立川でおしゃれにランチを!和食やカフェのおすすめ店19選
多摩地域最大級のターミナル駅とされる立川駅周辺には、徒歩数分圏内に和・洋問わず楽しめるグルメスポットがたくさんあります。そんな立川で、今回はおしゃれなランチスポットに注目!友達とおしゃれにランチを楽しみたい時に訪ねたいお店を、ジャンルごとにまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1163件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: norari_さん
スペシャリティーの珈琲豆を中心に、自家焙煎珈琲をネルドリップでじっくり抽出するという、レトロでおしゃれな喫茶店。
珈琲豆の挽き売りやテイクアウトドリンク、珈琲に合う自家製焼き菓子・ケーキも提供しているとのこと。
ランチメニューも好評だそうです。
出典: はーちー♡さん
ランチタイムは、自家製生パスタ、野菜たっぷりの玄米リゾットなどおしゃれなメニューが目白押しだそう。
写真は「牛肉とポルチーニ茸のクリームパスタ」。もちもち麺にソースも絶品なのだとか。
出典: はーちー♡さん
ホットサンドやサンドイッチメニューもおすすめとのこと。
ホットサンドは「ハムとチーズ」、「チェダーチーズとモッツァレラ」のほか、「サーモンとほうれんそう」、「バジルチキン・レモンクリームソース」など種類が豊富だそう。
・牛肉とポルチーニ茸のクリームパスタ
パスタは生パスタだけあってもっちもち。幅広のきしめんのようなフィットチーネでチーズたっぷりのクリームソースと良く合って美味しかったです。
出典: ジェフィー88さんの口コミ
・ホットサンド
ソースがパスタと共通になっていてるのは、店にとっても楽でしょうが、客にとってもいろいろ試せていいですね。少し妻からもらいましたが、具もソースもたっぷりで、なかなかボリュームあり美味しいホットサンドです。軽めのランチなら、これとコーヒーで十分。
出典: ジェフィー88さんの口コミ
出典: 余脂坊さん
心も体もほっとする家庭料理のような、あたたかい味わいの食事が楽しめるという和カフェ。店内はリラックスできるおしゃれな空間だそう。
立川駅からは徒歩3分。テーブル席のほか、靴を脱いで足を伸ばせるマットレスタイプの個上がり席もあるとのこと。
出典: Sattigungさん
「家庭の食堂」のコンセプトもと、家庭的な一汁三菜の食事がメインとのこと。
そのほか、「週替わりのパスタランチ」や「小えびとごろごろ野菜のカレーライス」など、洋食メニューも充実しているそう。
ランチタイムには、全8種類のセットメニューがあるとのことです。
出典: chiizamさん
立川店は、おしゃれなパフェメニューがバラエティ豊かに揃っているようです。
高い人気だという「黒蜜きな粉のパフェ」。ベースのバニラアイスの美味しさに、ホイップクリームや黒蜜のコクがプラスされているそう。
・一汁三菜日替わりランチ(肉)
この日のお肉料理は「鶏肉の竜田揚げ」でした。これに小鉢が2品つき、五穀ごはんと豚汁と漬物がつきます。ご飯と豚汁はお代わり自由です!しかし、メインが結構なボリュームでご飯はお代わりできないかもしれません(笑)私は豚汁だけお代わりしました。
出典: Sattigungさんの口コミ
・黒蜜きな粉のパフェ
シンプルな構成なんだけど、なるほど。まずバニラアイスがとても美味しく、そこに黒蜜のコクやホイップ、パリパリ香ばしいクッキー?パイ?がとてもバランスいいのです。定番的デザートはなかなかだし、一人でも入りやすいので機会があればまた利用したいです。
出典: ジェフィー88さん
デザイン集団GROOVISIONSによるグラフィックが印象的な、おしゃれな感じのカフェ。立川駅南口バスロータリーに面したガラス張りの店内は、待ち合わせにも最適とのこと。
