三島デートはここでばっちり!ゆったり過ごせるお店30選
静岡県東部に位置する三島市。今回は三島市内で遊ぶ予定のカップルに向けて、おすすめ店をまとめました。三島スカイウォークや楽寿園など、人気デートスポットから近いお店もピックアップ!ランチやディナーが評判のお店から、おしゃれな雰囲気のお店まで網羅しています。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3772件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: TADZIOさん
三島広小路駅から徒歩約6分の「オステリア イル ガルボ」。楽寿園や三嶋大社の周辺にあるイタリア料理店です。
店内はシックで、おしゃれな大人のデートにぴったりな雰囲気。カップルの利用が多いのだとか。
出典: フェルディナント・ベルヒさん
イタリアンに定評のある同店では、こだわりのパスタが味わえます。写真は真蛸と、辛めに味付けたソースが美味しいパスタとのこと。
オリジナリティにあふれた料理が多く、何度来店しても飽きないのだそう。
出典: わちきんさん
アンティパスト(前菜)からドルチェまで、抜かりないメニューが並びます。
写真の日は濃厚な蜂蜜のジェラートだったそう。季節のフルーツ・イチジクと、フレッシュチーズを合わせた一皿とのこと。
・真蛸の辛いラグーソースと甘長唐辛子のタリオリーニ
ラグーといえば牛肉を連想しますが、こちらは真蛸です。辛さと美味さが嬉しいタリオリーニ。これは美味いです。もちろんタリオリーニは自家製の生パスタです
とてもお洒落な雰囲気のお店で、接客してくださった女性の店員さんもすごく感じがよく、居心地が良かったです。ホワイトアスパラのフリットに始まるコースのお料理は、どれも美味しくて大満足で、「すごいね!美味しいね!」って終始ニコニコ楽しめました!
出典: accha371さんの口コミ
25人
2738人
055-941-7690
出典: ★№7さん
本格的なイタリアンを肩肘張らずに楽しめる「ラ ボッカ」は、デートスポットにも人気の楽寿園からほど近いイタリアンです。三島駅南口から徒歩約5分のお店。
こぢんまりとした店内は、木の温もりが感じられる居心地のいい雰囲気だそう。
出典: assyassyさん
メニューは定番のほか、素材の仕入れ状況により、おすすめも提供しています。
写真は新玉ねぎ使用のパスタだそう。アンチョビパン粉の食感が、アクセントになっているのだとか。
出典: mimiゼロさん
彩り豊かな一皿は、タコとセロリのサラダとのこと。素材の良さを活かした、レモン風味の自然な味付けなのだとか。
ディナーではアラカルトや、おまかせコースを利用できるそう。
・新玉ねぎのスパゲッティ
太い麺に新玉ねぎ独特の甘みと香りが合わさってなんて素敵なんでしょう。ざっくりとスパゲッティの上にかかっていたのはアンチョビ風味のサクサクパン粉でした。センスとアイデアがいいですね。
出典: assyassyさんの口コミ
全体的に優しい味つけなので、こってり派の方には物足りないかも?私には丁度良く、冷菜も温菜もパスタもデザートも美味しく、季節ごとに訪問したいお店です。堅苦しくないトラットリアながら料理は本物なので、夫婦デート、大人女子会にぴったりだと思います。
出典: mimiゼロさんの口コミ
16人
691人
055-972-3722
出典: ★№7さん
自然たっぷりのスポット・楽寿園から程近いイタリア料理店。三島駅からは徒歩約3分です。
レンガ調の壁がおしゃれなアクセントになっています。女子会や夫婦での利用も多く、心地いいお店だそう。
出典: kagemaru24さん
イタリアの家庭料理や、厳選素材使用の料理をディナーで提供しています。デートの締めくくりにもぴったりなお店です。
写真はチキンのオーブン焼き、野菜もあってバランスのいい内容だったとか。和牛や地鶏の肉料理も味わえます。
出典: ポパイのオリーブオイルさん
淡いピンク色のかわいいドルチェは、自家製のチェリータルト。
イタリアンスイーツの定番、「ティラミス」や「パンナコッタ」もあります。ドルチェや食後の一杯には「エスプレッソ」もおすすめ。
・鶏もも肉のオーブン焼き
こんがり焼かれた鶏は皮パリで少し甘めの黒オリーブソースが肉の旨味を引き立ててくれます。添えられたマッシュポテト、アスパラ、インゲン、ブロッコリー、プチトマト。ほとんど素材の味だけですがそれがまたGJ。結構ボリュームがあります
出典: kagemaru24さんの口コミ
私はパスタがなんといっても美味しいとも思います。どれを食べても美味しいので、はずれはありません。店内は広いほうではありませんが、雰囲気はよくてデートにバッチリだと思います。駅近なので、利用しやすいです。
出典: sweetomoさんの口コミ
56人
2428人
055-971-0311
出典: pureberryさん
三島のデートスポット・白滝公園の近くにあるダイニングバーです。
三島駅の南口からは徒歩7分。カウンターとテーブルを並べた、和モダンの落ち着いたテイストで、デート向きの雰囲気だとか。
出典: シャブリさんさん
海老と帆立が入っているのは、バリバリ食感が楽しいサラダ。野菜をふんだんに使った、ジャコのヘルシーサラダもおすすめです。
季節に応じて、コースや単品メニューを変えているそう。デートにも使える、おしゃれな居酒屋風のお店です。
