神楽坂の鉄板焼き13選!お好み焼きやステーキの人気店
神楽坂はかつて花街として栄え、歴史と文化が今もなお残る街です。そんな神楽坂エリアには美味しい鉄板焼きを楽しめるお店がたくさん。今回は宴会や打ち上げにぴったりな、お好み焼き屋さんから本格ステーキが食べられるお店まで、神楽坂にある鉄板焼きのお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1554件の口コミを参考にまとめました。
出典: bottanさん
牛込神楽坂駅駅から徒歩5分ほど、「神楽坂 鉄板焼 中むら」は、素材のよさを活かした鉄板焼きが楽しめるお店とのこと。
カウンター8席とテーブル8席のこぢんまりとした店内は、ゆっくりとくつろぎやすい雰囲気だそうです。
出典: わらびーずさん
おまかせコースの料理は日替わりで、その日の気分に合わせたアレンジもしてもらえるそうです。
「北海道産蝦夷鹿ロースのソテ」は、白トリュフが盛られている一皿。鹿肉は旨みがギュッと詰まっているとのこと。
出典: 明希1029さん
こちらは、鉄板で焼いたノドグロに和風ダシを合わせた料理だそう。付け合わせの万顔唐辛子が映える一皿です。
脂のりのいいノドグロに、あっさりとした味わいのダシがよく合っているそうです。
・焼き野菜
かぼちゃ、グリーンアスパラガス、紅芯大根、玉ねぎ、白霊茸、白味噌のクリームソースで、油を使わず焼いておりますので、蒸した感じで軽い仕上がりとなっております、そして、クリームソースの美味しいこと。
出典: bottanさんの口コミ
メインの肉は3種類全て選んで少しずつ頂きましたが、最初の説明から調理過程まで丁寧で、焼き加減も1枚ごとに対応頂き感謝です。そして脂っぽすぎない、さっぱりした脂のり柔らかさ、肉にくしさ、全てが完璧でした♪
出典: 腹ぺこ伊藤さんの口コミ
出典: カフェモカ男さん
牛込神楽坂駅から徒歩1分ほど、「鉄板焼き いわ倉」は、季節感のある鉄板焼きを日本酒やワインとともに楽しめるお店とのこと。
木目調のモダンな店内には、調理の様子をライブ感覚で楽しめるカウンター席や、パーテーションの仕切りが付いた半個室などが用意されています。
出典: taxxさん
鉄板焼きと和食を融合させたメニューが目白押し。旬野菜や鮮魚をふんだんに使った懐石料理を堪能できるのだとか。
「近江牛のサーロイン」は赤身と脂身のバランスがよく、ソースとの相性もいいそう。
出典: nao-sannさん
「柚子釜の押し寿司」は、くり抜いた柚子の中に酢飯を詰め、鉄板で蒸し焼きにしたという一品。イクラが盛られ、華やかな見た目です。
酢飯には具材がたっぷり入っていて、口に運ぶと柚子の香りが広がるとのこと。
・あさりとセリのガーリックライス
あさりとセリの食感のコントラストがいいですね。米にもしっとり感を残しつつ、程よくパラパラ。コースの後半にもかかわらず夢中で食べてしまい、あっという間の完食(笑)。
出典: poopeejpさんの口コミ
・トマトの檸檬酢漬け
このトマトの中に自身の甘味のエキスと檸檬の酸味が渾然一体となり酸味と甘みのバランスが崩れることなく完全に融合してる、この合わせ技は凄く上品な果実味がありとんでも無く甘酸っぱさが飛び抜けてます。印象に残るトマト。
出典: miti4134さんの口コミ
出典: kuishinbou33さん
牛込神楽坂駅から徒歩9分ほど、1985年に創業した「大木屋」は、もんじゃ焼きや肉料理が食べられる鉄板焼き専門店。
サワーやクラフトビールなどのアルコール類も充実しているそうです。
座席は、テーブル席と半個室のお座敷が用意されています。
出典: Azzurriさん
お店のもんじゃ焼きには、キャベツやエビ、肉など合わせて11種類もの具材が使われていて、凝縮された奥深い旨みを堪能できるとのこと。
ボリューム満点で食べごたえがあり、ご飯が欲しくなる味だそう。
出典: blacckさん
リブロースステーキの「エアーズロック」は、絶妙な焼き加減で仕上げてもらえるそうです。
シンプルな塩コショウの味つけとニンニクの香りが、赤身肉本来の美味しさを引き立ててくれるのだとか。
