江南市内でカフェ発見!新規開拓したい魅力的なカフェ10選
愛知県の北部、岐阜県との県境に接する「江南市」。愛知県はモーニングのカフェ文化が定着しているため、江南市内でもカフェをよく見かけますし、ご当地グルメとされる「鉄板ナポリタン」を提供するお店も多いです。今回は、江南市の人気カフェをまとめました。ランチとスイーツタイムにおすすめなカフェを厳選しています。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる420件の口コミを参考にまとめました。
出典: Pegasusさん
昭和レトロ感とモダンさを合わせ持った、ロッジ風のカフェ「紋土珈琲 五明店」です。
座席数は68席と多めで、アール・デコ調のステンドグラス風パーテーションが置かれているとのこと。名鉄・布袋駅から車で約6分、駐車場は20台分です。
出典: エモコさん
メニュー表に名古屋喫茶店定番メニューと書かれた「鉄板ナポリタン」。名古屋市と同県内の江南市でも、このご当地名物を出すカフェが何店かあるようです。
真っ赤な色をした2本のウインナーが印象的。ポテトサラダが付いていますよ。
出典: gol78さん
鉄板で熱々に仕上げたナポリタンに対し、「鉄板焼きそば」も提供しています。追加料金にて大盛りが可能なので、しっかりお腹を満たせそう。
一方、「小倉トースト」といった軽食モーニングもお昼過ぎまで提供しているため、ニーズに合わせて利用できます。
・鉄板ナポリタン
王道の赤ウインナー付き♪パルメザンチーズと、タバスコをたっぷりかけて頂きます♪んま!((*゜艸゜*)) 食べても食べても減らない・・・(;´∀`) 恐らく口の周りは、ケチャップで真っ赤だろうなぁ~(″ノдノ)
44人
667人
0587-51-0036
出典: なっちゃん72さん
お店に関わる皆が笑顔になれるような「カフェニコ」。真っ赤な屋根が特徴のカフェです。
店内はアットホームな雰囲気で、モーニング・ランチ・ティータイムとメニューが移り変わっていくのだとか。名鉄・扶桑駅より車で約7分、駐車場を完備しているそうです。
出典: peanu443565さん
様々な料理が一堂に会した「nicoランチ」。彩り豊かな9種の総菜が並ぶプレートです。 ご飯やみそ汁のほか、デザート&ドリンクまで付くという充実のセット内容。
週替わりのメニューなので、翌週には新たな料理と出会えそう。定期的に通いたくなりますね。
出典: Pegasusさん
定番ランチとして挙げられているのは、たっぷりとトマトソースをかけた「手作りハンバーグ」。
「サクッふわっ ひれかつ」や、甘酢あんかけの「やわらかチキン南蛮」など、その食感をイメージしやすいネーミングの料理も用意されているみたいです。
・nicoランチ
カップには、スープと思いきや、味噌汁なのです。ここら辺では珍しく、白味噌でした。おかずは、ひじきの煮物、かぼちゃのサラダ、白身魚の甘酢あん等など。中でも美味しかったのが、キッシュとヒレカツでした。キッシュの味は、とろりとしていて、まるでデザートのよう。
とても穏やかな雰囲気で、店内ディスプレイ等がオシャレでセンスを感じます。ランチはスペシャルな家庭の味。なんでしょう、家で食べれそうなのに 食べれない感じと言いますか。特に鶏肉の胡麻和えがとても美味しかったのが印象的。
出典: かける727さんの口コミ
23人
652人
0587-96-8078
出典: peanu443565さん
ホテルで使用されているような食材を、ランチなどの料理に使用しているという「山手珈琲店」。
看板に掲げた「石釜珈琲」が人気なようで、モーニングやスイーツも好評を博しています。名鉄・扶桑駅より車で約7分、駐車場を設置しているとのこと。
出典: さすらいのヘラ師さん
料理はほぼ大盛り状態で、大盛りで注文したらメガ盛りというボリューミーなランチ。