海老真丈の湯葉包みを揚げだし風にアレンジした一品は、よくオーダーされる人気メニューのひとつ。
魚のすり身と海老を合わせています。出汁の染み込んだ、ほっこりする美味しさだとか。
人気のバリソバサラダ シーフードのサラダ。鳥の照り焼き、甘めのソースが食欲をそそります。揚げ出し豆腐と海老しんじょう、みんな大好き。
出典: シャブリさんさんの口コミ
ちょっと落ち着いた、川べりの店舗。写真にあるような感じで、落ち着いたデート向きっぽい和風カフェ居酒屋。
出典: pureberryさんの口コミ
19人
915人
055-991-7580
出典:tabelog.com
三島駅南口改札から直結のお店。寿楽園の近くにあり、寿司とうなぎが食べられます。
2人から利用可能な完全個室を用意。周囲を気にせず、デートしたいカップルにも打ってつけです。
出典: Tasshyさん
うなぎ卸問屋さん「京丸うなぎ」が直営しているお店。国産うなぎは毎朝仕入れているそう。
うな重の1本や1本半、ひつまぶしなど、豊富なラインナップ。コスパの良さも評価されるポイントです。
出典: まっさー32さん
魚介類は全国からの市場直送のものだそう。写真は「地魚にぎり盛」とのこと。
写真の日は太刀魚や金目鯛などが提供されていました。観光で訪れたら、鮮度がいい地のものを味わってみたいですね。
・うな重
鰻重はタレがあっさりの甘め、あんまりないタイプですが、美味しかったですよ。一本だったのでお腹も満たされました。
出典: ランニングのためにさんの口コミ
予約時個室を希望していたのでゆっくり食事ができる。食事は白焼きも蒲焼きも食べる事ができる。櫃まぶしえんがわ、たんざく、はらも、レバー、肝、背が1本ずつの鰻串。うまきと鰻の刺身ビールはサッポロ。静岡麦酒日本酒は静岡蔵元の花の舞
出典: k.r.hkさんの口コミ
79人
2384人
050-5457-4313
出典: 大帝オレさん
三島スカイウォーク内の喫茶店です。日本最長といわれる約400mの人道吊橋は、絶景が見える人気デートスポット。
店内は窓から光が入って明るく、高い天井のおかげかおしゃれな雰囲気が漂っています。
出典: milan1110さん
「ソフトクリーム」は、富士山麓の生乳を採用したもの。濃厚ながらも、なめらかな口当たりなのだとか。
星型あられをちりばめた「星ソフト」は、SNS映えする可愛さだそう。食感のアクセントにもなりますね。
出典: 一老太さん
「有機栽培コーヒー」には、地下約300mから汲み上げたという箱根山の水を使っています。
有機栽培のコーヒー豆は苦みや酸味、少しの渋味が感じられるとの声も。ほか、「三島の紅茶」や「富士山の水」もあります。
・ソフトクリーム
富士山麗の牧場の生乳を使用した濃厚な味わいのソフトクリーム、との事。確かに濃厚なミルキーのお味は酔い痴れる美味しさで、ドライブの渋滞による疲れを和らいでくれるものでした(*ノωノ)ポッ
出典: まっちゃん16660さんの口コミ
73人
351人
055-972-0084
出典: ★№7さん
三島スカイウォークや、箱根旧街道石畳周辺に位置するカフェレストランです。
一軒家スタイルの店内には、テーブルが3卓並べられているとか。席数が少ないので、デート利用する際にも予約がおすすめとのこと。
出典: komimdayoさん
「ビーフシチュー」は、ラジオで紹介されたこともあるという人気メニュー。
スープやサラダ、パンも付くボリューム満点の内容とのこと。肉はやわらかく煮込まれているそう。盛り付けもおしゃれですね。
出典: ピクルス:)さん
写真は、日替わりランチで提供されていたローストポークとのこと。見た目が華やかなプレートですね。
冷製コーンスープや、サラダコンソメのゼリー寄せなども付いていたそう。
店内のインテリアもカフェアジアン調でグリーンとカーマインの落ち着いた雰囲気です。お洒落な森のカフェという感じで店主さんのこだわりを感じます。
出典: さばみそこさんの口コミ
7人
175人
055-985-2232
出典: Shock absorberさん
楽寿園が水源の、源兵衛川畔にあるバー。三島小路駅より徒歩約4分です。
窓の奥には源兵衛川が流れ、夜にはライトアップされるそう。ロマンチックな雰囲気がデートにぴったりですね。
出典: Hiro45316さん
「せせらぎモヒート」に使っているミントは、源兵衛川に自生しているものだそう。
マスターが摘んだミントをすり潰して仕上げる、フレッシュな一杯だとか。ライムやラムも一緒に使っているとのこと。
出典: cornkさん
写真はフルーティーな味わいが魅力だというイチゴのカクテルです。イチゴは地元のものを使っているそう。
その時々に飲めるフレッシュフルーツカクテルは、女性からも評判です。
・せせらぎモヒート
窓の外を流れる清流・源兵衛川の周りで育つというミント。グラスの底で擂り潰し、お酒を注いだあとでフレッシュリーフ。酸味は軽く、ミントの主張をラムの甘みがまろやかに。
出典: ねりまるさんの口コミ
店内奥の窓ガラスには、浮かび上がるように映し出される源兵衛川の美しい景観…まるで一枚の大きな絵画のようで…とっても素敵です♡(*´˘`*)
88人
5006人
055-981-5578
出典: TADZIOさん
三島広小路駅から徒歩約5分、楽寿園や源兵衛川の周辺にあるそば屋さん。
楽寿園の木々を眺められる席があり、デートにも使えるそう。座敷席や、そば打ちの様子が見られるカウンター席もあります。