・メンチカツ
ヘラを入れた瞬間、じゅわ~~と肉汁~~。まわりに置かれたキャベツが肉汁を吸って、いっしょに頂く。おいしいですわ~~。
出典: nesagemanさんの口コミ
・海鮮焼き
海鮮は牡蠣海老ホタテから一人2つ選べます。こちらは自分たちで焼いていきます☆どれも大きい(✽ ゚д゚ ✽)!バターの香ばしい香りがたまりません♪♪
出典: ありす。。さんの口コミ
出典: momokoちゃんさん
牛込神楽坂駅から徒歩3分ほど、「円居 神楽坂」は、上質な黒毛和牛を堪能できる鉄板焼きのお店だそう。
重厚感あふれる店内にはジャズが流れ、落ち着きのある空間になっているのだとか。人気のカウンター席からは、鉄板焼きのパフォーマンスを見られるとのこと。
出典: いがらっぴーさん
お店ではA5ランクの黒毛和牛を一頭買いし、40日間熟成させているのだとか。
一頭の牛からわずかな量しかとれないという「シャトーブリアン」は、口の中で肉の繊維がほぐれていく感覚を楽しめるそうです。
出典: 東京note 神楽坂さん
シーフードの鉄板焼きも人気の様子。「天使海老のガーリックオイル焼き」は頭から尻尾まで、味噌も含めて1匹丸ごと味わい尽くせるとのこと。
香ばしさとプリプリとした食感がたまらないそうです。
・ガーリックライス
生のニンニクよりも、ドライガーリックのほうが香ばしくて香りがいいですよね。ご飯もパラパラしてて、ちょうどいい硬さで、最後の〆に大満足でした。鳥スープで半分食べたらお茶漬けにするっていうアイディアもかなりいい。感動ものの美味しさでしたよ。
出典: shizushizuさんの口コミ
・マグロと水茄子のアミューズ
タタキっぽく仕上げられたマグロと、水ナスに白だしのゼリー、海ブドウが乗った、おしゃれなアミューズでした。
出典: chicorinさんの口コミ
出典: ひーこ0218さん
牛込神楽坂駅から徒歩6分ほど、「神楽坂 てっぱんや」は、美味しいステーキや、ふわふわのお好み焼きが食べられる鉄板焼き専門店。
1階はカウンター席、2階には掘りごたつ式の個室やテーブル席があり、お一人様から団体まで幅広く利用できるそうです。
出典: すのまるさん
産地にこだわった牛や豚、鶏の鉄板焼きが食べられるとのこと。
こちらの「足利牛サイコロステーキ」は、モヤシやポン酢が添えられた一皿。レア感を残して焼かれた肉はサシの入りがよく、肉汁があふれるほどジューシーだそう。
出典: brandonさん
コース料理の〆は「ガーリック飯」か「お好み焼き」のどちらかを選べるそうです。
画像は、関西風で軽やかな食感が特徴だという「お好み焼き」。キャベツが多めに入っていて、あっさりとした味わいなのだとか。
・特製たこやき
味は2種類で、甘めソース味とさっぱり醤油味です。どちらも生地がとてもクリーミーで、中はトロトロのアツアツに仕上がっています。
出典: 東京note 神楽坂さんの口コミ
・イカのバターソテー
焼いてる時からバターのいい香り。イカの食感が身が引き締まってるような噛む時にぷちっとなる感じ。美味しい。
出典:tabelog.com
牛込神楽坂駅から徒歩5分ほどの場所にある「鉄板焼 六」は、素材にこだわった一品料理を楽しめるお店とのこと。
カウンター席とテーブル席がある店内は落ち着きのある雰囲気で、誕生日や記念日などの特別な日にも利用できるそうです。
出典: ryuanderiさん
料理は店主自らが厳選した旬の新鮮な食材を使っているとのこと。
「特選黒毛和牛 サーロインステーキ」は、サイコロ状にカットされた肉にガーリックチップやモヤシが添えられています。脂がのっていてやわらかいそうです。
出典: やく年さん
ランチタイムに人気の「ぼっかけ焼きそば」は、牛すじ肉とこんにゃくを甘辛く煮込んだ、神戸長田の名物グルメだそう。
トロトロになるまで煮込まれた牛すじが麺によく絡み、こんにゃくがいいアクセントになるのだとか。
・うにのガーリックライス手巻き
圧巻は、最後に出てきた「ガーリックチャーハンの上にウニが乗った手巻き」。これはウニの美味さと海苔、チャーハンが混じり合い最高!
