バラエティ豊かな岡崎モーニングを堪能!カフェ・レストランおすすめ20選
愛知といえばモーニング文化が根強い地域ですが、岡崎市内にもモーニングを提供してくれるお店がたくさん集結しています。そこで今回は、ドリンク代のみで楽しめるサービスモーニングや、喫茶店以外のモーニングなど、バラエティ豊かな岡崎モーニングをピックアップ。おすすめのお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1474件の口コミを参考にまとめました。
出典: rico7310さん
岡崎駅から徒歩10分ほどの場所にある「ZARAME CLASSIC」。
店内は、30〜40年代のアーリーアメリカンをイメージしたという空間が広がり、心地よい時間が過ごせるカフェとして人気を博しているそうです。
出典: tubuyakeiさん
モーニングは9〜11時までで、多彩なメニューが味わえるのも嬉しいですね。
ドリンク代のみで味わえる「トースト」や「バーガー」のほか、プラス料金で「パンケーキ」や「デリプレート」「ホットドッグ」などもラインアップしています。
出典: rico7310さん
岡崎産の小麦とオリジナルの植物性オイルを使い、トラディショナルな製法で作られるドーナツは同店のスペシャリテ。
創業以来、ハンドメイドにこだわり、糖質をおさえヘルシー感のあるドーナツが楽しめるそうです。
モーニングメニューはやっぱりザラメがいちばんすきかも。抹茶ラテと、ホットドッグにしました!ホットドッグはプラス100円でたべれます♪このホットドッグ、いつも熱くない(^^)笑ウインナーがほんのりあったかいのでぱぱっとだすために一気に作り置きしてるぽいかんじですね☆
出典: !ぴっち★さんの口コミ
ドーナツは大きめのサイズで、サクッとシットリでシナモンが良い香りです。モチモチでベーグルのような食感がしてなかなかイケてます。シナモンが主張し過ぎていないのがいいですね、コーヒーとおいしく頂きました。
出典: yoakenoaoさんの口コミ
出典: ccバムセさん
名鉄 東岡崎駅から車で西へ10分ほど、美合町にある「紅茶の館 源」。
1975年創業の歴史あるお店で、店内は木のぬくもりを感じられるインテリアの中、52席が配されています。
出典: ccバムセさん
全てのドリンクに「サンドウィッチ」「ゆでたまご」「フルーツ」などがセットになるモーニングは時間限定とのこと。
他にも5〜6種類もあるトーストやサンドウィッチのお得なセットメニューがあるそうです。
出典: yoakenoaoさん
ケーキのほかに、スコーン2個、サンドウィッチなどがセットになった「アタヌーンティーセット」。
専門店だけに、紅茶は豊富なメニューの中から選べるそうで、リーズナブルに味わえると人気を博しているのだとか。
・モーニング
紅茶を飲んでみると、これは美味い! ダージリンのオータムらしく、渋みも苦みもハッキリしていて、それでいて果物のような薫りが強い。これだけハッキリとしたダージリンが出てくるお店はそうそうありません。
出典: 立花立夏さんの口コミ
・アフタヌーンティーセット
三段のトレーにはケーキとスコーンとサンドイッチが乗っていて、紅茶とセットで1人分1,500円ちょっとなのです紅茶はポットで2~3杯飲めるんで友達と違う紅茶を頼むと二種類楽しめたりします
出典: ann-zuさんの口コミ
出典: yoakenoaoさん
男川駅から車で5分ほどの場所にある「コジマトペ」は、地元客に人気だというカフェ。
店内は、ブルーに塗られた壁やタイルなど店主のセンスが光り、朝から心地よい時間が過ごせそうですね。
出典: tubuyakeiさん
モーニングは8時半から11時まで。ドリンク料金のみの「スタンダード」と「スペシャル」の2種類から選ぶことができるそう。
トーストは自家製で、小倉あんやピーナッツバターなどのトッピングも自家製にこだわっているのだとか。
