田端駅周辺のランチならココ!おすすめ店6選をご紹介
山手線沿線にありながら、静かに暮らせる街「田端」。京浜東北線とも並行しているので、都心へのアクセスは抜群です。そんな静動をを併せ持つ田端には、様々なグルメ店が存在します。そこで今回は、田端駅周辺にあるランチが楽しめるお店をまとめました。
記事作成日:2021/05/13
このまとめ記事は食べログレビュアーによる127件の口コミを参考にまとめました。
出典: ことり5号さん
田端駅から徒歩4分ほどの場所にあるお店「がらんす」。ランチにはシチューなどの洋食が食べられるそう。
店内はレトロな照明と振り子時計があり、アンティークな雰囲気だそう。
出典: でかちび調査隊さん
「ハンバーグシチュー」には、かなり大きめのハンバーグが入っているそう。きめの細かいしっとりとした食感とのこと。デミグラスは、やや酸味の効いたサラサラとしたソースのようです。
ハンバーグはしっかり煮込まれているのに、ジューシーだとか。
出典: コネリーさん
「ビーフシチュー」は、開店当初から継ぎ足し続けられているというデミグラスソースに、厚切り肉が3つ、丸ごとのジャガイモなどが入っているそう。
牛肉は肉の食感と旨みがあり、まろやかなデミグラスソースとの相性抜群とのことです。
・ビーフシチュー
大きいほくほくなジャガイモ、甘ーいにんじん、歯ごたえ良くにがみがないピーマン、そして、国産牛の大きな塊が2つ、すべてをつつむソースが濃く上品な味。うん、おいしい。
出典: じゅんぷぅさんの口コミ
・ビーフシチュー
お肉はトロトロです!シチューの中にもたくさん沈んでて食べ応えありますねー。Lにしてよかった。コクのあるビーフシチューはいつまでも食べていたい味。これは特別な時に来たいお店ですね。
出典: trevさんの口コミ
出典: コネリーさん
田端駅から徒歩6分の場所にある「ピニョン」。対面式のパン屋さんだそうです。イートインではパンと一緒にデリが食べられるそう。
店内は、ダークブラウンの木目を貴重とした落ち着いた雰囲気だそう。カウンター席とテーブル席が3卓あるとか。
出典: sumir640さん
イートインスペースでは、購入したパンとデリを一緒に食べられるそう。
写真は、くるみパン・クスクスのサラダ・かぼちゃスープ。くるみパンはふわふわで、小さく刻んだくるみが入っているとのこと。
出典: ミッポTさん
「じゃがいものグラタン」は、イートインで食べられるメニューだとか。ゴロゴロと大きなポテトに、ホワイトソースとチーズをかけて焼いているそう。粗びき胡椒が効いている味わいとか。
隣はオリーブパンで、オリーブの実が入った独特の風味だそうです。
・プルーンとマカダミアナッツ
フランスパンの生地にプルーンとマカダミアナッツを巻き込みエビ型に焼いたパンで、焼いてあって香ばしく、しっかりした食べ応えある食感で美味しいです。
出典: コネリーさんの口コミ
・プリン
ストレートに卵の味が感じ取れるプリンで、表面に焼き目があり最近のプリンにしてはちょっと硬めです。底に敷かれたカラメルソースは少し苦みがあり、全体的に甘さ控えめなので、大人向きのプリンです。
出典: ミッポTさんの口コミ
出典: でかちび調査隊さん
「洋食屋ITO」は、田端駅から徒歩5分のところにあります。カレーやフライといった洋食グルメが食べられるお店だそうです。
店内は白色でまとめられた清潔感のある雰囲気だとか。可愛い看板と内装になっているという声もあるそうです。
出典: でかちび調査隊さん
「ビーフハンバーグデミグラスソース」は、ランチメニューの1つだそう。ハンバーグには、キャベツ・ポテトサラダと併せてナポリタンがセットで出てくるとか。
デミグラスソースは上品な味わいだという声もあるのだとか。
出典: でかちび調査隊さん
「焼きカレー」は、1日限定5食までの限定ランチメニューだそう。グラタン皿に敷き詰められたご飯の上に、キーマ風でひき肉ベースのカレーがかかっているとか。
焼いたトマトの酸味とチーズのコクがカレーに合っているそうです。
霧島高原ポークの生姜焼きは、ソースが旨いですね。丁度良い焼き加減でご飯が進みます。その他も安心の美味さ、味噌汁はエノキと豆腐も入っていました。
出典: カメさん7さんの口コミ
