宮古島のカフェ15選!ロケーション抜群の人気店も紹介
大自然に恵まれた宮古島は、多くの旅行客が訪れる人気の観光スポット。エリア内には、食事やティータイムに立ち寄れるカフェがたくさんあります。今回は、キュートな見た目のスイーツがおすすめのお店や、青い海を一望できるお店など、宮古島にある人気カフェをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1009件の口コミを参考にまとめました。
出典: whoiskawakamiさん
2014年にオープンした「ダグズ・コーヒー 宮古島本店」。朝早くからオープンしている、使い勝手のいいカフェだそう。
店内にはカウンター席やテーブル席、ソファ席があり、幅広いシーンで利用しやすいそうです。
出典: Trimeresurusさん
トーストに、宮古島産の卵を使ったゆで卵と、挽きたてのハンドドリップコーヒーが付いてくる、お得なモーニングセットを取り扱っているとのこと。
バターが染みたトーストは、外がふわふわ、中がモッチリとした食感で香りがいいのだとか。
出典: ★*さん
モーニングセットは、宮古島産マグロとオリーブオイルで仕上げたツナサラダの追加オーダーの他、ドリンクの変更もできるそう。
苦いものが得意でない人には、ミルクたっぷりで美味しいと評判の「カフェオレ」がおすすめです。
・モーニングセット
コーヒーはアイスコーヒーにしてもらいました。店内はWi-Fiも繋がりますので、宮古島の観光の作戦を立てるにも役立ちますね。
・ホットコーヒー
ホットコーヒーはさすがうまい。私は酸味があまり好きでは無いのですが、朝飲むのには濃すぎない方が良いので、バッチリでした。
出典: takakkumaさん
宮古島市平良下里にある「PAINAGAMA BLUEBOOTH」は、島ならではの個性的なメニューが豊富なカフェだそうです。
店内は、海や空を彷彿させる青の壁とハンモックが印象的。時間を忘れてゆっくりと過ごしたい時にぴったりとのこと。
出典: choruru73さん
宮古島でしか味わえない、地産地消を目指したホットドッグが人気の様子。こだわりのバンズには、宮古島の素材を使った具材が挟んであるのだとか。
ランチタイムはもちろん、モーニングやおやつの時間に食べる人も多いようです。
出典: nori.613さん
「宮古ドッグプレート」は、お好みのホットドッグに、日替わりのデリやフライドポテト、もずく入りのミネストローネが付いてくるとのこと。
朝からしっかり食べたい人におすすめのセットメニューです。
・宮古牛パティドッグスタンダード
牛パティDOGスタンダードはホットドック型のハンバーガーって感じです。ボリュームもあり美味しかったです。プレートセットにしたのでサラダ、スープも付いていて朝からいっぱい食べました^_^
出典: 頑固おやじ3さんの口コミ
宮古島旅行中に2回訪問。1度目は朝ご飯を食べに行き、ホットドッグとドリンクを注文。5種類ほど味違いのホットドッグがありその内2種類を注文しました。どちらもソーセージがしっかりとしていておいしかったです。
出典: choruru73さんの口コミ
出典: 食コンさん
「とぅんからや」は宮古島の海を一望できる、ロケーション抜群のおしゃれカフェとのこと。
敷地内には陶芸工房や雑貨屋さんが併設されていて、待ち時間も退屈せずに過ごせるそうです。
出典: 飯はのどごしさん
宮古島産の食材を取り入れた、さまざまなランチプレートを提供しているとのこと。
「宮古牛ハンバーグ」は、旨みたっぷりのジューシーなハンバーグと、雑穀米、数種類のデリが盛られたメニューだそう。
出典: ソニー・クロケットさん
「ホットサンド」は、ランチを軽めに済ませたい人におすすめのメニュー。天然酵母パンに、スパムとチーズが挟んであるのだとか。
爽やかな味わいが特徴だという、自家製のさんぴん茶ゼリーが付いてくるとのこと。
