四条の安いランチ20選!コスパのいい人気店をまとめて紹介
四条は京都の代表的な繁華街で、たくさんの人で賑わっている人気エリアです。そんな四条はレストランが多く、安いランチの人気店も揃っています。そこで今回はイタリアン、フレンチ、和食、その他に分けて四条駅周辺にあるおしゃれで安いお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2425件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: curuさん
「トラットリア レオーネ」は、四条駅から徒歩5分ほどの場所にあるイタリアンレストランです。
店内は落ち着いた照明で、小ぢんまりとした空間とのこと。座席はテーブル席が16席用意されているようです。
出典: curuさん
イタリアトスカーナ地方の郷土料理を提供しているそうです。
画像はPRANZO Aの「自家製タリアテッレ 牛肉などのラグー」。自家製麺の牛肉たっぷりのラグーが絡んで美味しいとのこと。
出典: parurruさん
ランチメニューはパスタやメイン料理のセットメニューが安い価格で用意されているようです。
画像は「豚肩ロースのグリル」です。大きめにカットされた豚肩ロースはシンプルな味付けで、素材の味が楽しめるとのこと。
牛肉のミンチのパスタは手打ちの麺がもちもちしており、肉の濃厚な味をしっかりと受け止めています。味は濃いめで、赤ワインによく合いそうな味付けです。味、ボリューム、価格ともに大変満足なランチでした。
出典: せんまるさんの口コミ
いい雰囲気で料理も美味しかったので、すぐにでも再訪したい気持ちになりました。ディナーも気になります。初デートでここチョイスされたら、惚れますわ。
出典: くぴぷちさん
「オステリア・バスティーユ」は、四条駅から徒歩5分ほどの場所にあるレストランです。
店内はアットホームで居心地のいい雰囲気とのこと。座席は全22席用意されているようです。
出典: 大哉心乎さん
フレンチとイタリアンを組み合わせた、オリジナル料理を味わえるそうです。
画像は日替わりランチの「若鶏のソテー粒マスタードソース」。皮が香ばしく焼かれていて、ハーブが効いているとのこと。
出典: メグー!さん
ランチメニューは日替わりランチやバスティーユランチなどが安い価格で用意されているようです。
画像は「豚バラのロースト 特製トマトソース」です。やわらかい豚バラローストとトマトソースが絶妙にマッチしているのだとか。
これが税込1,000円のお料理とは信じられません。。。大きさも厚みもあるやわらかな肉質の「豚肩ロースのロースト ゴルゴンゾーラクリームソース」。お肉の下にはパスタとほうれん草のソテーが敷き詰められていて、見た目以上にボリューム満点のプレートです。
店員さんもプロフェッショナルな方がいたので安心してお食事できました。デート、女子会、家族のお食事どれにも良いと思います。入ってよかったなぁ〜ごちそうさまでした。
出典: BOBchanさんの口コミ
出典: yama-logさん
「トラットリア ラパーチェ」は四条駅から徒歩6分ほどの場所にあるイタリアンレストランです。
店内はコンパクトな造りでカジュアルな雰囲気とのこと。座席はカウンター席、テーブル席が30席用意されているようです。
出典: kumi0071さん
和歌山や京都から仕入れた新鮮食材を使用した、創作イタリアンが堪能できるそう。
画像は「生ウニのクリームソースタリアテッレ」です。生ウニたっぷりの濃厚なソースと平たい麺がマッチしているとのこと。
出典: メグー!さん
ランチメニューは各種パスタやピッツァ、セットメニューが安い値段で揃っているようです。
画像は「秋刀魚とじゃが芋のさわやかジェノヴェーゼ」で、スープや前菜、自家製パンなどがセットになっているそう。
・ランチコースB
京都は高いと思ってましたが、この内容なら高くないです。むしろ、安いかも。また来たいお店です。今度は夜にワインと一緒に楽しみたいです。
出典: krtkovaさんの口コミ
・スモークサーモンのパスタ、Bセット
スモークサーモン、パプリカ、オリーブの実、そしてオリーブソースとパスタの絶妙な組み合わせ。美味しいパスタを堪能できました。
出典: もっつ×もっつさんの口コミ
出典: くりかのKonさん
「ロビンソン 烏丸」は、四条駅から徒歩3分ほどの場所にあるイタリアンレストランです。
店内は蔵をリノベーションした趣あるおしゃれ空間とのこと。座席は全130席あり、個室も用意されているようです。
出典: れな(’-’*)♠さん
京野菜や旬の食材をふんだんに使用した料理が楽しめるそう。
画像はショートパスタの「九条ネギと鳥ミンチのクリームソース」です。鳥ミンチがたっぷり入っていて、クリーミーな仕上がりなのだとか。
出典: メグー!さん
ランチメニューはプレートランチや極上生パスタランチ、カジュアルランチコースなどが安い価格で揃っているようです。
画像はサラダランチの「ベーコンとポテトのサラダ」です。ランチはパンの食べ放題も付いているとのこと。
ロビンソンのランチは、サラダランチやスープランチやパスタランチ、メインが出てくるランチなど、何種類かあって選べるところが良い!お値段も比較的安いですし!それから、パンが何度でもおかわり自由というのが最高に嬉しいですし、このパンがまた本当に美味しいんです!
