山中湖で定番の観光デート!ドライブで行きたいお店10選
山中湖は、雄大な富士山を望められる絶景スポットとして人気です。富士山を水源とする8つの池・忍野八海(おしのはっかい)への観光にも便利で、周辺にはカップルにぴったりの、雰囲気の良い飲食店が多くあります。今回は山中湖でのドライブデートでぜひ訪れたい、おすすめのお店をまとめました。
出典:tabelog.com
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1036件の口コミを参考にまとめました。
出典: hoshi10さん
「食べログ ラーメン EAST 百名店」にも選出されている「湖麺屋 リールカフェ」は、山中湖そばにあるテディベアミュージアムに併設されたお店です。
清潔感のある店内からは山中湖が一望でき、デート利用にもおすすめとのこと。
出典: nobor718さん
ラーメンメニューにトッピングの全部のせをオーダーすると、麺とトッピングが別々に提供されるようです。最初は麺だけをじっくり味わうのを推奨されているのだとか。
「醤油ラーメン」は麺もスープも味わい深く、満足のいく一杯だったそうです。
出典: mac5さん
山梨の郷土料理のひとつ、ほうとうを思い起こさせるという「SOY味噌ラーメン」。数種類の味噌に豆乳をブレンドしたスープが特徴とのこと。
香ばしさと熟成感のある独特の風味が良いアクセントになっているようです。
店内はガラス張りで店名の通りカフェの雰囲気、オシャレです⭐︎窓越しに緑や山中湖がすこし見えるロケーションに待ち時間の長さも和らぎます♪
出典: FmtUmtさんの口コミ
・塩ラーメン(味玉トッピング)
スープは厳選した5種類の塩と熟成白醤油、鶏醤、甲州ワイン。焼きアゴ、蛤、浅利、甲州地どりで贅沢にとったダシを合わせ、ポルチーニ、オリーブオイルで仕上げた絶品です。増田製麺謹製の特注の中細麺とよく絡み合い、とても美味しく頂きました。
出典: OD68gyさんの口コミ
出典: チャイラテ&cookieさん
「ペーパームーン」は、「大人にとって心地よい時間と空間」をコンセプトにした山中湖畔にあるカフェです。
四季折々の草花や樹木を楽しめるテラス席も用意されており、自然の中でゆっくりとデートを楽しめそう。
出典: 湘南の宇宙さん
「アップルパイ」は午前中に売り切れてしまうことも多い、人気のケーキメニューなのだとか。
丁寧に煮込んだリンゴが入った温かいパイに、冷たいバニラアイスの組み合わせが絶妙な一品とのこと。
出典: がりんこすいかさん
ケーキはどれもボリュームがあると評判です。さっぱりと爽やかな風味の「フレッシュパイナップルのショートケーキ」も人気の一品。
細かく刻まれたパイナップルとナッツの食感が良く、スポンジはとても軽やかだそうです。
こちらのお店は山中湖畔にあります。これからの季節ドライブにはぴったりのお店です。駐車場も広く利用しやすいですね。大きな店内にはカフェと雑貨売り場が併設されていて見る楽しみも有ります。扉を開けると目の前にはケーキが並び選らび迷ちゃいますね。デートにもぴったりのロケーションですよ。
出典: とんかつこぶたさんの口コミ
出典: manoalanikaiさん
山中湖インターから車で10分の距離にある「フジヤマ キッチン」は、ドライブデート中に立ち寄るのにぴったりなお店です。
四季折々の表情が美しい湖の自然を眺めながら、イタリアンやフレンチをベースとした料理が味わえます。
出典: smileatripさん
料理はできるだけや添加物を使用せず、素材にこだわって作られているのだとか。
地元の新鮮な野菜をふんだんに使用した「富士山周辺 有機野菜のバーニャカウダ」は、野菜本来の味を楽しめるメニューだそうです。中央のソースが美味しいと好評。
出典: ろび115さん
シンプルなビジュアルが特徴の「山梨県産 甲州ワインビーフ オリジナルスパイスカレー」。
程良くスパイスが効いていて、奥深い味わいを感じられるカレーとのこと。しっかりした食感の牛肉がゴロゴロ入っているようです。
美味しい空気、お水、目の前の景色。色とりどりの野菜に料理~。これだけ揃うのも珍しいので雰囲気だけでも楽しいですよ♪
出典: toko姫さんの口コミ
店内は広々としていてとてもいい雰囲気。ローストビーフサラダは非常に量も多くてわさびのドレッシングが効いていて量も味も大満足だった。カルボナーラも濃厚な卵とチーズのソースが絡み合い美味しかった。鳥、牛、豚と地元のこだわりのお肉があり選ぶのも楽しかった。全体的に量も多くコスパは非常に良くて大満足だった。
出典: にこにこまんさんの口コミ
出典: いだてんびしゃもんさん