こちらは「特製鉄板ナポリタン」で、オリジナルのほかチーズ焼きバージョンもあるそうです。懐かしい昭和の味とのことで、真っ赤なウインナーがてっぺんに鎮座。
出典: URI*さん
サンドイッチやトーストサンドといった、パン系メニューも揃っているみたいです。一人前の「ミックスサンド」にコーヒーが2杯ついた、シェア専用のメニューも。
フードメニューを注文すれば、ドリンク価格が割り引きされると聞きます。
・特製鉄板ナポリタン
昭和の雰囲気に浸りたい方にはぴったり。癒されます。メニューはいわゆる名古屋飯がメイン。今日は鉄板ナポリタンを注文。普通のナポリタンより酸味が少ない。だからこれに、粉チーズを掛けたり、タバスコを振ったりして、味変を楽しめる。
出典: maco-poohさんの口コミ
店の建物は茶色のタイル貼りの外壁と緩やかな円形の屋根が特徴です。UCC上島珈琲の石釜珈琲を美味しくいただける店として、大きな看板が掲げられています。店の玄関アプローチ付近は、落ち着いた趣きが感じられるものです。
出典: guruphoneさんの口コミ
22人
326人
0587-81-9493
出典: kirakira.tさん
「温かい気持ちになれる空間」だというお店「1Place cafe」です。パティシエ手作りのケーキも好評。
ゆったりめのソファー席が並び、明るくて開放感のある窓際席も。名鉄・江南駅から名鉄バスに乗車し、「東野交番前」で下車すると近いです。
出典: どーるクマさん
大きめの具材がゴロゴロ入った「揚げ茄子の肉みそボロネーゼ」。ライスボウルと呼ばれる丼ものや、リゾットも用意されています。
ショーケース内に並ぶケーキのうち、好きなものを選べるドリンクとのケーキセットは、ランチ後のデザートにおすすめ。
出典: imari415さん
ランチタイムは月替わりで5種類の料理が用意されるようで、生麺を使ったパスタやハンバーグといった料理が並びます。
時には自家製のキーマカレーであったり甘辛なヤンニョムチキン丼であったりと、異国情緒あふれる料理が登場することも。
デザートのカラメルりんごケーキも美味しく頂いてお腹いっぱい 大満足です(*´∀`) ランチメニューは一ヶ月毎に変わるようなのでこれはリピしたくなります!
出典: imari415さんの口コミ
店内広くてソファー席多いし居心地いい。開店前からお客さんがすごくてすでに大人気のカフェになっているよ。小さい子供連れでもソファー席があるし賑わっているからしゃべり声も気にならなくていいかも。
95人
2968人
0587-22-7710
出典: どーるクマさん
人生を大切にする人が集う場所だという「カフェ もくもく」。ブティックを併設しています。
フラリと気軽に立ち寄れるようなカフェが地元にあると、行きつけのお店にしたくなりますよね。名鉄・柏森駅から車で約8分、駐車場は10台分です。
出典: えびせんべいさん
おしゃれなプレートに盛り付けられたドリアのセット。カレードリアであったり海鮮系であったりと、いくつかのバリエーションを誇ります。
玉子やBLTサンドといったパン系のメニューも。セットにはサラダ+フルーツかドリンクが付きます。
出典: どーるクマさん
昔ながらのパスタだという「鉄板ナポリタン」や、海老&野菜などが入ったスープパスタもランチメニューの候補のひとつ。
できる限り無農薬・無添加にこだわっているそうで、自家製のジャムなども作っているのだとか。「玄米コーヒー」も飲めますよ。
・海老野菜ドリア
生の赤海老を使用した海老ドリアの方は、ミソのうま味がチーズと豆乳のグルタミン酸との相乗効果発揮し、濃厚なうま味を引き出していました。
出典: SG325さんの口コミ
どれも美味しいし、箸が止まらない!上品な味付けでした。今まで行った中でもまた行きたいなーと思うランチでした。店員さんもとてもいい方で、子供も喜んでました。
