稲田堤にある居酒屋11選!気軽に入りやすいお店が勢ぞろい
神奈川県川崎市にある稲田堤駅周辺は、都心への交通の便が良く、ファミリー層などから人気の街。JR・稲田堤駅や京王電鉄・京王稲田堤駅の周辺には、仕事帰りに気軽に立ち寄れる雰囲気の居酒屋が揃っています。ここでは、稲田堤にあるおすすめの居酒屋を、焼き鳥とその他に分けてまとめました。
記事作成日:2021/01/07
出典:あざらしななおさん
神奈川県川崎市にある稲田堤駅周辺は、都心への交通の便が良く、ファミリー層などから人気の街。JR・稲田堤駅や京王電鉄・京王稲田堤駅の周辺には、仕事帰りに気軽に立ち寄れる雰囲気の居酒屋が揃っています。ここでは、稲田堤にあるおすすめの居酒屋を、焼き鳥とその他に分けてまとめました。
記事作成日:2021/01/07
このまとめ記事は食べログレビュアーによる203件の口コミを参考にまとめました。
出典: mutsumutsu7さん
京王稲田堤駅より徒歩1分ほどのところにある、「酉将 2号店」。焼き鳥などのメニューを、リーズナブルに楽しめる居酒屋だそうです。
大衆的な雰囲気の店内には、カウンター席とテーブル席があるそう。
出典: あざらしななおさん
焼き鳥のメニューは「とり」や「つくね」、「ねぎま」など。ほかには、豚や野菜の串焼きもあるそうです。
注文は1本からできるとのこと。味付けは、塩かタレか選べるそうです。
出典: momoko☆☆さん
人気メニューは、「つくね」。表面はカリッと、中はふんわりとした食感なのだそうです。とてもジューシーだそうですよ。
タレと塩、どちらで食べても美味しいのだとか。タレは甘めだそうです。
・ジャガ肉巻き
変わり種の串です。棒状にカットされたジャガイモを豚バラ肉で巻いてあります。これはタレです。まぁそこは、好みなんで…でも、タレをおすすしたい!濃いめで甘さ強めなタレが淡白なジャガイモにあいますよ。そして、豚バラの脂とジャガイモと甘いタレの三位(味)一体は完成されています。
出典: koba79713さんの口コミ
ねぎま、つくね、なんこつ、ピーマン肉巻き、フライドポテト、ちくわの磯辺揚げ等を注文!塩かタレを選べます。私はこってりタレが好き美味しかったです!!お肉は、柔らかかったです!
出典: ほーちゃん♪さんの口コミ
出典: awazakiさん
「やきとりスタンダード 稲田堤店」は、JR稲田堤駅より徒歩2分ほどのところにある、焼き鳥がメインの居酒屋です。
清潔感と活気があるお店なのだそう。座席はテーブル席とカウンター席、小上がり席があるそうです。
出典: awazakiさん
焼き鳥の種類が豊富とのこと。「白レバー」や「つくね」、「ぼんじり」、「ハツ」などを楽しめます。
写真は「月見つくね」。つくねは、手ごねで作られているそうです。玉子を絡めて食べると、絶品だそうですよ。
出典: つなきちNJPWさん
こちらは、人気メニューの「白レバー」。焼き具合がちょうど良く、ふわっとやわらかいそうです。驚くほど臭みがないという口コミも寄せられていました。
濃いめのタレと、相性抜群なのだとか。
・もも
こちらはプリっとしたもも肉がミディアムレアに近い程好い焼き具合。ちゃんと焦げ目も見えますので視覚的にも旨嬉し~。
出典: つなきちNJPWさんの口コミ
・白レバー ネギまみれ
こちらは塩で焼いてから調味料のかかったネギがこんもり乗った一品。ネギの辛みはそこそこですが、レバー感がしっかりあって。なんといっても塩ダレのかかったネギが抜群に合う!このネギだけでグイグイ飲めちゃう代物ですな♪
出典: つなきちNJPWさんの口コミ
出典: あざらしななおさん