出典: SANNKOU5さんの口コミ
・ロビンソンランチ
味付けはシンプルに塩だけ♪好みでマスタードソースにつけて一緒に食べる!という2段階の食べ方にちょっと感動しました♪笑
出典: プリプリプーさんの口コミ
出典: い~ちんさん
「セカイヤ」は、四条駅から徒歩1分ほどの場所にあるイタリアンレストランです。
店内は明るくカフェのようなおしゃれな雰囲気とのこと。座席は1階席、2階席合わせて全46席用意されているようです。
出典: い~ちんさん
イタリア料理をベースに和のテイストを取り入れたオリジナル料理を提供しているそう。
画像は「賀茂茄子とせせりの柚子胡椒がきいたクリームパスタ」です。麺が見えないほどに賀茂茄子がのっていて食べごたえあるとのこと。
出典: さすらい講師さん
ランチメニューはパスタランチやカレーランチなどが安い価格設定で用意されているようです。
画像は「煮込みハンバーグ定食」です。ポテトフライやサラダ、キッシュなどがワンプレートになっています。
・賀茂茄子とせせりの柚子胡椒がきいたクリームパスタ
パスタには夏野菜の『賀茂茄子』が乗ってて麺が隠れるほどのボリュームがスゴい!程よい甘みもあってなかなか旨い茄子でパスタにもよく合いますね。
出典: い~ちんさんの口コミ
三ノ宮にありそうなこじんまりしたお店。このお店の雰囲気好きやなぁー。コスパ最強なランチメニューは2時まででした。そこに間に合わなかったのは少し失敗。笑。けど、アラカルトメニューを楽しめました!
出典: おおかみがおーんさんの口コミ
出典: マッハのオススメごはんさん
「ピッツェリア・バール・レ・ナポリ 京都錦」は四条駅から徒歩4分ほどの場所にあるイタリアンレストランです。
店内はシックな空間で、おしゃれな雰囲気とのこと。座席は全60席用意されているようです。
出典: 大哉心乎さん
「本格窯焼きピッツァ」や「オリジナル生パスタ」が安い価格で楽しめるそうです。
画像は「マルゲリータとトンナータのハーフ&ハーフ」です。表面がサクサクで、中はもっちりに焼き揚がっているとのこと。
出典: マッハのオススメごはんさん
ランチメニューは各種ピッツァやパスタ、セットメニューなどが用意されているようです。
画像は「濃厚クリームのカルボナーラ」です。ドロドロの濃厚なソースがたまらなく美味しいのだか。
マルゲリータ500円とトンナータ(ツナとアンチョビ)800円をハーフ&ハーフでオーダー。生地が表面サクサクで中はもっちり、チーズもたっぷりとろとろ。さすが、窯焼きの焼きたてならではの醍醐味です。マルゲリータはバジルの香りが鼻をくすぐり、トンナータはツナの美味さが印象的でした。
出典: 大哉心乎さんの口コミ
出典: urya-momenさん
「ダニエルズ」は四条駅から徒歩4分ほどの場所にあるイタリアンレストランです。
店内はイタリアの街並みのようなおしゃれな雰囲気とのこと。座席は全46席あり、完全個室もあるそうです。
出典: ぶーたろう♪さん
卵を練りこんだ生パスタが美味しいと評判です。
画像は「小えびと菜の花のオイルソースパスタ」。生パスタのモチっとした食感とオイルソースがマッチしていて、やみつきになる味なのだとか。
出典: urya-momenさん
ランチメニューは生パスタランチや「ボナペティートランチ」などが安い値段で揃っているようです。
画像は「渡り蟹のクリーミーなトマトソース」です。ソースが濃厚で、渡り蟹の旨みがたっぷり出ているとのこと。
看板の「生パスタ」と「フォカッチャ」が美味しかった。特に生パスタはソースに渡り蟹の旨味を、ここまで出せるものかと驚いた。また、全体的なボリュームもしっかりあって前菜に食後のデザートまで付いて値段が1880円(1580円+300円)というのも安いと思う。
出典: urya-momenさんの口コミ
パスタは豚肉とアスパラのトマトソース。ソースがパスタによく絡んでおり、生パスタもモッチモッチ!!美味しく頂けましたが、負けないくらいフォカッチャもピリ辛で美味しかったです♪
出典: かつお♪さんの口コミ
出典: もっつ×もっつさん
「京都イタリアン 欧食屋 Kappa」は、四条駅から徒歩3分ほどの場所にあるイタリアンレストランです。