・ソーキカレー
ここのカレーは本当に美味しい。粘度が低くさらさらっとしたルーは宮古島の風土と良く合いながらも、肉から抽出した旨味とスパイス使いの妙で物足りなさを感じさせません。
出典: とめ~と男爵さんの口コミ
・宮古そば
宮古そばなので、食べているうちに中からソーキが出てきますが、これがしっかりやわらかくなっていて、骨まで全部食べられてしまいます。美味いです。
出典:tabelog.com
宮古島市下地来間にある「あおぞらパーラー」は、ボリューム満点のランチや、20種類以上のオリジナルスムージーが楽しめるカフェ。
オレンジ色の壁が印象的な店内には、絵画やサーフボードなどカラフルなインテリアが飾られているのだとか。
出典: HAKKAIさん
こちらは、ランチにおすすめという「オリジナルタコライスプレート」。米油を使ってカラッと揚げたフライドポテトが付いているようです。
タコライスはたっぷりのタコスミートに、自家製トマトソースとアボカドを加えているとのこと。
出典:tabelog.com
宮古島にある天然酵母パンのお店「空猫十字社」のパンを使用した、こだわりのサンドイッチも食べられるのだとか。
「カルアピッグサンドイッチ」は、沖縄の島豆腐やレッドオニオンなどが入っているそうです。
・フライドポテト
フライドポテトは皮付きで熱々でおいしかったです!私は皮付きポテトが1番好きです(^^)
出典: ⁂momo⁂さんの口コミ
マンゴージュース♡宮古島産だけあって濃厚で美味しかったです。フードのコロッケもとろっとろで最高でした。離島のまた離島のお店ですが、しっかり材料を選んで食べる人のことを考えてくれているお店だと思いました。
出典: 303sqさんの口コミ
出典: Springshowerさん
「ソラニワホテルアンドカフェ」は、伊良部島の絶景を見渡せるロケーション抜群のカフェとのこと。
人気店のため、お昼過ぎには満席になることもあるそうなので、早めに出かけるのがおすすめです。
出典: カジェールさん
ランチメニューは日替わりで、主に定食や丼ものを提供しているとのこと。
写真は厚切りにカットした伊良部産マグロを、ニンニク醤油とペッパーで仕上げたどんぶりとのこと。マグロは臭みがなく、程よいレア加減なのだとか。
出典: 左の宮本さん
「宮古牛のハンバーグ定食」は、ご飯と味噌汁、ピクルス付き。ハンバーグの横には、インゲンやニンジンなどの野菜が添えられています。
やわらかなハンバーグには、甘酸っぱいデミグラスソースがたっぷりとかかっているとのこと。
・若鶏と宮古ぜんまいのタイ風ココナッツカレー
特筆は野菜です!ゴロゴロと多種多様に入っていて、新鮮でとても美味しい。
出典: 左の宮本さんの口コミ
・空猫十字社の低温熟成胚芽パン パストラミサンドイッチ
サンドイッチは手の込んだ、野菜とハムたっぷりのサンドイッチ。添えられたマスタードも本物で、美味しいです。
出典: ゆきおとこ28号さんの口コミ
出典: caravaggioさん
「島茶家 ヤッカヤッカ」は、宮古島の食材を活かした美味しい島ごはんや、ドリンクが楽しめるカフェだそう。
座席はココヤシの大木を囲むテラス席、電源付きのカウンター席などがあるのだとか。
出典: 左の宮本さん
味だけでなく見た目にもこだわった、センスが光る料理を提供しているそうです。
「来間島産ピーマンの青椒肉絲」はライス、サラダ付き。ピーマンがシャキッとした食感で、優しい味つけとのこと。
出典: Cocota0722さん
野菜がトッピングされている「宮古牛のコク旨カレー」。牛肉の旨みを引き出すために、長時間かけてじっくりと煮込んでいるのだとか。
まろやかな味わいの中に、ピリッとした辛さが感じられるそうです。
・野菜たっぷりスパイシータコライス
タコライスは野菜が新鮮で、スパイシーながらも味がまろやかで、こちらも美味しいです!
