アトレ恵比寿のレストラン14選!ハンバーガーや中華の人気店など

出典:ねぎログさん

アトレ恵比寿のレストラン14選!ハンバーガーや中華の人気店など

デートスポットとしても、ショッピングとしても人気の、おしゃれな街・恵比寿。今回は駅直結のショッピングモールアトレ恵比寿でおすすめのレストランをまとめました。フロア別におすすめを紹介しますので、シーンや用途に合わせてお店選びの参考にしてくださいね。

更新日:2022/10/03 (2021/10/07作成)

1656view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3906の口コミを参考にまとめました。

<アトレ恵比寿>1階のレストラン

アンティコ カフェアルアビス アトレ恵比寿店 

3.33

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

アンティコ カフェアルアビス アトレ恵比寿店 

サンドイッチなどの軽食メニューが豊富なレストラン、「アンティコ カフェアルアビス アトレ恵比寿店」。

明るく開放的なカフェのようなお店で、レストランとしての利用だけではなく、ティータイムでの利用もおすすめとのこと。

焼き色がしっかりとついた「フレンチトースト」。メープルシロップをかけて提供され、プラス料金でアイスクリームのトッピングもできるそう。

既に焼いてあるものなので、しっとりした食感が楽しめるとのこと。

ショーケースに陳列されたパン類は、イートインだと温めてくれるそう。

写真は、「モルタデッラとパルミジャーノクリーム」。濃厚なチーズクリームと、大きなハムがたまらないのだとか。

・モルタデッラとパルミジャーノクリーム
柔らかいパンにモルタデッラのチーズクリームがたっぷりとサンドしてあって、ふわっと柔らか、うまうま!ヨーロッパに行くと朝食によく食べてたけど、このお店のはかなりおいしい!

出典: ぱくごくさんの口コミ

・ビニエ
サクサクなクッキーシューにミックスクリーム詰め。サイズは大きめですが、とっても軽~いです。ミルキーでさらさら。

出典: えもやん★スイーツハンターさんの口コミ

<アトレ恵比寿>2階のレストラン

カムクラ ダイニング

3.49

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

アトレでラーメンを食べたい人におすすめだという「カムクラ ダイニング」。醤油ベースであっさり風味のラーメンが食べられるレストランとのこと。

ラーメン店とは思えないおしゃれな空間で、女性一人でも入りやすい雰囲気なのだとか。

カムクラ ダイニング

人気メニューの「小チャーシュー煮卵ラーメン」。あっさりとした透明なスープは、中に入っている白菜や豚肉から甘味が出ていて美味しいそうです。

肉厚のチャーシューと、煮卵が入っているのも嬉しいですね。

カムクラ ダイニング

サイドメニューの丼ぶりものは、ボリュームがあってしっかり食べたい人におすすめとのこと、写真の「から揚げ丼」は衣が厚めで、鶏肉も味付けも美味しいとのこと。

唐揚げの下には温泉卵も入っていて、味に変化を与えてくれるそうです。

・小チャーシュー煮卵ラーメン
スープは、優しくて美味しい!!白菜がたっぷりで意外と穏やかな印象。ちなみに丼を覆う豚バラの他に白菜の中にもコマ切れ肉が混ざってて、美味しい。

出典: 百目さんの口コミ

・玉子あんかけ生姜ラーメン
玉子あんかけに葱、生姜、そして玉子あんかけの下にはタップリの白菜。そう、美味しいラーメンに玉子あんかけをかけたものです。甘い美味しいラーメンが生姜で味が変化し、生姜パワーでポカポカしてきました。そして、結構量があるのでお腹いっぱいです。

出典: mugichoconekoさんの口コミ

<アトレ恵比寿>6階のレストラン

小割烹おはし 恵比寿

3.34

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

小割烹おはし 恵比寿

「小割烹おはし 恵比寿」は、和食が食べられるレストランです。ランチは和食御膳、夜はおばんざいを中心にお酒が飲めるのだとか。

カウンターは広めの席配置になっており、一人でもゆったりと過ごせるそうです。

写真は、ランチで提供されている「ローストビーフとおばんざい御膳」。ローストビーフは肉の味が濃厚で、歯応えもしっかりとした人気のメニューだそう。

おばんざいは優しい味付けで、どれも美味しいのだとか。

ディナーで人気の「おばんざい盛り合わせ」。5種と3種があり、それぞれ自分の好きなおばんざいを選ぶことができるそう。

羽釜で炊いたご飯や、炉端焼きの魚もおすすめとのこと。

・お魚御膳(ランチ)
焼き魚は焼き専門の職人さんがひと切れひと切れ丁寧に炭火で焼いています。そこで焼かれた魚が美味しくないはずがありません。肉厚の身とパリパリに焼かれた皮がジューシーで食欲をかきたてます。スズキのさっぱりとした身にほんの少しの塩加減が職人技を感じさせます。