ランチタイムには、限定でお得なセットメニューが用意されているようです。
出典: mstngさん
ランチタイムで人気の、ふわとろ卵と自家製のデミグラスソースで味わう「Sign特製オムライス」。サラダとエビフライもついた、ボリューミーな一品です。
ドリンクやアルコール、デザートなどがお得なセット料金で追加できるとのこと。
出典: ゆー0217さん
冬なら、ブロッコリーや芽キャベツなど季節の野菜がたっぷり使われた、トマトベースの「季節野菜のバターチキンカレー」もおすすめのランチメニューとのこと。
バターの風味を感じる大きめカットの鶏肉が、辛すぎないカレールーとベストマッチなのだとか。
メニューは洋食中心で今回はサイン特製オムライスを注文。1000円程でセットドリンクがついて1300円でした。オムライス自体もトロトロ卵にデミグラスとチキンライス、サクサクのエビフライが美味しかったです。バランスの良いカフェで待ち合わせとかに良さそうです。
出典: mstngさんの口コミ
・季節野菜のバターチキンカレー
鶏肉がごろっと入ってバターと一緒によく炒められているのがわかります。カレー粉の量はバターチキンカレーの中では少し控えめな感じ。カレーの香りは良いもののスパイスはそんなに効かせず、辛味も中辛から少し甘口寄りでした。総合的な旨味を重視した作りだと思いました。
出典: Cozy35さんの口コミ
出典: saltylemonさん
水・緑・光がテーマのティーラウンジ。2Fまで吹き抜けのおしゃれな空間で、ゆったりとランチタイムが過ごせる場所だそう。
コーヒーや紅茶の他、ワインやビールなど各種アルコールもあるとのこと。
出典: Cozy35さん
「薬膳カレー」は、ポットに入ったルーと平たく盛られたライスで提供されるそう。
4種類のチーズをのせたライスを一度焼くことで、表面がこんがり香ばしくなり、バターのコクや醤油の塩気が加わって絶妙な美味しさが味わえるのだとか。
出典: ベリータルトさん
アラカルトメニューでお馴染みの「18穀米で食べるチキンと野菜入り薬膳カレー」は、ランチでも味わえるとのこと。
国立薬膳カレーがベースの、立川パレスホテルオリジナル薬膳カレーだそうです。
・薬膳カレー
バター醤油ライスに4種類のチーズをのせて、多分一回オープンで焼いています。表面に薄っすら焦げたチーズがのって、ライスだけ食べても芳しいチーズの香りとトロリと伸びる食感、バターのコクと塩気を足した醤油混じるライスは想像以上に旨いです。
出典: Cozy35さんの口コミ
・18穀米で食べる、チキンと野菜入り薬膳カレー
ガッツリ系にはちょっと足りない量ですね^^チキンのトッピング、野菜のトッピングは、プチトマト、芽キャベツ、ジャガイモ、マイタケなど。ルーを18穀米にかけて、スプーンでパクッと一口♪かなりマイルドです。1~2辛ぐらいかな^^
出典: ベリータルトさんの口コミ
出典: 杉ちゃんmastarさん
アメリカ西海岸の風を感じるような、おしゃれなリゾートカフェダイニングだそう。広めの店内で、ゆったりと食事やアメリカンスイーツが楽しめるんだとか。
店内にはビリヤードやダーツ、カラオケスペースもあり。熱帯魚が泳ぐ水槽付きの個室が人気とのこと。
出典: 杉ちゃんmastarさん
全てのランチメニューにサラダバー、スープバー、ドリンクバーが付くそうです。写真は、インドネシア風チャーハンの「ナシゴレン」。
ピリ辛の味付けはやみつきになる美味しさなのだとか。
出典: Cozy35さん
いろいろな具材を混ぜて食べる「タコライス」は、サルサ風のチリソースが味の決め手なんだとか。サニーレタスやトマトなどの野菜のほか、コンビーフやチーズがのっているとのこと。
定番の「クラシックロコモコ」は、男女問わず人気のメニューだそう。