出典: ロティチャナイさんの口コミ
・アグー豚の生姜焼き
アグー豚は柔らかく、豚肉の臭みはもちろん一切なくとても美味しい。味付けもとても上品で、たくさん食べたくなるお味です。
出典: ゆめたびさんの口コミ
出典: まきしぇさん
宮古島市平良字池間にある「OHAMAテラス」は、絶品ランチや鮮やかなドリンクが楽しめる、開放感抜群のカフェだそうです。
人気のテラス席からは池間島と青い海を一望でき、波の音を聴きながら優雅に食事ができるとのこと。
出典: masa84mo10さん
ランチタイムは、ボリューミーなライス系のメニューが食べられるそう。
1日25食限定だという「タコライス」のソースは、甘口、中辛、辛口の3種類から選べるとのこと。ライスの上には、タコスミートやトマトなどがたっぷりと盛られてます。
出典: ちゃんも☆さん
人気メニューだという「カレーセット」は、サラダ、フルーツ、コーヒー付き。ルーを自分でかけられるのがうれしいポイントです。
「コクがあって美味しい」と、口コミでも評判になっているようです。
・シーフードカレー
シーフードカレーは、エビの風味が感じられてすごく美味しいカレーでした!添えられたゴーヤもいいアクセント。これは正解です。
出典: ☆どんぐり☆さんの口コミ
宮古島到着後、初ランチがコチラのお店でした。運が良ければウミガメが見られるよって聞いて、海を見ていると何匹も発見することが出来て超ラッキー!景色も良く、最高のロケーションのお店でした。また来ます!!
出典: ナルハラ空さんの口コミ
出典: アサみんさん
「スナヤマカフェ」は、宮古島市平良荷川の取砂山ビーチの近くにあるカフェです。
座席数は全部で24席。店内にはキュートな雑貨やオブジェ、本などが置いてあり、一人で読書して過ごしたい時にもぴったりだそう。
出典: 29世紀さん
ランチメニューは手作りにこだわった、食べごたえのある料理が充実しているとのこと。
「チキンクリームドリア」は、クリーミーなホワイトソースをたっぷりと使った、熱々のドリアなのだとか。
出典: まいぱまさん
こちらは「チキンココナッツカレー」。優しい甘みとまろやかなコクがあり、辛いものが苦手な人でも食べやすいそうです。
具材の鶏肉がやわらかく煮込まれていて、ホロホロと崩れるような食感がたまらないとのこと。
・スナヤマカフェ特製ピザ
スナヤマカフェ特製ピザは、スープつきです。ボリュームがあって美味しい!テイクアウトもできるそうです。砂山ビーチで熱々のピザを食べるのもいいですね。
出典: tiareさんの口コミ
・宮古牛100%タコライス温玉のせ
レタスがたっぷり入っていて、トマト、チーズ、卵黄、宮古牛のそぼろを混ぜ混ぜ。野菜もシャキシャキで美味しかったです。
出典: やぁハムさんの口コミ
出典: ★*さん
「海遊」は、宮古島海中公園の敷地内にあるカフェです。
全35席の店内にはテーブル席とカウンター席があるそう。窓からは海や空の絶景が見え、疲れた身体を癒しながらのんびりと過ごせるとのこと。
出典: nikoniko875さん
こちらのお店では肉料理から魚料理まで、島の食材を取り入れたメニューが楽しめるそう。
「宮古牛ロコモコ」は、魚の形をした器がかわいらしいメニュー。ハワイのローカルフードをアレンジしているのだとか。
出典: yukie711101さん
「ポキ丼」は、近海で獲れたというマグロや山ブドウ、もずくなどがご飯の上に盛られた、海の恵みが盛りだくさんのメニューとのこと。
味は「わさび醤油」と「宮古みそ」の2種類があるそうです。
・宮古牛バーガー
ハンバーグなんて滅多に食べない自分でも、宮古牛のジューシィでフンワリした柔らかなパティは、癖や臭みなんてありません。メチャ美味しい。(^ω^)中には溶けたモッツァレラチーズ、トマト、ピクルスなどが入っていました。
出典: kittynekokunさん
「カフェ 森の泉」はシギラ黄金温泉内にある、沖縄ならではのフードやデザートが楽しめるというカフェ。
南国の木花に囲まれたテラス席で心地よい風を感じながら、まったりとくつろげるそう。
出典: がく、さん
こちらのお店ではカレーライスやそば、ハンバーガーなど、さまざまなジャンルのメニューがランチで食べられるとのこと。
写真は「宮古そば」。油揚げや紅生姜、ネギなどがトッピングされています。
出典: 夏ミカンさん
ボリューム満点でお腹がいっぱいになるという「宮古焼きそば」。具材はネギやゴーヤなどが使われているそうです。
麺は太くコシがあり、濃いめのソースがしっかりと絡んで美味しいとのこと。
・琉球苑バーガー
みるからにボリューミーなバーガーが。まずはがぶりと一口。あち~ぃ(*_*)あつあつのバーガーで、肉じるたっぷりでGOOD!