「風味鳥」は、焼き鳥や丼もの、一品料理を楽しめる居酒屋だそう。JR稲田堤駅より、徒歩5分ほどのところにあります。
店内はアットホームな雰囲気で、BGMには昭和歌謡が流れているのだそう。座席は、カウンター席と座敷席があるそうです。
出典: koba79713さん
こちらのお店では、「つくね」や「もも」、「白モツ」などを楽しめるそう。丼もののメニューには、「焼き鳥丼」もあるとのこと。
写真左は「ももにんにく」。食べ応えがあり、塩加減もちょうど良いそうです。
出典: あざらしななおさん
焼き鳥は、焼き台で焼かれているとのこと。味付けは、タレか塩か選べるのだそうです。
こちらは、「レバ」と「豚バラ」。タレで楽しむのがおすすめのメニューだそうですよ。
・ウィンナーチーズ揚げ
ウインナーチーズ揚げってどんなだろう?って注文してみると、春巻きの皮で包まれたウインナーとチーズの揚げ物でした。これはお酒のつまみにいいね。好きです^^
出典: あざらしななおさんの口コミ
居酒屋とスナックの中間のような雰囲気があるお店なんですが、もちろん歴とした居酒屋ですよ!女将のマシンガントークは健在でしたw一見でも、独りで入店しても楽しめます。
出典: koba79713さんの口コミ
出典: つなきちNJPWさん
JR稲田堤駅より徒歩1分ほどのところにあるのが、「おそまつくん」。おでんをはじめとした家庭料理を味わえる居酒屋だそうです。
店内は、温かみのある雰囲気なのだそう。1人でも気軽に入りやすい空間だそうですよ。
出典: あざらしななおさん
おでん以外のメニューは、日替わりなのだとか。炒めものや焼きもの、刺身などがあるようです。丁寧に作られているのだそう。
写真は「たこさん・かにさんウインナー」。たこさんに顔がついていて、可愛いですね。
出典: あざらしななおさん
おでんが美味しいと人気。メニューは、「玉子」や「大根」、「じゃが芋」などがあるのだそうです。
出汁はあっさりとした上品な味わいで、具材によく染みこんでいるとのこと。
・おでん
出汁は澄んでいますが飲んでみると以外と動物系のコクを感じます。とてもおいしい。のどぐろ入りの薩摩揚げと大根が特においしかったです。
出典: ハンギョドンさんの口コミ
・ガリトマサラダ
ガリトマトサラダにきびなご刺しとオムレツ。ガリって好んでは食べないので、この組み合わせは初めて。トマトとの相性はいいですね^^今度自分の家でもやってみようかと思いました。
出典: あざらしななおさんの口コミ
出典: mutsumutsu7さん
「居酒屋 ぴん」は、JR稲田堤駅より徒歩3分ほどのところにある居酒屋です。
隠れ家のようなお店で、店内はこぢんまりとしているのだそう。内装は純和風で、座席はカウンター席と座敷席があるそうです。
出典: おそ松ボーイさん
メニューは、「大葉とチーズの揚げワンタン」や「きりしま豚の肉豆腐」など。一品料理が揃っているのだそうです。
写真は「鶏からあげ」。黒胡椒がきいていて、ビールとよく合う味なのだとか。
出典: つなきちNJPWさん
こちらは「牛はつ串」と「豚ばら串」。串の下には、キャベツがたっぷり敷き詰められています。
どちらもやわらかくて、味付けも良いと評判。お酒が進む一品だという口コミもありました。
・青とうがらし
青唐辛子をみじん切りにしたやつにオリジナルの味噌を混ぜて作った一品。この味噌!絶品ですわー。
出典: koba79713さんの口コミ
・牛はつ串
うん、しっかりと処理されてるようで臭みなく。厚み有っても程好い焼き加減でふんわり!なかなか絶品でないか-い♪
出典: つなきちNJPWさんの口コミ
出典: awazakiさん
京王稲田堤駅より徒歩3分ほどのところにある、餃子をメインとした居酒屋。