出典: banzaburo16さん
写真は天ぷらと、数種類のそばから食べたいものを3種類選べるセット「天三色」。天ぷらが付かない「三色」も用意しています。
そばの食べ比べが楽しめると、そば通からも好評を得ているメニューです。
出典: マシュマロほっぺさん
食後のデザートには、そばのプリンがおすすめ。ごまのように見えるのは、カリカリした食感のそばの実だそう。
そばの香りが口内にふわっと広がる、甘さ控えめの和スイーツとのこと。
・天三色
二八、喉越しと食感♪香りのバランスがとても良い美味しいお蕎麦です♪辛めの蕎麦つゆはこの二八を基準にお作りになられているのかな〜。天ぷらも衣が厚すぎず、サクッとして美味しいっ♪エビちゃん♡はプリっというよりもギュッと身が締まった味の濃い美味しいエビちゃん♡でした❤︎❤︎❤︎
出典: Mihotanさんの口コミ
12時過ぎでしかも連休の中日。並んでるかな〜と思いきやすんなり入れました♪( ´θ`)ノファミリーやカップルでほぼ満席でしたがメニューは沢山ありました。一品料理もたくさんありましたょ♪
出典: 食いしん坊のコブタさんの口コミ
86人
3722人
055-975-8434
源兵衛川や鎌倉古道、三嶋大社など、デートスポット近くにある「レストランじゅん」。
三島広小路駅からは徒歩約4分。創業は昭和30年、地元で長く愛されているという洋食屋さんです。
出典: chuntaさん
「じゅん特製メンチカツレツ」は、旨味を含んだ肉汁が流れ出る一品とのこと。
ドミグラスソースはあっさりした味付けで、メンチカツの美味しさを引き立たせるのだとか。ランチにはスモールサラダと、パンまたはライスが付きます。
出典: _mimimimimin_さん
写真は「たらば蟹のクリームコロッケ」。とろとろのクリーミーな口当たりと、たらば蟹の美味しさを堪能できるそう。
ドミグラスソースのハンバーグや、マカロニグラタンなど、昔ながらの洋食メニューが食べられます。
・じゅん特製メンチカツレツ
メンチカツは、ナイフを入れるとジューシーな肉汁が滲み出てきて、肉の旨みをしっかりと封じ込めている。こちらの料理を食べると、その優しくあたたかい味に、不思議と穏やかな気持ちになりホッとする。これからも、この地で歴史を刻み続けて欲しい優良店。ごちそうさまでした!
テーブル席も幾つかありましたが、私達の座ったカウンター席はギャラリー風で、表通りの賑やかさや、夏のジリジリ照りつける外が嘘のような、静かで落ち着く空間でした(*^^*)夜にゆっくり来ても良いと思います。
出典: がっChanさんの口コミ
37人
1199人
055-975-8787
出典: hide.662さん
三島田町駅より徒歩10分、佐野美術館の敷地内にあるお店です。
美術館デートを楽しむカップルにもおすすめ。同店はお店のみの利用も可能だそうで、約2,000坪の庭園を眺めながら食事できると評判です。
出典: にわか0550さん
ショーケースやメニューには和食のほか、洋食や甘味も並びます。
写真はマグロの漬け丼、ごはんが見えないほどにマグロを盛り付けた一品。奥の桜えびのかき揚げは大きいので、カップルでシェアするのもおすすめです。
出典: うな重さん
「うな重」は脂のりのいい鰻を使ったもの。香ばしい身には、やや甘めの特製ダレがかかっているそう。茶碗蒸しや肝吸いも付いています。
ほかに「にぎり寿司」や「自家製煮込みハンバーグ膳」もあり、豊富な品揃えです。
・マグロの漬け丼と桜えびのかき揚げ
かき揚げはサクサクで大きくてビックリ⤴⤴二人でちょうどいいくらいかな?美味しかった☺マグロの漬け丼はマグロがまろやかでこれもまた美味しかったです。また寄らせて頂きます。
出典: にわか0550さんの口コミ
私は座敷席へ・・・広い庭には池があり、鯉が優雅に泳いでいます。そして“かわせみ”まで池のほとりにやってきました。食事の後は庭園散策しましたが、美しく整えられた庭、池の水は富士山の湧水でしょうか?清らかで気分よく散策できました。
出典: マイボトさんの口コミ
26人
596人
055-973-2678
出典: よい子さん
三嶋大社内の和菓子屋さんで、三島田町駅から徒歩約7分の場所にあります。
店内には注文カウンターと、畳敷きのイートインスペースを用意。デートの合間にも気軽に使えるお店です。
出典: Hiro USAさん
店内で食べられる草餅の「福太郎」は、草餅2つに沼津茶が付く、お得なセット。
なめらかなこし餡と、香りのいい草餅の組み合わせとのこと。縁起餅とされる「福太郎」は、観光のお土産にもぴったりです。
出典: yoshi1974102さん
「福太郎 氷」は、期間限定のかき氷メニューです。氷に抹茶と練乳シロップをかけ、その上に銘菓「福太郎」をトッピングしたもの。
抹茶の風味が濃いものの、練乳の程よい甘さでちょうどいいのだとか。氷はやわらかく削っていて、軽やかな口当たりとのこと。
・福太郎
三嶋大社の境内にある茶屋で、土産も買えるようになっています。所謂、草餅を使ったあんころ餅ですが、草餅は香りが良く、変わった形のこし餡が乗っています。200円くらいで茶を一杯と餅を2個食べられ、中々お買得‼︎味も良いので、参拝帰りの小休止に丁度良い甘味でした。ごちそうさま
出典: ヤンヤンつけ棒さんの口コミ
三嶋大社の中にあるお店。テーブルはなくて、畳敷き?の椅子に座って食べますよ~。なんだか時代劇のような雰囲気を楽しめますね