店内はレンガ調の清潔感ある空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が全25席用意されているようです。
出典: yosue678さん
地元産の「亀岡牛」や新鮮な京野菜を中心とした料理を提供しているお店です。野菜ソムリエ協会認定のレストランなのだとか。
画像は「スモークサーモンと九条ネギのアーリオオーリオ」です。塩気が効いていて食べごたえあるとのこと。
出典: comotanさん
ランチメニューは季節野菜を使用したコース料理が安い価格設定で用意されているようです。
画像は大盛りサイズの「ごろごろ野菜のスパイシービーフカレー」です。野菜たっぷりで、ご飯は雑穀米を使用しているそう。
・鹿児島産黒豚とお野菜のグリル
甘い野菜のグリルが盛り合された逸品です。パプリカ、南瓜、紫芋、小かぶ、万願寺唐辛子もグリルされ、甘くて絶妙。オリーブオイルとバルサミコ酢をつけていただきます。お肉もジューシーかつ柔らかく、味も良し、納得のランチとなりました。
出典: もっつ×もっつさんの口コミ
・ごろごろ野菜のスパイシービーフカレー
これだけ野菜を食べられたら大満足ですね。お店の雰囲気もよくて、これは素敵なお店を見つけました(^^)/
出典: comotanさんの口コミ
京都イタリアン 欧食屋 Kappa (四条/バル・バール、居酒屋・ダイニングバー(その他)、イタリアン)
住所:京都府 京都市下京区 仏光寺西町 352 瑞晃ビル 2F
TEL:075-708-6393
出典: い~ちんさん
「チアーズ」は四条駅から徒歩2分ほどの場所にあるイタリアンバルです。
店内は西欧風の内装で、白を基調とした落ち着きある空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席、ソファー席が全31席あるそうです。
出典: い~ちんさん
旬野菜をメインとした料理や種類豊富なワインが楽しめるそう。
画像は月替わりランチの「明太子のクリームリゾット」です。リゾットのご飯はかための食感で、明太子がたっぷり入っているとのこと。
出典: メグー!さん
ランチメニューは日替わりランチセットや月替わり定番ランチセット、9種のプレートランチなどが安い値段で用意されているようです。
画像は「チアーズプレートランチ」です。色んなおかずがちょっとずつ楽しめる人気メニュー。
・牛ハラミステーキランチ
大き目な一切れ。きれいな赤身が見えています。ソースをからめて口いっぱいに頬張る。かみしめると肉汁がじゅわ~。んま~。
出典: きさらぎさんの口コミ
・一口ビーフカツ定食、牛ハラミ照り焼き
口いっぱいにほおばりながらおいしくいただきました。妻からもらった牛ハラミもソースとよく合い、お肉もやわらかく、おいしい逸品でした。
出典: もっつ×もっつさんの口コミ
出典: りん1025さん
「オー バカナル 京都」は、四条駅から徒歩1分ほどの場所にある本格フレンチをカジュアルに味わえると人気のお店です。
店内はフランスのカフェのようなおしゃれな空間とのこと。座席は全78席あり、テラス席もあるそうです。
出典: きさらぎさん
フランスで修業したシェフが作る、手作りフレンチが堪能できるそう。
画像は「ブロッコリーのニョッキグラタン」です。ニョッキにはブロッコリーが練り込まれていて、チーズと絡めると絶品なのだとか。
出典: 西武多摩湖線さん
ランチメニューは、本日のお魚ランチやお肉ランチ、スープランチなどが安い価格設定で用意されているようです。
画像は「若鶏胸肉のポシェ ムール貝とジャガイモのフリカッセ」です。自家製パンがセットで付いているとのこと。
女子の平日ランチ(お酒なし)、としてはボリューム満点!サラダランチは、これ1人分!?と思う山盛り感、キッシュも分厚くて、食べきれるかな!?と思うぐらいのしっかりボリューム♪♪
出典: 毎日へべれけ女子★さんの口コミ
出典: yama-logさん
「ビストロ 山形」は、四条駅より徒歩3分ほどの場所にあるフレンチレストランです。