出典: ひきしおさんの口コミ
・塩ちんすこうアイス
クッキークランチならぬ塩ちんすこうクランチ♪適度な塩気が甘味加速して、こりゃうまい♪(^o^)宮古島名産雪塩つかった塩ちんすこうは、すーっと溶けるような食感&塩気が特徴的その利点が見事に活かされててうまかった~!
出典: Tamagoooさんの口コミ
出典: kaichaさん
宮古島市平良字下里にある「グローリーハウス」は、路地裏にひっそりと佇む隠れ家風のカフェだそう。レンガの壁と水色の扉が目印です。
店内はブルースが流れ、落ち着いた大人の雰囲気の中でランチタイムを満喫できるとのこと。
出典: kaichaさん
ランチタイムは、ガッツリ系の肉料理や軽めのランチにぴったりなベーグルサンドなど、さまざまなメニューが選べるそう。
こちらは「スモークサーモンアボカド漬け丼」。サラダにかかっているドレッシングは、ワサビのような辛さが効いているのだとか。
出典: milan1110さん
「グローリープレート」はミャークチキンやライス、サラダなどが一皿に盛られているメニュー。
島唐辛子や宮古みそ、シークヮーサーなどに漬け込んでいるというチキンは、ジューシーに仕上がっているそう。
・宮古牛とアグー豚のハンバーグステーキ+温玉
デミグラスソースは赤ワインソース寄りのテイストで、オリジリティを感じます。温玉と絡めるとコクが増し、最後までベーグルで拭ってしまいました。
出典: Racco903さんの口コミ
・ベーグルサンドプレート
大きなベーグルサンドはレタスにアボカド、ベーコンがぎっしり詰まっています。どっしりだけどしっとりとした歯ごたえのベーグルと具材とのマッチングがとっても素敵。
出典: nova1966さんの口コミ
出典: thunaさん
「たまご家 おかん」は、オムそばめしや身体に優しいカレーが人気のカフェ。定食や丼ものも提供しているそうです。
こぢんまりとした店内はアットホームな雰囲気が漂い、ほっこりした気持ちになれるとのこと。
出典: なおすけNYさん
「シーフードカレー」は玉ねぎやニンニク、生姜などをじっくりと煮込んで仕上げた薬膳カレーだそう。
口に運ぶとピリッとした辛さが広がり、オリジナリティがあふれる美味しさなのだとか。
出典: Springshowerさん
「ふわとろ宮古オムそばめし」は、宮古そばとご飯をソースで炒め、ふわトロのオムレツをのせたメニューとのこと。
塩ガーリック味やピリ辛ソース味など、全部で4種類の中から選べるそうです。
・和風 島豆腐スープカレー
野菜がデカい!島豆腐もデカい!スープカレーもしっかりとカレーの味がしていて美味しいです。野菜や島豆腐にしっかりとスープカレーの味がしみていて、それでいてどこか上品な感じの味でした。
出典: sutenさんの口コミ
・ふわとろ宮古オムそばめし 元祖ソース味
付け合わせのサラダを食べて、オムそばをバクっとな。おっ!これは美味しいね。適度な濃さの焼きそばと優しい卵が相まっていい感じ。
出典: まんぷく左衛門さんの口コミ
出典: macponさん
宮古島市下地字来間にある「パニパニ」は、カラフルなフローズンスイーツが目白押しというカフェ。
南国の植物に囲まれた店内は、床が白い砂になっており、リゾート気分を味わえるのだとか。雰囲気のよさにリピーターが続出しているようです。
出典:tabelog.com
人気メニューだという「ドラゴンバナナシェイク」は、鮮やかな紫色が目を引く一品です。
バナナの味が濃く、ドラゴンフルーツのプチプチとした食感がいいアクセントになっているとのこと。