出典: nyant456さん
コーヒーは、京都の「サーカスコーヒー」で焙煎されたスペシャルティコーヒーをサイフォンで抽出。
「ゴロっとチーズケーキ」などの手作りスイーツや、ランチなども美味しいとの口コミも寄せられています。
モーニングのメニューは基本2つ。シンプルなものに自分でチョイスしていくのと、充実してセットされたもの。初めてだったのでセットされたものをチョイス。パンを無料でゴマのパンに変更可能でしたので変更。飲み物と合わせて750円(税込)でした。パンがシンプルにバターが塗ってあるだけですが美味しい。
出典: ann-zuさんの口コミ
・みたらし団子トースト
ぶ厚いパンにお団子が3個、カワイイ♪それぞれにかつお節、海苔、きな粉のトッピングで、タレもトロンと優しくイイ感じ。ナイフとフォークで頂きました。納得、確かに合う !!バターもいい仕事ぶり。団子はもちろん柔らか~。信じられない人も是非食べてみてください(笑)
出典: yoakenoaoさんの口コミ
出典: アポニアさん
岡崎市細川町にある「豆蔵」は、1999年創業のコーヒー専門店。
素敵なエントランスをくぐると、「蔵」をイメージしたという落ち着きのある店内が広がり、アンティーク調のテーブル席をはじめ、天気の良い日に過ごしたいテラス席も完備しています。
出典: ぺこぺろさん
モーニングは、クロワッサン、トースト、手作りのワッフル、シフォン、スコーンなどの選択肢があり、写真の「ハムチーズトースト」などのスペシャルモーニングもラインアップ。
コーヒーをオーダーすると、おかわり自由というサービスも嬉しいですね。
出典: 3時のパパさん
コーヒー豆はスペシャルティーコーヒーのみを使用し、焙煎から抽出まで徹底的にこだわっているとのこと。
抽出はペーパードリップまたはフレンチプレスが選べ、飲み比べセットもあるそうです。
・ハムトーストモーニング
お腹いっぱいになります^^黒糖パンを使ったハムトーストはチーズが濃厚で美味でしたそして珈琲は オリジナルブレンド*これとても美味しかったです^^苦味とコクが強めで、酸味は控えめです豆の香ばしさを感じられて、少し甘味もします後味スッキリで、飲みやすい珈琲でした
出典: ぺこぺろさんの口コミ
・飲み比べセット
ちなみにこの日の日替わりコーヒーはコスタリカエルピオンという豆だった。しばらくして運ばれてきた飲み比べセット、色は若干の違いがあるものの、香りは一緒・・・かな?基本的に深煎りを好んで飲む私にとっては若干の物足りなさも感じるが、口に含んだ瞬間の香りは一流
出典: 3時のパパさんの口コミ
出典: yoakenoaoさん
名古屋鉄道・美合駅から徒歩13分ほどの場所にある「珈琲家 牧歌」は、アルプスの高原に佇むログハウスをイメージしたというカフェ。
店内もウッド調の温かみのある雰囲気で、落ち着いて過ごせそうな空間が広がっていますね。
出典: mame3070さん
モーニングは8時から11時までと、12時まで提供している2つのメニューがあるとのこと。
ドリンク料金のみのシンプルな「牧歌セット」をはじめ、豊富なメニューがあるのも嬉しいですね。
出典: yoakenoaoさん
モーニングでもスイーツとしても味わうことができるという「ワッフル」は、注文を受けてから焼くというこだわりよう。
ほのかにバターの風味と、ザラメのカリッとした食感が楽しめ、生クリームにベリー、キウイ、オレンジなども添えているそうです。
・ワッフルセット
ワッフルのイメージはカリカリでしっかり焼いているイメージでしたが、ここのワッフルはあまり焼き過ぎず、柔らかい食感を残したワッフル。感動するほどではないですが、これはこれで美味しいかなとは思います。200円なので注文することをお勧めします。
出典: charitakeさんの口コミ