店内にはビリヤード台があったりしますが結構広いのでうるさい感じはしません。店内は割りと落ち着いていて大人の雰囲気がします。テーブル席のほかに座敷もあるのが特徴。ランチメニューは曜日別に8種類位あってイタリアン、アジアンなどいろいろ選べます。で、どれもサラダとドリンク付き。
出典: いきなり団吾郎さんの口コミ
・タコライス
サニーレタス、トマト、コンビーフにサクサクのフレーク、それにチーズがたっぷり。その上にサルサ風のチリソースがかかってます。ライスは少しやわめなものの、結構のボリュームで入っていました。よくかき混ぜるとライスの温度でチーズがとろけて良い感じ。
出典: Cozy35さんの口コミ
出典: ケーキボンボンさん
立川駅から徒歩ですぐ。ルミネ立川店6階にあるカフェレストラン。買い物がてら気軽に立ち寄れる人気店なんだとか。
席数が多く回転率は良いそう。季節限定のメニューから定番メニューまで、SNS映えしそうなカフェメニューが揃っているとのこと。
出典: tonnchann18さん
ランチタイムは、生パスタを使った「日替わりパスタランチ」や「日替わりプレートランチ」などのお得なセットメニューを提供しているそう。
写真はプレートランチの「ビーフシチューオムライス」。キッシュとスープ付きです。
出典: ひまわり あんずさん
写真は、彩り豊かな「グリルチキンのグレインズサラダプレート フレンチトースト添え(ドリンク付き)」。ドレッシングは2種類から選べるとのこと。
プラス料金で、旬のフルーツを使ったフルーツタルトが楽しめる、ランチタルトセットにもできるそうです。
・スペイン産生ハムとグレインズサラダプレート フレンチトースト添え
プレートはサラダ、スープのミニカップ、フレンチトーストと、いろんなもの、必要なものが少しずつそろっており、バランスよく満足のいく内容。
出典: キャサリン プーさん
石畳の道路や店構えなど、フランス・パリの風景をそのまま再現したというフレンチレストラン。正統派のフレンチメニューを四季折々の食材で楽しめるとのこと。
かしこまらず気軽に非日常を感じられる、立川のブラッスリーとして親しまれているそうです。
出典: rasan802さん
特別な日のランチタイムにおすすめなのが、フルコースの「特別ランチコース」。
一口アミューズの3種盛りにオードブル、バケット、ポタージュにシェフおすすめのメインとデザートまで、じっくり楽しめるのだそう。
出典: めるまよさん
「ブラッスリー アミカル」では、ランチタイムでのみ、ガレット(そば粉のクレープ)やクレープを提供しているとのこと。
写真は「玉ねぎのコンフィ・ガレット」。モチモチの食感で、シンプルなガレットと濃いめな味付けの具材との相性が抜群なのだとか。
雰囲気の良い落ち着いたお店です。きちんとした料理を出すお店らしく、テーブルセッティングもサーブして下さる方も感じがよく、美味しい料理をいただける要素が全て揃っていました?クーポンを使ってお安く食事ができましたが、味もよく見た目も美しい。野菜が新鮮なのが食べていてわかりました。
出典: rasan802さんの口コミ
かなりモチモチしています。今まで食べたガレットは、パリパリした焼き加減の物が多かったので予想外です。もちもちのガレットを作法にのっとり?まずは具の無いところをパクリ。美味しいです!しっとりモチモチした生地はガレット独特の風味をしっかり味わうことができます。
出典: めるまよさんの口コミ
出典: 余脂坊さん
普段着で楽しめる街場の本格フレンチをテーマに、カジュアルな価格&雰囲気で本格フレンチが味わえるという立川のビストロ。
フランスの食材や日本の旬食材を使い、クラシカルなフレンチからシェフアレンジによる遊び心あふれる一皿まで、メニューは様々。
出典: KAPICOさん