出典: あうてぃさんの口コミ

・本日の目利き魚
ブリの照り焼きだったのですが、味付けが絶妙のバランスになっていて、とてもおいしかったです。濃すぎず、薄すぎず、ブリの旨味を引き出す味付けで、最後までペロリと食べることができました。

出典: miwa7513さんの口コミ

すし京辰 恵比寿店

3.40

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

アトレ内で美味しいお寿司が食べたい人におすすめという、「すし京辰 恵比寿店」。丼ぶりやセットメニューほか、お好みで一貫ずつの注文もできるそう。

スピーディーに提供されるそうで、アトレでの買い物中に気軽に立ち寄れると評判なのだとか。

写真は「国産天然生本鮪の中トロ」。サシがきれいに入った本鮪は、肉質もしまっていて濃厚な味わいが楽しめるのだとか。

ショッピングモールで食べるお寿司とは思えないクオリティなのだそう。

すし京辰 恵比寿店 - ばらちらし

リーズナブルに海鮮を楽しめるのが「ばらちらし」とのこと。10種類ほどの新鮮な海鮮が堪能できるのだとか。

シャリは赤酢を使用しているそうで、フワッとしたお米の食感が楽しめるそうです。

清潔感ある明るい店内で、カウンター越しに気さくな大将と話ながら、つまみと寿司をつまんで気軽に飲めるのが良いところ♪予約をしなくても大体入れるのでお気に入りです(^_-)★

出典: はるぽん9さんの口コミ

・刺し盛り(中トロ・アジ・ブリ)
ぶりは脂が乗っていて美味しかった!!アジも歯ごたえがあって良いです。中トロはそこまで脂が乗っておらずまあまあだったかな?

出典: macchi_aさんの口コミ

恵比寿かつ彩 本店

3.30

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

恵比寿かつ彩 本店

「恵比寿かつ彩 本店」は、こめ油で揚げた優しい味わいのカツを堪能できると評判のレストランです。

昼も夜もご飯、味噌汁、キャベツがおかわり自由とのことで、がっつりと食べたい人にはおすすめだそう。

恵比寿かつ彩 本店

自分で好きな揚げ物を選べる人気の定食「彩り御膳」。メインメニューから1種、サブメニューから2種の揚げ物が選べるそうです。

ご飯は白米か五穀米を選べるのも、嬉しいですね。

写真は「熟成三元麦豚ロースかつ御膳」。サクサクの衣と、やわらかい豚肉の味わいを堪能できるメニューだそう。

千切りキャベツにはドレッシングが2つ用意されているので、飽きずに食べられるとのこと。

・選べる彩り膳
カツですが、さぼてんの系列だけあって安定感のあるサクッと感とお肉の柔らかさで美味しかったし3種類の揚げ物があったので飽きずに楽しんで食べられました。

出典: くまさん(´・ω・`)さんの口コミ

・ロースカツ定食
ロースカツですが、揚げ加減がナカナカ良く、薄めの衣が肉の旨味ををガードしてくれてます。豚肉の厚みもしっかりしていて卓上の岩塩で食べると甘み感じます。

出典: Noriyさんの口コミ

つばめグリル アトレ恵比寿店

3.31

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

「つばめグリル アトレ恵比寿店」は、熱々のハンバーグが食べられると評判のレストランです。

高級感のある雰囲気の店内ですが、メニューが豊富でファミリーやカップルなど誰でも利用しやすいお店なのだとか。

つばめグリル アトレ恵比寿店

写真の「ジャンーマンハンブルグステーキ」は、目玉焼きがのったハンバーグだそうです。

デミグラスソースが別添えになっているので、ハンバーグそのものの味わいを堪能したい人におすすめのメニューとのこと。

人気メニューの「つばめ風 ハンブルグステーキ」は、ホイル包みのハンバーグ。ホイルを開けると、熱々のハンバーグとビーフシチューが入っているそう。

ご飯の進みそうなメニューですね。

・つばめ風 ハンブルグステーキ
アルミホイルで包んであるので、フォークとナイフで破いて、熱々ジュージューのふっくらハンバーグをいただきます。ソースはビーフシチューなので、牛スジが入っていて美味しいんです。付け合わせのベイクドポテトも美味しい。

