下北沢でクラフトビールを!おしゃれなバーや人気店14選
昔ながらの街並みが残る下北沢。古着店やおしゃれなレコード店の他、美味しいクラフトビールが楽しめるビアバーも豊富です。今回はこだわりのクラフトビールを味わえるバーやカフェ・レストラン、角打ちのお店をまとめました。下北沢で個性的なビールが飲めるお店を探している人は参考にしてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1618件の口コミを参考にまとめました。
出典: ランチ会好きさん
下北沢駅から徒歩4分程の場所にある、緑に囲まれた小さなビアガーデンです。
屋外にパラソルやテーブル、椅子が置かれたお店は、春から秋までの期間限定で営業しているそうです。
出典: ランチ会好きさん
こちらは「スプリングバレー」というクラフトビールとのこと。
苦みがしっかりあり、ほのかに酸味が感じられる味だとか。コクがあるクラフトビールで、ゆっくり味わうのがおすすめだそう。
出典: にやさんさん
「アフターダーク」という黒ビールは、甘みがあり、コーヒーのような奥深い味わいだとか。
クリーミーでキメ細かい泡が特徴で、喉越しも良いとのこと。濃厚でぜいたくな味わいを楽しめるようです。
クラフトビールは今年は4種。スプリングバレー(750円)しっかりした苦味と、わずかな酸味。濃い味ですので、さほどぐいぐい行けるタイプではなく、味わっていただきます。厚切りハムカツ(300円)春は揚げ物、酔う酔う赤うなりゆくほっぺ……サクサクに揚がっていて、冷めてもぺっしょりなりません。
出典: ランチ会好きさんの口コミ
綺麗に注がれたハートランド、美味しいですね。トマトハイは、無塩ジュースでさっぱり頂けます。タコチップスは、アボカドとプレーンの2色盛りでした。アボカドチップスは、塩気が強いのですが、プレーンと相殺されておつまみにはいいですね。
出典: ピンクサファイア♪さんの口コミ
出典: apricotonさん
下北沢駅北口から徒歩3分程の場所にあるお店です。
入り口付近にテーブル席、奥にはカウンターがあるとのこと。タップは国産クラフトビールが18種類、輸入クラフトビールが2種類用意されているそうです。
出典: SOUL SURVIVORさん
「箕面ビールスタウト」は、ほんのりチョコレートのフレーバーが漂うクラフトビールだそう。
濃厚でコクのある味わいを楽しめるとか。クリーミーでなめらかな口当たりも魅力だそうです。
出典: kotosetagayaさん
こちらは「三陸牡蠣のスタウト」という牡蠣の身と殻を使った濃厚な黒ビールだそう。
ほんのり磯の香りがするクラフトビールで、チョコレートのような重厚な味わいも楽しめるのだとか。
オススメを選んでいただき、海外ビールからCORONADO Marine Dream IPA 1/2 pint ¥980。濁りがたまりませんー♡薄口のグラスでビールがさらに美味しい♪フルーティーさと苦味とが調和して、疲れが吹き飛びますね!
出典: pureberryさんの口コミ
出典: 1048nさん
下北沢駅から徒歩3分程の場所にある、クラフトビール提供のビアバーです。
店内はウッディ調の家具でまとめられ、照明もおしゃれだそう。テーブル席の他、カウンターもあるとのこと。
出典: 1048nさん
「ビアバー うしとら 壱号店」には、オリジナルのクラフトビールもあるそう。
こちらは「うしとらブルワリー」で、ゴールデンエールスタイルのビール。さっぱりした味わいが魅力だとか。
出典: ピンクサファイア♪さん
こちらは「AKB8.4」というクラフトビールで、アルコール度数が8.4%のクラフトビールとのこと。
コクとほど良い苦みが味わえる、さっぱりした一杯だそうです。
まずはイッパイ。うしとらブルワリー。お会計お願いします。って名前w壱号店、移転4周年記念ビール。スタイルはゴールデンエール。ぐびぐび行ける、さわやかなイッパイ。ウメエ!帰ろと思い、お会計お願いしますって言うとこのビールがエンドレスで出て来るのだろうねw
出典: 1048nさんの口コミ