平日のランチメニューは、数量限定のメニューからカジュアルなランチセット、本格的なフルコースまで揃っているとのこと。
コースメニューはバケットのお代わりが自由だそうです。
出典: ぺんたろさん
写真はある日のランチセットの、選べるメインディッシュ「牛バラ肉の赤ワイン煮込み」。
選べるメインディッシュは、スペシャルメインディッシュと合わせて4種類から選べるとのこと。
1000円ランチはサラダバー取り放題とドリンクも紅茶などが飲み放題なのでとてもコスパ良いです。スタッフの方もとても感じの良い方ばかりで、また来たくなるお店です。
・牛バラ肉の赤ワイン煮込み
バラと言われているのですが、よくまとまったお肉で、それなりにギュッとしている。煮込まれていたからなのか不明ですが、旨味はあります。肉の臭みはそれ程でもないけど、1000円でこれを提供するのは凄いと思います。ソースは美味しかった♪
出典: ぺんたろさんの口コミ
出典: ここもかちんさん
炭火を使ったカジュアルな創作フレンチをベースに、イタリアンやスパニッシュなど様々な国の料理が楽しめるお店。
木の温もりを感じる店内は、テーブル席とカウンター席の全38席。カウンターには屋久杉、奈良の吉野杉、秋田杉などが使用されているそうです。
出典: グルメ爺さん
ランチメニューでは、早くて美味しくて手頃と評判の「日替わりランチ」が人気のようです。下準備をしっかりしているからこそのスピード感なのだとか。
ランチメニューは全品スープとサラダ付き。写真はある日の「日替わりランチ」。メインはカツレツです。
出典: momochan0806さん
フォン・ド・ヴォーをベースに、3日間かけて煮込んだソースが絶品という「フォアグラとトリュフのロッシーニ丼」もおすすめだそう。
ソースはご飯に合うよう、醤油を少し使っているんだとか。濃すぎず薄すぎずの優しい味わいが特徴とのこと。
・日替わりランチ
スープ、サラダ、ドリンクが付いてます。眼前のオープンな厨房では、シェフ、サポートの方がまじめに仕事をしております。スープが来ましてから、メインのランチが納品です。ボイルソーセージ野菜のソースは、野菜ソースの甘さにスパイスも感じまして、ソーセージとの相性よく美味しく食せました。
出典: ヒゲG部さんの口コミ
・フォアグラとトリュフのロッシーニ丼
ズッキーニやパプリカ、キノコ炒めや葉っぱなどが彩りよく添えられています。中央にはソテーしてカットしたフォアグラ。そして、トリュフがちょっぴりぱらりと。なんともおしゃれで新鮮な料理ですね。そして、見かけだけじゃなくて味もちゃんとよかったです。
出典: あやああさん
新鮮な食材をこだわりの調理法で仕上げる、本格的なフレンチやイタリアンが楽しめるおしゃれなビストロ。全ての料理を一から手作りしているそうです。
おしゃれな感じの店内には、カーテンで仕切られた半個室や暖房完備のテラス席が設置されているとのこと。
出典: 杉ちゃんmastarさん
ランチタイムは、日替わりパスタや週替わりメニューのほか、洋風な丼メニューが登場するとのこと。
写真は「シェフの気まぐれ 日替わりパスタ」のオマールエビのパスタ。サラダ、ソフトドリンク付きで、リーズナブルに美味しさが味わえるそうです。
出典: konayuki#さん
季節の食材を使った、熟練シェフによる「シェフの気まぐれ 日替わりメニュー」もおすすめだそう。写真のメインは鶏もも肉のハーブロースト。
ふわとろ食感が嬉しい、「オムレツ丼~明太クリームソース~」も人気とのこと。
・オマールエビのパスタ
価格的に期待し過ぎちゃいかんかな?と心づもりしていましたが、ノンノン☆しっかり濃厚? それでいて、当たり☆だっただけかもしれませんが、しっかり身も楽しめました♪生パスタもモチモチ☆
出典: 杉ちゃんmastarさんの口コミ
・鶏もも肉のハーブロースト