さらに、付け合わせで切り干し大根がついていたんです。これがまた美味!甘いような酸っぱいような。なんとも言えない美味しさです。メインの焼きカレーも熱々で、トマトの水分が程よく辛さを和らげます。ルーはキーマカレー風で、挽き肉が入ってました。
出典: saito1221さんの口コミ
出典: コネリーさん
「裏口の珈琲屋」は、田端駅から徒歩1分の場所にあるお店。カレーなどの洋食グルメが食べられるとか。
店内にはカウンター席とテーブル席があるそう。ウッド調で統一された、おしゃれな雰囲気とのことです。
出典: コネリーさん
「自家製メンチカツ」は、「本日のお食事セット」というランチメニューで食べられるとか。サラダとワンプレーとで提供されるそう。
メンチカツは小さいものが3つ入っているとか。コリコリとした独特の食感があるとのことです。
出典: ムックさん
「ビーフシチュー マッシュポテト添え」は、「本日のお食事セット」で食べられるランチメニューだそう。スープとサラダもセットでついてくるとのこと。
牛肉はオーストラリア産を使用し、とてもやわらかいそうです。
・本日のお食事セット(ビーフと白菜のトマトクリーム煮)
じっくり煮込まれたお肉は、柔らかく味も染みて最高でした。他の日もぜひいろいろ食べて見たいです。
出典: みすたー黒猫さんの口コミ
・本日のお食事セット(きのこと牛肉のカレー)
見た目はカレーというか、ビーフストロガノフ風でテイストも大人向けと言った感じ。ホロホロに煮込まれた牛肉とシメジやエリンギなどが入っていて、非常にまいうー!でございましたー
出典: セーチンさんの口コミ
出典: ジュニアーズさん
「ポム タイ料理」は、タイカレーなどのタイ料理が堪能できるお店だそう。田端駅から徒歩4分の場所にあります。
店内にはテーブル席が30席あって、とても広々とした空間になっているそうです。
出典: jumbo0317さん
「グリーンカレー+ガパオ」は、ランチメニューの1つだそう。鶏肉の入ったグリーンカレーと鶏肉ミンチのバジル炒めがセットになっているのだとか。
グリーンカレーは、ココナッツミルク風味が控えめなスパイシーカレーだとのことです。
出典: PMOSさん
「グリーンカレー+マッサマンカレー」は、鶏肉の入ったグリーンカレーと鶏肉とじゃが芋入りムスリムカレーのセットだそうです。
マッサマンカレーの肉とじゃが芋は大きく、食感が楽しめるそう。ココナッツミルクが入ることで、甘辛い風味になるとのこと。
・グリーンカレー+ガパオ
ガパオのひき肉が大きめで、食感がいい、美味しい。ドライな感じで、片面パリパリの玉子とタイ米が実に合う。ガパオって美味しいと実感。辛さはあまりなくホーリーバジルは控えめ。
出典: takan449さんの口コミ
・マッサマンカレー+ガパオ
味の方もすばらしい。ガパオはしっかりした味で辛味もちょうどよい。マッサマンカレーは一見、水っぽく見えたもののこちらもしっかりと旨味を感じる味。こんなレベルの高いタイ料理は久しぶりです。
出典: kawai323さんの口コミ
出典: た☆か★しさん
田端駅から徒歩8分のところにあるお店「三好弥」。フライや刺身などの和食が食べられる定食屋さんだそうです。
細長い店内は奥が厨房でカウンター席はなく、テーブル席が8卓ほどあるそうです。
出典: でかちび調査隊さん
「刺身盛り合わせ&カキフライ定食」は、限定10食のメニューだそう。
三陸産の大きな牡蠣はさっくりとした衣で、牡蠣の旨みがたっぷり入っているとか。刺身に入っているヒラメがコリコリとしたクセになる食感だとのことです。
出典: でかちび調査隊さん
「自家製メンチカツ&チキンカツ定食」は、ランチで食べられるメニューだそう。セットで小鉢・味噌汁・漬物がついてくるとのこと。
キャベツには鮮度があり、カツはサクッとして美味しいそうです。
揚げ物も美味しいようです。夫が注文したメンチカツ&チキンカツ定食のメンチを一口いただきましたが、油っこくなく、あっさり美味しかったです。
・刺身盛り合わせ&焼魚定食
この日のお刺身は、本まぐろ中トロ・マゴチ・金目鯛です。まぐろと金目鯛は、誰もが好きで高価な魚です。マゴチは夏が旬です。このひと皿にご主人の努力がうかがえますね。中トロは、ランチで出す水準をはるかに超えるレベルの高いものです。これは美味しいですね。
出典: ランチ向上委員会さんの口コミ
※本記事は、2021/05/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。