出典: 芋焼酎党。さんの口コミ
277人
4089人
055-981-2900
出典: 玉かずらさん
「ミチスガラ」は、三島田町駅から徒歩約3分のイタリアンレストラン。
古民家を改修した、和情緒たっぷりのおしゃれな造りです。2名から利用できる個室を備え、ディナーデートにもいち押しのお店。
出典: モラヴィアさん
日本らしい家屋のなかで味わえるのはシェフ渾身のイタリア料理とあって、ギャップも魅力のひとつですね。
写真のディナーコースでは、メインに仔羊のロースト、パスタには牡蠣と大根のクリームソースが提供されたそう。
出典: YRさん
器もおしゃれで、料理との組み合わせも計算されている様子。味はもちろん、視覚でも楽しませてくれるのだとか。
写真は肉の種類を選べるアラカルトメニューから、鶏を使った一品。皮目はパリッと、中はジューシーだったそう。
・牡蠣と大根のクリームソースパスタ
フェトチーネの乾めんで、乾めんも大好きなのでぷりぷり感が嬉しい。牡蠣はプリッとレアですが、大根は舌で潰れるほどの柔らかさで、その対比も良かったです。
出典: モラヴィアさんの口コミ
超人気の古民家イタリアン。清流脇にたたずむその姿は風情タップリでランチタイムには景色を、ディナータイムにはしっとり感を楽しめる。見掛け倒しではない、シェフの腕も、楽しみの一つ。靴を脱いで上がるので、服装には気を付けたい。
出典: 玉かずらさんの口コミ
19人
3050人
055-939-6800
出典: Hiro45316さん
三島駅と三島広小路駅から徒歩約5分のお店。デートシーンに使いやすいカウンターや、個室も備えています。
ダークな色味でまとめたテーブル席もあり、ニーズに応じた利用が可能です。カップルにもいち押しのやや、リッチな雰囲気の居酒屋です。
出典: ma-ts754さん
「牛蒡の唐揚げ 山椒塩」は、山椒の風味がクセになるメニューだそう。
牛蒡は存在感があるものの、やわらかくて食べやすいのだとか。常連さんのなかには、毎回注文する人もいます。
出典: NEO131さん
「もち豚の粕味噌焼き」と「お刺身三種盛り」も、同店の売れ筋メニューとのこと。
ディナーデートで味わいたい日本酒や焼酎などもあり、お酒との相性で料理を選ぶこともできますね。ある日には静岡の日本酒が提供されていたそう。
・牛蒡の唐揚げ 山椒塩
ごぼうの唐揚げがとても美味しいです。ごぼうの唐揚げの概念が変わります(笑)。お酒も色々あって、店内も綺麗で、とても素敵な時間を過ごせました
出典: 生肉ちゃんさんの口コミ
お店の雰囲気も最高!デートにも女子会にも最適♡本当に何を食べてもハズレません!毎回感動!コスパもなかなか良いのではないでしょうか?とにかく野菜が美味しい!モツ煮も最高!!卵かけご飯もオシャレ!!これからも通いたいと思います♪
出典: TAKE upさんの口コミ
31人
1471人
055-955-8665
出典: bleusさん
三島広小路駅の目の前にある焼肉屋さんです。店舗は2階建てで、個室や半個室も利用できます。
ゆっくり座れる掘りごたつ席は、いつものデートのほか、記念日を祝うディナーにもおすすめ。
出典: ★№7さん
「厚切り芯タン」は、希少なタンを贅沢に味わう希少なメニュー。
1cmほどの厚みがありながら、やわらかくて食べやすいそう。通常の「塩タン」も人気です。焼肉で美味しく食べられる部分を、厳選しているのだとか。
出典: risamicさん
同店は創業50年以上のノウハウを活かした、仕入れや調理を行っています。希少部位「ミスジ」や「和牛ホルモン」など、さまざまな部位を味わえます。
写真のようにお花を模した盛り付けで提供されるメニューもあります。ついつい写真に収めたくなりますね。
ジャズの流れる店内は、良い明かり具合で、べたつき汚れも無く、清潔感がありそこも気に入っている点。完全個室ではないが、お隣を気にしないで食べられる造りの店内で、デートにも使えると思います。
出典: はぴあぴさんの口コミ
14人
415人
055-975-2341
出典: おしゃむぎさん
三島田町駅より徒歩約7分、水路沿いに佇むイタリアン。店内は、ナチュラルな色味で統一されています。
2人きりの時間を大切にしたいデートでは、テラスのテーブル席もおすすめです。
出典: pureberryさん
ディナーではワインに合う前菜から、魚・肉料理、パスタまで揃います。
写真は季節野菜を使ったバジルパスタだそう。赤や緑などカラフルな野菜と、もちっとしたパスタ麺の組み合わせだとか。
出典: わちきんさん
白・赤・ロゼのイタリアンワインを扱っているそう。グラスワインは、約10種類用意しているのだとか。
イタリア直送の生ハム・サラミの盛り合わせも提供しているようです。三島にいながら、イタリアにいるかのような気分を味わえますね。
おつまみパニーノ サクサクしていて本当におつまみにぴったりですね♫トリュフ風味のナッツ これ大好きです〜〜。季節野菜のバジルパスタ お野菜いっぱい!もっちりパスタ、美味しかったです。
出典: pureberryさんの口コミ
店員さんも感じがよくて、決して慣れてない新人さんもいらっしゃいましたが、店長さん?の助けを借りつつ、とても一生懸命なのが伝わってきて温かい気持ちになりました!家族ディナーにも、大人のデートにも使える、とても雰囲気の良いお店だと思います!また他のメニューをいただきに再訪したいと思います!
