下関デートはここで!海が見えるカフェ・レストラン6選

出典:myboomさん

下関デートはここで!海が見えるカフェ・レストラン6選

本州最西端に位置し、三方を海で囲まれた下関。海沿いのドライブデートにもぴったりな場所です。そんなデートで立ち寄って欲しい、海が見えるカフェやレストランをまとめました。ランチ・カフェタイムの利用とディナータイムの利用におすすめと分けて紹介します。

更新日:2023/04/26 (2022/01/26作成)

4527view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる513の口コミを参考にまとめました。

下関の絶景を堪能!ランチ・カフェデートにおすすめのお店

ガッビアーノ

ガッビアーノ - 外観

下関市豊北町から角島へ渡る角島大橋近くにあるイタリアンカフェ「ガッビアーノ」です。

丘の上に建つお店で、店内からも角島大橋や海を眺められます。テラス席に座れば潮の香りや海風も感じられるそうです。

ガッビアーノ

ランチにも食べられる、地元の新鮮な「特牛イカ」を使った「特牛イカとムール貝のトマトパスタ」があります。

イカの甘みと食感を楽しめるパスタだとか。地元産の野菜や豚肉を使ったパスタもあるようです。

ガッビアーノ

メープルシロップをたっぷりとかけて味わえる「クアトロフォルマッジ」など、ピザも数種類あります。

デートなら料理をシェアしつつ、海の眺めを楽しみながら味わうのも楽しそうです。

角島大橋の絶景スポットは、道の駅豊北など他にもあると思いますが、ここは、食事しながら眺めることができる、一石二鳥のスポットでした。料理の価格も特に高いということもなく、美味しくイタリアンを楽しむことができました。デートにも最適なスポットだと思います。お薦めです。

出典: キャットスズさんの口コミ

風が強くテラス席は使用できなかったのが残念。しかし快晴で景色は最高でした♪やはり値段は高めですが、素晴らしい風景・料理・店内の雰囲気・優しい店員、全く不満はありません。私はジェノベピザAセット¥3500、彼女はジェノベーゼパスタAセット¥3200。盛り付け、味、文句なしに美味しかったです。

出典: むん♪さんの口コミ

晴ル家

晴ル家

「晴ル家(ハレルヤ)」は、角島大橋などを見渡せる絶景ロケーションを持つレストランカフェです。

角島大橋につながる海士ヶ瀬ロード沿いにあります。木のぬくもりを感じる店内からは、青い海と空を眺められます。

晴ル家 - 角島バーガー

ランチにもぴったりな「角島バーガー」は、具がたっぷりのボリュームあるハンバーガーのようです。

コッペパンのようなバンズの間には、パテだけでなく、エビやイカリングフライに野菜などをはさんでいるそう。ちょっとずつカットして食べるのが良いのだとか。

晴ル家 - モナペッコソフトパフェ

山口県産の食材を使い、ここでしか食べられない「角島パフェ」が3種あります。

お餅とあんこをパイ生地で包んだ「モチペッコ」をトッピングした「モチペッコソフトパフェ」は、濃厚なクリームも詰められボリュームあるそう。

・角島バーガー
普通にかぶりつくのは無理っぽいので、ナイフとフォークで頂きました。バラバラの具をカットしていただきましたので、それぞれ別のハンバーガーとしていただくこともでき、また、どうやっていただこうかなと考える事も楽しく、アイデアが良いと思いました。当然ながら味も美味しかったです。

出典: hermes0416さんの口コミ

絶景を求めてやってきました。角野大橋!それまでにも色々と景観が良いスポットを巡って本日の計画が終了し宿泊地の博多へ行く前に見つけちゃいました。最後に名残を惜しむかのようにパフェを食べながら再度その景観を見納めます。チョコバナナパフェ美味しかった。ミントでスッキリ!

出典: Tohmasさんの口コミ

PAPUA CLUB

PAPUA CLUB - 海側の窓からはテラス席と海が見えます。

「PAPUA CLUB」は、福江駅から歩いて5分ほどにある海の眺められるカフェです。国道191号線沿いにあります。

店内は船室をイメージさせるようなインテリア。夕方までの営業でランチ利用に良さそうです。

南国ムードのイラストがたくさん描かれた手描きのメニューには、ワンプレートの料理がいくつかあります。

「南国の楽園」はピラフにハンバーグ、ジュースもセットに。潮風を感じられるテラス席で味わえば、南国気分も盛り上がりそうです。

ドライブデートの途中で立ち寄って、軽く食べたいならサンドイッチやコーヒーで一息つくこともできます。

「ホットケーキ」はシンプルなものですが、2人でシェアしてカフェタイムを過ごすこともできそうです。

ちょっと寄って直ぐに出るつもりだったが、スパゲッティに引っかかってしまい長居してしまった。(^^;。直ぐ後に海が有り、内装にも凝ったお店で、デートとか女友達同士でくるにはピッタリかも。