出典: mugichoconekoさんの口コミ

・トマトのファルシーサラダ
湯剥きしたトマトに特製のドレッシングが相性抜群!トマトの下にはオニオンが敷いてあります。爽やかなトマトの酸味が美味しくて丸ごと一個ペロリンガ♪

出典: SOUL SURVIVORさんの口コミ

タント タント オステリア アトレ恵比寿

3.32

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

「タント タント オステリア アトレ恵比寿」は、美味しいイタリアンが気軽に駅チカで食べられると評判のレストランです。

明るくおしゃれな雰囲気の店内は、席数も多くゆったりできるとのこと。

ランチもディナーも、五反田の大人気ベーカリー「IKEDAYAMA」のブレッドビュッフェが楽しめるそう。

パンは常時7種類ほどあって、そのまま食べても、料理のソースにつけても美味しいと評判のようです。

ランチタイムは「前菜・サラダビュッフェ」をセットにできるようです。野菜もドレッシングも種類が多く、お腹いっぱいに堪能できるとのこと。

前菜としても、お酒のおつまみとしても合うのだとか。

・牛ハラミのタリアータ
木のお皿に出てきたハラミはカットされています。粒マスタードにバルサミコっぽいソースに皮付きフライドポテトやズッキーニなど。ソースがやや酸味が強いので、塩と黒胡椒をかけて食べましたが、おいしく柔らかかった。

出典: けろたん55さんの口コミ

・ジェノベーゼのパスタ
九条ネギたっぷりで食べ応えあり、アンチョビキャベツもきちんとアンチョビが効いていて美味しかったです◎パンも食べ放題で、色々な味を楽しめました!

出典: くま73さんの口コミ

マンゴツリーカフェ 恵比寿

3.26

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

アトレで本格的なタイ料理を堪能したい人におすすめという「マンゴツリーカフェ 恵比寿」。

店内は広めで開放感があるそう。カジュアルでおしゃれな雰囲気で、一人でも気軽に入れるとのこと。

マンゴツリーカフェ 恵比寿

人気の「海老のグリーンミルクカレー」は、スパイスの効いたカレーなのだとか。辛さは強めですが、ココナッツミルクのまろやかな甘みも感じられ、食べやすいとのこと。

具材もたっぷり入っているのが嬉しいですね。

マンゴツリーカフェ 恵比寿 - 季節野菜のヘルシープレート 

プレートメニューは、メインディッシュと人気の副菜が同時に堪能できると評判です。

写真の「季節野菜のヘルシープレート」は、鶏のガパオライスをメインに、生春巻きやグラノーラココナッツミルクなどが入った、ボリュームあるセットとのこと。

・海老のグリーンカレー
ピリ辛で深みのあるルーは少し甘めで美味しい。クセになる味です。ここはパッタイやガパオライスなど何を食べても素晴らしいクオリティのタイ料理が楽しめます。非常にオススメできるお店です。

出典: 美食家 Kさんの口コミ

・タイの汁そば
白色のツルツルとした食感が特徴的なライスヌードルですね。スープは鶏ベースのあっさり味なので、これまた卓上調味料で自分好みの辛さを付け加えたいところでした。具の挽肉、フィッシュボール、もやし、刻みピーナッツのそれぞれ異なる食感が楽しかったです。

出典: PMOSさんの口コミ

<アトレ恵比寿>西館1階のレストラン

シェイクシャック アトレ恵比寿

3.47

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

シェイクシャック アトレ恵比寿 - お店の中の様子です

「シェイクシャック アトレ恵比寿」は、美味しいハンバーガーが食べられると評判のレストランとのこと。

カジュアルでおしゃれな雰囲気の店内は、セルフサービス方式になっており、一人でもフラっと気軽に立ち寄れるそうです。

シェイクシャック アトレ恵比寿

写真は人気の「シャックバーガー」。パティはアンガスビーフ100%を使用した、ジューシーで濃厚な味わいなのだとか。

バーガーのサイズは小さめなので、ペロリと食べられるそうです。

こちらは「チーズフライ」。クリンクルカットされたポテトに、チェダーチーズをたっぷりかけた一品です。

食感はかなりかためで、塩味とチーズのコクが堪らないのだとか。薄味が好きな人にもおすすめとの口コミもありました。

・ホットドッグ ビーフ
ホットドッグもオススメ。元々シェイクシャックさんはホットドッグの屋台から始まったらしいです。ソーセージはビーフとポークが選べます。味の濃いソーセージと、ほのかに甘いパンが相性バッチリ。付属のケチャップとマスタードをつけ忘れた程、一気に食べてしまいました。