出典: おしゃむぎさんの口コミ
11人
557人
055-900-8459
出典: ★№7さん
三島田町駅から歩いて約4分のお店で、夜のみ営業しています。店内はこぢんまりとしており、L字型のカウンターと、テーブル1卓のみ。
横並びの席は隣との間隔が近く、デートシーンに向きそうです。調理場の様子が見えるカウンター席なら目でも楽しめますね。
出典: わちきんさん
写真は、松茸と鱧の土瓶蒸しだそう。この時期のコースには、秋の食材を多く使っていたのだとか。
店名の通り、日本の四季に応じた料理を味わえると評判です。盛り付けも上品ですね。
出典: 理々奈さん
クリーミーで濃厚なあん肝が入った、あんこう鍋です。あんこうの身は、ぷりっとした食感なのだとか。
〆の雑炊はあんこうの旨味と、優しい出汁が染みた味わいだそう。同店では、コースに一品料理を追加するのもおすすめです。
一品めは、胡麻豆腐といちじく。優しく甘い胡麻豆腐に完熟いちじくを堪能。二品めは、カマスの棒鮨。美味いの一言。三品めは、松茸と鱧の土瓶蒸し。香りが良い。四品めは、お造り。これまた美味い。宮城県沖の生マグロは230kgだそうです。五品めは、秋鮭に銀杏、栗、落花生。
出典: わちきんさんの口コミ
目の前で調理をしてますがとても手際がいいですね。流れるような動きが素晴らしいです。どの料理もブラボー!日本料理は味はもともかく魅せる盛り付けが勝負です。グッドなお店で結婚記念日を祝うことが出来ました。ありがとうございます。
出典: TADZIOさんの口コミ
20人
990人
055-939-6270
出典: チャレンジ32さん
1856年創業の長い歴史を有する「うなぎ 桜家」。三島広小路駅から徒歩1分のところにある繁盛店です。
店舗横の源兵衛川は遊歩道になっており、順番がくるまで散歩デートもできますね。店内にはテーブルや座敷、個室を用意しています。
出典: 麺類皆兄弟さん
ランチにも人気の「うなぎ丼」と「うなぎ重箱」は、同じうなぎを使っており、器だけが異なるようです。
同店では備長炭で白焼きにしたうなぎを、銅製せいろで蒸します。家伝のたれをつけて、再度焼いて仕上げるとのこと。身はほろりと崩れるやわらかさだとか。
出典: ハリー@Anglerさん
お品書きには、一品料理も充実しています。
写真は、うなぎの蒲焼を巻いた卵焼き「うまき」。玉子がふわふわした食感で、出汁が染みて美味しいのだそう。
ほか、「うざく」は、お酒のあてに注文する人も多い酢の物だとか。
・うなぎ重箱
関東風のふっくらと仕上がった鰻と、甘すぎず辛すぎず、丁度良い塩梅のタレでとても美味しくいただきました。ご飯も美味しかったです。
出典: パパドンさんの口コミ
以前訪問するも行列で断念したお店。予約してリベンジしました。外観から店内まで古風な雰囲気でお客様も年配から大学生のカップルまで様々。タレはさっぱり目ですが卓上に追加用のタレがあり調整できます!蒸し具合も丁度良く三島観光の際は是非訪問したいお店。
出典: Haya2896さんの口コミ
2012人
59907人
055-975-4520
出典: ダヤンテールさん
三島広小路駅から徒歩3分のイタリアンカフェです。源兵衛川が足元を流れるテラス席は、デートを盛り上げるロケーション。
店内の壁には絵画や皿などが配され、アンティークな雰囲気を演出しているようです。
出典: たそがれこおろぎさん
ランチは本日の主菜料理から好きなものを選べます。前菜の盛り合わせと、選べるドリンクが付くセットです。
主菜料理には地場食材を取り入れています。魚介は沼津港に直接出向いて仕入れ、肉は県内産、野菜は旬の三島野菜などと、こだわっているそう。
出典: 勝浦タンタンメンさん
キッシュは、前菜の盛り合わせに含まれる人気料理。写真は玉ねぎを使ったものだそう。
玉ねぎはやわらかく、素材の甘さも感じられて美味しいとのこと。シンプルで豊かな味わいだとか。
今回はキャベツと豚肉を蒸したものを頼みました(メニュー名忘れちゃいました)すごくお洒落な見た目で、もう目でまず大満足です。量をがっつりいただくというより、色々な味をゆっくり素敵な空間とともに味わう…というとても優雅なひとときを楽しむお店です。
出典: たそがれこおろぎさんの口コミ
