高田馬場で美味しいビールを飲むならココ!評判のお店11選
東京新宿の北部にあり、学生の街として親しまれている高田馬場。駅周辺にはラーメン店や多国籍料理店をはじめ、バーや居酒屋などお酒が楽しめる場所も充実しています。今回は目白駅方面と新大久保駅方面に分けて、ビールが美味しいと人気のお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1288件の口コミを参考にまとめました。
出典: 波乗りトニ〜さん
「ホーミーズ」は、JR高田馬場駅から徒歩4分ほどの場所にあるハンバーガー店です。
お店の外観はアメリカンダイナーのような装いで、店内はカジュアルな内装でまとめられているのだとか。
出典: ベターデイズさん
世界各国のビールが充実している他、日本国内のクラフトビールも多数揃っているようです。
「網走ビール流氷ドラフト」は、天然の色素を使って流氷の海をイメージしているそう。味はスッキリと爽やかで飲みやすいとのこと。
出典: Ryoma3mi3さん
ハンバーガーメニューは、バンズに特徴があるそうです。プレーン・ブラック・レッドから選べるのだとか。
この日は「アボカドチーズバーガー」をブラックのバンズで注文した模様。期待通り美味しく、顎が外れそうなくらいのボリュームだったようです。
机の上にはビールやアルコールのメニューがあり、昼飲みもできる様子。ビールは特に様々な種類がありました。この日は、アルコール控えていたのでパスしましたが、、ビール片手にハンバーガーもよいですね。
出典: mayo.129さんの口コミ
・ダブルチーズバーガー(チリバンズ)
チリバンズは、表面カリッと、中はふかふかもっちりで、噛むとけっこうピリっとくる辛さ。でも、激辛というほどではなく、辛いものが苦手な私でも問題なく食べられました。爽やかな網走ビールとの相性も良かったと思います。
出典: れっどチェダーさんの口コミ
出典: ジオモルさん
JR高田馬場駅から徒歩約1分の好立地な場所にあるミャンマー料理店「ノング インレイ」。ミャンマーの北東部に住む少数民族、シャン族の料理が味わえるそうです。
店内は異国情緒が漂っており、東南アジア独特のアットホームな雰囲気とのこと。
出典: 浜田信郎さん
タイヤラオスなど、東南アジアのビールが楽しめるようです。もちろん「ミャンマービール」も用意されているそう。
「ミャンマービール」はヨーロッパで何度も金賞を受賞し、世界でも評価されているのだとか。少し甘みのある味わいとのこと。
出典: さとう かずまささん
ミャンマーの珍しい料理が充実しており、口コミでも満足している声が多く見られます。
「スープ入りココナッツそば」は、ココナッツミルクの風味が感じられるクリーミーなそばだそう。ココナッツの味は強すぎず旨味を感じられるのだとか。
・ラペトゥ(茶の葉サラダ)
ピーナッツ、空豆のフライ(?)、キャベツ、紫キャベツ、人参、トマト、そして茶の葉。塩気が効いており、ピリリとスパイシー、ビールが進む!