出典: no chaserさんの口コミ

下関をドライブするときには必ず寄ります。食事も出来るみたいですが、私たちはいつもカフェとして利用します。海が目の前で、テラス席もあって景色も最高です。店内も広くて、店主の趣味なのかいろいろな置物があります。

出典: タビ夫さんの口コミ

グランビスタ角島

「グランビスタ角島」は角島の角島灯台そばにあるカフェレストラン。海のロケーションと地元の海鮮料理を楽しめるお店です。

海を広く眺められるテラス席があります。ドライブデートで角島に渡り、ランチやカフェタイムを過ごすのにもぴったりです。

グランビスタ角島

海鮮丼のバリエーションが豊富で、「うに醤油」や「ごま醤油」といった醤油を選べるものもあります。

写真の「うにあわび丼」は、スライスした鮑をたっぷりと味わえるそうです。

グランビスタ角島

春から夏にかけての限定メニュー「カジュッタ」は、グレープフルーツにストローをさした、生搾りのフレッシュジュース。

海を眺めながら飲んだら、気分も爽やかにしてくれそうです。

お店の外の席にはコバルトブルーだ海が広がりロケーションは最高です!キムタクのドラマ撮影現場も目の前にありインスタ映えするモニュメントもありカップル等にはかなりオススメ店‼︎海も綺麗だと魚も美味しくどれも鮮度は文句なし‼︎他にもカフェ等メニューもあり休憩の利用でもいいかと!

出典: TAKE‼︎‼︎‼︎さんの口コミ

お店は綺麗で多様性のあるメニューがさほど不自然では無く安心して注文できます。やっぱり漬けヒラメ丼にすれば良かった、とか鮑のリゾットも食べたかった、とか思います。角島海鮮丼は地元の魚満載でお得感があり、それなりに美味しいです。

出典: ume.m385さんの口コミ

下関の絶景を堪能!ディナーデートにおすすめのお店

日和庵

「日和庵」は下関駅から車で5分ほどにある、和と欧風料理を合わせた創作料理を味わえるレストランです。

和の大きな建物ですが、店内は重厚感ある洋風な空間。小高い場所にあるので、関門海峡などに臨め、ディナータイムはムードある夜景も楽しめます。

日和庵

ディナー予約をして食べられるのが「下関満関膳席」。下関の名物でもあるフグやウニなどのブランド食材を使ったコース。

フグの薄造りも、マグロのタルタルと合わせて美しく盛り付けられ、目でも舌でも楽しめそうです。

ワインは銘柄も価格帯も多種を揃えているようで、ソムリエが選んでくれるようです。

グラスでスパークリングから始まり、赤や白と食事に合わせてグラスで楽しめる「ワインセット」でも楽しめるそう。

このお店はとにかく雰囲気が良い。下関の夜景を臨みながら、食べるフレンチはいつもと違った特別な時間を過ごせますね。またこの日はDRCのラターシュも飲めたので大満足です。(しかも相場よりも安く飲めました。)パートナーとの記念日など、特別な日に使う場所としてはとても良い場所だと思います。

出典: ぺーぱーかんぱにーさんの口コミ

魚料理に甘鯛に自然薯すりおろしてソースのように仕上げてオーブンで焼いた料理があったが、和でもなく、洋でもなく、“日和庵”の料理であった気がする。ワインも品揃えがよく、決して、高単価のワインを無理強いしない。ソムリエの氏がお客様の雰囲気を察して適切なワインを選んでくれる。

出典: ジェームズオオクボさんの口コミ

春帆楼 下関本店

日清講和条約締結会場ともなった歴史ある下関の迎賓館「春帆楼」で食事も宿泊もできる日本料理店です。

2人での利用もできる個室もあるそう。完全予約制なので、記念日などに合わせて夜景を見ながら食事をするデートも良さそうです。

春帆楼 下関本店

下関名物のフグをメインにしたコースが人気のようで、予算に合わせていくつかあります。

どのコースでも「とらふぐ薄造り」が含まれ、唐揚や焼き物など、いろいろなフグを食べられるようです。

「とらふぐちり鍋」もコースに含まれ、出汁に合わせたフグの身や白子などを味わえるとのこと。

山口県の地酒も揃えているようで、フグと日本酒の組み合わせで贅沢な時間を過ごせそうです。

今回は泊まって、これだけの品数とボリュームを感じて飲んで食べてはCPも申し分なく最高ではないでしょうか!仲居の方も気の利いた方で最高のおもてなしをしていただきました。ありがとうございました。また、いつか行きますのでよろしくお願いします。

出典: ラブドリーマーさんの口コミ

お食事は個室でのんびりいただけます。関門海峡も見えて素敵ですね。ふぐのフルコースです。白子が欲しかったので、12000円の方のコースにしました。何度かふぐも食べたことあったのですが、今回が一番美味しかったです。淡白な中に、旨味がしっかりありました。やっぱり違うんですね。奮発したけど、大満足でした。

出典: paneraさんの口コミ

※本記事は、2023/04/26に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