熊本の誰かに作ってほしい料理
どこかのお店で出してくれねーかなーって思ってる料理。いわゆるネタ枠。
更新日:2021/01/07 (2020/12/01作成)
このまとめ記事は食べログレビュアーによる921件の口コミを参考にまとめました。
下手に旅行も出来ないこんな世の中じゃ。
出典: headlandさん
ケチャップライスまたはバターライスにトンカツをのせて、デミグラスソースをかけた料理。
語源は、フランス語の「エスカロープ」 escalope (肉の薄切り)らしい。
一般的なトンカツ定食は白ご飯だからなあ、そこが違うよな。
出典: ぱぱりんさん
オムライスの上にカツをのせ
ソース(カレー以外)をかけたもの
某所で試作品を作ってもらったんだが、これがなかなかボリュームがありましてねえ。
レギュラー化はしなかったんだけど。
出典: アレク0913さん
スパゲティミートソースのにトンカツが追加されたものである。
これについてはどうなんだって思うところもあるんだが、ボリューム面はヤバイことになりそうであるね。
出典: nyackさん
トンカツに納豆ソース、ネギまぜたり何だったり
納豆嫌いのぶた的にはありえませんが、納豆いける人にはいいんじゃないですか。
むしろ納豆も一緒に揚げて、そこに納豆ソースでも掛けたらいいじゃないですか(ブチ切れ
出典: リーださん
豚肉100%ハムのフライ
ハムカツと何が違うのか?
何か違うんじゃないの。
これを切ってご飯に載せてソースかける、というメニューもあるんやろな。廉価版トンカツみたいなものか。
出典: GOLD0389さん
コルドン・ブルー(Cordon bleu)は、肉を薄く叩き、ハムまたはプロシュートとスイスチーズ等のチーズを包み、油で揚げるか焼いた肉のカツレツ
これはどうやらゲルマンハウスさんにはあるらしい。ぶたもなあ、かなり前だけど熊本のどこかで食べたけどな。
まあ、そこらかしこで見るタイプのカツレツではないけどな、チーズはさみ揚げ的なものなんだけどな。
出典: えこだねこさん
「死中に活あり」ってやつなんだが
まぁこれ牛肉だから。トンカツじゃない。豚肉だとシチューには向かないかもね固くなるからね。
いまニコニコ生放送の源平討魔伝RTA観てて、実況者が「もうだめだー」みたいなこと言うので、
「シチューにカツありって言うじゃろ」
ってポンと出た意味のわからない自コメに由来する。
出典: 呑み助の日記さん
高菜で巻いたおにぎり
普通にありそうで見かけないんだけど。阿蘇とか。別にいいけど。ぶたはあまり米たべないし。
出典: black631650さん
バンズなしの全部肉のワッパーがあるかと思えば
パテなしのこんな製品もあるんだよ
バーガーキングは色々攻めてますなあ
出典: tabelog.com
BBQ Pit Boys とかでも食べてたわな。
ドラム缶みたいな寸胴で茹でるんよな。そりゃもうアホみたいな量を。
出典: urya-momenさん
船場汁(せんばじる)は、大阪の問屋街である船場で生まれた料理 。船場煮とも 。
塩サバなどの魚類とダイコンなどの野菜類を煮込んで作る具沢山の汁。
塩サバの身、頭、中骨などを切り、ダイコンとコンブをいれて水から煮る。アラが肝要で切り身だけでは味が出ない。 具が煮えたら醤油で味を整える。薬味としてネギを入れる場合もある。本来はコショウを振る。(Wikipedia)
出典: バイオレンスジャックさん
ドラクエで
うまそうなモンスター
ってのは、たぶんこいつなんだよね。
牛鶏かあ。牛鳥かも。あー食ってみてえなあ!牛肉と鶏肉のミンチ的な何かでもええんだがな!
画像がそれかは知らんけど、メニューにあったのは間違いない。どいつもこいつもスライムとマドハンドばかりあげやがって!
出典: MASA⭐️RUさん
きつねうどん発祥の店
こういうの食いてえなあ
出典: tabelog.com
なかなか置いてないんだよね。
取り寄せればあるって話だろうけど
※本記事は、2021/01/07に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。