出典: banetteさんの口コミ
ミャンマー料理ってどんなものか心配だったんですが、クセもなく食べやすかったです!辛いわけでも、ふんだんにスパイスが使われているわけでもなく、比較的まろやかで食べやすい☆
出典: ひろみん☆さんの口コミ
出典: m*aya*さん
関東圏を中心に数店展開している「高田馬場タップルーム」。クラフトビールが楽しめるお店です。
店内は古民家風の内装になっており、落ち着いた雰囲気なのだとか。座席は45席ほど用意されているそう。
出典: kanamilkさん
タップルームというだけあり、たくさんのクラフトビールが揃っているようです。
「ダークスカイインペリアルスタウト」はコクと香ばしさを感じるタイプの黒ビールで、ついグビグビ飲んでしまう美味しさとのこと。
出典: ROMA CHUさん
料理は、ビールのおつまみにピッタリなものが充実しているそう。
薄い衣で揚がっている串揚げはサクサクとしていて、どれも肉厚なのだとか。ひとつずつケチャップやソースで味付けされているそうです。
ビールというとキンキンに冷えたものが好まれますが、こちらのはそれほど冷やした状態では出てきません。冷やし過ぎると、せっかくのビールの香りやテイストが飛んでしまうので、適温で提供しているのだと思います。おかげで、じっくりと呑み比べができ楽しませて貰いました。
出典: クロドベーズさんの口コミ
昼間から飲むベアードビールは最高です。店内も綺麗で、人も少なくほぼ貸し切り状態だったので最高でした。串揚げとか角煮とか結構料理も美味しくて、昼間から飲みたい気分な日はいい店です。
出典: yasu-oさんの口コミ
出典: palogさん
数々のベルギービールが味わえる「16's Stairing Steps Case」は、JR高田馬場駅から徒歩5分ほどの距離にあります。
入り口から2階に上がるとアイリッシュパブのような空間が広がっており、ゆっくりとくつろげるとのこと。
出典: びあまぐさん
常時100種類以上のベルギービールを瓶で揃えており、ビール好きにはたまらないそう。
ベルギーのホワイトビール「St.Bernardus wit」は、フルーティな仕上がりで素朴な風味が特徴だそうです。
出典: natsugouさん
お腹がいっぱいになるようなメイン料理よりも、ビールと一緒に楽しめるサイドメニューが豊富な様子。
「ピクルス」の盛り付けがきれいですね。酸味が程よくてビールに合うとのこと。
Baptist Witは爽やかな白ビール。フルーティな香りがあり、ビールが苦手な人も飲みやすいのではないだろうか。高田馬場の、ちょっとザワザワとした雰囲気から一挙に静かになる。高田馬場で落ち着いて飲みたいなってときはぜひ候補に入れてほしいお店。
出典: palogさんの口コミ
最初はグリゼットホワイト。優しい口当たり。華やかな白ビール。うまうまだ!お次はこちら。リンデマンス カシス。アルコール度数4%の優しいイッパイ。カシスの心地よい酸味、甘味たまらないね!のんびりと午後のひととき。リラックス出来るお店です!
出典: 1048nさんの口コミ
出典: bottanさん
「やき鶏 義」は、落ち着いた大人の雰囲気が魅力の焼鳥屋さんだそう。黒を基調としたシックな内装が居心地良いとのこと。
カウンター前はオープンキッチンになっており、料理している様子を眺められるそうです。
出典: bottanさん
ビールは「エビス」の生ビールと、「アサヒ」などの瓶ビールがオーダー可能とか。
銅製のタンブラーで提供され、雰囲気抜群とのこと。よく冷えた状態なのもポイントが高いそうです。
出典: 右だね。さん
焼鳥は一本ずつ焼鳥を知り尽くすプロが丁寧に焼いているそう。
オリジナリティーのある、しいたけにお肉を詰めた串が美味しいと口コミでも人気。肉厚なしいたけは噛みごたえ抜群で、少しだけ付いているタレが絶妙とのこと。
頼んだもの生ビール。銘柄はエビスでした!!こういう入れ物で出てくるビールが個人的に好きなんですよね☆
出典: スガ1991さんの口コミ
とりわさ到着〜〜見た目良し!盛り付けが綺麗。お醤油をつけてぱくり!美味しい〜新鮮でささみが甘いです。お醤油も出汁醤油?旨い!