店内は明るくて、活気にあふれているそうです。座席は、テーブル席とカウンター席が66席あるのだそう。
出典: koba79713さん
餃子のメニューは「肉汁焼餃子」や「水餃子」、「手羽餃子」など。一品料理やお酒の種類も豊富だそうです。
こちらは、「温玉もずく」。もずくが太くて、温玉を絡めて食べるととても美味しいそうです。
出典: awazakiさん
人気メニューは、「肉汁焼餃子」。食べると、肉汁がジュワッとあふれ出すそうです。
皮は厚めで、もっちりとした食感なのだとか。お肉の旨味もしっかり感じられるそうですよ。
・砂肝のニンニク漬け
かなりの絶品に感じた。砂肝が柔らかく添えてあるニンニクスライスと一緒に食べてもいいが、元々ニンニクに漬けてある砂肝なのでそのままでもイケる。塩加減も良い。
出典: koba79713さんの口コミ
・肉汁焼餃子
そのままでも味が付いてますとの事なのでそのまま食べましたが、確かにしっかり味が付いていました。名前の通り肉汁が詰まってました。半分は酢胡椒で食べましたがサッパリして美味しいです。
出典: awazakiさんの口コミ
出典: calory2さん
京王稲田堤駅より徒歩1分ほどのところにある「銘酒庵 じんべい」。沖縄料理など、さまざまな料理を堪能できる居酒屋だそうです。
店内は昭和の大衆居酒屋のような雰囲気で、カウンター席とテーブル席があるとのこと。居心地が良いそうです。
出典: 文文ぶんさん
食事メニューの幅が広く、日本酒の種類も豊富なのだそう。中でも、「ゴーヤーチャンプルー」や「沖縄風塩焼きそば」、「ミミガー」などの沖縄料理が人気です。
写真は、「ゴーヤーチャンプルー」。
出典: calory2さん
こちらは、人気メニューの「沖縄風塩焼きそば」です。ゴーヤーやスパム、キャベツなどが入っているそうです。
沖縄の郷土料理である、ソーキそばのような味わいだそうですよ。
ラフテーにピザにエビチリととりあえず。ラフテーは旨い( *´艸`)ピザにはランチョンミートが載せられ、パリパリの生地。エビチリの海老は大きくて食べ応えありました。
出典: ちー&りーさんの口コミ
ビールで乾杯した後、真ダラ白子の天ぷら、ゴーヤーチャンプルー、ゴーヤーとスパムの沖縄風ピザ、それに餃子を注文。わりと早く料理が来ます。ゴーヤチャンプルーの玉子の少し半熟加減がいいですね^^薄い生地のピザも美味しくてビールがすすみます。
出典: あざらしななおさんの口コミ
出典: あざらしななおさん
「まるりゅう 稲田堤店」は、串カツや一品料理を堪能できる居酒屋だそう。JR稲田堤駅より徒歩2分ほどのところにあります。
活気があるという店内には、カウンター席とテーブル席が合わせて40席あるとのこと。
出典: らがこさん
串カツのメニューは「牛」や「トマト巻き」、「アスパラベーコン」など。「5本盛り」や「10本盛り」などの、盛り合わせもあるそうです。
ソースだけではなく、味噌やタルタルでも味わえるのだとか。
出典: みさみさ。★゛さん
串カツは、どれもボリューム満点なのだそう。からっと揚げられている衣が美味しく、胃もたれもしないと評判です。ソースとの相性も抜群なのだとか。
写真右は、「アスパラ一本揚げ」です。とても大きなアスパラで、美味しいとのこと。
店内の雰囲気も活気がありつつ邪魔にならない感じが好印象。また、食べきってから次の注文とのルールでしたが、店員さんが程よい頃合いで次の注文を取りにきてくれたのも融通がきいていて素晴らしかったですね。
出典: ハンギョドンさんの口コミ
出典: awazakiさん
「ワイワイワイン食堂」は、JR稲田堤駅より徒歩2分ほどのところにある居酒屋です。