ムードあふれるデートを楽しむなら、山中湖を眺めながら甲州郷土料理を堪能できる「海馬(しーほーす)」もおすすめです。
明るく開放感のある店内は、ゆっくりと時間が流れているような雰囲気なのだとか。
出典: みつさん51575さん
甲州郷土料理の代表とも言えるほうとうは、単品や定食などが用意されており種類が多くあります。
写真の「キムチほうとう」は、ジャガイモやかぼちゃがホクホクとしていて美味しいとのこと。写真からも煮込まれているのがわかるようですね。
出典: koutanman101さん
ワカサギ料理も人気で、「ワカサギのフライ」はサクサク・フワフワとして美味しいそう。
用意されたワカサギメニューの他、山中湖にて自分で釣ったワカサギを持ち込むと、天ぷらやフライに調理してくれるようです。
平日の夜でお客さんは少なめ、雰囲気のある感じの店内だった。雲の合間から月が湖面を照らすのを眺めながらの食事はとてもロマンチックだった。
出典: Kiluaさんの口コミ
私はほうとう定食、連れはワカサギ定食を注文。驚くのはそのボリューム。ほうとうは大きな鍋でど~んと出てきて小鉢も充実。ジャガイモ・カボチャはほくほくでほうとうもとてもうまい。ワカサギ定食の方も湯豆腐や小鉢もついてボリューム満点。サクサクのワカサギフライととろっとろの湯豆腐がとても美味しい。
出典: 天空イルカさんの口コミ
出典: himek581さん
ふわとろのオリジナルパンケーキが評判の「ザ パーク」。オシャレで天井が高く、素敵な雰囲気の店内なのだとか。
大きな窓からは山中湖が見え、晴れた日には富士山の姿も眺められるとのこと。大切なデートも盛り上がりそう。
出典: kazu.926300さん
同店のパンケーキは原材料の選定や製法へのこだわりがあり、シンプルかつ丁寧なレシピで作られているようです。
写真は「キャラメルバナナ」のパンケーキ。生地はフワフワで溶けるような食感で、軽くて食べやすいとのこと。
出典: 怪しいグルメ探検隊さん
「ブルーベリー」のパンケーキは、山梨県産のブルーベリーを使用したメニューだそうです。
ブルーベリージャムの甘さは控えめとのこと。生クリームと粉砂糖を合わせると、ちょうど良い甘さだとの感想も。
山中湖周辺にあるオシャレなカフェ店を発見!テラス席もあり、最高な景色を見ながらゆっくりすることができます。チョコミントのパンケーキが気になり注文しました!ふわふわな感じでとても美味しかった!
出典: 気晴らしグルメさんの口コミ
・キャラメルバナナ
パンケーキは写真で見るより大きくて迫力があります。ふわっふわでフォークを入れると簡単に切れてしまうほど!ここのパンケーキ本当に美味しいです。バナナも美味しいですし生クリームがただの生クリームではなくて牛乳の風味が強い生クリームでした。
出典: NAOYA_22さんの口コミ
出典: ◆◆くまパンダ◆◆さん
数々の創作料理からデザートまで楽しめる「BISTRO SOLA」は、デートにも向いている高級感のある佇まいだそうです。
立派なオープンテラスも設置されており、山中湖を眺めながら過ごせるのだとか。
出典: あずこまろさん
同店では、ほうとうの料理が充実しています。オリジナルメニューが多数用意されており、テレビで紹介されたほうとうもあるそう。
濃厚クリームをベースにした、イタリアン風のほうとうも食べられるとのこと。どれにする?と選ぶ楽しみもありますね。
出典: soutaそーたさん
パスタもメニューが豊富にそろい、グルテンフリーのものもあります。
写真は「クリーミーカルボナーラ」。クリーミーなチーズの旨味が楽しめ、もっちりしたパスタとカリッとしたベーコンが魅力の一品だそう。
ギャラリー併設というだけあってオシャレでアーティスティック。開放感もあるし、山中湖の景色も見えるとても良い雰囲気です。テーブルメインです、テラス席もあります。
出典: soutaそーたさんの口コミ
・国産牛サーロインのグリル
しっとり綺麗な赤身の美味しいやつ。脂も乗ってる、端っこはしっかり脂身でジューシーです。美味しいお肉を丁寧にグリルしてくれています。
出典: コッコママ66さんの口コミ
出典: 最初から最後までビールさん
忍野の名水で打ったそばやうどんを販売しているという「忍野八海名泉そば」は、日本家屋らしい外観が目印。
メインはテイクアウト用の販売なので、ドライブデート中に立ち寄って購入するのがおすすめです。
出典: 龍の眼さん
そばやうどんは賞味期限が冷蔵で4~6日とのことで、冷凍すれば3ヶ月は保存できるのだとか。
写真はそばと細うどんのセット。そばを茹でて食べるとコシのある歯応えで、さらっとした喉越しが特徴とのこと。
出典: としっさん