出典: ちょっちゅねーさんの口コミ
出典: ななちゃんグルメさん
青森のお酒や郷土料理が美味しいと評判の「青森の肉と野菜 やだらめぇ 高田馬場店」。JR高田馬場駅から徒歩4分ほどです。
青森らしいねぶた祭の雰囲気を醸し出す外観で、店内は明るく清潔感があるとのこと。
出典: しみったれたアラサーさん
飲み放題のコースには、青森のお酒やビールも含まれているようです。
定番の「黒ラベル」の他、地酒「陸奥八仙」の生ビール割や、「レッドアイ」「林檎ビール」など、ビール好きの人が喜びそうなラインナップなのだとか。
出典: ななちゃんグルメさん
馬刺しが綺麗に盛り付けられていますね。一般的な馬刺しのように醤油で食べるのではなく、青森産のニンニク味噌を付けて味わうそう。
馬肉の味の邪魔をせず、程よい加減で味噌のコクと旨味が混ざり合っていて、相性がとても良いとのこと。
香りのよいいぶりがっこには、津軽味噌のクリームチーズが好相性。青森の銘柄鶏、五穀味鶏の蒸し鶏サラダは、揚げたワンタンの食感がパリパリ。ピリ辛のドレッシングで、ビールがすすみます(゜∀゜)
出典: Tokiyaさんの口コミ
・まぐろ脳天大トロ
店員さんにおすすめを教えてもらってオーダーしました!脂ののった頭肉と呼ばれる希少部位。 一尾のまぐろからわずかしかとれないそうです。めちゃくちゃ脂がのっていてトロトロ!
出典: ikuko_vさんの口コミ
出典: wakabunさん
「高田馬場ビール食堂」は、ビールだけでなく料理も抜群に美味しいと人気のビアバーです。
外観・内観共におしゃれな雰囲気で、店内は天井が高く開放感抜群なのだとか。JR高田馬場駅からは歩いて3分ほど。
出典: kyaaさん
ビールメニューは日替わりで用意されており、本日のビールは黒板に書かれている中から選べるようです。
アメリカや日本だけでなく、イギリス、ノルウェーなど、世界中から取り寄せたクラフトビールが楽しめるとのこと。お店にはクラフトマンもいるそうですよ。
出典: ★*さん
フードメニューはお肉料理を中心に、前菜や燻製などが美味しいと評判。
「前菜&燻製盛り合わせ」は、名物の燻製などを少しずつ楽しめるお得な盛り合わせだとか。彩りも良いそうです。
ビール目当てで来てもいいお店なのですが、加えてフードメニューもおいしいのが素晴らしい。名物のロティサリーチキンは絶妙の火の通りで柔らかく、塩味の加減も丁度よくて本当においしいです。他には自家燻製ベーコンとフッシュ&チップスが個人的には大当たりでした……。
出典: 珍獣@大洗訪問記さんの口コミ
ビールは流行りのアメリカ中心に寄らず色んな国のものがあるのが良いですね☆フードもお通しのトリュフ卵黄から軽く驚かされ、燻製ものや肉料理もしっかり美味しくこれは流行る筈だと思いました(^^)
出典: くしだアキラさんの口コミ
出典: wakabunさん
「クッチーナカフェ オリーヴァ」は、ヨーロッパのモダンなデザインを基調としたイタリアンレストランとのこと。
おしゃれな雰囲気の店内には木々に囲まれたテラス席も用意されており、ゆっくりと食事を楽しめるそうです。
出典: 右だね。さん
イタリアンレストランなのでドリンクはワインが中心ですが、ビール好きな人は「キリンハートランド」を堪能することができます。
飲み放題プランの場合にもビールが含まれるそう。泡がたっぷりで飲みごたえありそうですね。
出典: りょんこさん
「カリッと揚げたローズマリーポテト アンチョビクリームソース」は、お皿にぎっしりポテトが盛られています。
皮付きの小さなじゃがいもがカリッと揚げられ、スナック感覚で食べられるのだとか。ビールとの相性も良いそう。
・北海道産 蝦夷鹿のリエット
食べ応えのあるリエットは、噛めば噛むほど、旨味を感じる一品✨これは、ビールでも泡でも合いそう!
出典: さくら・ら・らさんの口コミ
・ビスマルク
私はピザの中ではビスマルクが一番好きです。半熟玉子を落としたもの。これを潰して全面的に広げている瞬間も好き!玉子のトロトロ、具材、厚い生地とが良い割合でとても美味しい!