源兵衛川ウォークの途中、川沿いの踏み石伝いに橋をくぐるとテラス席が見えていったん橋の上に戻ります。この川沿いの散歩道がジブリ的に美しい雰囲気の水と緑なのですが、こちらの店内も、アンティークな雰囲気で、とても素敵♪
出典: Ж‡菊籬‡Жさんの口コミ
79人
6335人
055-972-3572
出典: TADZIOさん
「パッパトリア」は、三島広小路駅から徒歩5分のイタリアン。
店内は温かみのある落ち着いた雰囲気です。昼間のデートでも使いやすく、カジュアルな空間のなかでランチを楽しめますよ。
出典: きんぶたさん
写真のランチパスタは「ゴロゴロ豚肉のトマトラグーソース」。麺のかたさや味もちょうど良く、美味しかったとの口コミがありました。
通常メニューには人気パスタ「渡りガニのトマトクリームソース」をはじめ、釜揚げしらす入り「ビアンケッティ」のピザも。
出典: 53e633さん
牡蠣にもこだわっているそうで、食べ頃を迎えたものを各地から取り寄せています。
3種の食べ比べもあり、牡蠣好きさんにおすすめだとか。牛肩ロースとバターソテーにした牡蠣を合わせた、贅沢な料理もあります。
パスタのソースを異なるものにしてシェアしていただきましたが、どちらのパスタもソースもしっかりしていて楽しむことができました。麺の加減も私にはちょうど良い塩梅でした。雰囲気も落ち着いていて、また三島広小路の近くですのでサク飯ではなく、ちょっと会話をしながらゆったり頂くのにはよろしいかと思います
出典: RUDYさんの口コミ
ランチでお邪魔しました。どのお料理もとても美味しかったです。今回はお酒は飲まなかったので、次回はお酒も一緒にいただきたいと思いました。メニューで拝見した感じだとワインやスパークリングなど豊富で店内もおしゃれな雰囲気なのでデートにぴったりだと思います
出典: 53e633さんの口コミ
31人
1802人
055-972-2234
出典: ★№7さん
三島広小路駅近くの大通り2階にあるイタリア料理店。天気のいい日や暖かい日のデートには、風が心地よく通るテラス席もおすすめです。
店内は縦長の広い造りで、VIPルームなどの個室を備えています。
出典: F.Kashiwagiさん
「イソノカスパゲティー」は、開店当初から人気を維持しているメニュー。
ぷりぷりの海老をトッピングした、トマトクリームソースのパスタです。ランチではサラダとドリンクが付きます。
写真のソフトクリームには、県産牛乳の共同ブランド「みるしず」の牛乳を使っています。ミルク感たっぷりの濃厚な味わいだそう。かわいらしい形ですね。
ほか、毎日手作りの「洋子さんの手作りケーキ」は、ランチのセット注文でお得になります。
・イソノカスパゲティー
・No.1のメニュー。・トマトの風味が加わったクリームは、酸味と濃厚さがマッチしている。・海老はプリプリでオリーブも口に入れた際、渋味と苦味が広がり、味のアクセントになる。
出典: Tatshさんの口コミ
・フルーツタルト
デザートセットのフルーツタルトは、タルトの上にカスタードクリームと梨と柿とキウィが乗っていて季節感、手作り感満載のタルトで美味しい~んです♪
出典: かいほーさんの口コミ
51人
1386人
055-972-3630
出典: そば女(ソバジョ)さん
メディアで紹介されたこともある、人気のハンバーグ屋さん。
外観はレトロな喫茶店の佇まいですが、店内はドライフラワーを飾ったおしゃれな造り。こだわりのハンバーグは男女ともに人気が高く、デート時のランチにもいち押しです。
出典: あいか5388さん
ランチタイムのハンバーグは、ライスとサラダが付くというワンプレート。
「クリームチーズポテトハンバーグ」は、たっぷりのクリームチーズが目を引く一皿です。チーズは濃すぎず、マッシュポテトやハンバーグとのバランスが良いそう。
出典: e-mmさん
チーズや目玉焼きのトッピングも可能だとか。ふわふわのハンバーグに、卵の黄身がとろりと絡むそう。
ハンバーグには、地元あしたか牛と静岡産豚を使っているとのこと。お箸で気軽に食べられるようです。
・クリームチーズポテトハンバーグ
表面にしっかりとこげ目を付けた牛豚合挽きミンチ肉は、肉感控えめのふわふわとやわらかな仕上がり!そこにもったりクリーミーなポテトチーズソースがあわさることでこのふわふわミンチ肉とばっちりとマッチしてなかなかのお味にー!