そしてこの日のメインは鶏肉のハーブ、大きめな鶏肉が6個と中々のボリュームです!頂くと…うん、しっかりとした皮の焼き目が香ばしい♪中は肉汁がたっぷりと溢れ、鶏肉のジューシーさが抜群に味わえます(=゚ω゚)ノそこに強めのハーブがアクセント。
出典: konayuki#さんの口コミ
出典: bottanさん
多摩モノレール立川北駅から徒歩3分。真空管アンプからジャズが流れるモダンな感じの日本そば店。落ち着いた雰囲気の中、おしゃれに食事とお酒が楽しめるそうです。
そばは厳選した玄そばを使用した、石臼挽きの手打ちそばとのこと。冬は薪ストーブで暖か。
出典: nortebellさん
昼時は、コースメニューの「お昼のそば游膳」2種類とアラカルトメニューを提供。「そば游膳」は前日までの予約が必要とのこと。
「天ぷらせいろ」などで使われる野菜は、狭山湖のほとりの無庵ファームで生産された、こだわりの野菜が使われているそうです。
出典: 風太くんさん
大きめにカットされた良質なあい鴨と、葱の旨味が口の中で広がるという「鴨せいろ」も人気が高いメニューだそう。
細目のそばに濃いめの鴨汁が絡み、何とも言えない美味しさなのだとか。
せいろは予想以上に歯応えあり。もう少しつるりと思ってたのでびっくりでした。ツユは辛み控えめ。いわゆる外で食べるしっかりした蕎麦屋のそれよりも落ち着いた味でした。蕎麦湯が濃厚で、ゆえにかなりマイルドなシメになりました。
出典: nicol234さんの口コミ
鴨せいろは、そのまま食べたら更に美味しいだろうと思えるほど良質で立派な鴨。焼き目が香ばしく厚切りだ。これもまた厚切りの焼きネギに三つ葉がふんだんに入っている。そばも美味しいのだが この鴨と鴨汁の前では霞んでしまう。残った汁に蕎麦湯を注ぎ最後の一滴まで飲み干す。
出典: 風太くんさんの口コミ
出典: おざわさんさん
立川駅から徒歩2分。1階が入口、2階が本格江戸前寿司が楽しめるカウンター席、3階が創作鮨懐石が楽しめる個室、4階がテーブル席の4フロア構成とのこと。
和モダンでおしゃれな感じの店内で、丹精込めて握る寿司や天ぷらなどが味わえるそうです。
出典: Cozy35さん
お昼は種類豊富な「鮨ランチ」が手軽でおすすめとのこと。全てサラダ、お吸い物、コーヒーゼリー付きだそうです。
数量限定の「立川海鮮丼」や「特製ランチ」、「極にぎり」ほか、「にぎり8カン」、「にぎり10カン」などが人気。ランチタイムは要予約。
出典: ラブアベックさん
3階の座敷では、懐石料理の各種コースが味わえるそうです。
一番手軽な「彩コース」でも、前菜(5種盛り)に吸い物、刺身(2点盛り)に焼物や季節の酢物、寿司6貫、赤だしとデザートという充実の内容。
2階カウンター席では天麩羅+鮨の懐石コースもあり。
・にぎり8カン
小振りですが、種類豊富8種のにぎり+軍艦は嬉しい。特に他店に比べて極めて美味しいというわけではありませんがどれも普通に美味しいです。その中では、帆立が甘く美味かったです。これは食べに来てよかったかも。また、安価で下に見られがちなタコですが、こちらも秀逸。ぷりっぷりでした。
出典: Cozy35さんの口コミ
・彩コース
手際よく握られるお寿司。見ていて楽しいです^_^!握りたてのお寿司をいただきます。やはりお寿司美味しい。少し硬く握られたお寿司。個人的には、もう少しシャリがふんわりとしているほうが好みなのですが、、、まぁネタ自体もしっかり仕込まれていて、美味しかったです^_^。
出典: ラブアベックさんの口コミ
出典: インディゴ♡さん
博多のもつ鍋を中心に、宮崎のチキン南蛮、桜島地鶏の西京焼き定食、大分別府湾の釜揚げしらす丼、中津の唐揚げ定食など、九州料理の数々が楽しめるお店。
店内は和モダンのおしゃれな感じで、晴れた日は窓の外に富士山が見えることもあるそうです。