店内はこぢんまりとしていて、清潔感があるのだそう。座席は、テーブル席のみ20席あるそうです。
出典: ピンクサファイア♪さん
食事メニューもドリンクメニューも、種類が多いそう。ボリュームもたっぷりなのだとか。
写真は、「アボカドとチーズのポテトサラダ」です。チーズがふんだんに使われているそうですよ。
出典: ピンクサファイア♪さん
人気メニューは、「岩手産あわび肝のチーズパテ」。ペースト状にしたあわび肝を、バゲットと一緒に味わうメニューです。
クセがまったくなく、濃厚でとても美味しいのだとか。
・アボカドとチーズのポテトサラダ、鰯のメンチカツ
ポテトサラダは、たっぷりのアボカド・玉ねぎ・ハム・パルメザンチーズが入っています。こんなお値段でいいのでしょうか?メンチカツは、ジューシーでふわふわ、カラッと揚がっています。
出典: ピンクサファイア♪さんの口コミ
・スパイバレー
フルーティーな味、香りのする白ワイン。フルーティーでいてスパイシーな感じもする。個性的だけど飲みやすい。
出典: koba79713さんの口コミ
JR・稲田堤駅、京王電鉄・京王稲田堤駅より、ともに徒歩3分ほど「酒房食彩もぐ」。地酒や本格焼酎を、料理とともに楽しめる居酒屋だそうです。
店内は、ほっこりと落ち着く雰囲気なのだそう。座席は、カウンター席とテーブル席が16席あります。
出典: 萌枝里さん
「豚肉のゴルゴンゾーラチーズソース」や「焼き蟹ほぐしと蟹味噌和え」など、創作メニューが揃うそう。料理もお酒も、美味しいと評判です。
写真は、納豆を油揚げで包んで焼いたものだそう。
出典: 萌枝里さん
こちらは、人気の「市場厳選お刺身盛り合わせ」。日によって内容は変わるそうです。写真はしめサバと寒ブリ、マツカワカレイとのこと。
食感がよく、絶品だそうです。また食べたいという口コミもありました。
ここのご主人は、お酒にとても精通している。だから、こんなのが飲みたいと相談すると、希望に添ったものが飲める。お酒の種類も、これまで見たことも聞いたこともない珍しいのが多数。料理との組み合わせを考えると、年がら年中、いろいろ楽しめそうだ。
出典: ふらんくっ…さんの口コミ
出典: awazakiさん
「ひので屋」は、京王電鉄・京王稲田堤駅より徒歩2分ほどのところにある居酒屋です。
小上がりのボックス席と、カウンター席があるのだそう。1人や少人数でゆっくりお酒を楽しむのに、ぴったりなのだとか。
出典: awazakiさん
メニューは、「焼ギョーザ」や「島らっきょうのエシャレット風」、「沖なわそば」など。さまざまなジャンルの料理を楽しめるようです。
お酒は日本酒やビール、酎ハイなどがあるとのこと。
出典: koba79713さん
こちらは「ポーク玉子」。スパムミートは、軽くソテーしてあるそう。ふりかけられている黒ごまの香ばしさが、良いアクセントになっているそうですよ。
添えられているキャベツも、お口直しに良いのだとか。
・とり皮ポン酢
やはりここの鶏皮ポン酢は私の味覚にピッタリ。前回と同じく、おかわりしてしまいました。湯通しした鶏皮、長ネギ、わけぎ、玉ねぎ、ポン酢、そして和芥子と柚子胡椒を添えて。つゆだく気味のポン酢に浮かんだネギをすくって食べるとあー幸せ。今回初めて頼んだ餃子もプックプクでうまかったな〜。
出典: drive_zeroさんの口コミ
看板は博多料理とありましたが常連さんが多いので飽きないように色々メニューを考えているとの事でした。居心地の良いお店でした。近くに行ったらまた寄りたいですね。
出典: awazakiさんの口コミ
※本記事は、2021/01/07に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。