カフェラテのスプーン置きが落花生でなんだか可愛い!お店の雰囲気も牧歌という名前にあった、ほのぼの温かい感じで素敵です。店員さんも感じのいい方でした。ドリンク代のみのモーニングもあるけど、2〜300円プラスすると豪華なモーニングが楽しめます。
出典: jupiter04さんの口コミ
出典: ann-zuさん
岡崎駅から車で8分ほどの場所にある「サッチモ」。
レンガ造りの外観を入ると、店内はクラシカルで落ち着いた雰囲気で、テーブル席やカウンター席など70席が完備されています。
出典: みぶきさん
7時のオープンから、モーニングを求めたくさんの人で賑わっているという同店。
「デラックスモーニング」は、トーストやゆで卵、シフォンケーキのデザートまで盛りこまれ、リーズナブルながら満足度が高いとの口コミが寄せられています。
出典: nagoya.mさん
野菜ソムリエの店主が営む同店では、フレッシュなフルーツや野菜を使ったメニューも人気とのこと。
女性に人気の「サラダパフェ」や「ベリーミックスのスムージー」など、カラダも喜びそうなメニューも楽しめるそうです。
出典: yoakenoaoさん
愛知環状鉄道線 大門から車で7分ほどの場所にある「あおい珈琲 岡崎本店」。
徳川家葵紋をモチーフにした店内は和モダンな空間が広がり、120席を有するゆったりとした空間が広がっているのだとか。
出典: yoakenoaoさん
7時から提供しているモーニングの種類は豊富で、女性にも人気のメニューが多数ラインアップしているとのこと。
「デニッシュハニートースト」は、生クリームとアイスがのった一品で、ハチミツのコクが後を引く美味しさなのだとか。
出典: nyant456さん
名古屋圏ならではの、ご当地メニューも多彩に揃う同店。
「やわらか味噌かつサンド」や「鉄板ナポリタン」なども味わえ、モーニング同様ランチタイムでも、地元民から人気を集める豊富なメニューが楽しめるそうです。
・デニッシュハニートースト
アイスの冷たさ、生クリームの甘さ、デニッシュの食感とほのかな風味・・・。たまりません !!コーヒーとの合性もバッチリ。ボリュームもありこれで390円は絶対お得。
出典: yoakenoaoさんの口コミ
これぞナポリタンです!卵焼きが焼けてて美味しそうで、麺がプチプチ焼ける音がして熱々です!この見た目だけでも食欲をそそります!早速食べてみると、うん喫茶店のナポリタンの味で美味しい!絶妙なケチャップ味で、麺はモチモチです。
出典: nyant456さんの口コミ
出典: SASUKE☆さん
本宿駅から車で4分ほど、歩いても17〜18分ほどの場所にある「マコハハ トミティ デザインケーキ」。
白亜×ブルーのロゴが目を引く外観を入ると、店内はシックでスタイリッシュなフロアが広がっています。
出典: ロールケーキショコラさん
1日20食限定のため、モーニングは予約必至とのこと。なんとコース仕立てで提供されるのだとか。
前菜からスープ、メインと進み、最後にはデザートまで楽しめる内容で、SNSでも話題になっているそう。
出典: q.taroさん
こちらは美しすぎるパフェ。その名も「白鳥スワ子でございます」。
マスクメロンのゼリーをベースに、クリーム、スワンの羽にはマスクメロンが使われ、見た目も味わいもラグジュアリなパフェですね。
他にも、季節フルーツを使ったパフェも楽しめるのだとか。
次から次へと運ばれてきたのは一般的な「モーニング」ではないクオリティ。前菜・スープ・プレート・デザートのコースです。素晴らしい。
出典: 江戸っ子太郎さんの口コミ
・バレンタインパフェ
薄ピンクのメレンゲがかわいくてこのメレンゲ美味しい。一つ一つのパーツが美味しくて上から計算された構成✨2段の層になったドーナツ型の苺チョコがアクセントになって別添えの苺のソースは甘酸っぱくて味変になりまた美味しい。最後のフランボワーズジュレも美味しかった❤
出典: kaori☆Oさんの口コミ