出典: PON1さん
ランチタイムでも、料理長が吟味した安全で美味しい食材を使用しているそうです。
ニラたっぷりの「博多もつ鍋」は、あっさりなのにコクと旨味がたっぷりなのだとか。醤油味か塩味が選べるそうです。鷹の爪がアクセント。
出典: みぃ☆みみみさん
ランチで人気なのが、見た目にも豪華な「三代目 市川猿之助の楽屋めし」。
ちょっとずつ色々味わえるおかずが桶の中におしゃれな感じに並んでいて、女性に人気のメニューだそう。数量限定メニューです。
「牛たん炙り焼きとろろとチキン南蛮定食」も、人気メニューのひとつとのこと。
温かい鍋料理が食べたくなり選んだのは、もつ鍋。グツグツ煮込まれたお野菜とプルプルのモツを味わう。少しピリ辛のスープで、おかわり自由のご飯が進みお腹一杯。
出典: motoa968さんの口コミ
・三代目 市川猿之助の楽屋めし
こちらのお店のよさは、少量ずつ、様々なものをいただける楽しみがあるところ。今回いただいたものは、写真のもののほか、コーヒーとデザート。お得感のある内容となっています。落ち着いた感じのお店で、ゆっくり過ごすことができる点も、よい点です。
出典: みぃ☆みみみさんの口コミ
出典: GUAVAさん
シンプルな2階建ての外観がおしゃれな感じの、串焼きとおばんざいのお店。1階はカウンター席とテーブル席のフロアで、バル感覚での利用もできるとのこと。
2階は足を伸ばしてゆったり食事が楽しめる、広々とした掘りごたつのフロアとなっているそう。
出典: Reona:)さん
野菜がたっぷり摂れるヘルシーな「せいろ蒸し定食」は、味噌汁、ご飯のお代わりが自由で、ご飯は五穀米か白米のどちらかを選べるそうです。
付け合わせにサラダやおばんざいもあり、ボリューム満点なのも嬉しいポイントとのこと。
出典: omarukaneさん
写真は、ちょっとずつ色々食べたいが叶う「おばんざい定食」。小鉢盛り合わせ、サラダ、味噌汁、お新香にごはんがセットされているそうです。
ダイエット中でも気兼ねなく食べられる、カロリー控えめなメニューとのこと。「竜田揚げ定食」も人気があるそう。
・おばんざい定食
カボチャの煮付けやシラスと青菜の和え物、竜田揚げなどいろいろな料理が小鉢に入って出てきます。アサリの佃煮は、飲んだあとの肝臓によさそう。いろいろな種類のおかずをいただけるのは良いランチだと思います。
出典: omarukaneさんの口コミ
・せいろ蒸し定食
白菜、人参、長葱などがたっぷり敷き詰められていてボリューム満点でした。なにもつけずにお野菜本来の甘さを感じて欲しい一品です。野菜好きにはぴったりな料理です。お肉も柔らかく美味しかったです。ごまだれがすごく濃厚でご飯とよく合いました。
出典: Reona:)さんの口コミ
出典: のーぱん刑事さん
銀座の名店出身の大将が握る本格江戸前寿司と、フレンチ出身のシェフが作るフランス料理が、ティファニーの食器で提供されるというお店。
和の雰囲気に浸れるおしゃれなカウンター席では、ティファニーのディスプレイを眺めながら食事が楽しめるそうです。
出典: 美味しいものは神!さん
「Tiffany&Co.の彩りおまかせ握りプラン」でラインナップされる茶碗蒸しは、茶碗蒸しの概念を覆すインパクトある見た目が特徴なのだとか。
玉手箱風の箱に収まっているのは、卵の殻に入った茶碗蒸し。トリュフがトッピングされているそうです。
出典: 美味しいものは神!さん
「熊の寝床」は、自分でデコレーションして料理が完成するという参加型の一品だそう。
クマの正体は白身魚のしんじょうとのことで、白ワインと生クリームがベースの魚介ソースで味わうのだとか。うさぎバージョンもあるそうです。
・卵の玉手箱
四角い箱が運ばれてきて、ふたを開けると可愛い卵の茶碗蒸し。鮭の白子に、ウニって言う組み合わせ。食べる前から美味しいやつね!