出典: kazukazu_さんの口コミ
・限定 ハンバーグと大根ステーキバルサミコ酢ソース
こんがり焼け目がついているのに肉はふわふわ食感。ソースもおいしい。丁寧な手作り感、愛がこもった料理というのが伝わってくる。(雰囲気のせいかもしれないが)肉肉しい感じではないが上品なハンバーグという感じ。これはこれでおいしい。
58人
4230人
055-977-4129
出典: 樹樹 jukiさん
「伊豆・村の駅」に隣接しているハンバーガーショップ。テイクアウトのほか、建物内にある餃子屋さんのイートインスペースを利用できるそう。
120台分の普通車が停められる無料駐車場があります。ランチを兼ねたドライブデートにもぴったりですね。
出典: oni920さん
ハンバーガーのグランプリで第2位を獲得したという、写真の「THIS 伊豆 しいたけバーガー」が人気です。
伊豆はしいたけの名産地だそう。肉厚でありながらやわらかく、優しい甘味のしいたけを使っているとか。
出典: soutaそーたさん
「THIS 伊豆 しいたけバーガーZ」は、静岡に縁がある食材をふんだんに使用したご当地グルメ。
駿河湾で水揚げされたしらすのアヒージョや、牧之原市産のお茶入りつくねなどで構成されているそう。
・THIS 伊豆 しいたけバーガー
特に間に挟まっている「肉厚しいたけのまるごとフライ」が絶品。しいたけの旨みと歯応えとフライの脂と歯応えが絶妙なんです。これ一つでも満足。それ以外も「しいたけ入りパティ」もジューシーであり甘みがしっかりとしている。
出典: SRCMさんの口コミ
伊豆ドライブへ…。ドライブも終盤。三島まで上がってきて、立ち寄った「伊豆村の駅」という、道の駅チックな施設。ここでの目的は「しいたけバーガー」です。私にとってしいたけはきのこの王様♪一番好き。そんなしいたけをバーガーにしちゃったら、絶対に食べてみたいです。
出典: てくてくもぐもぐさんの口コミ
92人
3439人
050-5590-3380
出典: TADZIOさん
大場駅から徒歩10分、三島市出身の店主さんによる創作ラーメン専門店です。
店内は清潔感のあるモダンなテイスト。レストランのような上質な雰囲気とのことで、デートのランチにも利用できそうですね。
出典: まさ・なちさん
「完熟トマトらぁ麺」は、イタリアンの要素を取り込んだ一杯。
スープには鶏や豚のほか、完熟トマトの旨味も加わっているそう。別添えのレモンや粉チーズを投入して、味の変化も楽しめます。
出典: 華虎一さん
写真は「ゆず塩らぁ麺」に、チャーシューを追加注文したもの。
スープを飲むと、ゆずの爽やかな香りが鼻に抜けるのだとか。上品な美味しさながら、奥深さもある味わいとのこと。
・完熟トマトらぁ麺
フーフーしながらズズッとすすり上げるとほんのりニンニクが香る濃厚なトマトスープにコシのある麺。お〜これはめっちゃ美味しいわぁ♫続いてさっきどかした鶏チャーシュー&豚チャーシュー、どちらも自分ごのみの淡白なタイプで濃厚なトマトスープにピッタリです!
出典: まさ・なちさんの口コミ
サービス 店員さんが荷物をかごに入れてくださったり、こまめにお水のおかわりをくださったり気の利くお店でした♪雰囲気 お洒落で綺麗なお店でした。明るいモダンな感じのお店??
出典: 茶々丸♪さんの口コミ
127人
2877人
055-977-8555
出典: いわろぐさん
「伊豆・村の駅」にあるカフェで、三島市認定の銘柄卵「日の出たまご」を使った料理やスイーツを提供しています。
店内にはブラウンの縞模様テーブルを置き、おしゃれな雰囲気を演出しているとか。テラス席はペット連れもOKとのこと。
「日の出カスタードのブリュレパンケーキ」は、焼き目がパリパリで、生地のふわふわ食感とのコントラストも楽しい一品だとか。
生地の中には、濃厚なカスタードクリームとバニラアイスを入れています。
出典: Shock absorberさん
目玉焼きに見えるのは、「メダマヤーキ」と呼ばれる数量限定のパンケーキ。サラダやスープが付きます。
黄身部分は卵黄ソース、白身に見立てているのはミルクソースだそう。SNS映えを狙えそうですね。
・日の出カスタードのブリュレパンケーキ
カスタードブリュレのパンケーキは、店員さんが目の前で焼き目をつけてくれます。焼き目がついて、パリパリ食感とふんわり食感を堪能できました。パンケーキの中にはバニラアイスが隠れいて、さらに美味しくなりました。
出典: ちみzooさんの口コミ
・メダマヤーキ
パンケーキは3〜4㌢の厚さ!フォークでつつくと…とろ〜り流れる卵黄ソース♪白身に見立てたミルクソースは軽めの生クリームで、卵黄ソースと濃厚に絡み合う…♡
254人
16546人
0120-54-0831
出典: yonsu24さん
身体に優しいメニューが話題の自然食レストラン「あぐり」です。
木材の存在感が大きく、穏やかで温かみのある雰囲気だとか。ナチュラルテイストのおしゃれな内装なので、老若男女利用しやすいようです。
出典: mizuk0807さん
デートには、健康を意識した自然食ランチもおすすめ。無農薬野菜や、三島近郊でとれた食材を多く使っているそう。
旨味調味料を使っていないので、素材そのものの美味しさを堪能できるのだとか。
出典: bombom1966さん
ランチ後やカフェタイム、ちょっとした休憩に向くスイーツもあります。写真は手作りアイス。旬のフルーツや野菜を使った、フレッシュな味わいとのこと。
日替わりケーキもあり、小麦粉や卵なども、選りすぐりのものを使っています。
・季節野菜のおばんざいセット
メインは4種類ほどの中から選べて、ご飯も黒米とグリンピースご飯のどちらにするかを選べました(私は鶏のソテーと黒米です)。畑ごはんのお店というだけあって野菜がたっぷりなのでお腹いっぱいなのに罪悪感がないです◎
出典: mizuk0807さんの口コミ