出典: rt1103nさんの口コミ
カウンターに座るとマスターさんが鉄板で焼くところから見ることができます。ガーリックライスが食欲をそそる匂いから美味しいです。野菜の焼き物もそれぞれおいしくて、山芋は焼き加減もよくすごく美味しいです。
出典: king.bigさんの口コミ
出典:tabelog.com
牛込神楽坂駅より徒歩約2分の場所にある「TEPPAN羊SUNRISE」。高品質のラム肉を使った鉄板焼きを楽しめるお店だそうです。
カウンター席のみで構成されている店内は、カジュアルな雰囲気なのだとか。
出典: 痩せたいけど食べたいのさん
ラム肉はしっとりとやわらかく焼かれ、臭みやクセがなく食べやすいそうです。
それぞれの皿には北海道の山わさびや柚子コショウなど、素材に合った薬味が添えられていて最後まで飽きずに楽しめるとのこと。
出典: モラヴィアさん
ラム肉の美味しさをとことん追求した羊尽くしのコースもあり、鉄板焼きからユッケまで、さまざまな楽しみ方ができるのだとか。
「ラウンド」は脂のりがよく、ジューシーな旨みがたっぷりと閉じ込められているそうです。
こんなに美味しいラムは初めて食べました!今までラムに対して抵抗ある人は是非行ってほしい。もともとラム好きだったのでまず食べて一口味が違う!濃い!
出典: Valentinoさんの口コミ
出典:tabelog.com
牛込神楽坂駅から徒歩4分ほど、ビルの3階にある「神楽坂 鉄板焼 向日葵」は、厳選された和牛や魚介の鉄板焼きを堪能できるお店とのこと。
店内には木がふんだんに使われており、洗練された中にどこか懐かしさが感じられる空間になっているのだとか。
出典: PAPA3さん
豊洲で仕入れた魚介を中心に、色々な鉄板焼きのメニューがあるそうです。
「気仙沼産カジキマグロのガーリックソテー」はさっぱりとした味わいで、ガーリックの風味によって香ばしさが強まっているとのこと。
出典: 辣油は飲み物さん
高級食材を贅沢に使ったセンスの光る創作料理も、豊富に用意されているそう。
こちらは程よく焦げを付けたご飯や鮮度抜群のウニ、海苔を合わせたという一品。ウニは口溶けがよく、濃厚な美味しさなのだとか。
・黒毛和牛のサーロインステーキ
使っているのは鹿児島県産A5ランク牝牛のお肉で、小麦から作られた白醤油とポン酢でいただきます。焼き方はミディアムレア、付け合わせの有機野菜の彩も鮮やかで種類も多く手がかかっています。一口大にカットされた肉は香りがよく、口の中ですうっと溶けていく食感もすばらしい!!
出典: Racco903さんの口コミ
・フォアグラ大根。
ふろふき大根の上には鉄板で焼かれたフォアグラですが、ソースはフォアグラに合うバルサミコ酢とふろふき大根にピッタリな柚子味噌の2種類。食べ比べもまた楽し。
出典: saltylemonさんの口コミ
出典:tabelog.com
牛込神楽坂駅から徒歩5分ほどの場所にある「広島っ子」は、本場の広島焼きを気軽に楽しめる鉄板焼きのお店。
店内は温かみがあり、アットホームな雰囲気とのこと。カウンター席では、迫力満点の鉄板焼きパフォーマンスを眺めながら食事できるそうです。
出典: 花よりだんご@さん
広島の食材がふんだんに使われているという「広島お好み焼き」。深みのある自家製ソースが決め手の一品だそう。
キャベツがたっぷりと入っている生地は甘みがあり、女性でも食べやすいボリューム感なのだとか。
出典: 花よりだんご@さん
お好み焼きの他にも、こだわりの食材を使用したアイデア満載の鉄板焼きが充実しているそうです。
こちらの「牡蠣焼き」はネギがたっぷりと入っている一品。柚子の爽やかな香りが効いているとのこと。
・チーズ焼
やってきたチーズ焼きは、トロトロでありカリカリであり、豚肉とコーンとチーズがよく合うー!!うまー!!!