店員さんにオススメを聞いてフルーティーな栃木産のなにがしを。ソコが大事なとこなのにね。うん、フルーティー。爽やかで華やかで。惚れちゃうじゃない。カエルがパッケージデザインされてる缶ビールにテイストが近い感じ
出典: 白井餃三郎さんの口コミ
出典: ピンクサファイア♪さん
下北沢駅から徒歩2分の場所にある、クラフトビールとカレーが人気のビアバー。
店内にはテーブル席とカウンター席、計23席が用意されています。昼飲みをしたいときにもおすすめのお店です。
出典: 1048nさん
お店には、国内外の樽生クラフトビールが15種類以上用意されているそうです。
例えば京都の「京都醸造」の「一期一会」や、アメリカの「ファイアーストーン・ウォーカー」の「イージージャック」など。料理に合わせ、数種類を飲み比べるのが楽しいそうです。
出典: めらるグルメさん
スパイスや発酵食品を使用したフードも美味しいと評判です。
写真は、オリジナリティあふれる「仔羊挽肉×くさやカレー」で、ライスには「バスマティ米」が使われているそう。その他、ひじきを使ったカレーなどもあるそうです。
箕面ビール ヴァイツェンからスタート。心地よい小麦の余韻。たまらん!ウメエ!お次は鬼伝説 鬼に腹巻IPA シトラ。しっかりしたボディで甘苦感。うまうまだー。モツ炒めは生姜の心地よい主張が良いね。ウメエ
出典: 1048nさんの口コミ
お店はたくさんのクラフトビールと日本酒が置いてあります。店内は非常に活気があります。お食事はスパイスを使った料理が多いようです。私はらっきょが入ったポテトサラダと、焼き豚と胡瓜をいただきました。美味しくいただきました。
出典: アンドロメダ3515さんの口コミ
出典: 飛車角ミシュランさん
下北沢駅から徒歩6分程の場所にある、おしゃれなカフェバーだそう。
大きな看板はなく、店内は観葉植物でアレンジメントされているとか。打ちっぱなしコンクリートの壁に直接描かれたイラストが雰囲気を出しているようです。
出典: tea*roseさん
こちらの2つは、オレンジピールの香りがするビールと、ラズベリー&パッションフルーツの香りがするクラフトビールとのこと。
どちらも華やかな香りと、しっかり輪郭のある味が楽しめるビールだそうです。
出典: relaxbear273さん
お店ではビールの飲み比べができる程、種類があるのだとか。
華やかでフルーティなビールは、ほど良い酸味があるとのこと。ホップが効いたクラフトビール特有の苦みが味わえる銘柄も人気です。
横文字が並ぶ中で【鴨醤】という謎の漢字のビールは、興味本位で頼んでみました。華やかでコクのあるビールを飲み込んだ後に、口に残る焙煎したような香りは、鴨でも醤油でもなかったけど笑、飲み口の華やかさとは違い面白いなぁと思いました。
出典: tea*roseさんの口コミ
なんとなくでRevisionIPAをお願いしましたが、苦み抑えめで結構飲みやすくナイスチョイス。友人にはBairdBeerを奢って乾杯~♪
出典: 北沢2丁目さんの口コミ
出典: 1048nさん
下北沢駅近くにある、和風造りの外観のビアバーです。
お店はビルの2階にあるそう。カウンターで立ち飲みスタイルのお店ですが、テーブル席もあるとのこと。ビール好きが良く通っているお店だそうです。
出典: びあまぐさん
面積が狭いお店ですが、クラフトビールは常時15タップ揃っているとのこと。
写真は「うしとらオリジナルセカンドインパクト」のハーフだそう。フルーティで、ホップのやわらかい爽やかな味わいを楽しめるようです。
出典: アンドロメダ3515さん
他にもドリンクメニューには、うしとらの醸造所で作ったオリジナルビールが揃っているとか。
フードメニューは立ち飲みでもつまめる、簡単なものが多いそうです。ビールにこだわりのあるお店で、飲みたい味を伝えるとおすすめを出してくれるそう。
好みを言うと、サイボーグサチホを勧められ、従います。IPAらしいホップの香る、重すぎないビールです。サチホって、サチホゴールデンという大麦の名前だから来ている名前だそうです。IPAでしっかり強い味(アルコール度も)なので、サイボーグの命名。いやいや、他のビールの名前も面白過ぎ!