うどんやそばを購入した人限定で、試食をその場で提供してくれるようです。その日にもよるとのことですが、結構なボリュームの試食ができるそう。
茹でたての自家製細うどんはツルツルしてコシが良く、とても美味しいとのこと。
・細うどん&そば(購入後に試食)
まず細うどんが供されます。つるつるのめん肌で、のど越しもいいです。次にそばが供されます。ほのかにそば香がして、これもまずまず。ざるで供される試食のそば・細うどんのゆで加減も量も適量でイイ感じ。
出典: 立ち蕎麦喰い風太さんの口コミ
もちろんコシのあるのど越し満点のそばとうどんです。つけ汁がまた薄味で美味です。買ってお家で冷凍しても、熱湯に入れてゆでれば大丈夫なので、沢山買っても安心です。
出典: junglecatさんの口コミ
出典: れいのるずさん
山中湖でドライブデートのついでに、忍野八海周辺にある「彦兵衛うどん」での食事も良さそうです。
山梨県のB級グルメ「吉田うどん」を提供しているお店で、広くて清潔な店内で美味しいうどんが食べられると評判。
出典: れいのるずさん
店名にもなっている「彦兵衛うどん」は月見玉子やちくわ天、野菜、肉など、様々な具材がトッピングされた贅沢メニューだそう。
スープは「吉田のうどん」特有の醤油ベースで麺は極太だとか。食べ応えを楽しめる独特な食感とのこと。
出典: パニーさん
脂身が少なく、甘みのある美味しさだという肉が使用された「肉玉うどん」。中央には生卵がのせられています。
しんなりしたキャベツからも甘みが感じられ、主張しすぎない味噌仕立てのスープも麺に合っていたとか。
本日は山梨の観光の帰りに無性に吉田うどんが食べたくなったので忍野八海に行った帰りに彦兵衛へ!麺が太く焦がしネギを使っていて美味しかった!麺が本当に美味しいのでおススメ!
出典: docte862さんの口コミ
・肉うどん
麺は太い細い厚みもバラバラ乱切りで噛み締めると小麦の香りがふわっと来る美味ーいヤツ。スープは魚介系出しに醤油と味噌の合わせでやや薄めに感じる。が馬肉の甘味が相まって複雑な旨味成分を感じます。甘辛く煮た馬肉とクタ系キャベツにスープを吸うとふわふわになる不思議油揚げも健在。
出典: 生きてりゃいいだろさんの口コミ
出典: kodemariさん
忍野八海すぐそばの、お土産屋さんが並ぶ通りに店を構えているという「手焼堂」。煎餅の焼けるいい香りにつられて立ち寄りたくなるお店だそう。
お土産や食べ歩きにぴったりな煎餅がたくさん販売されているそうで、ドライブデート中に食べるにも便利です。
出典: 万事屋 あなんさん
店頭で購入できる「焼たて煎餅 忍野大丸」は、女性の顔と同じくらいの大きさなのだとか。
注文すると目の前の炭火で焼いてくれ、抜群の香ばしさとのこと。醤油のしっとり感がありつつ、歯応えがある煎餅だそうです。
出典: mayuge0808さん
細長い串で、食べ歩きがしやすそうな「小粒ぬれ煎餅 ぬれ串」。写真の日は甘ダレと黒蜜きな粉味を購入した様子。
注文してから炙ってくれるため、熱々で食べられるようです。甘ダレはみたらし団子に似た味わいで美味しかったとのこと。
・焼たて煎餅 忍野大丸
忍野八海で、焼きたての煎餅をいただく。焼きたてなだけあって熱々で、香ばしくて美味しい。他のお煎餅もなかなか美味しく、割って濡れせんにして、干したタイプのお煎餅は、醤油の辛味が結構強く、なかなかない味。
出典: 美味B級さん
忍野八海への観光途中に立ち寄れ、食べ歩きしやすいよもぎまんじゅうが食べられると評判の「大吉屋」。
店先で販売を行っており、お店の奥では手作りしている様子が見られるとのこと。
出典: 美味B級さん
「よもぎだんご」のみ1種類を販売しているようです。価格がリーズナブルな上、サービスでだんごに味噌をのせてくれるそう。
店先に並べられた「よもぎだんご」は見事な草色をしていますね。
出典: After9さん
「よもぎだんご」は片手で持てるサイズとのことで、ドライブデート中でも食べやすそう。焼き立て熱々で提供されるとか。
中には、あんこがたっぷり入っているようです。その上に味噌をのせて食べると、中のあんこと好相性で、より美味しい味になるとのこと。
・よもぎだんご
上品な甘さの餡子が入りのよもぎだんごこんだ柔らかい餅の中には上品な餡子1個100円。そして自家製味噌をのせて頂けば味噌とよもぎと餡子の「しょっぱ辛さ」が癖になるウマさです!
出典: After9さんの口コミ
・よもぎだんご
焼き立てアツアツ。よもぎの比率の高いおもちで中の餡は潰し餡。甘さはちょうど良い。素朴だけど確実に旨い草餅だった。
出典: 美味B級さんの口コミ
※本記事は、2022/12/01に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。