出典: だいまじんさん
名鉄美合駅から徒歩10分ほど、国道1号線沿いにある「若葉珈琲 岡崎美合店」。
天井の高い店内は、シンプルでモダンな作りのインテリアで、ゆったりと配された座席は84席あるとのこと。
出典: 仕上げさん
モーニングはオープンから11時までのサービスで、4種類のメニューがラインアップされています。
全てのメニューがドリンク+エクストラ料金の設定ですが、味わい、ボリューム共に申し分のない内容なのだとか。
出典: ICHINAさん
モーニング以外にも、おなかを満たしてくれるミールメニューや、スイーツなども豊富に揃えているとのこと。
ドリンクのメニューも豊富で、ポット提供の紅茶は、キュートなカバーが人気を集めているそうです。
・Tea set
サイズがちょうどいいスィーツセット♡シェードカーテンの模様が珈琲に映って綺麗。店内広く席の間隔も開いてるからゆったり出来ます。
出典: 噂の田舎者Aさん
JR岡崎駅から車で5~6分ほどの場所にある「CAFE Suginoki」。
大きな窓が配された明るい店内には、テーブル席やカウンター席など39席が用意されています。
出典: kz0505さん
ドリンク価格のみの「レギュラーモーニング」のほか、トーストの種類が選べる「Suginokiモーニング」の2種がラインアップ。
モーニングはオープンの8時から11時まで提供されています。
出典: so-------taさん
見た目が美しすぎると話題の「赤のパルフェ」。
ベリーソースをベースに、いちごゼリーや赤いチョコクリーム、あまおうジェラート、マカロンなど、いちごをふんだんにあしらったインパクトのあるデザートが人気だそうです。
・ハニーチーズトーストのモーニングセット
プレートになっていて、サラダ、卵、ヨーグルト、パンが一皿になってます‼︎ハニーチーズトーストは、もっちりしたパンに、くせのないチーズが乗ってトーストされていてその上にハチミツがかかっていました。ハチミツの甘さとチーズのコクが良い感じに合っていました☆
出典: kz0505さんの口コミ
・シフォンケーキ
シフォンケーキは皿にたっぷり乗ってきましたが、スゴくフワフワで口に入ったら溶けてしまうようなやわらさかで、「おかわりって言いたくなる」と店の人が言った通り、もっと食べたくなっちゃうしろものでした
出典: ann-zuさんの口コミ
出典: ジャン・ダラリンさん
東岡崎駅から徒歩15分ほど、籠田公園北西の信号の袂にある「小料理屋 エキュメ」。
アンティークな雰囲気が漂う外観を入ると、フランス語のBGMが流れる店内で、テーブル席やカウンター席などがゆったりと配されているとのこと。
出典: グルARIさん
大きなお皿に自家製の食パン、バゲット、クロワッサンが盛り込まれた「スペシャルプレート」。
キャロットラぺやオムレツ、キッシュ、スープがついてくるとのこと。モーニングサービスは7〜10時半まで。
出典: ccバムセさん
週替わりの「ビストロランチ」は、リーズナブルでありながら本格的なフレンチテイストが味わえるとの口コミが寄せられています。
「北海道鱈とその白子のムニエル」は、毎年恒例の人気メニューで、このメニューを楽しみに通う常連客も多いそうです。
・スペシャルプレート
ここはモーニングセットがめっちゃボリューミーで有名なお店!!量が多いから行くならブランチとしておすすめだよ全部美味しかったし、店内がアンティークのものいっぱいあってタイプな感じ◎モーニングは7:00〜10:30までしかやってないから、早めに行く事をおすすめするよ
出典: グルARIさんの口コミ
南フランスの家庭料理をベースとしたセンス溢れるお料理が大人気。モーニングから気軽に入れちゃうのも嬉しいところ!この日は、大好きなビストロランチのお肉をチョイスしました。※毎週内容が替わるので、私はだいたい火曜の朝にエキュメさんのインスタを覗いてチェックしてます!