出典: LUKE JURINAさんの口コミ

・シャックバーガー
アンガス牛100%のパテが肉肉しく、意外にもパサつきはありません!それどころか途中で肉汁が出てくるほどで驚きました‎( ⊙⊙)!!レタス、トマトの他、酸味強めなオリジナルソースが入っています。

出典: 理桜(^▽^◎)さんの口コミ

<アトレ恵比寿>西館3階のレストラン

サントロペ

3.39

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

SANTROPEZ - 女性が好きなカフェ

アトレ西館3階にある「サントロペ」は、窯焼きピザをはじめとした本格的なイタリアンが楽しめるレストランだそう。

リゾートレストランをイメージして作られたという店内は、広々としていてゆったり過ごせそうな雰囲気なのだとか。

写真は「ホタテと鶏肉のあっさりボロネーゼ」。ボロネーゼと言えば通常は牛肉ですが、鶏肉で仕上げているのであっさりとした味わいになっているそう。

プラス料金でロカボパスタに変更できるとのこと。

写真は「クワトロフロマッジ」。4種類のチーズをふんだんに使用したピザで、ハチミツをかけて食べる甘くて美味しいピザなのだとか。

デザート代わりにもなるような、女性人気のあるピザとのこと。

・リヨン風サラダ
インゲン、スナップエンドウなどの野菜の他に砂肝、ベーコン、クルトン等が入っていて、ボリュームもあり、美味しいです。ビックリするくらい砂肝がとっても柔らかいんです!

出典: friedriceparadiseさんの口コミ

・アフォガード
大きなカップにバニラアイスクリーム2クープ。ココに別添えの『エスプレッソ』。熱いエスプレッソをかけてとけたアイスミルクとともにいただきます。香りのよい珈琲の苦みが甘いアイスがうまく緩和してくれて美味!

出典: parisjunkoさんの口コミ

<アトレ恵比寿>西館4階のレストラン

ル バー ラヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ アトレ恵比寿西館店

3.48

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

ル バー ラヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ アトレ恵比寿西館店

「ル バー ラヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ アトレ恵比寿西館店」は、スーパーの成城石井系列が運営するフレンチレストラン。

ワインに合う料理がたくさん用意されているそうです。

ル バー ラヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ アトレ恵比寿西館店

メニューは成城石井の商品を多く取り揃えているそう。写真は「成城石井自家製ローストビーフ」。1枚ずつがしっかりと大きくて食べ応えのあるメニューなのだとか。

添えられたマスタードと一緒に食べると、ワインのおつまみとしても合うそうです。

写真はランチメニューの「フォアグラハンバーグ」。フォアグラのグリルが良い焼き加減で香ばしく、とても美味しいそうです。

ランチタイムはパンの食べ放題も楽しめるとのこと。

・モッツアレラとプロシュートのカプレーゼ
イタリア カンパーニャ州から毎週空輸している水牛のミルクで作られたモッツアレラ・ブッファラはとてもミルキーでジューシーな味わい♡切り立てのプロシュートと一緒に(๑˙꒳​˙๑)プロシュートは結構塩味強めで、モッツアレラと一緒に食べるとまろやかになって良い♡♡

出典: tomomin826さんの口コミ

・ムール貝の白ワイン蒸し
久しぶりのムール貝は、想像以上に大きさもありこの金額はコスパがいいなと思いました!!海鮮の旨味がぎゅっと詰まっていて、スープも飲みたくなるほど(^O^)