出典: まおちいこさん
「んまんま金時氷」は、金時豆と白玉入りの沖縄風ぜんざい。爽やかな味わいの、さんぴん茶シロップをかけて食べるそう。
さんぴん茶の香りが爽やかで、暑い日のクールダウンにぴったりなメニューなのだとか。
・クリーマソーダ
くりーまソーダは見た目も華やかでとてもかわいい。かつ、上の方に氷が入っているので、最後まで飽きずに飲める楽しい工夫付き。
出典: choruru73さんの口コミ
出典: kinako-ankoさん
「氷家 カフェ イリエ」は、宮古島市の「ホテルサウスアイランド」の中にある、かき氷やドリンクを楽しめるカフェ。
座席数は全部で20席。パラソル付きのテラス席で、爽やかな海風を感じながらのびのびと過ごせるのだとか。
出典: 美山さん
人気メニューのかき氷は、宮古島で採れたフルーツをメインに、さまざまなフレーバーを提供しているとのこと。
フルーツたっぷりで贅沢感がありながら、コスパがいいと口コミで評判です。
出典: 美味しいものラブさん
その季節ならではの果物を使った、期間限定メニュー「季節のフルーツかき氷」も登場するそう。
こちらはドラゴンフルーツとキウイ入りのかき氷に、パッションフルーツのソースをかけたメニューとのこと。
・タピオカドリンク(パッションフルーツ)
この日、とっても暑かったので、さわやかなパッションフルーツ味がおいしい~!最近、パッションフルーツの酸味、味がお気に入り。メニューにあると、ついこのフレーバーを頼んでしまう。。それと、タピオカの食感も大好きなんですよね♪
出典: thunaさんの口コミ
・かき氷 伊良部島産マンゴー
透明プラスチックカップの一番下にはトロトロのマンゴーシロップ。かき氷の中にはキーツマンゴーの果肉がたっぷり、さらに氷を削って上にもキーツマンゴーの果肉とマンゴーシロップがたっぷりかかっています。とろける甘味と濃厚な味のキーツマンゴー。
出典: ちゃらん( ̄▽ ̄)さん
「Sweets Cafe りーちゃん家」は季節のフルーツを使った、心躍る見た目のスイーツが食べられるカフェとのこと。
店内は清潔感があり、家庭的な温かい雰囲気が漂っているそうです。
出典: ちゃらん( ̄▽ ̄)さん
スイーツメニューはケーキやパフェ、カップデザートなど多彩なラインアップだそう。
「チョコパフェ」はチョコレートやバナナ、アイスクリームなどがトッピングされているメニュー。甘党にはたまらないメニューばかりだと好評です。
出典: yurivioさん
お店イチオシの「スイーツプレート」は、ひとくちサイズのスイーツや色とりどりのフルーツがたっぷりと盛られています。
思わず写真を撮りたくなるような、華やかなビジュアルの一皿とのこと。
・スイーツプレート
シフォンケーキはフワフワで、クレームブリュレは口当たりがまろやかでした。私は大晦日にこんなにゆっくりしていいのかしら?なんてぼんやり考えながら美味しいスイーツを楽しみました。
出典: tiareさんの口コミ
スイーツは甘ったるくなく、豊富で、可愛く、いい感じの量で、甘いものは得意ではないですが美味しい。店主さんも従業員さんもとても感じが良くて、心も満たされるような素敵なお店です。友人におすすめのお店は?と訊かれたら、いつもここを紹介しています。
出典: rinaaa222さんの口コミ
※本記事は、2021/09/07に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。