デニッシュがあつあつなので早く食べないとソフトクリームが大変なことにwwシロップはたっぷりなので全部かけちゃいますよー!!久々に食べましたがやはりあまぁ!でソフトクリームがしゅんだ生地もデニッシュの部分もイィカンジですね!!
出典: チィッカさんの口コミ
出典: リリケンさん
野里駅から歩いて3分ほどの、団地の1階にあるコーヒー専門店です。
お店の入り口では、コーヒー豆の販売もしているそう。奥に入るとテーブル席があり、長い時間をここで過ごしている人も多いようです。
出典: Yunoさん
朝からお昼までモーニングサービスを実施していて、コーヒーとトーストなどのセットを、低価格で味わえるとのこと。
サンドイッチのセットには、ゆで玉子やヨーグルトも付いて、すっきりとしたコーヒーと一緒に味わえるそう。
出典: リリケンさん
アーモンドトーストのセットもあって、ほんのりと甘いトーストで糖分補給もできるのだとか。
他にも、クロワッサンサンドやホットケーキなど、メニューが豊富なので、何度通っても飽きることがなさそうです。
しばらくしてやって来たモーニングはボリュームはないね。アーモンドトーストもあっさりに見えます。食べてみると、やはりあっさりしてる。でもパンと合ったアーモンドバターと感じました。コーヒーは、深みの向こうに感じる酸味が爽やか。独特な味でおいしい~
出典: リリケンさんの口コミ
Fセットのサンドイッチをオーダしました。サンド一イッチはミックスサンドですね。コーヒーは飲みやすくて美味しかったです。ごちそうさまでした。
出典: Yunoさんの口コミ
出典: サマンサ✴︎さん
姫路高校の南側近くにあるコーヒー専門店。コーヒー豆の購入や、テイクアウトができるそうです。
一般住宅の一角にあり、淡いグリーンの扉が目印とのこと。カウンターのみですが、ぬくもりのある雰囲気で、ほっと一息つけそうです。
出典: Yunoさん
店内で味わえるコーヒーは、日替わりの豆を、繊細な注湯ができるマシンを使って淹れているとのこと。豆に合わせて、淹れ方を変えているそうです。
自家焙煎した豆の特徴を活かしているので、すっきりと飲めるコーヒーに出会えるんだとか。
出典: サマンサ✴︎さん
コーヒーのお供として、シフォンケーキも販売されています。紅茶やチョコレートなど、5種類の味があるそう。
店内で食べる時にはホイップクリームも添えられるとのこと。優しい甘さが、コーヒーのすっきりとした味に合うそうです。
店内をあけるとコーヒーのいい香りが。店内でも飲めるということで、日替わり珈琲のブラック(ホット)をいただくことに。香りもすごくしっかりしていて、飲みやすいコーヒーでした。また伺いたいなと思いました。
出典: Yunoさんの口コミ
クリームつきのシフォンケーキの登場。見た目はいつものシフォン、、、ところが食べてびっくり!きめ細かくてしっとり、ミルク感が強めでとっても美味しい‼︎スフレケーキのような舌触りです。これはちょっと違う!と興奮気味にいただきました!笑
出典: サマンサ✴︎さんの口コミ
出典: サマンサ✴︎さん
姫路市書写台の、住宅地の1階にあるコーヒー専門店。フクロウの置物が目印だそうです。
店内は山小屋風で、落ち着いた雰囲気が特徴とのこと。気を張らずにゆっくりと過ごせるそう。
出典: サマンサ✴︎さん
コーヒー豆は、ハンドピックで一粒ずつ選別し、焙煎後にも手作業で選別作業をしているそう。
人気のある「ちゃくるブレンド」は、手ごろな価格で調和がとれた味わいとのこと。アイスコーヒーでも味わえるそうです。
出典: リリケンさん
お昼前までやっているモーニングサービスは、厚切りトーストとコーヒー、ミニサラダのセットとのこと。
トーストに塗るジャムや、ハチミツなどを選べるのだそう。おしゃれな器に盛り付けられているので、素敵な朝を迎えられるのだとか。
このアイスコーヒーが美味しい!!炭焼きのような香りとスッキリとした味わい。氷がたくさん入っているのでどんどん薄まるはずが、溶けても深い美味しさがあります。氷も天然水のロックアイスなのかなと思います。
出典: サマンサ✴︎さんの口コミ
モーニングとホットコーヒーとお願いしました。しばらくしてやって来ました。丁寧感のあるモーニングですね!パンはバタートースト。山のところがパリパリしてておいしい~。コーヒーは "びしっ!" とした濃いめ。深い味わいで、これはおいしいよぉ。
出典: リリケンさんの口コミ
出典: ススムン 0110さん
関西エリアを中心に展開している、セルフサービススタイルのコーヒー専門店。ゆめタウン姫路内にあります。
店内は、白とダークブラウンのシックなインテリアで統一されていて、買い物中の一休みや待ち合わせにも利用できるそうです。
出典: ☆AKIKO☆さん
「オリジナルブレンドコーヒー」は、5ヵ国のコーヒー豆をブレンドしているとのこと。苦みと豊かな香りに特徴があるそうで、キャラクターのついたカップも可愛らしいです。
コーヒーを飲み干して、底に大吉の文字がでると、サービス券をくれるのだとか。
出典: サマンサ✴︎さん
「Dutchアイスコーヒー」は、8時間をかけて抽出しているアイスコーヒーなのだそう。コーヒーらしい苦みと深みがあるのに、すっきりとした後味なのだとか。
上にソフトクリームをのせた「Dutchクリームコーヒー」も、人気だそうです。
私の選んだDutchクリームコーヒーはコーヒーの上にソフトクリームトッピングがしてあるものです。ウインナーコーヒーの生クリームが溶け出す感じも好きですが、冷たいソフトクリームを食べながらいただくのが好きでホリーズカフェなら目が止まる一品です!
出典: サマンサ✴︎さんの口コミ
買い物帰りや途中で休憩したいときに気軽に入れますね。ブレンドコーヒー(Rサイズ 230円)をオーダ。濃くもなく、苦味もきつくなくちょうどいい味わいでした。夏になればコーヒー風味のアイスクリーム等をいただいてみたいと思います。
出典: Yunoさんの口コミ
出典: リリケンさん
山陽電鉄網干線の平松駅から歩いて5分ほどの、歌野線沿いにあるコーヒー専門店です。
店内はカウンター席とテーブル席があり、落ち着いた雰囲気だそう。世界各国のコーヒー豆も、販売しているそうです。
出典: リリケンさん
コーヒーは、浅煎りの「アメリカン」から、苦みのある「炭焼コーヒー」まで、数種類があるとのこと。
「オリジナルブレンドコーヒー」は、バランスがよく、飲みやすいと評判の味わいなのだとか。
出典: リリケンさん
モーニングサービスでは、無料でトーストやロールパンが付くとのこと。
モーニングセットだと、好きなパンを選んで、サラダやゆで玉子などがセットとなるそう。しっかりとした朝食を食べたい時にも良いと評判です。
ドリンク代だけのモーニングサービスのアーモンドトースト、ブレンドコーヒー400円を注文です。コーヒーはコーヒー専門店ですし、薄めで美味しいです。アーモンドトーストは香ばしい系のアーモンド。
出典: ぱんゼットさんの口コミ
アーモンドトーストはスライスも入ったカリじゅわな感じでフルーツもあり大丈夫満足な内容でした。ホットサンドもひとつもらいましたがしっかり具が詰まっていて美味しかったです
出典: mi---chiさんの口コミ
※本記事は、2023/01/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。