出典: SUMIRENさんの口コミ

バルマルシェコダマ 恵比寿店

3.46

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

アトレ西館4階にある「バルマルシェコダマ 恵比寿店」は、パテや生ハムなど、ワインに合うバルメニューを提供しているレストランです。

パスタやサンドイッチなどの食事メニューもあるとのこと。

バルマルシェコダマ 恵比寿店 - 生ハムとルッコラ、トマトのオイルソースパスタ

写真は「生ハムとルッコラ、トマトのオイルソース」です。ハムの塩味とニンニクの風味が効いた、食欲をそそるパスタなのだとか。

ランチタイムには、ミニサラダもセットでついているとのこと。

バルマルシェコダマ 恵比寿店

お店の人気メニューパテが入った「パテと赤キャベツのサラダ」。サラダの上にたっぷりとパテが4枚のっていて、ワインのあてとしても楽しめそうなメニューだそう。

パンと合わせて食べても、美味しいとのこと。

・ジンジャーパウンドケーキ
パウンドケーキはほんのり温かい。生地はほとんど甘くないのですが、ざく切りの生姜を甘く煮たものがバランス良く混ざっているので、それがちょうど良い甘さとなっている。これはとても美味しいですね。すごく気に入りました!

出典: 孤独の女グルメ☆さんの口コミ

・バジルソーセージとルッコラのパスタ
麺がモチモチしていておいしい✨そしてニンニクの香りがほどよい。ルッコラの苦味も少なめでニンニクとよく合ってる。ゴロゴロはいってるバジルソーセージは、肉々しいけど、バジルがさわやかにしてくれてる気がします。

出典: Chirijyoさんの口コミ

<アトレ恵比寿>西館7階のレストラン

鼎泰豊 恵比寿店

3.23

夜の金額: ¥3,000~¥3,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

鼎泰豊 恵比寿店

アトレで美味しい小籠包を食べたい人におすすめだという「鼎泰豊 恵比寿店」。セイロで蒸された本格的な小籠包が、リーズナブルに食べられるレストランだそうです。

店内は落ち着いた雰囲気で、気軽に利用しやすいのだとか。

「小龍包」はプレーンの豚肉ほか、カニやホタテなど、いろいろな味があるそうです。レンゲに小籠包をのせたら、刻みしょうがと醤油をたらして食べるのが美味しいとのこと。

できたては熱々で美味しそうですね。

小籠包以外の食事メニューも豊富に用意されているようです。

写真は人気の「サンラータン麺」で、トロッとした餡が美味しいと評判のラーメンとのこと。小籠包と合わせて食べたいですね。

・小籠包
期待以上に美味しかったです。中から出てくる汁の量も味も、これまで食べてきたものと比べてもハッキリと「美味しい!」と感じました。皮の柔かさ、具の量と質感の全てが汁と調和していて完成度が高いです。

出典: 暖炉犬さんの口コミ

・五目チャーハン
大きなエビも添えられていて、ボリュームたっぷり!ランチタイムのエネルギー補給もバッチリでした。チャーハンにはわかめスープもついてました。

出典: 兎舞ららさんの口コミ

<アトレ恵比寿>西館8階のレストラン

シロノニワ

3.47

夜の金額: ¥6,000~¥7,999

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

シロノニワ

アトレ西館8階にある「シロノニワ」は、シーフードが美味しいと評判のイタリアンレストランとのこと。

150席以上もある広々としたお店で、暖かい日はテラス席で食事を楽しめるのだとか。

シロノニワ - ライム&ハーブチキンのライスプレート 1100円

写真は「ライム&ハーブチキンのライスプレート」。ハーブチキンにターメリックライスがたっぷり入った、ボリュームのあるメニューだそうです。

ライムも添えてあるので、味を変えながら楽しめそうですね。

シロノニワ

ランチの「ドリンクバー」にはタピオカもあるとのこと。食事と一緒に楽しみたいハーブウォーターや、食後に楽しみたいコーヒーや甘いドリンクなど、種類が豊富なのだとか。

自分好みのタピオカが作れるのも嬉しいそう。

・スパイシーレッドカレー
サラダはブロッコリーやカボチャ種類が多めでヘルシー、フレンチドレッシング添え。根菜はパリパリチップスです。カレーは少なそうに見えて結構多く、逆にライスが少なめだったので余りました。チリの辛さはマイルドだけど、スパイスは香り良いです。

出典: lll222iiiさんの口コミ

・うにクリームパスタ
パスタ麺はもちもち、ウニはおそらく蒸しウニと生ウニの二種類が入っているであろうふんわりとトロッとな食感です。上に乗っているだけでなく、下の麺と一緒に蒸しウニが入っています!まあカフェのウニパスタでしょ…と思っていましたが、想像以上の口福感でした♡♡♡

出典: るか✨さんの口コミ

※本記事は、2022/10/03に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