出典: megan845さんの口コミ
7人
74人
0587-53-0737
出典: nokkaiさん
「まちのちいさなパフェ屋さん」という、可愛くて分かりやすいネーミングです。
ゆるやかに時間が流れていそうな店内で、パフェだけでなくクレープも食べられるとのこと。名鉄・江南駅から車で約5分、「cafeやすらぎ屋」と共同の駐車場があるようです。
出典: 食べ歩き研究員さん
メニュー表を見たら、20種近いパフェのレパートリーを誇るそうです。
サクサクチョコをまぶした「ちょこちっぷパフェ」や、北海道産生クリームを使用した「北海道みるくパフェ」など。
スモール・レギュラー・ビッグの3サイズから選べるとのこと。
出典: おぉちゃんさん
この組み合わせは…と驚いてしまう「白ゴマ納豆パフェ」。白ゴマアイスの上にのっているのは、何とネバネバの納豆。アイスとよく絡むのではないでしょうか。
夏季シーズンを除き提供されているクレープも、チョコやキャラメル系など種類が多いみたいです。
・キャラメル焼プリンクレープ
大きさもさることながら、プリンが乗っているのがおもしろい。スプーンをくれるのがありがたい。最後までクリームが入っているのがうれしい!!!
出典: kosa1009さんの口コミ
ご店名とおりの、江南町の小さなパフェ屋さんです。流行りのカフェよりは町の喫茶店さんの面持ち。内外装ともに庶民派の設えながら、出てくるパフェは、けっこうこだわりのそれ。
出典: FROG☆MENさんの口コミ
49人
1287人
0587-53-9536
出典: yoakenoaoさん
草花が香るというカフェ「ボワード」。温暖な時期なら、モッコウバラが咲き誇るテラス席でスイーツを堪能できるようです。
店内もスタイリッシュかつ洗練された雰囲気で、居心地が良いのでは。名鉄・江南駅より車で約10分、駐車場を完備しているとのこと。
出典: INABAのイナログさん
6種類の果物が層になっている「フルーツたっぷりミルクレープ」。新鮮卵を使用したクレープ生地で全体が覆われているそうです。
「フルーツたっぷりミルクレープ」の姉妹品で、ストロベリーとピスタチオを組み合わせたミルクレープも用意されているのだとか。
出典: 里咲さん
江南市がある愛知県のお隣り、静岡県産のフルーツを使用した「静岡メロン」。甘さ控えめのクリームを用いることで、メロンの芳醇な香りと美味しさを際立たせているみたいです。
厳選した国内産いちごの「まるごとイチゴショート」など、ケーキの種類は色々。
・フルーツたっぷりミルクレープ
イチゴ、キウィ、黄桃、パイン、白桃、オレンジのラインナップかな。何層にも重なり量的なバランスもいいですね(^^) クリームはちょっと甘めで、酸っぱめ、甘めのフルーツを包んでいます。全体のサイズは大きめ、それぞれのフルーツの味と食感があり飽きさせません。
出典: yoakenoaoさんの口コミ
店内は広くて駐車場も広い!ケーキの種類多くてフルーツ系のケーキが食べたい(≧∇≦) とっても美味しかったのでまた近くに行った時は食べに行きたいです。
86人
2187人
0587-57-0415
出典: えびせんべいさん
毎朝ついているという餅が、主役の和カフェ「抹茶文庫」です。店内にはAI配膳ロボットが置かれており、「江美ちゃん」と名付けられています。
和風の飾りと近未来のAI、何だか不思議な組み合わせ。名鉄・江南駅より徒歩8分です。
出典: ももとみさん
黒ごまと抹茶、きなこをまぶした「つきたて餅三昧」。香り高く、やわらかいのが特徴です。
餅入りでオリジナルの「抹茶文庫パルフェ」や餅入りのどら焼きなど、餅をスイーツとして様々な形で堪能できますよ。ドリンクとのセットで割り引きも。
出典: あん♬さん