出典: nana-iroさんの口コミ
出典: ジゲンACEさん
「ビリー・バルゥーズ・ビア・バー 高田馬場店」は、JR高田馬場駅から徒歩5分ほどの場所にあるビアバーです。
モニターでスポーツ観戦をしながらビールが楽しめるそう。アットホームな雰囲気が魅力なのだとか。
出典: ジゲンACEさん
欧米やアジアなど、世界各国の輸入ビールが幅広く用意されているようです。
「EKU28」はドイツのビールで、アルコール度数が11度もあるとのこと。ビールの中ではかなり度数が高く、飲みごたえあるそうです。
出典: Cozy35さん
お酒のつまみになるメニューだけでなく、個性的なカレーが数種類食べられるとのこと。
写真はキーマカレーとベジタブルカレーがひとつになったカレーメニューだとか。トロリとして程よい甘さを楽しめるそうです。
・ピルスナー・ウルケル
グラスに注ぐときれいな黄金色。軽い飲み口ながら、コクのある爽やかなホップの苦み。ビールの味に奥行きのある一杯。喉の渇きをいやすのにピッタリの、スッと喉に染みわたる味のビールです。
出典: kanamilkさんの口コミ
出典: buff-buffさん
JR高田馬場駅からすぐの好立地にお店を構える「HUB 高田馬場店」。英国パブ風の空間が魅力だとか。
カウンターで注文し、その場で精算するシステムとのこと。みんなでワイワイするのにも、一人で飲むのにもおすすめだそうです。
出典: めしさんさん
ドリンクはカクテル系を中心に、ワインやウイスキーなど幅広く取り揃えているようです。
ビールの種類も多く、様々な味を楽しめるとのこと。人気のギネスビールは樽で用意されているそう。
出典: momochapiさん
新聞デザインの包み紙がおしゃれな「チキンアンドチップス」。チキンは大きくジューシーで、サクサク感がたまらないのだとか。
タレは甘辛くて絶妙な味わいとのこと。ソースは2種類提供されるようです。
・ギネス(パイントグラス)
サージング状態で提供されるのでしばらく待って、落ち着いたところで、グビっと一口。いやぁ何度飲んでもギネスは旨い。特にこの日はちょっと暖かめだったためビールが旨い気候も手伝ってさらに旨さを増しますね。
出典: めしさんさんの口コミ
出典: y31-t775さん
JR高田馬場駅「ドン・キホーテ」の2階にある「キリンシティ 高田馬場店」は、ランチタイムから美味しいビールが楽しめるそうです。
店内には座席が74席ほど用意されており、おしゃれで落ち着いた空間になっているそう。
出典: きみじまぴんくさん
ビールはキリンの様々な種類が堪能でき、ビアカクテルの種類も充実しています。
「フローズンビアカクテル」は、ソフトクリームのような泡が特徴的。バッジの付いたビアマイスターだけが注げるのだとか。
出典: satotsujiさん
料理はどれもビールにピッタリだと好評です。極太のソーセージの盛り合わせは、かなり食べごたえあるそう。
ソーセージはチョリソー・青山椒・粗挽きなど、幅広いメニューが揃っているとのこと。
ビールの泡は、なんていうのでしょうか、厚みを感じるというか、こちらならではの独特な口触りが実に心地いいですね。おつまみをいくつか頼みましたが、ビールに実に合います。
出典: クロドベーズさんの口コミ
・カシスビア
鮮やかなカシス色で、おいしそー。ビールにカシスが溶け込んで甘酸っぱーい。甘く飲みやすくておいしかった。ビールじゃないみたい。これは、二口くらいもらっただけで、あまり調子がよくなかったから注文しなかったけど体調万全だったら頼んじゃったと思う。
出典: 早瀬あゆきさんの口コミ
※本記事は、2022/05/30に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。