出典: 岡崎togoさんの口コミ
出典: norm34734さん
岡崎市にある「ダイワスーパー」が手がける「ダカフェ 高隆寺店」は、中央総合公園からすぐの場所にあります。
広々とした店内にはテーブル席などが配され、席間も広く、ゆったりとくつろげそうですね。
出典: チョコチョコっちさん
甘さ控えめの生クリームとフルーツとの相性が抜群だという「小倉フルーツトースト」。
トーストの上にあんこや生クリーム、季節のフルーツなどをのせたモーニング限定の一品です。
モーニングの提供は8時半〜10時半までとのこと。
出典: nmaki0721さん
「ダカフェ 高隆寺店」では、茨城県産のそば粉を使った本格的な十割そばも人気なのだとか。
シンプルな「ダそば(ざる)」や、同店限定の「肉そば」などを求め、多くの人が訪れるそうです。
・小倉フルーツトースト
1枚のトーストに小倉、生クリームとキウイ、桃、梨、パインのカットがそれぞれ添えられて彩りがキレイです4種のフルーツが楽しめるのも良き。こちらの店舗さんでは蕎麦も推しのようなので機会があればそちらも頂いてみたいですね
出典: norm34734さんの口コミ
・くるみダ蕎麦
十割蕎麦で、カフェのなんちゃってそばではなくて、本格的な蕎麦屋の本格的なおいしい蕎麦でしたよ。くるみも絶妙にあいました。
出典: nmaki0721さんの口コミ
出典: cats-99さん
東岡崎駅から徒步9分ほどの場所にある「野菜日和」は、フレッシュな野菜を使ったメニューが人気のカフェダイニング。
大きな窓から差しこむ日差しが明るい店内で、モーニングで利用する人も多いのだとか。
出典: yoakenoaoさん
野菜・フルーツアドバイザーの資格を持つ店主が提案するのは、野菜たっぷりのモーニングプレート。
人気の「焼きたてスコーン」や「生ハムち半熟卵のスモーブロー」など、6種類がラインアップされているとのこと。
出典: k-houseさん
彩りが美しいと口コミでも高く評価されている「旬野菜のテリーヌ」。
ランチでは、人気のテリーヌに、5種類から選べるメインプレートがセットになっているそうで、野菜が不足しがちな女性に好評なのだそうです。
・スモーブロー
五穀パン?にタップリの野菜(^^)胡桃で食感のアクセントを、グレープフルーツで味のアクセントを付けてるところがさすがです。酸味のあるクリームチーズもいい役目を果たしてますね\(^^@)/生ハムの塩気と半熟玉子もドンピシャ。
出典: yoakenoaoさんの口コミ
前菜のテリーヌといい、メインの料理もその名の通り野菜が盛り沢山!茹で野菜あり、生野菜あり、10種類以上はあります。茹で加減もいい具合。野菜の下に隠れていたタコライスも丁度良い味付けで、野菜との味のバランスがいいです。さっぱりと綺麗でお洒落な店舗。モーニングやカフェとしても十分使えそうですね。
出典: k-houseさんの口コミ
出典: みぶきさん
男川駅から車で6分ほど、赤レンガの三角屋根がキュートな喫茶店「PECO」。
店内はゆったりとくつろげそうなソファ席やテーブル席、カウンター席などが用意されているとのこと。
出典: みぶきさん
ドリンク料金のみの「レギュラー」のほか、「スペシャル」や「厚切りトースト」などが味わえるモーニング。
「ゆでたまご」や「ミニサラダ」などの追加メニューも豊富に揃い、オリジナルメニューが楽しめるのだとか。
出典: nati1221さん
名物のワッフルは、国産小麦を使用し、デザートはもちろんのことミール系なども豊富にラインアップしているとのこと。
「ベーコン&サニーサイドアップ」は甘さ控えめのワッフルに、カリっと焼いたベーコンやとろけたチーズが絶妙にマッチした一品だそうです。
・メープル&バニラ
ワッフルは、外側カリカリでもっちりしてて甘さもちょうど良くて美味しい♪トッピングのバニラアイスが溶けちゃうと思い先に食べていきますがこれが意外と溶けなくて、しっかり冷えてたからかな、とても良い感じ!