店名入りの枡を使った「餅入り抹茶ティラミス」。週末限定のスイーツで、江南市と同じく愛知県の西尾市産の抹茶を使っています。
モーニングの時間帯も餅を提供しており、餅入りのぜんざいを朝から楽しめます。しっかりとお腹を満たしてくれそう。
・ごくうま三色餅
やわやわもちもちの生もちにきなこペースト抹茶ペーストごまペースト。まずいわけがありません。梅干しも良しです。美味しい緑茶との相性も抜群でした。
出典: えびせんべいさんの口コミ
甘味の方は抹茶スイーツがメイン。抹茶パフェと抹茶ティラミスをいただきました。抹茶スイーツにハズレは無いですね。お店の雰囲気も洒落ていてスタイリッシュです。
出典: アポ32さんの口コミ
46人
2043人
0587-51-2110
出典: うり❁さん
ショールームやガーデンに囲まれた「TEA HOUSE la CASA 江南店」です。雰囲気が良いため、ウェディングが行われることも。
テラス席を設けており、ここなら愛犬同伴でカフェタイムを過ごせます。名鉄・柏森駅から車で3分、駐車場は20台分。
出典: SG325さん
とても可愛いと人気だという、「カップケーキ」です。色々なバレエ―ションが用意されており、天使が羽根を広げているようなケーキも。
ティーハウスという名に相応しい、ホームメイドのスコーンも日々焼き上げています。チョコやアールグレイなどの各種フレーバーが揃っているとのこと。
出典: cherrypie7777さん
ショーケース内に並ぶ、カラフルなケーキを愛でるのも楽しみのひとつ。
数量限定の「Afternoon Tea Set」は、カップケーキ・スコーン・ドリンクを数種類からチョイスできます。そのほか、パウンドケーキやフルーツが付いた豪華な組み合わせ。
なかなか楽しい設えになってまんがな~(゜▽゜*) 旬のフルーツやこだわりの素材をつかった可愛らしいカップケーキ・月の満ち欠けに合わせてブレンドしたハーブティーなど。
出典: anpon343さんの口コミ
インテリア側の駐車場に停めたのですが、カフェの入り口がありました。こちらの入り口は、裏口にあたります。インテリアを扱う会社だけあり、スタイリッシュな店内です。お店の方もお子さん連れの方に気配りしたり、話しかけたりとフレンドリーな雰囲気で◎♪
33人
1207人
出典: なっちゃん72さん
くつろげる空間を店舗コンセプトとして掲げた「KURO珈琲 江南店」。江南市のほか、愛知県内に数店舗展開しています。
ゆっくり過ごしたくなるような、シックな色合いの店内。名鉄・江南駅より車で約6分、駐車場を用意しているそうです。
出典: きなこ@1130さん
注目すべきは「スウィーツモーニング」と名付けられたサービス。
モーニング文化として、ドリンク料金だけでトーストや卵がサービスされるパターンは多いものの、こちらは「スフレパンケーキ」が付くとのことです。
朝から甘いものを食べたら、元気が湧いてきそうですね。
出典: えびせんべいさん
クリームを添えた「フレンチトースト」も見逃せませんね。あんこをのせたスイーツのような「小倉トースト」も、モーニングサービスのひとつと聞きます。
もちろんモーニングの時間帯以外にも、「ホットケーキ」や「フルーツサンド」を食べでみたいですね。
・スフレパンケーキ
ソフトクリームとメープルシロップの量が多く驚きました。早速食べてみると、ソフトクリームはさっぱりとした味わいでスフレパンケーキはしっとりふわっとしておりソフトクリームととても合っていました。
出典: きなこ@1130さんの口コミ
このお店、朝礼かなにかで、笑顔の特訓でもしてるかのような弾ける笑顔を、みんなしてます。教育なしで、こんな笑顔が、自然にでるとしたら素晴らしい喫茶店です♪
15人
177人
※本記事は、2022/03/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。