静岡に旅行に行った時に、たまたま入店。ふらりと入りましたが、人気店の模様。美味しい野菜が沢山食べれるお店です⭐️店内も店外もとってもおしゃれで可愛い❤️テンションあがります
出典: yonsu24さんの口コミ
45人
1598人
055-982-0544
出典: ムーニー愛さん
JR三島駅南口より徒歩約4分、白い建物のカフェ。こぢんまりとした店内に、テーブル席とソファ席を並べています。
床やテーブルに木材を使い、シンプルでおしゃれな雰囲気にまとまっている様子。
出典: ハラミ串さん
同店のプリンは、デートの合間のおやつにもぴったり。卵の濃い味わいが魅力とのことで、昔ながらのしっかりした口当たりだとか。
ミルクが際立つクリームとも相性が良いそう。ペアリングはコーヒーがおすすめのようです。
出典: r_igaさん
休憩に軽く食べたいときには、スープランチが打ってつけ。サラダとドリンク、バケットが付きます。
この日はキノコとオニオンのポタージュ。粒感のある、優しい味わいのスープだったそう。
・ジュウノイチのプリン
卵の密度が高くボディのしっかりしたクラシカルなプリン。カラメルソースはサラサラでしっかり苦味もあります。味が濃くて食感含めてかなり好みのプリンです。上に乗っかっているクリームもミルク感濃い目で美味しいです(^_^)
出典: ハラミ串さんの口コミ
駅から徒歩圏内という好立地で、落ち着いた雰囲気。10-1は、お店の番地からきているんですね。ケトルは”やかん”店主が道具好きで、道具の中でもやかんが好きだかららしいです。なかなかお茶目(笑)家具や照明、インテリアをデザイナーと決めたので、小洒落てるのにきどっていません。店員さんも親切でした。
出典: ムーニー愛さんの口コミ
58人
3226人
055-919-4972
出典: らむきゃんさん
三島田町駅より徒歩約7分、三嶋大社横・浦島神社近くのカフェです。
窓向きの横並びテーブルは、デート利用に向く席ですね。座る位置によっては、神社の緑や池が眺められるそう。
出典: 100さん
ケーキのように見える写真のスイーツは、さつまいものプリンです。さつまいもをペーストにしたり、ダイス状にしたりして練り込んだものだそう。
写真右のように、「カフェラテ」や「カフェモカ」は、かわいい絵柄を描いてくれることもあるとのこと。
出典: ピンクサファイア♪さん
「チキンソテー」は、サラダと自家製ピクルスとバケットが付くプレートです。
葉物野菜のサラダには、甘めのドレッシングがかかっているとのこと。チキンソテーにかかっているのは、粒マスタードソースのようです。
コーヒーはとても美味しく、インテリアや食器などは、細かいところまですごくすごく素敵でした。窓側のカウンターも三嶋大社の緑に癒されます。
出典: Yunikko3さんの口コミ
28人
1035人
出典: pureberryさん
「芝町カフェ」は三島駅北口から徒歩5分、路地裏にある隠れ家的なお店です。
座席はテーブルとカウンター。店内はモダンで、洗練されたおしゃれなデザイン。落ち着いた雰囲気で、デートでホッと一息つきたいときにも向きそうです。
出典: もあもあぼのさん
ケーキは国産小麦粉や地元農家さんの卵など、こだわりの材料で作っているそう。
写真はシフォンケーキの塩キャラメル味。生地とホイップクリームの甘さのバランスが絶妙だとか。
出典: tt-Grahamさん
ブレンドコーヒーは深煎りタイプの「kブレンド」と、マイルドタイプの「fブレンド」の2種類。
写真の「kブレンド」は、適度な苦みとコクが特徴とのこと。後味はすっきりしており、飲みやすいのだそう。
・塩キャラメルのシフォンケーキ
口に入れた瞬間に感じる強い甘さではなく、食べているとふわふわの生地がとけるうちに感じられるちょうど良い甘さです。添えてあるホイップクリームは甘さはかなり控えめですが、一緒に食べるととってもバランスが良くおいしいです
出典: もあもあぼのさんの口コミ
店内はこじんまりしてるけど、洒落た感じの内装。ご夫婦らしき2名で切盛りされていました。とってもアットホームな雰囲気です。モダンな店内は立地もそうだけど、まさに隠れ家的な雰囲気ですね(^.^)
出典: tt-Grahamさんの口コミ
30人
1413人
055-986-5403
出典: きんぶたさん
三島広小路駅から徒歩約6分、カフェデートにも人気のお店です。おしゃれな店内は7席分のこぢんまりとした空間ですが、不思議と窮屈には感じないのだそう。
外観もセンスが良く、グレーの壁に備え付けられた木製扉が目印だとか。
出典: VOLVO850Rさん
「レアチーズ」は、酸味と甘味の調和が取れたケーキとのこと。メニューには、季節限定のスイーツが登場することもあります。
コーヒーにこだわりのある同店では、提供するスイーツもコーヒーと相性が良いものばかりだそうです。
出典:tabelog.com
「あんバタースコーン」は、丸めた餡子と四角いバターをスコーンで挟んだもの。
スコーンは小麦の風味が感じられ、甘い餡子とコクのあるバターと合うそう。ボロボロ崩れず、口どけがいいと評判です。
・レアチーズ
相方が大絶賛したレアチーズ。酸味は少なく円やかな甘さが凄くイケてます。美味い☆総じて、店主の丁寧且つ優しさを感じる対応が嬉しい。外観から内観の雰囲気の良さそしてスイーツのレベルの高さにかなり胸キュンしました。
出典: VOLVO850Rさんの口コミ
店内はいい雰囲気でレトロなインテリアに花の台車?が目立つところに。注文は入り口のタブレットで前会計。深煎りコーヒーとガトーショコラをオーダー。花が飾られたセンターテーブルに腰を下ろすと、復古調な電球の下がる窓からは通りを行き交う人が景色として流れる。
出典: kagemaru24さんの口コミ
23人
1358人
055-900-1837
※本記事は、2022/12/07に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。