出典: フォルトゥナさんの口コミ
・熊の寝床
お客様参加型の料理。白身のしんじょうに、白身の魚介類ソース。盛り付けはお客様!!きゃー。センスが試される。めっちゃ緊張する笑。
出典: 美味しいものは神!さんの口コミ
・熊の寝床
くまちゃんはしんじょう。クリームソースがめちゃくちゃ美味しくてびっくり!別のお皿で来る、いくらや葉っぱを自分で盛り付けて完成!
出典: キイ助さん
立川駅から徒歩2分。ナポリから取り寄せた薪窯で作る、本格ナポリピッツァが楽しめるというイタリア料理店。
立川でピザといえば、必ず名前が挙がる人気店とのこと。
ヨーロッパの雰囲気が感じられるおしゃれな外観が目印。店内は広くゆったり過ごせるそう。
出典: たんじきさん
ランチのピッツァは夜に提供されるものと同じ大きさで、ボリュームがあり満足度の高い一品だそうです。
縁はモチモチでも生地は薄めなので、大きくてもペロリと食べられるのだとか。お好みのピッツァをハーフ&ハーフでも楽しめるとのこと。
出典: ジェフィー88さん
ピッツァだけでなくパスタの美味しさにも定評があるようです。写真は「スキャンピとセミドライトマトのペペロンチーノ」。
パスタランチには、サラダ、ドリンク、ドルチェが付くそうです。
ランチセットがピザかパスタとドリンク、サラダ、デザートまでついて1,000円台の前半というラブリー価格。5人それぞれが別のセットを注文しました。サラダもセットのサラダにしてはボリュームがあります。
出典: mamakirikoさんの口コミ
・パスタランチ(三浦かぼちゃとグアンチャーレのクリームスパゲッティーニ)
シェアすると聞かれて答えたら、初めから小皿に分けてくださいました。ありがたーい。クリームが美味しいですね。胡椒もちょっと効いてて。カボチャも甘いです。
出典: 花も団子もさんの口コミ
出典: 余脂坊さん
立川駅から徒歩1分。無煙ロースターを完備した、完全個室でおしゃれな感じの焼肉のお店です。選りすぐりの肉をリーズナブルな価格で堪能できるそう。
落ち着いて食事ができる雰囲気も魅力で、掘りごたつ席も用意されているとのこと。
出典: グルメなユウトさん
ランチの焼肉定食は「サーロイン定食」、「カルビ定食」、「ハラミ定食」、「ミックス定食(カルビ、ハラミ)」の4種類。
カルビは上質なお肉の旨みが味わえる、黒毛和牛A5ランクのリブサーロインを使用しているんだとか。写真は「ミックス定食」。
出典: ぴ助マンさん
ユッケ風に味付けしたローストビーフが味わえる、ランチの「ローストビーフ丼」もおすすめとのこと。
刻んだローストビーフに海苔やネギ、卵黄をのせたオリジナリティあふれる一品で、有料で1.5倍~2倍まで肉増しも可能だそう。
・焼肉定食
ご飯、お肉、スプ、ナムル、キムチ、珈琲のセットでライス大盛りも無料!お肉がてらてらに光ってる~!誘ってるやないかーい!何もつけなくても美味しい。これが極上お肉の素材の味かしら…良肉って甘いんですよね。お肉は6枚と一般的に見たら少ないけど、厚みと小鉢のおかげでボリュームは補えます。
出典: ムーニー愛さんの口コミ
・ローストビーフ丼
まるでユッケのような感じです。味付けはユッケ風となっているので、これまたユッケっぽい。でも生肉ではなく、ローストビーフを刻んであるのでこってりというよりさっぱりしていていいですね。味付けがいいこともありあっという間に完食。