出典: nyant456さんの口コミ
出典: k-houseさん
「おかざき自然体験の森」から、ほど近い場所にある「HOKI COFFEE TERRACE 岡崎店」。
冬場はビニールカーテンで覆われているそうですが、テラス席からは公園の緑が望め、心地の良く食事が楽しめるそうです。
出典: k-houseさん
モーニングで人気No.1メニューの「エッグサンド&コールスローサンド」。
2杯目の「ブレンド」「本日の珈琲」「アイスコーヒー」は半額になるサービスも人気とのこと。
モーニングは8時のオープンから11時まで。
出典: nyant456さん
自家焙煎、しかも焙煎したての豆を使用して淹れられるコーヒーはぜひ味わいたいですね。
「帆季ブレンド」は5種類のスペシャリティコーヒーの豆をブレンドしたハイクオリティで、フルーティで深い味わいのコーヒーが楽しめるそうです。
・エッグサンド&コールスローサンド
ドリンクにプラスの270円です。コンガリ焼いたトーストにくずしたタマゴとコールスローサラダのサンド。サラダも盛り付けられています。トーストのサクサクがたまらないですね~、タマゴの塩加減も自分好み(^^)そしてコールスロー、久しぶりですが美味しいことを再認識です。
出典: yoakenoaoさんの口コミ
ランチメニュー全品デザート、飲み物付きです。 店内広々してとてもおしゃれなcafe。お水の代わりにアイスティーが出てきます✨ キッシュのサイズも大きく、サラダも冷製パスタもたっぷりです。ホイップクリームの下にはかぼちゃのポタージュ✨全部好みでした。何回もリピートしたいお店です
出典: なおかりさん
新東名高速道路・岡崎SA内にある「伊藤和四五郎商店 NEOPASA岡崎店」は、岡崎市民ならお馴染みの、名古屋コーチンのリーディングカンパニーが営む鶏料理の専門店です。
広々とした店内にはカウンターやテーブル席などが用意されています。
出典: はちきんちゃんさん
朝定食として「鶏飯茶漬け」や「たまごかけごはん」などが8時から11時まで味わえるとのこと。
「花井養鶏場」から直送するフレッシュな卵を使用し、唐揚げや肉団子も、名古屋コーチンの鶏肉を使用しているそうです。
出典: いちょうさんさん
岡崎の「カクキュー八丁味噌」とコラボした「名古屋コーチン八丁味噌親子丼」。
旨味と弾力のある名古屋コーチンのもも肉とむね肉を使用し、濃厚な名古屋コーチン卵で仕上げたトロトロ食感の親子丼。八丁味噌の甘みがコクを引き立てているそうです。
・たまごかけごはん
#鶏三和 の #伊藤和四五郎商店 が出店してて、#朝定食 で #名古屋コーチン の #たまごかけごはん が食べられる!見た目は普通だが、割って、かき混ぜてみると黄身の濃さが際立つ!濃厚な味わいに、海苔巻きも合う
・名古屋コーチン八丁味噌親子丼
親子丼は醤油ベースと八丁味噌が選べます、折角の名古屋飯なので八丁味噌を。半熟の玉子に濃厚甘辛な八丁味噌、そして旨味の詰まった名古屋コーチン、これは美味いに決まってますね。そしてご飯に合う。唐揚げも味よし食感よしでいいですね、これもご飯に合う。
出典: いちょうさんさんの口コミ
出典: ふじさんさんさん
大門駅から車で6分ほど、国道335号線沿いにある「香の兎(かのう)」は、本場仕込みの讃岐うどんが味わえるうどん屋さん。
厨房を囲むよう配されたカウンター席やテーブル席、小上がりなど24席が用意されています。
出典: m-まささん
朝の7時から毎日営業し、地元の人たちで朝から賑わっているという同店。
本場香川で修行したという大将が腕を振るううどんは、きぬあかりという小麦を使ったコシのある麺が特徴なのだとか。
出典: bobossanさん
うどんは「かけ」「ぶっかけ」「醤油」「ざる」と讃岐同様の注文スタイル。うどん、出汁、ツユは温冷が選べ「かけ ひやあつ 1玉」など多彩な組み合わせでオーダーができるそう。
トッピングも豊富にあるので、オリジナルうどんが味わえるそうです。
今日は温かいダシをいただきたくて「かけ」のあつあつ(¥550)をオーダー。2玉まで値段が一緒なのも良心的です。相変わらず大将は麺打ち場で麺を打っています。この打ちたてを直ぐに出してもらえるのがまたいいんですよね。
出典: k-houseさんの口コミ
・旨辛!ネギかすスタミナうどん(2玉)