店内は町家チックなゆったりした空間とのこと。座席は全30席用意されているようです。
出典: yama-logさん
国内外から仕入れた魚介類や野菜、ジビエなどの旬食材を活かしたフランス料理が堪能できるとのこと。
画像は「鶏の煮込みカレー」です。鶏はホロホロに煮込まれていて、マイルドな味付けだそう。
出典: 想玄さん
ランチメニューは、日替わりランチが安い価格設定で用意されているようです。
画像は「若鶏のワイン蒸し和風ソース」。鶏もも肉をワイン蒸しにして、和風の照り焼きソースをかけた料理なのだとか。
サラダからメインまで、美味しくいただきました。◆コスパがエライ。町家で洋食屋さんなのに、ランチのお値段はとても良心的。
出典: le6143maさんの口コミ
少し贅沢な気分で、食事を楽しむことができた。料理の内容も良かった。手作り感があり、惜しまず手間をかけているとの印象。味付けや盛り付けもいいし、ボリューム感もある。
出典:tabelog.com
「Roji-oku」は四条駅から徒歩3分ほど、ブローディア仏光寺の1Fにあるビストロバルです。
店内は広々としていて、コンクリート打ちっぱなしのおしゃれな空間とのこと。
出典: みつさん
京野菜とローストビーフ、ビストロの創作料理が楽しめるそうです。
画像は「サーモンのムニエル&海老と夏野菜のマリネ」。サーモンムニエルはカリッと焼かれていて、塩気がちょうど良いそう。
出典: みつさん
ランチメニューは、日替わりランチや「ロジオクボルガライス」などが安い価格で用意されているようです。
画像は「釜揚げシラスと明太子の大葉ジェノベーゼ」です。生パスタで作られていて、食感が楽しめる一品とのこと。
インスタグラムでローストビーフランチを拝見し来店しました。期待を上回るおいしさ。口に入れた瞬間とろけ、肉の甘さが凄くおいしい。わさび、粉山椒、七味等をつけていただくとまた違った美味しさでした。
出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26034554/dtlrvwlst/B441251414/
出典: い~ちんさん
「MONO MONO CAFE」は、四条駅から徒歩5分ほどの場所にあるカフェです。
店内は木を基調としたナチュラルな空間とのこと。座席は1Fにカウンター席、2Fにテーブル席、テラス席があるそうです。
出典: cocoro-ma-shieさん
オリジナルのガレットやクレープが味わえると人気です。
画像は平日限定メニューの「コンプレットランチ」。生地はそば粉、塩、水のみで作られていて、シンプルで飽きのこない味なのだとか。
出典: い~ちんさん
ランチメニューは「コンプレットランチ」や「ガレットランチ」、「MONO MONOランチ」などが安い値段で用意されているようです。
画像は「キーマカレー」です。5種類のスパイスが入っていて、程よい辛さだそう。
こちらのガレットは今まで食べた中で一番薄皮でパリパリでかなり美味しい仕上がり!クレープは逆にしっとりでほっこり出来る美味しさ!晴れてたらテラス席がオススメです‼︎
出典: yossy1さんの口コミ
・キーマカレー
時折チーズの味もあってサラダにはひよこ豆も入ってましたよー!(๑´ڡ`๑)予想してたより全体的に調和が取れてて美味しくいただけました(๑•̀∀- )
出典: い~ちんさんの口コミ
出典: フランチェスカさん
「蕎麦處 笹屋」は、四条駅から徒歩2分ほどの場所にある和食料理店です。
店内は渋い純和風の空間で、居心地のいい雰囲気なのだとか。座席はカウンター席、テーブル席が全25席用意されているようです。
出典: zola1017さん
お昼はそば処、夜はバーとして営業しているお店です。そばは常陸秋そば粉を使用していて、二八・田舎・十割から選択できるとのこと。
画像は二八の「辛味おろしのぶっかけ」です。おろしは辛さ控えめで、さっぱりした味わいなのだとか。
出典: みみかきうさぎさん
ランチメニューは各種そばや「豚けんちん汁定食」、「鶏そぼろ定食」などが用意されているようです。
画像は「とろろ汁定食」で、麦飯のご飯ととろろの相性がバッチリとのこと。