出典: ぴ助マンさんの口コミ
出典: Linapoohさん
四季折々の和の食材を、本格的なイタリア料理に昇華させたという数々の料理が楽しめるそう。立川駅から徒歩1分のビルの6階にあります。
調度品にもこだわった、落ち着いた雰囲気のおしゃれなお店とのこと。
出典: 神様1975さん
お昼のランチコースは、前菜とサラダ、スープに選べるパスタ、おすすめ肉料理とドルチェ、カフェというラインアップ。
雰囲気から料理まで、まるごと楽しめる本格イタリアンコースにしては、値段が手頃なんだとか。
出典: ジェフィー88さん
お昼は手軽なランチコースのほか、顔合わせなどで利用できる特別なコースメニューも用意されているそうです。
記念日やちょっとしたお祝いにも最適な、おしゃれで華やいだメニューが楽しめるとのこと。
立川という街の性格とイタリアンは相性が良いようで、パスタやピッツァまで入れれば数えきれないほどのイタリアンレストランがありますが、記念日や特別な日向けという点で、この店はかなり上位になるでしょう。広々と開放感ある店内、丁寧なサービス、見た目も美しい料理、とバランスが良く、お値段も妥当な範囲。
出典: ジェフィー88さんの口コミ
お客さんの層が、ハイクラスな年配の女性から、フォーマルな式の帰りのようなお子様連れまで様々ですごい!と思いました。このクラスのレストランでなかなか小さな子供をOKしてくれるお店はないかと思います。
お店の雰囲気は立川ぽくなくおしゃれです。友人とのランチやデートにおすすめです。
出典: totoroooさんの口コミ
出典:tabelog.com
立川で本格的なインド料理とお酒が楽しめる店として知られる「HIRA」。店名は、インドの言葉で「ダイヤモンド」を意味するそうです。
店内にはテーブル席が42席とテラス席4席があり、ゆったりと過ごせるとのこと。
出典: パンダ24さん
ランチで一番手軽なメニューが、カレー1種類と食べ放題のナンまたはサフランライス、サラダ、ドリンクがセットになった「ヒラランチセット」だそうです。
良質の食材を使った多彩なインド料理が、ランチタイムから数種類用意されているとのこと。
出典: サイドウォーカーズさん
「レディーススペシャルランチセット」は、カレー2種類、タンドリーチキンティッカやナン、サフランライス、サラダとドリンクにデザートとボリュームも満点。
注文ごとに焼きあげるナンは、外パリ中ふわの食感と、ほんのりした甘みが特徴とのこと。
・ヒラランチセット
野菜カレーの辛口とナン、そしてドリンクは珍しいブルーベリーラッシーを注文。先ずはお決まりのサラダから出てきました。インドカレーは何度食べても飽きません(#^.^#)ブルーベリーラッシーは濃厚で美味。
出典: パンダ24さんの口コミ
わーーい!大きなナン!好きーーーーーーーーーーーパリッと焼かれた表面とふわっとインサイド。程よい濃さのカレーとよくあいます。
出典: サイドウォーカーズさんの口コミ
・レディースセット
このランチセットは、サラダと好みのドリンク、ナン、ターメリックライス、好みのカレー2種、タンドリーチキン、デザートが千円札1枚でいただけるという満腹間違いなしのメニューなのだ。
出典: サイドウォーカーズさんの口コミ
※本記事は、2020/12/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。