ホルモンの揚げカス脂が出汁に溶け込んで、独特な風味を醸し出している。添え付けの柚子胡椒とニンニクペーストを加えればさらにスタミナアップ!腰のあるうどんに出汁が良く合う。
出典: ターケンくんさんの口コミ
出典: ccバムセさん
地元岡崎のブランド鶏卵「ランニングエッグ」を堪能することができる「たまごdeごはん oeuf(ウフ)」 。
上地八幡宮近くの「らんパーク」内にあるごはん屋さんで、モーニングは9〜11時まで提供しています。
出典: rilakkumatanさん
モーニングから味わえるという「究極の卵かけごはん」。お釜のごはんは卓上で炊き上げるため、20分ほどかかるとのこと。
出がけで時間がない!という人のために「究極の急ぎ」も用意されているのだとか。
出典: naska.k2さん
「ランニングエッグ」を使った親子丼「親子deうふ」。
ふんわりと盛り付けられた卵は美しい黄色で、卵の鮮度がうかがえますね。
フワフワ卵の下には、噛むほどに旨味が出てくる鶏肉がのっていて、卵との相性は言うまでもない美味しさだとか。
・究極の卵かけご飯
一人ずつのお釜はおおよそ3杯。卵は食べ放題ですが、ご飯が無くなっちゃうんで、頑張って3個。朝御飯なら十分です。テーブルの「鶏武士七味」がめちゃくちゃ美味しくて、3杯中2杯をこれで食べました
出典: ann-zuさんの口コミ
・親子deうふ
おぉ〜、卵がものすごく濃い黄色!こんなに黄色い卵は初めて見ました。やはり、養鶏場直営の卵は違います。中に入っている具材はこれまた養鶏場らしく卵と鳥肉のみですが、卵はフワフワですごく濃厚、ダシはしっかりした味付けなのに後味がさっぱり。
出典: naska.k2さんの口コミ
出典: yoakenoaoさん
名鉄名古屋本線 矢作橋駅から徒歩7分ほどの場所にある「待夢里(タイムリ)」は、1986年創業の洋食店。
昔ながらの喫茶店のような雰囲気の店内には、テーブル席や座敷など65席が用意されています。
出典: happystarさん
サービスモーニング「レギュラー」と、「ハムエッグセット」の2種類がラインアップしているとのこと。
バターが塗られたトーストは、耳まで美味しく味わえるとの口コミが寄せられています。
出典: eada7eさん
ランチメニューがとても充実しているという同店。
ハンバーグランチだけでも5種類を数え、カレーランチは6種類、他にも日替わりや、揚げ物、コンビなど豊富で多彩なメニューが味わえるそうです。
プラス150円でハムのモーニングになるようですが、基本のモーニングでよコロッケがついているのでドリンク代のみのモーニングにしました。トマトジュース500円はレモンもあり氷も細かいのでサッパリ飲みやすいです。ついてきたモーニングのコロッケは温かくて美味しかったー。
出典: happystarさんの口コミ
出典: ccバムセさん
愛知環状鉄道・中岡崎駅から徒歩で13分ほどの場所にある「麺茶屋」は、地元ではモーニングがあるうどん屋さんと人気を集めるお店。
日差しが差し込む明るい店内には、小上がりやテーブル席などが配されています。
出典: ふじさんさんさん
9時から10時半までと短いながら、地元客で賑わっているというモーニング。
メニューは「モーニンGoo」のひとつのみで、「ミニうどん」に「天むす」「わらび餅」までついた充実の内容に、好みのドリンクまでセットにできるのだとか。
出典: bagus18さん
ランチメニューも充実しているという同店。
岡崎名物である八丁味噌を使った「味噌煮込み定食」や「あんかけうどん」など、バラエティ豊かなメニューが揃い、リーズナブルに味わえるそうです。
・モーニンGoo
ミニうどん、入っているのはネギだけですが、うすくちながらもしっかりと出汁が効いて、やわらかなうどんにドンピシャです。2個の天むす(天まき) 、小さいけどこれもバカにできません。ちゃんと味が染みこんでいておいしいわぁ(^^)
出典: yoakenoaoさんの口コミ
・天まき定食
「ころ」って、かけうどんの冷たいお汁がかかってるのじゃなくて、これはいわゆる、「ぶっかけ」です!お店によるのか、地方によるのか、?なとこです。それと、うどんに全粒粉が混ぜ込んであり、パッと見、白くて太いそばみたいです。このビジュアルにも驚いてしまいました。
出典: nyant456さんの口コミ
※本記事は、2022/04/11に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。