出典: ランチ会好きさんの口コミ
オリジナルクラフトビールが美味い!種類もかなり豊富。15種タップがある中半分以上はうしとらオリジナル。IPAだけでも何種類もあり、楽しい。基本立ち飲みなのでさくっと飲むのにピッタリ。つまみはおでん中心にビールに合いそうな、手頃な料理たち。
出典: そるるけとさんの口コミ
出典: ropefishさん
下北沢駅東口から徒歩2分程の場所にある、敷地面積が小さな英国風のパブだそう。
ビルの2階にあり、店内にあるタップは4タップとのこと。フードメニューのカレーが名物です。
出典: ropefishさん
名物のカレーと良く合うのが、「インディアンペールエール」とのこと。
「インディアンペールエール」は、フルーティで華やかな香りと、しっかりした苦みが味わえるそうです。
出典: okalemonさん
こちらはコリアンダーが添えてあるお店のオリジナルカレーだとか。
お店のカレーは他にも種類があって、どれも風味が強く、しっかりした味のクラフトビールと良く合うそう。
もちろん、クラフトビールのタップも。このカレーに合わせるならやっぱIPA(インディアンペールエール)でしょ!カレーが旨いビアパブ、お得情報ゲットした気分ですぞ。
出典: ropefishさんの口コミ
あと写真撮らなかったけどタコの燻製がめちゃくちゃおいしかったー♡飲み込むのが勿体無くてずっと噛んでました笑 ビールとの相性も最高♪ミックスナッツもスモークされてる変わったミックスナッツでこれまたビールに合う♡
出典: okalemonさんの口コミ
出典: まめぞうさん
下北沢駅直結の、シモキタエキウエ2階にあるドイツ料理やビールを楽しめるお店です。
どの改札口から出ても、すぐにたどり着ける便利な立地だそう。ドイツビールが好きな人におすすめとのこと。
出典: yoshimurakeiさん
こちらがドイツのビール「ヴァイツェン」だそうです。
コクがありつつスッキリした飲み口のビールで、ジューシーなお肉料理とよく合うそう。ドイツ料理で外せないソーセージとの相性も絶妙だとか。
出典: yutak829さん
週末には好みのビール3種を飲み比べできるそう。
写真左は黒ビールの「ケストリッツァーシュヴァルツビア」とのこと。焦げた感じが少なく、ラガータイプで、甘苦い味わいが美味しいビールだそうです。
・ビール ヴンダービア
バナナ風味の後味が好きで最近良く飲んでます。ここのビールは冷え冷えで泡ふわふわで本当においしい。一杯飲んで大満足です。
出典: すくすくぱんださんの口コミ
・ビットブルガー ピルスナー
いわゆるピルスナーの正統派のビールでクリアな味わいと香りのスタンダードビールでドイツビールの基準になるようなモルトの香り
出典: yutak829さんの口コミ
出典: natsugouさん
下北沢駅近くのビル5階にある、ダーツバー&ビアバーです。
お店の奥には本格的なダーツがあり、ゲームを楽しみながらお酒も楽しめるそう。お酒だけを味わいに訪れる人も多いようです。
出典: pureberryさん
店内には樽生ビールが12種類揃っていて、さまざまなスタイルのビールが味わえるのが魅力だとか。
写真は「ヒメホワイト」とのことです。フルーティですっきりした口当たりのホワイトビールだそう。
出典: natsugouさん
「豚肩ロースのソテーオニオンソース」は、ピンクペッパーがアクセントとのこと。
提供しているクラフトビールは、フードとの相性も抜群だとか。ラガーでもエールでも、美味しく味わえるフードが揃っているようです。
生ビールはTAPで国内外のクラフトビールが12種類。目移りしちゃう〜!均一価格で、Sは680円、Mサイズ850円、Lサイズは1000円です。この日に頼んだのは、ヒメホワイト。ホワイトビールです!ああーすっきりフルーティーで美味しいなぁ〜〜〜ホッと一息です。美味しい。
出典: pureberryさんの口コミ
出典: ★*さん
下北沢駅にある、国内外のクラフトビールを扱う酒屋さんです。
店内には100種類程のクラフトビールが揃っているそう。試飲コーナーがあり、購入したボトルを味わうこともできるのだとか。
出典: tabe-arukiさん
こちらは「TROPIC PLUNDER」というクラフトビールとのこと。
白ビールのような華やかなフレーバーだそう。きめ細やかな泡と、さっぱりした飲み心地が特徴のビールだそうです。
出典: y.tagさん
日本のクラフトビール「KAGUAIPA」がこちらだそう。
コクがあり苦みが強いクラフトビールで、ビール好きにはたまらない味とのこと。お店では試飲の際にプラスチックではなくグラスを貸してくれるのも魅力だとか。
と言うことで、無難に日本のKAGUA IPAを選んで、お金を支払い、その場で試飲と言うことでグラスを借りてビールを注ぎ、グビッと一口。うん、なんとも言えない苦味が美味いな。
出典: y.tagさんの口コミ
国内から海外まで、様々なクラフトビアを取り扱っている北澤小西さん。クラフトビアが豊富なのはもちろん!お店の方の知識の豊富さ、親切さ、明るさにはいつも脱帽です。店内で気軽に試飲できるのも◎!