出典: ちごっぺさんの口コミ
・花ギョーザ
平らな部分は、薄皮でパリパリ。無理矢理な「羽根」ではないので、油っこくないサクサク感が秀逸。袋状の部分は、一転して柔らかくってたぷんたぷんな舌触り。薄皮なので、これも心地いい。全体のバランスもいいし、餡も美味しい。
出典: ノバンディさんの口コミ
出典:tabelog.com
牛込神楽坂駅から徒歩7分ほど、「神楽坂 OSAKA きっちん」は、裏路地にひっそりと佇む隠れ家的な鉄板焼きのお店です。
座席はライブ感のあるコの字カウンター席の他に、8名まで利用できる畳のテーブル個室が用意されているとのこと。
出典: llamapoliciasさん
肉の鉄板焼きは牛や豚など、さまざまなメニューを取り扱っているそう。
こちらの「大分 錦雲豚の焼きしゃぶ」は、下に敷かれている野菜を肉で巻いて食べるのがおすすめだそう。適度に脂が残されていて、香ばしい味わいがたまらないのだとか。
出典: Cutie Yokoさん
人気ナンバーワンのコースだという「コース凛」では、和牛ランプステーキをはじめ、バラエティー豊かな料理を堪能できるそうです。
写真は、アオリイカとホタテ貝のバター焼きが盛られている一皿。アオリイカは噛む度に旨みが広がるとのこと。
・関西風お好み焼き
細かいかつお節がふわっとたっぷり全体に掛かっています。程よい厚みなので食べやすい。ソースは関西の独特な甘口おたふくソース系が使われています。
出典: bob22さんの口コミ
出典: まーむちゃんさん
神楽坂駅から徒歩3分ほど、A5ランクの米沢牛を中心に、色々な鉄板焼きをリーズナブルに食べられるダイニング。神楽坂駅より徒歩3分ほどの場所にあります。
店内は大人の隠れ家のような雰囲気なのだとか。座席は、L字型のカウンター席や半個室などが用意されているとのこと。
出典: m.m.tokyoさん
ディナータイムはコース料理が人気。肉や野菜、魚介などさまざまな鉄板焼きを楽しめるそうです。
こちらはウニやネギがのせられたホタテの磯部焼き。贅沢な味わいを堪能できそうな一皿です。
出典: manon46さん
ランチメニューの「全部盛りプレート」は、国産のサーロインステーキやローストビーフ、米沢牛のメンチカツなどが盛られた贅沢な一皿。
サーロインステーキは程よく脂がのっていて、肉の旨みが感じられるのだとか。
ここの鳥、美味しいです。鉄板で焼いてくれるのでハイボール進みますよ。アラカルトメニューはわりと価格設定も高くないので気軽にいける鉄板焼き屋さん!って感じです。デートでカウンターとか良さそうですね!
出典: まるりん●さんの口コミ
・梵盛り
ステーキは醤油ベースのタレか、オリジナルのタレをつける。オリジナルのタレはニンニク風味、パンチがあっていい。ローストビーフの赤身の風味、鉄分の味わい。そこに軽めのタレ、酸味によって後口を軽くさせてくれる。
出典: tabe-arukiさんの口コミ
出典:tabelog.com
「春波」は、飯田橋駅より歩いて約3分、神楽坂駅から徒歩5分の場所にある鉄板焼きのお店です。
座席数は全部で124席。活気があるという店内にはテーブル席とお座敷があり、楽しく盛り上がりやすい雰囲気なのだとか。
出典: gruffunaさん
鉄板焼きのメニューは肉、魚、野菜などバリエーションが豊富。自分たちで焼いていくスタイルになっているそうです。
海鮮系は、焼かずにそのまま食べても美味しいと思えるほど、新鮮な味わいとのこと。
出典: 飛車角ミシュランさん
お好み焼きのメニューは、「いか天」や「生姜天」などの王道系から「納豆天」といった変わり種まで種類が豊富なのだとか。
生地には山芋がたっぷりと使われていて、ふんわりとした食感に仕上がっているそうです。
日本風家屋の雰囲気がとても素晴らしかったです。二階の宴会用の御座敷に通してもらいましたがこれまた広く開放的です。お料理も海鮮の網焼きから焼き物の味も抜群でした。是非また使わせていただきたいです。
出典: sweep228さんの口コミ
・ハンバーグ
さてメニューの方はオススメはハンバーグ。牛と豚のハンバーグを一つずつ食べられるのですが、牛は石垣牛・豚は黒豚とそれぞれ違った味わいで面白いです。
出典: jinmenbokuさんの口コミ
出典: tak'nさん
「鉄板焼 屯」は、本格的なステーキやオリジナル料理をカジュアルに楽しめるお店とのこと。
店内にはカウンター席とボックス型のテーブル席があり、ゆとりのある配置になっているそうです。
出典: tak'nさん
10g単位でオーダーできる「和牛サーロインステーキ」は、赤身と霜降りのバランスがいいメニューだそう。
しっかりと脂の甘みが感じられ、口の中に入れると溶けてなくなるのだとか。
出典: ノバンディさん
「切り落としステーキ肉の焼肉定食」は、サーロインの切り落としが使われている人気のランチメニューとのこと。焼肉にはモヤシの炒め物が添えられています。
肉は厚みがあり、噛む度に肉汁があふれるそうです。
お肉はもちろん、魚介や野菜などメニューが豊富。ちょっと変わった和のデザートも楽しめます。肩肘張らずに楽しめるお店です。
出典: GAOGAOさんの口コミ
・刺身いか姿焼 いかわたソース
焼かれたいかにバター、ワイン、わたなどで作ったソースがかかっている.姿焼を食べたあと、こんがり焼かれたフランスパンにこのソースをつけて食べるのが最高にうまい!
出典: ぐぐちゃんさんの口コミ
※本記事は、2020/12/25に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。