田舎が売り切れだったので十割を注文。塩を少しつけて食べるの美味しかったなぁ。こちらは単品で注文した盛り蕎麦¥700。外皮を外した蕎麦の実を石臼で一本挽きした二八です。するするっと喉越しがよくて美味しかったなぁ。
出典: Azzurriさんの口コミ
メニューを見てても心惹かれるものばかり。そしてお安い!帰り際、お昼のセットは本当早い時間からみなさん来てくださってすぐ売り切れるんです、なのでまた是非早い時間に来てくださいね、とお声かけ頂きました。そう言われると、また来たいなって思えますよね^ ^
出典: zola1017さんの口コミ
出典: みつさん
「ごはん処 矢尾定」は、四条駅から徒歩3分ほどの場所にある和食料理店です。
店内は京都の町家風のシックな空間とのこと。座席は1階にカウンター席、テーブル席、2階に座敷席があるそうです。
出典: みつさん
創業から変わらず、心を込めた手作り和食料理を提供しているそう。
画像はランチの「さばの味噌煮定食」です。さばの味噌煮はお手本のような味付けで、ご飯が進むとのこと。
出典: stardust701さん
ランチメニューは日替わり定食や「ちらし寿司」、各種お魚の定食が安い価格で揃っているようです。
画像は日替わり定食の「マグロの生姜焼き」。品数が多く、バランスの取れた定食なのだとか。
・サンマ定食
このボリュームと味で800円は安いでしょう。ちょっと遠いけど、また行きたい。観光客にも、地元の方にもオススメなお店。
出典: きさらぎさんの口コミ
・焼きさば定食
このボリュームと居心地の良さで800円は、充分満足出来ます。懐石料理店に行く予算がない方でも、ここならお安く京町家の風情を楽しむ事が出来ます。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさんの口コミ
出典: 3298Sさん
「京都 瓢斗 四条烏丸店」は、四条駅から徒歩4分ほどの場所にある和食料理店です。
店内は高級感があり、スタイリッシュな空間とのこと。座席は全130席で、完全個室も用意されているようです。
出典: るぃ1984さん
「出汁しゃぶ」などの本格京会席が気軽に楽しめるのだとか。
画像はランチの「松花堂弁当」です。鮪の山かけや豆腐の田楽、ホタテの煮物などのセットで、全体的に上品な味付けとのこと。
出典: タッペンス・ベレスフォードさん
ランチメニューは「国産豚ねぎまみれ御膳」や「出汁しゃぶランチ」などが安い値段で用意されているようです。
画像は「出汁しゃぶランチ」です。ほうれん草や豆腐、しいたけなどお肉以外の具材も豊富で、食べごたえ十分なのだとか。
・出汁しゃぶランチ
出汁に葱をたっぷり入れて、豚肉で巻いて頂くとめっちゃ旨いです☆最後に葛餅を頂いて、お腹も十分満たされました。
出典: yama-logさんの口コミ
・出汁しゃぶランチ
昆布と鰹をベースにしているようだが、この出汁にどっさりと九条ねぎを加えて、出汁しゃぶなかなかGOOD。
出典: YASU.Kさんの口コミ
出典: 肉ソンウーバーさん
「老香港酒家京都」は、四条駅から徒歩1分ほどの場所にある中華レストランです。
店内は高級感漂うモダンな空間とのこと。座席は全92席あり、完全個室も用意されているようです。
出典: 肉ソンウーバーさん
伝統的な広東料理とトレンドを取り入れた香港料理を提供しているそう。
画像は「シェフのおまかせランチ」です。前菜の盛り合わせや青椒肉絲、イカのレモンソースなど、ボリューミーなセットとのこと。
出典: たけちゃんぱぱ1965さん
ランチメニューは「シェフのおまかせランチ」や「香港式飲茶ランチ」などが安い値段で用意されているようです。
画像は「飲茶ランチセット」で、メインはお粥か汁そばが選択できるそう。
海鮮粥はおかゆフリーク小生としても十分満足のクオリティ。中華粥の肝であるスープがばっちり美味しい。点心の方も彩りも味わいもともに豊かでハイレベル。肉系海鮮系珍味系、どれも美味しかったが、やはり筆頭はプリプリ感がバッチリのエビ蒸し餃子かと思う。
出典: hikari8707さんの口コミ