出典: satojun.comさん
下北沢駅から徒歩7分程の場所にある、札幌発のスープカレーのお店です。
地元では行列ができる人気店として知られているそう。お店の入り口まで石畳が続く、おしゃれな外観だとか。
出典: パドルグラムさん
お店で提供している黒ビール「コリアンダーブラック」は、北海道のクラフトビールとのこと。
ローストした麦芽で作る黒ビールにパクチーを加えた、パンチのある風味と味わいを楽しめるそうです。
出典: 湘南の宇宙さん
こちらは「1日分の野菜20品目カレー」だそう。
大きめの野菜は素揚げして鮮やかに仕上げているようです。スープが見えない程たっぷりの野菜と、スパイシーなカレーに、ビールが良く合うのだとか。
それからビールをいただいてみますが、北海道のブルワリー、ノースアイランドビールが発売するクラフトビール。強めにローストした麦芽で作った濃厚な黒ビールに、パクチーを加えてあるらしいです。柑橘系っぽい香りがいいですね、おいしい♪
出典: パドルグラムさんの口コミ
出典: yoshimin+さん
下北沢駅から徒歩8分程の住宅街の中にある、おしゃれなイタリアンだそう。
地元の人気店で、晴れている日はテラス席もおすすめとのこと。お店の看板メニューだというパスタは、ランチやディナーで人気です。
出典: 山藍さん
写真はイタリアのクラフトビール「イザック」とのこと。
クリーミーな泡が豊かなビールで、飲みやすいベルジャンホワイトだそう。ビールグラスの形も可愛らしいと評判です。
出典: まめぞうさん
「じゃがいものグラティナート」は、パン粉をのせてカリッと焼き上げた料理だそう。
味が強めのイタリアンと、さっぱりしたビールとの相性は抜群だとか。その他、トマト煮込みや鴨のローストなど、本格的なイタリアンを楽しめるそうです。
スプリューゲン(イタリアのビール)(800円): 連れがいただいたのがこちら。薄手の綺麗なグラスに注ぐとそれだけで美味しそうに見えますね♪
出典: AI94さんの口コミ
出典: ライアンままさん
下北沢駅から徒歩1分の便利な場所にあるイタリアンのお店。1階、2階合わせて28席が並ぶお店で、カウンター席と季節限定のテラス席もあるそうです。
明るい雰囲気のお店で、女子会や誕生日会で使われることも多い様子。
出典: kuishinbou33さん
お店には樽生のクラフトビールが揃っています。写真は神奈川県の「熊澤醸造」の「湘南ビールIPA」で、赤身肉に合うほどよい苦みのビールだそう。
季節代わりのクラフトビールを楽しみに訪問する人もいるようです。
出典: nissan51755さん
炭火で焼く肉料理やおつまみなど、クラフトビールに合うイタリア料理が多く揃っているお店です。
「短角牛トリッパとギアラのアラビアータ」は、ピリッとした辛さが特徴のメニューで、ビールがすすむと評判です。
外にも数席あり、夏場なんかビアガーデン盛り上がりそう。今日はもう肌寒く店内に案内していただきました。カウンターでまずは田沢湖ビールで乾杯です。クラフトビールってここ数年はやっていますが、あまり味わってきたことがなかったものの、今日からクラフトMANになりそう。ファンになっちゃいました。
クラフトビールとプロセッコで乾杯。樽生国産クラフトビールは静岡県伊豆の国のフルーティーな味わいの白ビールヴァイツェンをチョイス。シェフのこだわり前菜4種盛り合わせ。パテドカンパーニュ・真鯛とジャガイモのリエット・海老とほうれん草のグラタン・カポナータの組み合わせでお得な気分
出典: Azzurriさんの口コミ
出典: ぽん!ぬ。さん
下北沢駅から徒歩1分、クラフトビールとハンバーガーを揃える人気店です。
店内はおしゃれな雰囲気で、カウンターにはお酒の瓶やグラスがズラリと並んでいるのだそう。天気のよい日はテラス席も利用できるそうです。
お店の人気メニューは、ハンバーガー類とクラフトビール。写真は「ブルーチーズハンバーガー」です。
特にパティが肉厚で美味しく、食べ応えがあるという口コミが目立ちました。
出典: でゅえろうさん
クラフトビールは、茨城県の「常陸野ネストビール」のものをメインに揃えているそうです。
「ホワイトエール」、「常陸野ネストラガー」など、さまざまな風味のビールがズラリ。ハンバーガーとのお得なセットメニューもあるそうです。
ビールとハンバーガーはやっぱりベストな組み合わせ。常陸野ネストのクラフトビールが樽生で何種類も入っていて、軽いものから苦味を引き立たせたものまで色々あるから、ビール好きな人はもちろん、普通のビールが苦手な人も、ここなら好きな味が見つかるかもしれない。
昼からクラフトビールとバーガー食べたくなったらぜひ。パティも肉汁たっぷりで美味しいし雰囲気もいいです。ポテトも厚切りで美味しいです
出典: masa900320さんの口コミ
※本記事は、2022/04/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。