料理長のお勧めのランチ\1260(一番安い)を注文しました。牛の煮込みが一番おししかったです。これで、この金額は安い!と思いました。
出典: りゔぁーさんの口コミ
出典: eb2002621さん
「スパイスチャンバー」は、四条駅から徒歩2分ほどの場所にあるカレー屋さんです。
店内は天井が高く、開放感のある空間とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が全11席あるそうです。
出典: eb2002621さん
スパイスの効いた本格キーマカレーが安い価格で味わえるそうです。
画像はチーズをトッピングした「キーマカレー」。挽き肉やパプリカ、ピーマンなどが入っていて、まろやかな味わいだそう。
出典: さとうみゆけいさん
ランチメニューは「キーマカレー」や各種トッピング、ドリンクが用意されているようです。
「キーマカレー」は大、中、小の3種類で、ピクルスがセットになっているとのこと。
・キーマカレー、チーズトッピング
食べてみると、なるほど、久しぶりに本気で辛い。辛いけど食べられない辛さではなく美味しい(*≧∀≦*)
出典: ribbon914さんの口コミ
辛キーマカレーは、マジで旨いですよ。ビックリしましたね。一番ですよ(笑)辛さは、少しだけビリっとするぐらいかな!だけど、スパイスが凄いですよね!旨い旨すぎる。
出典: Crescentさん
「ベトナム料理コムゴン 京都」は、四条駅から徒歩3分ほどの場所にあるベトナム料理店です。
店内は落ち着いた照明で、アジアンチックな雰囲気とのこと。座席は全40席用意されているようです。
出典: 京くまさん
スパイスの効いた本場のベトナム料理が安い価格で楽しめるそう。
画像は人気メニューの「フォーガーランチ」です。モチモチ食感の麺と濃いめのスープの相性がよく、クセになる味わいなのだとか。
出典: 東雲稲荷さん
ランチメニューは「フォーガーランチ」や「バインカンランチ」など、品数豊富なベトナム料理が用意されているようです。
画像は「カレーランチ」で、チキンのココナッツカレーやヘルシーサラダがセットになっているそう。
フォーランチ。メインのフォーに,サラダ・肉ごはん(?)・漬物がついて1000円以下です!これは安い。肝心の味ですが,これも申し分なし。
出典: まろすけまんさんの口コミ
・フォーガーランチ
やっぱりおいしいなー。日本人の舌にも馴染む優しいベトナムの味。店員さんの接客もかわらず丁寧。
出典: きさらぎさんの口コミ
出典: いさん
「HAMBURG LABO 四条西洞院店」は、四条駅から徒歩5分ほどの場所にある鉄板焼きレストランです。
店内はシンプルな造りで、カフェバーのようなおしゃれな雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が全31席用意されているようです。
出典: もっつ×もっつさん
肉質にとことんこだわったハンバーグが堪能できるそう。テレビや各種メディアでも紹介されている有名店で、ご飯時は多くの人で賑わっているとのこと。
画像は「黒毛和牛ステーキ丼セット」です。焼き加減が絶妙で、お肉の旨みが楽しめるのだとか。
出典: クワッカワラビー0314さん
ランチメニューは京都ぽーくに、黒毛和牛のハンバーグやステーキなどが安い価格で用意されているようです。
画像は「京都ぽーく&黒毛和牛ハンバーグのコンボセット」。ソースはねぎ塩、てりやき、デミグラスの3種類があるとのこと。
・京都ぽーくハンバーグセット
お値段も1,000円以下と良心的です。美味しくて手軽に行ける良店だと思います!接客も丁寧で好感が持てました。また近くに行った時には、こちらのハンバーグを食べたいと思います^^
出典: mnmy577さんの口コミ
テリヤキソースは、とろりとしたファミレスの味ではなく、さらっとした醤油ベースのソース。これがまたご飯に合う!ハンバーグだけでもおいしいですが、ソース付けるとご飯が進む味になりました。
出典: のんてぃんさんの口コミ
※本記事は、2022/01/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。